X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:04:59.360
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

相談者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1655382024/
0003名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 20:51:23.780
初コメ失礼します。
ゲームのfpsを向上させたいのですが、以下の性能だとどのようなアップグレードが可能でしょうか。出来るだけ安く済ませたいです。
知識あるかたご助力ください。

CPU
Core i7-6700K 4.00GHz コア数:4コア / 8スレッド

メモリ
32GB (スロット:4 / 空:2)DDR4-2133

SSD960g HDD2t

グラボ
NVIDIA GeForce RTX 2070

OS
Windows10 Pro 64bit

マザボ
ASUS
PRIME H270M-PLUS

電源
Corsair
RM850x(850W)
0004名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 07:58:22.750
www.mercari.com/jp/search/?keyword=hr400p
こういう安い中古チューナ買って、Coinyをスカパープレミアム放送のICカード化して、
スカパープレミアムのチャンネル全部見れるし、USB HDDに録画フリー。
www65.atwiki.jp/psky/
0006名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 13:07:35.470
ゲーミングpc初心者だけど何買えばいい?
原神とウマ娘しかしてないけどw
0007名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 16:39:18.100
💩💩💩
0009名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 22:06:11.850
いつの間にかRadeon更新でNVENCと並ぶ機能着いてたんだな
6750XT買いじゃん
0010名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 07:42:18.540
てすと
テストと召喚獣
0011名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 16:43:42.260
ゆで卵を買い忘れた
0012名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 10:37:38.140
次スレはここです
0014名無しさん
垢版 |
2022/08/20(土) 18:42:34.850
まずfpsを上げたいゲームの設定を見直す
0015名無しさん
垢版 |
2022/08/21(日) 20:41:24.990
こ↑こ↓
0017名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:31:39.800
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0018名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 13:59:39.640
エヌビデアコントロールパネルで明るさ設定したら暗めのゲームがやりやすくなった
0019名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 19:42:42.900
PCケースって意外と重要だなぁと思った今年の夏
去年まで窒息ケースを使ってて熱暴走で何度も落ちてたのに今年は一度も起こっていない
マジPCケースの選定って大事
0020名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:12:20.060
LGA1700マザボってATXやと結構するなAM5マザボも価格高くなるんやろか
0021名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:17:04.380
やっぱメーカーごとのグレードによるんじゃね?
エントリーモデルなら2万円もしないと予想
0022名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 20:50:30.800
X670EとX670しかでねーんじゃないの?
0023ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:08:20.240
初コメ失礼 cpuは最低でも11世代core5ー11700 グラボ安定して何fps出すつもりすか?
0024名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:12:32.720
サイドパネル閉じてグラボ76度だけど開けたら67度まで下がったわ
CPUは変わらんかった
0025ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:24:01.370
ガレリアのいいゲーミングpc買った方が良いです。例えばcpu intel 12世代core7(好み)12700 Windows11 HOME os 要らん グラボRTX3070かRTX3070tiがいいと思う(コスパ高いけど大体ハイスペックだから4年くらい経ってもミドルスペックに多分ならん) 構成変更セキュリティソフト1年版入れた方がいい\1100上がるだけ例えばamong us modとかmod入れる場合も安心するあとcpuグリス高いのにして2000円だけ上がるけど凄く壊れにくくなるト思う。風とうしが悪い窓がない場所は14cm静音ファンも追加した方がfps安定する電源も850wか標準搭載されてる750をwのやつでも良い
0026名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:24:49.310
何言ってるかよくわかんなかったです
0027名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:28:16.350
3070tiとか後数ヶ月でミドルロー確定なんだが
0028名無しさん
垢版 |
2022/08/22(月) 23:28:17.920
ちょっと日本語不自由な人いますねぇ
駅前留学お勧めです
0029ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:29:17.200
すmん#0#
0030ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:30:43.410
初スレだから良く分かりませんでしたすいません
0031ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:33:44.880
(初コメ)
0032ゲーミング星
垢版 |
2022/08/22(月) 23:37:15.540
ー。。ー
0033ゲーミング黒歴
垢版 |
2022/08/22(月) 23:40:21.610
🥺🤯
0037名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 02:45:49.020
70シリーズって昔から評判悪かったっけ
0038名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:12:30.920
13世代が出たらi5の上かi7の下あたりをグラボ抜きで組んで
4060が出るまで今のグラボを流用するという作戦
0039名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:39:56.170
fpsゲームをするとき23万のpcで足りますか
0040名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 05:50:17.490
出たら上か下ってK付きCPUとZマザボしか当分出ねーのに何言ってんだ
0041名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 09:45:21.540
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0042名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 11:42:36.810
3070、3060tiあたりは無理のないいいグラボだよ
0043名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 12:26:17.680
どっちか欲しいけどどっちもコスパ悪すぎる
0046名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 21:39:17.660
3060~3070を使いこなしていて更に物足りないなら上位のボードを買えばいいと思う
0047名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:17:11.580
パーツ増設相談ってこのスレで良いの?
ケースファンの増設が初めてで
どれがケースに装着出来るかどうか悩んでるんだけど
0048名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:32:19.560
さっさと聞けよ
0050名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:56:02.810
背面か前面についてるファンが何mmか調べて
あてがってみればすぐわかるんじゃね
0051名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:09:31.580
>>50
なるほど
120mmファンが同じ間隔で同じ形の穴に付いてたわ
ありがとう
0052名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 07:54:19.700
天板に付けるファンは基本排気だけど、何も考えずに目一杯増設するとケース内が負圧になる可能性が高い
その結果、隙間という隙間からエア吸い込むようになってケース内に埃が入りまくるから気を付けるんだぞ
0053名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:16:38.930
>>52
正圧ってやつにしないといけないのか

