X



【GPU】GeForce RTX 3060 友の会 【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:03:36.080
迷ったらコレ!でおなじみ
10年にひとつの名機、GeForce RTX 3060、およびその周辺機器について
情報、意見交換しましょう
0102名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:56:27.590
玄人かドスパラ限定のやつしか選択肢が無い
あとは大体1万くらい上乗せされている感じ
0103名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:07:12.430
何かの動画で玄人志向な電源ユニットに対して否定的なコメントを見かけたけど
グラボなら問題ないってことかな
0104名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 09:59:52.410
ガラクロが3年保証なの覚えておいてね
0105名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:08:11.520
いままでグラボで壊れたのはパリットしかないから凄え印象悪い
0106名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 10:11:40.770
それ系の話ならバッファローが苦手
iOデータは好印象
0108名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:01:44.600
発売予定の3060の8GBにはあまり魅力を感じないけど
価格は40,000くらいになるのかな
0109名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 10:18:18.130
なわきゃない
なんのための焼き直しか?価格維持だろ
0110名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:19:20.920
まあメモリ増えてもそんなにパフォーマンスは変わらないだろうという懸念はある
0111名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 11:49:40.540
8GBじゃ大きい画像生成できないじゃん
0112名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 12:52:14.490
3060が50,000前後で3050が30,000前後だから
間の40,000前後はあってもいいと思うけどなあ
3050tiとか3050superみたいなの
0113名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 15:24:19.400
4770k だけど3060買うのは勿体ないかな?
0115名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 18:50:00.220
TDPが200W以上の爆熱GPUグラボなんて
性能が高くても嫌どす
なんか寿命が短そう
170Wでも一昔前のハイエンド帯だよ
クラシコの3050が急に値下がりして3万になったし
俺的にはこっちでもよかったりする
ワッパ良くてWQHDで最新ゲームが60FPS出れば十分だし
UE5のゲームも30から45FPS出せれば文句ない
最近のPCパーツの高値見てたら3060買ってよかったと思うよ
4060が発売される時期なんて相当先だろ
スターフィールドに間に合わん
0116名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 13:30:21.570
>>113
もったいなさすぎ
最低でも12400買え
0117名無しさん
垢版 |
2022/10/24(月) 14:35:03.710
12世代くらいないとボトルネックでクロック伸びない
0118名無しさん
垢版 |
2022/10/28(金) 22:15:23.970
「Intel Arc A750」ビデオカードが発売、価格は54,980円

 Intel製GPU「Arc A750」を搭載したASRock製ビデオカード「Intel Arc A750 Challenger D 8GB OC(A750 CLD 8GO)」が発売された。グラフィックス・クロックを高めたOCモデル。店頭価格は54,980円。各店とも在庫はごく少量。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1451/201/amp.index.html
0120名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 01:08:31.160
誰も買わないのわかってるからな
0121名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 02:36:47.130
Intel Arc A750はGeForce RTX 3060より高いゲーミング性能を発揮する模様

1440pにおけるパフォーマンスは1080p時に比べてRTX 3060に対してパフォーマンス面で優れるタイトルが増えており、約6割ほどのタイトルではRTX 3060を上回る結果になるようです。Arc A750とRTX 3060では共にバス幅は192-bitでGPUに備わるコア数も同じ3584基ですが、Arc A750ではRTX 3060に比べて2 GHz台と言う高い動作クロックに設定されているため、より高負荷が掛かる場面においては優位に働いているようです。

https://gazlog.com/entry/intela750gamingperf/
0124名無しさん
垢版 |
2022/10/29(土) 08:10:32.750
玄人のモデルがちょっと値上げしてるのに驚いた事
0127名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 13:57:16.590
売り文句で3060より性能良いと言われてもな
3060に求めるのはメモリ量
性能欲しければせめて3060tiだろ
0130名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 15:13:51.110
Intel Arc

A380 30,000 rtx3050
A750 55,000 rtx3060

A770 70,000? rtx3070
0131名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 21:04:26.810
知り合いからパリット3060積んだ11世代i5のBTO(たぶんドスパラ)買ったけど、ゲームしないし買ったままほぼ使ってないから買う?って言われた。

