X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:04:59.360
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1655382024/
0578名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:28:38.740
三国志14とかthe hunterみたいな一人で黙々とやるゲームをするのにゲーミングPC買うのって無能ですかね?
0579名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:50:35.530
オープンワールドは高性能PCのためのゲームだからいいんじゃね
三国志はよくわからんが
0580名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:12:02.140
そういう系は文字が小さいからPC向き
こればっかりはPSみたいなCSはクソ
モンハンやcities skyline、A列車みたいなの
0581名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:02:36.530
“ステマ”に法規制検討 年内めどに結論 河野消費者担当相「消費行動にとってどうなのよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3c103fea1ef09758a39914fc6c2e7153a954c5

別記事
消費者庁が告示の例にあてはまると判断すれば事業者に再発防止を求める措置命令を出し、事業者名も公表できる。
課徴金の対象にはならないものの、命令に従わない場合は刑事手続きで法人への3億円以下の罰金や個人への
2年以下の懲役などを科せる。
0582名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:39:56.550
エペックス軽いのか、スイッチでもできるくらいだしな
0583名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:03:36.120
フロントにファン付けられないケースなんだが手持ちファン4つ(120mm)の配置のアドバイス欲しい
CPUクーラーはサイドフロー、グラボはシロッコファン(下から吸ってリアから排気)
今のところ底面吸気2、天面排気1、リア排気1にしようと思ってるんだが
エアフロー博士いたらよろしく
0585名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:17:50.070
intelで組もうと思うんだけど13世代発売まであと1ヶ月待つべき?
0587名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:42:08.610
本当にあと一ヶ月で来るのかよ
0588名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 05:41:23.010
12700Kとマザボが値上がりしてなければ待つ必要なかった
0589名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:01:06.700
グラボ3060と3060Tiの価格差がいま現在で約2万
そんだけの性能差があるの?
0591名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:20:33.360
Tiの性能は3060より3070に近いからアリっちゃアリだが
3060が4万ちょいって考えるともちろん性能は1.5倍もひらいてはないからな
っていうかもう今まで待ったらもっと投げ売りか次世代まで待ったら
0592名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:46.130
ビデオメモリ少ないのに高いのは納得いかない
0594名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:10.810
いうほど8Gで困るゲームなんてある?
0595名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:37:28.110
>>583
ハイエンドグラボで重いゲームしたりしないなら問題なさそう。
0597名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:43:07.610
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0598名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:54:27.580
メモリの量は気にせずともいい
メモリの多い少ないで下位が上位に勝る時はほぼ無い
0599名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:54:56.880
メインメモリも今はデフォで16だしな
8Gでも使えるけどそんなやつ今どきいないだろ?グラボも一緒だよ時代の流れ
0600名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:56:46.780
今どき8Gの男の人って仕事できなそう
0601名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:17:44.940
今現在VRAM8Gで困るのなんてVRとかMODマシマシ勢くらいでしょ
そんな人たちは3080 3090あたり使うだろうから
ライトゲーマーには8Gでも持て余すな
0602名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:46:20.000
仕事出来ないというか
少量は一般職
大容量は総合職って感じかな

一般職の大谷翔平君は器用だけど
サッカー上手いかといわれたら
?みたいな
0603名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:47:58.070
VR系は困るって言われても
その用途で3060買うなら日雇でもして働いて3080以上を買えば良いじゃん
0604名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:53:09.310
MODマシぐらいで3060Tiか3070の搭載PC買おうと思ってるけど、やっぱりきついのか・・。
尚VRもやる予定。
別スレで3060薦めてた人いたけど。
0605名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:02:58.720
VRやりたいならそれこそ4080とか4070までば良い
態々型落ちの30を買う必要無い
手持ちのグラボ壊れて今すぐ欲しいならしゃーないけど
0606名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:16.630
50のときにも同じこと言ってるよねきっと
0607名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:10:22.410
そら50出る直前なれば言われて当たり前だろ
50の出来が悪すぎるってリークだらけなら別だが
0608名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:13:55.590
>>604
やるゲームと入れるMODや数によるから何とも
モンハンライズとかMOD数十入れてもVRAMそこまで使わないし軽いしな
サイバーパンク2077なんかはバニラでも60tiでウルトラ設定レイトレありはきついし
0609名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:19:40.920
>>608
civ4です。古いゲームだけど何しろMODが異様に重いので。
0610名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:24:28.880
>>609
やりたいタイトルはっきりしてるならそのスレで聞いてみる方がいいぞ
まだciv4やってる層はMOD色々試したりしてそうだし
0611名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:02.320
>>610
そうですね。そもそもwindows11にインストール出来るかも結構調べてみると色々問題あるようなので・・。
ありがとうございます。
0612名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:38.920
MOD入れるの分かってるなら余裕あるの買わなきゃ意味なくね
それこそ残念な買い物になる
0613名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:46:49.550
>>604
VRはグラボのメモリ(VRAM)が非常に重要
3060tiや3070は8Gしかない
3060の12GBの方がVRだけなら上ですよ
ゲームもVRもしたいなら3080の12GB版以上が必要です
0615名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:55:34.970
60Tiや70は8Gしかないから3080の12G以上を買う→わかる
60Tiや70は8Gしかないから3060を買う→???

