X



【hp】HPデスクトップ総合113【旧Hewlett Packard】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 01:23:15.240
次スレは、970を踏んだ方が立てて下さい。
スレ立てチャレンジに失敗したら、ここに失敗したことを報告した後
以下の人にスレ立てを委託してください。
970が立てられなかったら、5res後の人に委託していきます。
(970→975→980→985...)
委託された人は、スレ立て宣言をしてからスレ立てにチャレンジしてください。
※重複しないように宣言・検索は必須。踏み逃げは厳禁。

●公式
  ttps://jp.ext.hp.com/desktops/personal/
●オンラインストア
  ttps://jp.ext.hp.com/directplus/personal/
●サポート&ドライバ
  ttps://support.hp.com/jp-ja
●デスクトップ公式サイト:
  ttps://jp.ext.hp.com/desktops/
●クーポン
  ttps://jp.ext.hp.com/directplus/coupon/

●前スレ
【hp】HPデスクトップ総合112【旧Hewlett Packard】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1657700007/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
0200名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:27:26.590
逆に不具合がパーツ抜き差しで治ったってやついるの?
0201名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:28:51.830
輸送中に線が抜けたりパーツが緩んだりするのは稀によくある
0203名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:29:43.980
>>189 >>191

>>111の予言通りにするな
草つける癖もやめろ
0204名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:29:44.150
>>189 >>191

>>111の予言通りにするな
草つける癖もやめろ
0206名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:31:18.660
悔しくて連投荒らしwww
くやしいのうくやしいのうw
0207名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:31:57.570
しょーもない煽りを繰り返すのは他社工作員か暇を持て余してるこどおじか
多くの人はふっつーに満足してるんだけどね
0208名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:36:00.260
OMENの販売ページにデカデカと赤文字で【増設どんどんしてください】って書いてあるくらいなんだから
パーツ抜き差しや増設くらいで保証切れたりしないでしょ
0209名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:37:01.130
草生やしてるのがここ一番張り付いてるんだろうな
0210名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:39:24.870
>>208
保証の規約では増設やメンテの失敗で故障した場合は対象外とある
因果関係が認められなければ大丈夫だがここの対応見てるとこっちに非がある要因は怖いな
0211名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:40:48.230
40L値下げ近いのかな?
ついでに45Lも下がるかも
8月中旬くらいが勝負だな
0212名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:44:21.490
>>210
世の中には電源入ったままコネクタやパーツ抜き差しするアホがいるからなぁ
接続部焦げてたり端子折れてたりしたらそりゃアウトだわな
0213名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:45:05.740
これ以上の値下げは4000番台の発表までなさそうだけどな
0214名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:47:32.650
4000シリーズの発売予測どんどん下がって11月とか言われてるし3000シリーズ余ってるからまだまだかかりそうだ
0215名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:47:49.670
静電気でぶっ壊すあほが意外といるからな
中には電源入れたままメモリ増設したり
0216名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:00:00.240
4000番台は在庫絞って3000番台と同じ価格だろうな
0217名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:00:33.110
まあそんなやつはなかなかいないだろうがな
女だとたまに見かけるが
0218名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:05:58.760
TSMCが減産に応じなかったから作らざるを得ないんじゃないだろうか
3000番台大安売りで4000番台が低価格で発売とかだといいな
円安だからって輸入業者が不当に値を吊り上げなきゃいいが
0219名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:14:25.060
専門商社の値段釣り上げがありませんように
0220名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:38:50.500
ゲームだけやなくて映画とかも見るから4k144hzで問題ないと思うわ
0221名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:52:45.100
映画は4kの55インチのテレビで観てるわ
なんだかんだモニターはゲーム用になる
0222名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:53:01.000
販売やってたら分かるが、クレーム入れてくるアホやクズに性別は関係ない
ただパターンとして、

・本当にアホでダメな事を平気でやらかす奴
・うっかりダメな事をやってしまって、それでも勝手に壊れたと嘘を付く奴
・嫁の嘘を信じ切ってしまって怒鳴りこんでくる旦那

言っておく。本当に多い
そんな奴なかなか居ない?そうなら販売の仕事なんて苦労ねーよ地獄だぞ
0224名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:09:41.550
販売なんて仕事したくないなと思いました!
0225名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:12:53.960
以前そういう感じの仕事してたときは客のミスでも自然に壊れたことにしてあげてたな
その方がなんだかんだ丸く収まるし安くつく
0226名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:17:43.510
本当はだめなんですけどお客様は今回だけ特別に対応しますって言っておけば大抵は怒りが収まる
普通にマニュアルでそうするようになってるんだけどな
0227名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:36:59.900
HPはマニュアル無いってことだな
このスレ見てた人はHPのサポートは、クソとしか思ってないぞ
サポート素人の俺でももう少しだけ口先対応してる
0228名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:45:01.000
同じ症状の人がいないか確認したい