今はファンのついていない前面上部から温かい空気が押し出されてるんだけど
これはエアフローが乱れてるんだよね?
天板に排気を足すよりも、前面上部にもファン付けて吸気した方がいいのかな
0054名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 09:22:24.410
空気孔から排気されてるならすでに正圧の可能性もあるのでは?
まあ環境とか使ってるケースがわからんからなんともいえんが
0055名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:08:53.250
ケースはPhanteksのECLIPSE P350Xだと思う
フロンティアのBTOで買った
http://www.phanteks.com/Eclipse-P350X.html
正面吸気口
https://i.imgur.com/aK8F310.jpg
内部
https://i.imgur.com/VslQr27.jpg


排気は後ろに一つ
吸気は小さな換気口しかない前面下部に一つと
本体の底にほぼ隔絶されてる電源・ドライブスペースに一つ

ティッシュをかざした感じだと
排気の勢いは物凄いけど吸気はほぼ反応しないんだけど正圧になってるのかな?
0056名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:25:01.060
いやP400のほうだな
フロントに1つファン足せば正圧にできるだろうけど
今ついてるフロントのファンをトップ後方から排気にして
14cmファンを2つ買ってフロントに2つつけるのが俺好みだな
0057名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 10:28:53.630
今ついてるフロントのファンは12cmが1個だけっぽいからこれを天板の後ろ側に移設して
フロントには14cmか12cmが2つ付けられるから14cmの奴を2つで良いと思う
自作板のファン総合スレでこれが14cmでコスパ重視で評価高い奴(要分岐ケーブル)
https://kakaku.com/item/K0001366375/
無難に行くならnoctuaのNF-A14 PWMで(分岐ケーブルは付属)
https://kakaku.com/item/K0000787692/
0058名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:05:09.920
うんこにしとけば問題ないという風潮
実際まず問題ないから困る
0059名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:12:17.270
>>56-57
そうか2つ足しちゃっても良いのか

天板後部は配線の関係で120mm角で厚さ15mmのものしか付けられなさそうだから
フロント下部のファンはそのままにして、天板用とフロント上部用のものを買おうかと思う