って話では
0616名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:59:12.320
所がどっこいそれぐらいVRAMは重要なのだ
だから散々ケチるな言われてる
0617名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:09:29.760
メモリも欲しかったら6700XTモデル買えばええやん
3060Tiモデルとほぼ同じ値段で各社出してるやろ
0618名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:09:50.040
いや、VRAMをケチるとかじゃなくて
金をケチって3080から3060に落として、VRのQOL下げたら意味ないよねって事でしょ
0619名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:09.940
3080が15万超え当たり前ですみたいな異常な状況じゃなくなったしな
0620名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:38.910
>>612
ですね。中途半端に妥協して使えなかったら意味ないですよね。

>>613
VR推奨環境のまとめをいくつか見てたら3070も入ってたんで6GBでもいいとおもってました。
加えてMOD絡むとやっぱり多くあったほうがいいですね。今後必要要件増えるだろうし。

もう一回予算も含めて再考してみます。
お二人ともありがとうございました。
0621名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:57.280
そこで3080から3060に落としてはおかしい、60tiや70って言ってるのに
0622名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:12:47.610
ケチるっていうのは作ってる所へだよ…
0623名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:18:53.350
基準になるゲームをいくつか上げないと不毛すぎる議論
0624名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:51:16.970
オナニー気持ちいい!
0626名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:10:53.190
迷ったら上位グレード買っとけ
これに変わる言葉はない
0627名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:13:58.470
おー、みなさま
様々なご指摘ありがとうございます

>>266
三国志14とかですよ
なんせ7年前のhaswellおじなんで

>>267
単純にメーカーが好きだからです

>>268
これも単純に好きだからです

>>269
RM650xはケーブル硬いんですか、参考になります

>>270
おそらくこっちになりそうです


結局構成を組んでみては13世代の発表まで我慢すべきか?との逡巡を繰り返しているところです
0629名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:20:52.150
フロンティアのケースと850w電源交際で爆音って情報あったけど、凄い静かだった
時間経過で発症するのか、個体差なのか
個人的には満足なので良い買い物だった
ステマ
0630名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:23:24.700
よかったじゃん
おめでとう
0631名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:30:18.680
アンチの嘘情報もあるからな当てにならん
0632名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:33:00.910
モデル名がわからんと参考にならんな
0633名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:03:16.880
製品書いてなかったね、失礼
FRGAH670/WS10/NTK
最近グラボの価格下がってきたから、今の価格は割高かもだけど
買った時は一からパーツ買って組むのと価格差あまりなかったからお得だった
0634名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:33:38.740
>>583だが底面3、天面3付けられるんだけど底面は前から2つ、天面の排気は真ん中に1つって感じでいいかな
底面の前から2つ目はモロにグラボに当たる
シロッコファンの吸い込みの手助けになるならいいけど過剰かもとか思ってしまう
あと前から見て右側面にもファン付けられるんだけど底吸気1つにしてサイドも1つ吸気付けた方がいいかな?