今内蔵のサウンドカードからプリメインアンプにつないでパッシブスピーカーから音を出してるんだけど
・音が途中で消える
・右側のスピーカーからしか音が出なくなる
・右と左の音声出力が逆になる
って症状が1日に何回も頻発するんだけど同じ症状の人がいたら教えてほしい・・・
前に外付けサウンドカード使ってる人はスレで見たから外付けで同じ症状出てないなら
その構成にしたいわ・・・
0229名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:48:17.900
内蔵のサウンドチップは音が切れるとは書き込みあった
外付けでならどれでも良いかと思ってたけど違うのかな?
いいのがあれば追加したい
0230名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:52:24.220
>>229
やっぱ内蔵型はダメか・・・
あほなことしたなぁ・・・
マジでサウンド関係の不具合が一番きついわ
0231名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:58:19.430
40Lでオンボードサウンドに嫌気が差してTOPPING D10sっていうUSB DAC/DDC買って音出してる
すごく…イイです…
0232名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:59:46.460
>>231
228です再起動したりスリープしたりした時も問題なく音が出ます?
0233名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:00:29.430
>>232
全く問題ないです
多少お値段張りますけどオススメ
0234名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:00:40.220
USB接続のヘッドホン使ってるけど良いよ
音が切れるとかは一度もない
問題は鬱陶しいこと
0235名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:04:43.930
ありがとうございます!!これで音関係で悩まずに済みそうです
内臓サウンドカードはどっかに売るしかないな・・・俺の諭吉が紙くずになっちまった・・・
0236名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:27:33.570
つかHPはアメ様企業だから日本のマニュアルと違ってもしゃーないやろ
25Lが40Lになるとか日本だと考えられないサービスもあるっぽいし一長一短って話で悪いわけじゃないんやないか?
日本みたいな形式が良いなら値が張っても国内企業から買えばええだけ
0237名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:03:56.530
たぶん販売は日本HPの管轄でやってるから日本人的な融通がきくしサービスもできる
一方で修理については米国本社がアジア圏をまとめたサポート窓口を中国に置いてるから海外クオリティのサービスしかできない
0238名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:51:17.230
アメリカ系なの?
ゴリゴリの中国だろ
0239名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:52:09.970
完全に中国なのはレノボくらいだろ
0241名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:30:40.400
OMEN25l購入考えてますが、HPって買うのに良い時期とかありますかね?
年末年始とかになるのかな
0242名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:36:23.430
>>241
欲しいなら値下げしたタイミングかな
来月くらいまで待ってみたら
0243名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:09:29.130
>>241
今は時期が悪いですね
そろそろ型落ちになるし
来月以降安くなれば買い、ならないなら次世代まで待つとか
0244名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:14:38.830
>>242
>>243
直近で値下げするタイミングがある可能性高いみたいなのでそれ待ちで検討しておきます
御二方レスありがとう
0245名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:20:06.880
>>156
リベクーポン使ったけど同じ金払っていいもの買ってる人が羨ましいキーッ
0246名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 02:24:27.600
ナルトスの鷹思い出したわ
0247名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 08:36:30.040
omen 25L 価格.com1位のやつ 電源騒がれてるが

他のショップのとか見てたら3060tiで550w(定格500w)モデルとかもあるから
問題ないんじゃねに行きついたんだが
実際のところどう?安定する?
用途 FF14とDQ 
0248名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:26:05.240
俺ならそれ以前に買わない最初は良くても電源劣化してきたら面倒になる。
交換するなら良いけど、それならもう少しお金追加して、45lを26万台で買ったほうが良い。リーベイツ待ってね今低いから。
0249名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:29:30.010
リーベイツ12%来ないかなー

来ないなら買わないよ
0250名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:30:18.820
PCはomenだけでいいね
他のメーカーいらないわ

はよリーベイツ12%
0251名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:35:04.320
>>248
いらないスペックのPC買ってもなー
25L買って、壊れたらまた25Lでええやろ
0252名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:37:28.470
>>248
最初それ考えたんだけど
結局延長保証付けて切れた後は限界来たら買い替えでいいんじゃねと

どうせ数年たてば一式交換になるんだし・・・
性能的限界がせいぜい5年で10年持つわけないんだし・・・

昔は自作もしたんだけどなあ
結局パーツ1個壊れた時例えばグラボ取り換えても他が限界でそのうち壊れるから
3年保証付けて一式買うのと大差ないからこれでいいかなと・・・
0253名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:39:11.590
>>247
FF14とDQしかしないのにPCいるんか?
0254名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:41:48.620
>>235
内臓サウンドカード...
グロそう
0255名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:42:36.660
>>253
一応仕事でネットつなぐ必要もあるし仕事用だけなら性能はオフィスノートでもいい位だが
DQならps5買うでもいいがFF14がゲーミングpc必須

同僚がomenのノート数年前に買って壊れてないから
これでいいかなと
0256名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:45:48.700
>>255
え FF14もPSで充分じゃないの?
0257名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:46:14.910
PCで今何をやるかより今後何をやる可能性があるかで選んだほうがいいぞ
それに足りてないと全部諦めなきゃいけない
0258名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:49:57.160
>>256
オンゲーは基本的に全部PCじゃないと不利になるよ
最新のボス行くとかなら特にね
0259名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:59:47.300
ゲーミングマウスでオススメあるか?1万前後やと嬉しいんやが
0260名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:14:00.770
最近ゲーミングマウス買ったがAmazonで日本人のレビューがたくさんついてる無線のにしたわ
大きさだけは気にした良さそうだと思う