オススメも教えてくれてありがとう
フロントはnoctuaで
天板はそれの120×15mm版にしようかな

今付いてるファンは3ピンなんだけど分岐コネクタは4ピン同士じゃないとダメなんだよね?
ただCHA_FANが2つ空いてるから分岐しなくてもいいかもしれない
電源のファンケーブルは別のところに刺さってるのか
0060名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:17:23.250
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0061名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 11:31:53.940
NF-A14なら分岐ケーブルは付属してるから別に買う必要はないよ
天板のファンはとりあえずフロントのを外して収まるスペースがあるか確認してから考えよう
0063名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 12:57:18.790
それは自分も気になってたわ
VGAサポートステイもファンのついでに買った方が良いかもしれんね
0064名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 13:33:02.570
傾いたままほっとくとどうなるの?
0065名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:43:26.590
傾いたままほっとくと傾きます
0066名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 16:51:08.550
大分傾いてるからゲーミング割り箸置いとけ
0068名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 18:19:12.550
何言ってんだ?昔から光るだろ
0070名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 23:26:13.250
しかもマザボの型番、ストレージ、メモリも全てわかる
値段も安い
0073名無しさん
垢版 |
2022/08/25(木) 10:51:21.270
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
0075名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 08:54:05.260
Windows11に対応してない第6世代CPUはどうかと思う
0076名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 09:50:10.470
6700では原神は快適とはいえない
10世代以降の6コア以上CPUにしとけ
0077名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 10:36:11.400
Windows11にするのはまだ待て
リリースから数年は対応しないソフトやバグ報告が多数ある
さらに動作が重くなりがちだから数世代前のcpuを使うならなおさら

core i7 6700でも推奨には足りてるけど8世代で大幅に上がる
少し足してcore i7 8700や10世代にしろ
0078名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:12:34.230
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0080名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 11:58:36.500
最初っからそこそこの値段のPC買うよりは全然良いと思う
そこから掃除や交換のためのパーツの外し方など覚えていけばいい
そんだけ安ければ何かあっても平気っしょ
0081名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:01:51.500
全然アリここからマザボ、CPU交換してもいいしな
0082名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:42:50.190
CPUのコスパは9700kか10700を薦める
12400も良いね
0083名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:45:28.200
今さら9,10世代はないわ
11世代は11400だけならギリギリ許されなくもない
微妙だけど
0084名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:56:10.860
11400はpcie4.0に対応してるからそこが境界かな
0085名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 12:59:01.300
めちゃ節約したくて将来性求めるんなら12100でいいだろ
ほとんどのゲームでi5と大差ねーよ
0086名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:03:19.330
z590とかのハイエンドマザボが12世代マザボに比べてかなり安く入手出来るからそう単純じゃない
0087名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 13:44:49.720
>>75-86

様々なご意見ありがとうございます

再度検討しましたがこの4万のものを購入しようと思います
用途と自身の知識量の妥協点としては丁度いいかなと

win10サポ終あたりまで買ったものをいじくり回して知識つけて2台目購入がよさそうですね
大本命のmmoも2〜3年かかりそうだし...

みなさんありがとうございました
0089名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 14:52:24.760
フロンティアで買ったゲーミングPC。まだたまに画面が固まるんだよな
プチフリで検索するとnvidiaコンパネでシェーダーなんとかをオフにしろってんで
オフにしたけど改善しない。HDDはなくてSSDだけだけど、先月買ったばかりだから
いくらなんでも古いコントローラー使ってないだろ どうしたらいいんだ ゲームになんねーよ
0090名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 15:19:38.400
買ったところに聞けよ自作じゃねえんだから
0092名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 15:23:00.240
訊いたよ バックアップしたOSでクリーンインストールしてみろとか
コンセント抜いて静電気を逃がしてみろとか言われたけど
買ったその日からそうだったんだからバックアップから再インストールしても同じだろ
0093名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 15:34:53.510
店から示された対処何もやらないんだからこのスレで聞いても同じことでは?
自身しか信じられないなら人に聞くなよ
0096名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 16:57:19.700
>>95
ならお前が買えよ
まだ買わずにいるの?
こんだけ時間経ってるのに
0098名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:09:48.300
>>97
前スレのときはまだこのセールやってないけど
24日の21時~だし
そもそも名前わからないパーツほぼないし構成と値段見て酷評してたらセンスと知識無さすぎやね
人気BTOはOEMのもっとショボいマザボ使ってストレージも500なのにこれ以上の値段で売ってるでw
クーラーもリテールだしな人気BTO店はw
0099名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:19:22.520
安いんだけど個人店は倒産リスク高めだぞ
先払いだからな。
0100名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:26:50.410
コンセントは一晩くらい抜いてみたけど改善なし
バックアップからクリーンインストールは買った日からそうなるのに
改善するわけないじゃん
修理に出してみるかな フロンティア最低だよ
0101名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:31:46.270
おっと失礼クレカ使えるんだな
0102名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 17:36:49.740
>>98
これよりひどいマザボ使ってる人気BTOとやらはどこ?
OMEN以外だとこれと大差ないと思うけど
0103名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:18:13.160
>>102
大差ないどころかH610でもない限りこれよりしょぼいの探すの難しいレベル
0104名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:19:59.080
ああ、個人店だから保証切れる前に倒産して保証受けられないリスクどころか、金払ったのにBTO届かないリスクまであるのか