いくらくらい包めばいい?
0133名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 04:02:41.460
>>131
300万円
0134名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 08:38:19.860
パーツ全部売れば4万になると教えてあげれば?
0135名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 09:38:35.920
>>131
その情報だけじゃな
まぁ7万以上10万までかな
0136名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:31:08.190
まあ中身確認してからがいいだろう
3060の状態が良かったら8くらいは出してもいい
0137名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:43:39.760
ありがとう。10万までで交渉してみるよ。
現行品(12世代)の値段からしたら半額くらいならまあ。
0138名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 14:46:00.880
最初の数ヶ月は使ってたけど、マックブックでいいやってなってからはカバーかけてクローゼットみたい。
0139名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 16:46:26.870
すみません、3060に対する質問です
使用率80~100%の時にGPU温度が78付近になるのですがこれは高温ですよね?長時間使用は避けた方がいいですよね?
それとRTX3060の効率的な冷却の仕方があるのなら教えて欲しいです
0140名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 17:57:12.070
計測して80℃近いとGPU含めた周りのチップ部分はもっと高くなってるので継続してその状態で運用するのは避けるべき
エアフロー重視でファン増設したりでもいいがグラボの上に90mmファン何個か置いて直に風当てるのがシンプルながら割と有効
0142名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:40:32.010
グラボの下に横から部屋の空気を入れろ
エナーマックスの安もん3500円ケースは横穴が空いてて都合がいい。外付けファンで送り込め
高いケースはめんどくせーからやめとけ
https://i.imgur.com/c1mgeN8.jpg
0144名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 22:02:16.710
>>139
高温とはいえないがゲームとかでずーっとその温度なら70℃以下になるように改善した方がいい
アフターバーナーみたいなオンスクで逐一モニタリングしてみ
0145名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 00:09:38.540
>>140
やはりダメでしたかcpuファンは大きなのを使ってミドルサイズケースなのもあるかもしれないです
ケースが小さくてファンも入れにくいしヒートシンク追加も3060はやりにくそうで辛い
0149名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 14:14:42.990
【悲報】Arc A770搭載グラフィックボードが国内で発売、Intel純正の"Limited Edition"【既に完売】


2022年11月4日現在、NTT-X Storeで「Intel ARC A770(16GB) 21P01J00BA」の予約注文受付が行われています。価格は75,680円(税込)で2022年11月11日に発売される予定です。


https://24wireless.info/intel-arc-a770-limited-edition
0150名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 08:28:10.400
【朗報16GBメモリ搭載グラボが70,000切り】「Intel Arc A770」ビデオカードが発売、シリーズ最上位モデル【お前ら急げ】


 デスクトップPC向けIntel製GPU「Arc Aシリーズ」の最上位「Arc A770」を搭載した同社製ビデオカード「Intel Arc A770 Graphics(16GB)」(21P01J00BA)が発売された。

今回入荷したのはメモリ16GBで、バックプレートなどが光る「Limited Edition」で、店頭価格は69,800円前後。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1454907.html

なお現時点でドスパラ、ツクモなどは既に軒並み在庫切れ
Amazonなら納期1〜2ヶ月、他BESTDOなどで注文可能の模様
0152名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:38:25.480
うわPC工房のは在庫潤沢で納期短いな
なおアマゾンジャパン合同会社の分は完売
0153名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 14:41:51.680
と書き込む間に売り切れてたわ
0154名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 16:54:22.320
今だと4.5万前後なら即買いしたいモデル
0155名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 20:05:01.170
3060tiと3070のあいだくらいの性能だけど
一部の機能は3080や3090tiを超えてるんだよな
0157名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 21:07:45.240
ファンが光ったところで下向いてるから意味ないよね
やっぱりバックプレートが光らなきゃ
0158名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:16:29.910
まあレイトレ何とか使える所は廉価グレードとしてはコスパ良し
0159名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:05:06.970
ギンギラは邪魔すぎる
ケースの雰囲気変える程度の光り方ならいいな
0160名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 14:17:01.350
自宅PCに 2060 12GB、会社のPCに 3060 入れて使ってるけど違いは体感できないな。どっちも静かでいい買い物だった。
0161名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:59:50.030
光るからゲーミングなのか
ゲーミングだから光るのか
0162名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 17:33:32.060
まあ各グラボメーカーアプリの設定から光るの完全OFFにも出来るし安心してコスパ優先で買っていいという点
0163名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 12:12:40.340
価格コムに掲載されても次から次へと即完売してるね
0164名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:51:59.430
みんな買い時と踏んでるんだろう
もしくはずっと我慢してきていい加減限界になったか
0165名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 18:02:57.720
まあ今年中はミドルクラスのグラボで繋いで来年からの4000番台攻勢に備えているなという感はある
となると5万~7万くらいのモデルがちょうどいいという事
0166名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:29:25.150
ギガバイトのグラボを使ってるんだけど、hdmi端子の抜き差しがすごく固くてpcバラす度に壊れそうな気がして不安
何かよい方法ってある?
0167名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:36:38.080
HDMIのハブを使ってみてはどうだろう
0168名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:50:26.400
>>167
なるほど!グラボ側の端子は差しっぱってことね
探してみるサンキュー
0169名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:51:58.880
モニターにDP端子無いんだけど
0170名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 09:53:17.790
>>169
すまん、間違えた。
モニターにはDP端子がないからどうしてもHDMI使いたかったから助かった
0171名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 10:35:21.160
空いてる穴は全部埋めたい方だから
グラボのDP端子からモニタのDVI端子に変換ケーブルで繋いでる
0172名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 00:24:50.200
やっぱ引き弱の僕はGA-106LHRだったは
売れ残りからGA-104引いてウヒィ解析計算7%upだわぁ
ってガッツポしながら噛み締めて言いたい人生だった
0173名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 15:35:00.460
ドスパラで3060tiが52,000円で売りにだされるも
即座に売り切れでござる
0176名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 22:31:30.770
誰かうのこれwwwwwwwwwww
0178名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:26:50.260
寧ろ 3060 に 24GB 載っけたの出して欲しい
0179名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 06:46:30.370
今年の春頃なら売れたかもしれない
0180名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 11:37:43.590
VRAM増えても3060だと5万以下でないとコスパは微妙やなという感じ
0181名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:24:26.250
ツクモで現在3060tiが57,000
早い者勝ち!
0183名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 15:40:10.200
今年の運を使い果たしたな
0185名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 17:38:12.660
>>173
グラボがらみの告知ポスターあったけどこれか。
0186名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 19:30:14.070
1ヶ月遅かったな
先月62000円で買ったし
0188名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:10:32.330
カード長を約200mmに抑えたGeForce RTX 3060 GDDR6 8GBがGIGABYTEから発売