このスレが前のスレでリンクが貼られてた
楽天のOMENのゲーミングマウスが安いからあれで良いとも思う
送料無料ポイント付いて千円前後だった気がする
0262名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:44:45.800
人によって手の形は結構違うから店とかで実物触った方がいいぜ
0264段ボール
垢版 |
2022/07/29(金) 11:33:15.710
サポートから電話あり
SSDを初期化してwinを再インスコしたら直ったら今日返してくれるらしい
PCIEは同じモデルで試したけど同じく認識しないのでボードとマザボとの相性だろうとの事(スロットが1本なのでこれは本当に残念)
BlackMagicDesignの製品を使う人はここにはほぼいないだろうけどもし使いたい人はOMENは辞めた方が良い
他のPCあるし別に急ぎで使う予定ないから急かさなかったらとはいえたったこれだけのことやるのに2週間はないかな
でもサポートが極端に悪いとは思わなかった(故障かな?って診てもらうだけでも送料無料だしね)
明日届いて翌日にボロ段ボールは引き取るとの事です
やはりマザボは値段なりのもののようだね
0265名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:33:23.870
ぶっちゃけACTもMODも使えないPS版FF14なんてゴミですわ
0266名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:38:25.220
マウスはやるゲームにもよる
FPS(valorant)やるから60g程度のワイヤレスにしてる

cuda使いたいから1080tiから乗り換え先として3080tiの45Lのリーベイツ待ちだわ
0267名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:42:58.390
マザボは流通最安で7000円台くらいだが
多分それよりずっとコスト低いやつだと思う
0268名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:44:03.790
>>264
40LでRealtek RTL8125Bの2.5G PCIeNICを差して使ってるけど通常使用では全く問題ないのにスリープから復帰すると見失うという症状が出る
再認識させるには電源コード抜いて完全放電する必要あり
やっぱこのマザー怪しいよねぇ…PCIEスロットは飾りだと思った方がいい
ちょっと上にある人の内蔵サウンドボードがおかしいのもマザーのせいなんじゃないだろうか
0269名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:48:11.400
マザボ換装して使ってる人いる?
必要無い機能は無駄だから外すのは理に適ってるが
機能しないのは辛いね
初期不良ではなく、単なる能力不足な気がする
各パーツはそれなりに良いの使ってるんだし
0274名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:19:27.770
>>265
お前の方がゴミじゃん
どっちも公式から禁止されてるのに
0275名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:20:24.310
多ボタン必要ないならG PRO X SUPERLIGHT
0276名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:23:16.950
>>274
はいはい、公式で禁止ですねエライエライ
そう思うなら使わなければいいだけ
俺は使いまくりで最新レイド攻略するが
0277名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:24:20.360
>>269
25L
12700 パフォーマンスモードですら
100W制限かかってるのはつらい
せめてもう少し盛っといてほしかった
クーラーがしょぼいからかな
安いから妥協も必要なんだろうね
0278名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:25:33.060
やっぱただのエアプの知的障害者か
0279名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:27:26.050
>>278
言い返せなくなるとエアプ呼ばわりして逃げ出すゴミ
0280名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:29:17.600
どうやらエアプで知的障害者の自覚はあったみたいだ
0281名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:30:44.810
この知的障害者さっきからなに一人で騒いでんの
0283段ボール
垢版 |
2022/07/29(金) 12:34:46.850
>>268
やっぱりPCIE怪しい人他にもいるんだね
マザボ換装するか悩むんだけど無駄に長期保証つけちゃったしね…
0284名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:39:18.040
スリープはwin11の問題で音関連はマザボの問題なのか?
アンプ通すとノイズは聞こえずらくなるけどたまに音消える現象は起こるんだよな
0285名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:19.250
>>283
位置的にも最悪だよね
グラボのファン思いっきり塞ぐし
マザー交換して色々な問題から解放されようかと悩んでる
0286名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:19.960
なんかWindows 11も不安定だよな
0289名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:17:17.220
500W電源やめてくれー
0290名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:20:19.880
俺のも500wだった
仕様書通りだぜ
0292名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:39:03.680
cpu 100w制限
gpu 200w
だから少な目だけど
500wでいけるな
逆に500wの為にcpu100w制限なのか???
0293名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:44:22.250
制限の方が嫌なんだが?
解除するのはマザボ換装安定?
0294名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 17:21:22.160
>>292
そりゃそうでしょ
ワンランク下のマシンをワンランク上の値段で買ってるようなもん
0295名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:19:34.720
>>294
100w制限でもi5よりベンチは上だけど??
他のi5.306tiのBTOより
実質価格は安かったんだが??
0296名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:29:37.710
ここで騙され600wくると思って買った人かわいそう
0298名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:13:01.190
>>297
ついてるで
パフォーマンスモードでも100w
市販のマザーはいじれるからな
0299名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:14:22.830
100wだと何が違う?
12400よりも良いだろ?
自作同じ値段だと12400が限界なんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況