ただ、3070はどこもボックリ価格だ
リスク背負えるやつは買え
俺なら3060tiで妥協するけど安いのは安いからな
0105名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 18:53:18.880
>>102
大手
マウスは10世代のときに見たけどzotacのhdvにヒートシンク追加した感じのやつだった
他もホワイトボックスのところは公開してないけど同じようなもんだろう
0106名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:31:42.800
>>105
どこだよwwwショップ名も出せない大手って大手じゃないw
zotacのhdvとか言っちゃってる地点で知識なし露呈してるじゃん
HDV同等かそれ以下なんですが?wつまり最底辺ですか?そんなのと争ってドヤるの?
VRMヒートシンクすらまともじゃない

PRIME B660M-A D4
CPUVRM非DrMOS6フェーズ、LAN1GbE、ケースにType-CないとリアにはUSB3.2 Gen1が2個のみ
B660M-HDV
CPUVRM非DrMOS6フェーズ、LAN1GbE、ケースにType-CなくてもリアにUSB Type-CありUSB3.2 Gen1も3個あり
0107名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:34:48.920
争いは同レベルでしか発生しない典型例
0108名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 19:39:56.680
大手と変わらないなら大手で良くない?
CPUクーラーなんて最近じゃこぞってドスパラでさえリテールじゃないし
0109名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:15:23.600
ケースファン1個しかないことへの突っ込みなし
0110名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 20:27:42.260
OZは代行みたいにして頼む場合選択肢にいいってだけで
セールみたいなほぼ変更効かないの買うならフロやアプライドやタケオネでいいだろ
0111名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:03:34.490
>>110
それな
ショップの特性生かして買わないでどうすんの?
フロンティアならセール品
HPなら還元みたいな
0112名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:25:18.100
代行系ならサイコムワンズtakeoneあるけどOZgaming選ぶ理由ってなに?
0113名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:40:36.950
評価が定着するまでは理由ないだろ
今後に期待
スレのみんなどんどん買って報告してくれな
0114名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 21:48:05.540
ワンズはサイコムやtakeoneと比べると
物売る気あるのかってくらいサイトが使いにくい
0115名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:05:48.750
使いにくいってわけじゃないがサイト自体はtakeoneも大概だろw
0116名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:14:26.550
CPUとしてはB660M HDVはB660Mの最底辺だわ
VRMヒートシンク付いたところでサーマルスロットリング以前に実際の電源供給力が弱すぎてCPUが本気出せない
逆にPRIME B660M Aはかなり良い方