2022.11.21 12:51 更新


2基のオリジナルブレードファンを備えたWINDFORCE 2X搭載

CFD販売株式会社(本社:愛知県名古屋市)は2022年11月21日、GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)のGeForce RTX 3060 GDDR6 8GB搭載グラフィックスカード「GV-N3060GAMING OC-8GD」について、新規取り扱い開始を発表した。

https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/1121/465415

GV-N3060GAMING OC-8GD 市場想定売価税込56,800円前後(12月2日発売)
https://www.cfd.co.jp/consumer/product/detail/gv-n3060gaming-oc-8gd.html
0190名無しさん
垢版 |
2022/11/21(月) 18:28:11.350
>>188
3060tiもセールで53000とかちょくちょく見るようになったし年末も在庫捌けなかったら3060 8GBよりtiの方が安いとかありそう
0192名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 15:45:20.640
12GBあるのはディープラーニングにとってメリットか?
0193名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 17:56:31.150
正規の価格なら無印よりTiのほうがかなりコスパいいよね
0194名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 21:48:38.170
3060か3070かで悩む
12GB必要なのか
0195名無しさん
垢版 |
2022/11/22(火) 22:03:41.760
3070は10月を境にだんだん価格上がってきたのでコスパも微妙になってきたし12GBの3060なら選択肢としては良い
0196名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 02:05:20.380
>>195
39,800だったら嬉しいが42,800でも買う人多いだろうな
俺は5万切ったとこで泣く泣く買ったが…
0197名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 14:50:08.780
今年4月にGIGABYTEの3060tiを8.6万で買ったんだけど、最近値段見たら2万ほど下っててショックを受けたが
売却した1080の相場も1万以上下がってたから差し引き1万ほど高くついただけなんだと気付き
やりたいゲームに合わせて買ったから後悔は無いと強がっている
0198名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:33:52.890
数万円の差で一喜一憂してたら身が持たんわ
0199名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:46:49.980
>>198
3060ラインはシビアじゃないか?それこそ数千円差で一喜一憂
ポイント付着の%で実質おいくら大騒ぎ
3070だと複数枚揃えて計算だしワッパ重視
3060ならゲーム目的でとにかくコスパ最安監視
そもそも3080以上なら理想を模索で金なんか関係ない
0200名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 15:55:21.640
逆だな3060は頑張っても当分35000切ることないだろうからその辺まで下がってもって心構えで買える
0201名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:15:03.100
BTOのような全体的な構成で価格を抑えるのなら3060~3080且つ安いモデルで調整利かせる感じだが単品3060に絞って買うなら12GB+OCと長く使えそうなメーカーのモデルを選んでおきたい所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況