先程のエアフロー博士いたらよろしく
0635名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:47:35.960
コイカツMODましましでWQHDで楽しめる構成教エロください

12400に3060tiでイケるんか?
0636名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:07:38.300
>>634
そういうのはケースの型番と現状のPCの画像晒した方が早いし確実だぞ
位置関係が不明だから仮定の話だけど
天板3基の中央だとCPUクーラーより前から排気する形になってCPUクーラーの吸気の妨害になる事もある
0639名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:38:03.940
コイカツってマルチコア対応してないからコア数増やしても意味ないじゃん
>>635
シングルスコア重視の12600k、OC可能なZ690マザボ、グラボはできるだけ良い奴にメモリ多め…かなぁ?
自分が知る限り、ここでコイカツの質問にまともな返答があったの見た事ないからコイカツの関連スレで聞いた方が良いと思う
0640名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:26:48.070
フロの電源ってこれ?ATX-3785GA
時間経過らしいけど評判良くないな
何より電源壊れたら他のパーツ巻き込んで逝くかもしれん
0641名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:05:53.560
今の時代巻き込みなんて早々ない
0642名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:33:46.090
PC壊れてきた感じあるんだけど今12世代3060tiのPC買うのって悪手なのかな?
13世代までせめて待った方がいいのかな、ゲーム我慢すりゃあいいんだけどどのくらいなのか…
0643名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:37:58.420
今買っていいよ
ミドル出るの半年先なんでしょ
0645名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:53:50.470
ミドル先だろうし欲しい時に買うのが良いよね
買うことにする、あざます
0646名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:29:42.220
>>635
オブジェクト数の増減だけで桁違いにfpsが変化するから
再現可能な具体的場面についてでないと誰も答えられない
0647名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:54:25.460
>>640
フロのスレでもスレ伸びの一因だし、amazone,みん評、その他多数のレビューでも山ほど書かれてるねw
って、フロスレってomen、ドスパラ、takeoneの宣伝スレになっててわらうw
0648名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:17:13.920
1660super壊れちゃったんで早急にグラボ必要なんだけど3060tiと3070って電源650wでも大丈夫なん?
0649名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:43:12.960
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0651名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:58:44.750
>>633
重いゲームやったらGAの3070は爆音だよ

YouTube再生してみて静かだなぁって言ってそうw
0652名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:50:05.400
>>651
そうですね、PCVRとかグラボに負荷かけるとグラボのファンの音は大きいですね
でも電源は静かでしたよ
0655名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:39:47.980
Core i7-12700F×RTX 3070のPCで
グラボに負荷掛かってるなら電源にも負荷掛かるだろ
0656名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:50.930
ちんぽシコシコ気持ちいい
0657名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:35:20.740
数年は様子見だな
まず4年以内に壊れることって運が悪いか酷使したかのどちらか
起動時間で変わるからその目安くらいは調べなよ
安いパーツ使えば使うほど速く壊れるからな
0658名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:57:00.540
12100f,1660superでメモリ16gb、m.2を1TBって構成だけど現状快適です。

総額8万ちょいだったのだけど、30万のパソコン買っても、そんなに感動ないよね?
0659名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:06:24.160
PCのスペック厨って正直自己満に拠るところが大きいと思う
0660名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:11:01.820
ゲームでもあまりにハイスペック環境をユーザーに求めたら買う人いなくなるしね。
0661名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:16:10.190
ロースペックに酔う方が楽しいのに
0662名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:41.230
>>655
CPUに負荷がかかってないパターンを見逃してるね^
ドンマイ
0664名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:20:33.780
>>658
感動は無いが苦労も無いな
1660Sだとヒーヒーいう要求スペックでも当たり前にヌルヌル動くし
0665名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:21.300
>>663
VRはCPUリソースあんまり使わないパターンあるよ。
0666名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:32.520
PS5のゲームが動くゲーミングPCが出たら十万円で売れるな
0668名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:48:41.170
12700と3060tiの組み合わせで15~16万じゃ見つけられないな
円安だし実質もうその値段で買うのは無理か…
0669名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:11:51.550
そもそもその値段で買えたとこなんてあったん?
安くても18万くらいないめーじだったけど
0670名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:15:45.210
OMEN 25Lなら先月でもそんくらいだったかな
0671名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:37:19.460
10万しか予算出せなくて「オンライン対戦はしないけど4K画質でやりたい」場合ってPS4proと4Kモニター買う方が得ですかね?
0672名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:54:42.790
得とか以前にその予算だとpcで4k自体無理かと
0673名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:55:40.770
CPU:Ryzen7 2700
GPU:GTX1660super
MB:msi B450m
SSD:M.2 SSD 256GB
電源:AELTA 650W 80B
ケース:Thermaltake V150 TG
メモリ:DDR4 16GB

主にゲーム配信目的で上記の構成の中古pc購入を考えてるのですが、値段的にいくらくらいが妥当でしょうか
0674名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:02:44.960
>>672
そうですよね
0675名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:20:46.660
>>673
ドスパラで、それとほぼ同じスペックの中古が4万で売ってたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況