B660Mの最高はMSI PRO B660M Aだな
12900KすらZ690のミドル並に駆動し続けられるが12900無印載せるんでもなければ無用の長物
0118名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:22:33.020
>>116
>B660Mの最高はMSI PRO B660M Aだな
謎過ぎるな
DDR4限定でそんなとこ注目してるんならトゥルーフェーズのB660M AORUS PRO DDR4が最高だろ
0119名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:22:35.720
実際にストレステストやってみろ
まさかカタログスペック同じだから同じになるなんてゲーム機みたいなこと考えてないよな
0120名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:23:43.630
>>119
カタログスペックすら理解できないやつに言われたないわ
0121名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:25:56.450
>>119
あなた底辺同士で比較しすぎなうえ突っ込み入ってるやつより知識劣ってる
OZ下げ食らったからと言ってない知識ひねり出そうとするのやめて
0122名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:28:15.170
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
0123名無しさん
垢版 |
2022/08/26(金) 22:37:46.770
同じレベルか?まあ物は同じレベルだろうが
0124名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:21:54.760
で、結局どこのBTO買うのがいいんだ?
スペックと金額だけで判断するならここがいいとか、
パーツの詳細知りたいならここがいいとか目安ぐらい出せよ。
0125名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:24:39.270
疑似テンプレみたいなの前にあったろ
0126名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:26:28.100
>>125
しらん。
テンプレならスレ初めに書いてくれ。
0127名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:26:31.790
自分で有名どころ全部見てリストにしたらええんちゃうの
0128名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 00:44:14.890
10900のOffice付き3080、メモリ32gb SSD 500GBと HDD2tb新品23万って見つけたけど安いよね?40シリーズ出る前に買うか迷う
0129名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:01:33.180
>>128
止めてほしければ止めるし、背中押してほしいなら押すよ
俺はもう寝るけど
0130名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:06:18.480
>>129
ありがと。ちょっと自分で考える
0131名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:08:49.780
BTOか知らんけど排熱がどうなっとるかわからんもんはうかつに買わんな
0132名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 01:10:18.380
>>128
129のレスが的を得ているように思う
飛びつくほど安いわけではないけど欲しいなら買えばレベル
10世代cpuなのとofficeが必須なのかによるな
12世代との差が大きいからな
ボトルネックあるようだし
0134名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:32:24.980
セールならFrontier
通ならOZgaming
わからんならドスパラ
0135名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 07:08:36.540
信頼と実績のマウスコンピューター
0137名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:11:12.070
アマは今日からセールやけどどうなん?
0138名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:18:24.890
スペック見て自分の用途に充分で価格に納得なら買い
0139名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 11:26:20.050
>>135
ネズミは電源がね あとマザボも機能を削った特注品なんだな
0140名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:21:53.910
ケースだけは優秀や
フィルターに埃がたまる欠点はあれど底面吸気はよく冷える
0141名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:26:28.020
フィルターに埃が溜まる欠点?
アホなのか
0142名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 12:30:50.410
アマはPC関連ボーナス時期にしかろくなセールせんぞ
0144名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 20:28:11.560
4060が3060ti程度って残念だな
消費電力どんなもんか知らないけど、150W以下ならまぁそんなもんか感出るかな
言うて2080sと同等だし
0145名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 21:40:11.750
真偽不明なのにアホばっかりだなw
0146名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 22:43:58.210
じゃあ公式発表まで次世代の話できねーじゃんアホかよ
0147名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 23:38:30.360
検証結果を見ないでこれくらいとか語るのは無意味
確定の情報見てから語れ
0148名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 23:51:05.970
それな
自作板みたいなパーツそのものが趣味の人にとっては意味あるけど
ここのような完成されたパソコンの性能語る場では発売前公式発表で確定しないと無意味
0149名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:20:44.070
コミュニケーション取れない頭の固い老人やんけ
0150名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:21:54.780
適切な場選べないで喚く方がコミュ障
0151名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:23:41.840
>>150
会社のお付き合い2次会カラオケでアニソンばっか歌うやつ思い出したわ
0155名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:31:04.920
みんながワイワイ騒いでるの冷ややかに見てる陰キャ感ぱねぇっす
0156名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:46:12.960
ID出ないからってこのスレに執着すぎなんだよな
0157名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 00:54:20.970
連投でしょーもない煽りがつけるやつなそこのおまえだよおまえ
0160名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 01:14:12.540
>>157
1人の連投と思って仮想的作ってて笑う
ほんと被害者妄想激しいな
0162名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 16:30:43.170
steamとかでpcゲーダウンロードしてる時グラボやcpu使用率殆ど上がってないのにcpu温度がそこそこ上がるんだけどこれって何してるん
0163名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 18:57:01.440
ウイルスチェックとかも含めたスキャン色々じゃね
CPU使用率跳ね上がるとかならヤバいけどCPU多少熱くなる程度は普通かな
0164名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 00:57:19.530
久しぶりに来たら今さらお前らOZgamingで盛り上がってたのか
過去スレで俺がここ安いぞってOZgamingのリンク貼った時はスルーしたくせに
情報が遅すぎるわ🥱
0166名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:15:28.900
OZゲーミングの動作動画見たけど爆音すぎんか
0167名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 01:19:30.780
OZはいいよ最高だと思う
0168名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 04:49:00.530
ここではネタにされがちだけど実際クオリティは相当高い
0169名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 06:22:01.550
新しいグラボが発売してそこからどれくらいでBTOが出てくるものなの?
0170名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 08:05:47.720
むしろBTOのほうが先行して販売してくることも多いな
普通に考えて大口優先だろうし
0171名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:30:18.020
結局OZとhpどっち買えばいい?
どっちと変わらんか
0172名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:48:27.190
HP 独自パーツ多そうでかんべん
OZ ディープクールの電源とかかんべん
0173名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 11:33:06.890
DQ-M-V2Lはファンと一部特性以外悪くないんだがバカなのか?
0174名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 12:43:25.940
>>171
安い方
長く使いたいならタケオネやサイコムでカスタマイズしてもらうのが一番
0175名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 13:50:02.970
市販パーツの方が品質いいの?
0176名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:05:23.550
全然そんなことないし中身いじくる人なんてほぼいない
0177名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:49:22.650
ASUS PRIME B660

他なら特に突っ込まれないB660の中だと上位モデルだからな
OZにだけやたら厳しいガイジいて草生える
有名BTOのPC買ったことある奴ならOZがどれだけいいかわかるはずだわな
0178名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:52:31.250
>>140
G-tuneのケースは良いね
ケースファン一つで結構冷えるんだよな
エアフロー重視したってどっかで見たけどなるほどって感じ
0179名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:54:09.760
>>155
こんな板でグラボについでワイワイ騒いでるほうが陰キャだって気付いてくれよ
自分を客観視しろ
0180名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 15:56:59.250
Omenの独自マザボとか怖いだろ
前にここでもコンデンサ云々言われてなかったか?
ケース幅も狭いし冷却怖いのと何かが壊れたときのパーツ交換も不安だな
買い切り専門の奴で金無いってなら勧める程度かな
0184名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:09:37.880
>>177
ASUSのPRIMEシリーズって一番下のグレードだったような…
0185名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:20:51.900
>>95なら余裕買いやね
しかも>>95は載せてないけどセール品でもオプションあるやん
そもそも大手ならM.2の1TBすらオプション扱いだからなw
最初から1TBは良いな
0186名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:24:57.570
OZアゲしてるやつ他の奴らに買わせて様子見たいんだろうけど
悉く失敗して返ってイメージ低下させてるな
むしろこれ営業妨害だろ
0187名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:26:55.460
ozのpc知識がない広告部門がステマしてるだけだろ
0188名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:28:54.160
>>89
BIOSでC stateをOFFにしてみ
0189名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:32:38.830
>>185
付属ファン1個の窒息ケースですよ
さすがにこれはOMEN以下
0190名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:37:10.300
https://youtu.be/rJu7J2Vf_Ao
これがフロンティアのPCでフリーズする瞬間
1:19と4:46あたりにわかりやすくフリーズ・暗転する
買ったばかりなのに!ゲームが下手だというのは指摘しないで
0191名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 16:38:18.850
>>95
のやつはただ3070乗せただけって感じ
あれで約18万だろ
OMENは>>95の構成より全て上の
40l(3080)が25万くらいで買えたんだから
圧倒的な大差勝ちだなぁ
0193名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:00:39.740
>>190
該当時間のイベントビューア確認したり
プレイ中HWMonitor等でクロックや各種温度確認してみたらどうだろう
0194名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:08:08.380
買ったばっかなら初期不良でさっさと問い合わせたほうがいいのでは
0195名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:39:20.020
OZの電源はCWT製だから!とかいってるのいたけどさぁ
CWTもピンキリだしたぶんディープクール販売のでしょ
それはちょっと・・・・・・
0196名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 17:59:16.180
大手の現状知らなさすぎる奴がいるな
もうちょっと調べたほうがいい
お前らレベルならちもろぐレベルでいいから見てみろ
大手の品番わからんようなパーツ使ってるの恐すぎ
0197名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:25:08.630
>>193
買ったばかりなのにその辺に不具合あるかな?

>>194
問い合わせた。送るんだけど謎の

注 意 : お見積書作成後のキャンセルにつきましては、検査費用として別途 \4,950 (税込)を申し受けます。
このフォームにお問い合わせを入力されても、ご返答ができません。あらかじめご了承ください。
ショップインバースや他社サイトでご購入いただいた製品につきましては、ご購入店にご相談ください。

というメッセージが表示されてる。なんだ?保証期間中なのに見積もりとか見積もり料とか?
アコギだな
0198名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 18:57:01.910
>>196
おまえの言う大手なんか相手にしてるスレじゃねーんだわ
0199名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:00:04.480
>>196
あなた都合悪いレス無視しまくってるね
説得力ないよ
0200名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:07:04.200
どこがダメですか?と聞くと答えてくれないことあるから
適当にずれたことを言って回答を引き出すテクニックを使ってる
0201名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:13:49.290
組み上げて3か月使ったし、どれくらい埃たまったかなーおもってフィルタ見たら予想以上についてた
部屋が埃っぽいからしゃーないけど、とりあえず掃除して、不織布でカバー作った
吸排気に問題なさそうなので、これでまた3か月様子見してみる
0202名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:14:39.100
パソコンじゃなく部屋の掃除しろw
0203名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 19:41:37.120
>>106-110,118まるっきり無視で反論できず
>>183,184,189,195これらも無視で反論できず
そもそもOS書いてないし
大手がーと言うだけでここで話題に出るOMENフロンティアtakeoneアプライドに対抗する気なし
OZ大好きニキ口だけなの
0204名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:03:08.210
OZ大好きだけど自分では買ってないってところに不信感募る
0205名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:06:25.240
>>200
何その有能な誘導尋問
刑事になれば引っ張りだこじゃん
0206名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:38:32.730
ええ?
買ってないの?
0207名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:42:23.830
買っていないのに大好きってコレ如何に?
0208名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:43:57.410
PCに対する直向きさや完成された美しいゲーミングPC
購入者でなくともリスペクトするよね
0209名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 20:51:49.980
>>205

カニンガムの法則は「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、間違っている答えを書くことである。」という法則である。
0210名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:08:54.690
>>209
それはこのスレじゃ通用しない
なぜならここの住人は間違った答えを更に脱線させて面白おかしくするから正答に辿り着かない
0212名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 21:41:56.100
フロンティアと逆だな
フロはセールで買うとこ、OZはセールで買わないとこ
0214名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:04:01.120
マザボの性能差を知ったら見えないところじゃ買えない
窒息ケースはもっと無理
0215名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:13:58.570
12世代はマザボで詰む場合があるからな
0216名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:16:46.380
心配すんなどれ選んでもマガルダー
0217名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:25:44.380
もう何十年もOZで買ってるけど何も問題ないわ
品質は上の上だよ初心者はここで買っとけば間違いない
0222名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:44:11.120
OZで4年以上もってるのがあったら見てみたい
0223名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:46:55.550
i7-970 gtx550tiの11年選手決めた僕のドスパラPCに勝てる奴なんておらんのよね
0224名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:38:53.540
フロンティアは買っちゃだめだね
0225名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 06:46:34.230
最近ホントにやるゲームないんだが、やたらと高性能なPCを求めてる奴らはなんのソフトやってんだ
0226名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:11:13.150
VRやらMOD入り3Dキャラクリゲーとかは実際の推奨スペックが3080からって感じだから
0228名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:24:56.400
定番の3DMarkから最近だとVRMarkなんかだと
3080で回すときっちり差が出やすいから楽しいね
RTXの醍醐味はレイトレとDLSSは絶対に外せない
あとはやっぱFF14と15はついつい回して眺めちゃうね
0229名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 07:47:14.490
ベンチまで行かないにしても
ゲームでプレイではなくfps数値眺めるのが目的になってる人いるな
モニタ周波数以上の無駄な数値でドヤるやつまでいる
0230名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:29:33.720
増設したりしてパフォーマンスが上がると楽しくなる気持ちが分かってきてしまった
裏ボスまで倒してしまったRPGで最高ダメージ叩き出すために試行錯誤するのと同じだわこれ
0231名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 09:44:21.280
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0233名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 10:46:07.880
俺は逆にOZでもし買うとすればセール品で普通に買うならワンズタケオネで
いいじゃんって思うがな
1番安いセール品だと電源がディープクールだし
マザボもPRO B660-Aくらいにはしてほしいし
メモリSSDのチームってところは名前はもちろん知ってたけど
あえてチョイスしたことないからよくわからん・・・両方クルーシャルならなぁ
で1番のネックが評判とかでてこないしサポートとかどうなのってところ

めちゃくちゃ安い!!ってわけでもないしあえてOZで買う理由がないんだよな
0234名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:25:02.820
長く使う事を考えてるなら多少高いものを買うかな
よく注目されるフロンティアHPは悪評も多くてOZもその中の一つというだけ
同列ではないけど少しでも安いのが良いなら好きにすれば
0235名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 11:45:01.720
タケオネはまた安くなってきたと思うけどワンズ高くね?
AS500が9000円近くしてビックリした
0236名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:35:47.730
OZはセール品以外は全てパーツ指定での見積りできる
0237名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 13:43:13.680
>>233
OZはまだ有名じゃないから実績作り段階やな
こないだのAPEX RAGEに出てたプロで何人かOZのPC使ってる
APEX界隈知ってたら名前わかるところで1tappyとLyka
0238名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 14:46:04.000
PCでゲームはやるが一般的なPCゲームではなくAndroidエミュやPS3エミュやSwitchエミュが主
エミュに特化した『エミューイングPC』が欲しい。結局ゲーミングPCと大差ない物になるがGPUより
CPU重視でメモリは32GB以上とかになるのでしょうか?
0240名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 18:53:54.820
>>238
素直に実機買ってもそんなに高くないと思うが
0241名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 19:28:07.100
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
0242名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 20:08:54.100

3万で買えるswitchのために10万出そうとしてるのか
自力で吸い出すとしてメリットあんの?
0243名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 21:07:52.560
自力で吸いださない犯罪者だからゲーム全部タダなんでしょ
0244名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 22:10:40.520
最近はゲームのサブスクもあるし割ってまでやる必要あるのかね。ネット対戦ゲーも主流で垢BANされたりするのに
0245名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:14:54.490
Androidエミュの方がメインなのでそんなに割れ割れと噛みつかないで
0246名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:15:51.310
来年OZ居なくなるよ
買ったやつかわいそうだなw
0247名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 00:20:14.550
インボイス導入につき事業終了いたしますので保証は全部切れます
0248名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 09:53:40.320
OZのツイッターに開示請求したほうがいいよって報告しとくか>>246
0249名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:40:38.330
あらら…w
0250名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 10:55:33.780
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0251名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 12:30:34.880
キッズは朝から元気だなwww
0252名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:35:32.650
全裸でオナニー気持ちいい
0254名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 13:58:28.360
そもそもOZって生きとん?
HP行っても何も売られてないし
0256名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:05:10.350
なにも売られてないワロタ
グラボの暴落っすかね…
0257名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:11:54.970
フルカスタ厶は生きてるし
OZは元々twitterがメインだろ
0258名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:43:09.180
フロンティア最低だな 届いたその日からプチフリとかよ
何年か経過したならしょうがないけどよ 初日だぜ?
0259名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:36:35.850
>>246-247
どっちもアウトだね
批評でもなく事実でもなく悪意しかない
営業妨害確定
0260名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:52:30.530
音も葉もない噂でしかないのか
規模的にOZアンチとかいるとは思えんけどどういうことや
0261名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:08:57.450
OZOZ宣伝しとる奴はツイッターしか生きてないことを最初に言え
0262名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:16:14.110
どこのメーカーでも初期不良は起こるし運悪かったらしゃあない
0263名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:16:53.390
見つけられないような情弱にはOZで買う資格ないから
0264名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 21:22:51.440
OZアンチってよりは民度低いだけで
そんなつもりはなかった面白い書き込みをしたつもりだったって言うやつ

アンチ自体は確実にこのスレのせいで増えてるだろうけどな
宣伝どころか逆効果にしかなってない
0266名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:13:01.190
ゲーミングPCと何の関係あるんだよ
0268名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:38:34.720
グラボ安くなるとBTOも安くなるの?
そんなことない?
0269名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 23:46:24.160
仕入れの価格の問題だから、現在仕入れして今後発売する商品はグラボの価格分は安くなるかもね

その分円安で流通関係の物価高や他のパーツは上がってるから
トータルでは若干安くなったらいいかなぁくらいじゃない
0270名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:04:28.820
>>265
PCよりも置く環境がな、学校で校長先生の許可あるからできるんだろうけど
一般家庭では不可能だろ まず置く場所が確保できない このためだけにスポットクーラーも買えない
0271名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:27:33.640
>>254
HPで通販なんかしてないだろ
知らないことは書き込まないか最低限調べてから発言しろよ
小学生じゃあるまいし

何でも最近の世の中は何か言ってやろうとする側のほうが詳しいことも多いのに
0272名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:29:25.900
>>267
20万で作れてるから
普通にスパコン作ったら電気代何十年分ですらきかんよ
才能に嫉妬する前にもうちょっと考えて発言しろよw
0273名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:33:12.580
>>272
エコノミーとエコロジーをごっちゃにしてね?
0275名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 07:48:35.800
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0277名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 10:56:32.230
>>271
何か言ってやろう←??
俺はただOZってここで見えたからどんな店か見に行っただけ
なのになんでそこまで調べにゃならん?w
0278名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:39:43.680
>>277
なんだお前!
ここはお前がいる場所じゃねーんだよ
とっとと失せな!
0279名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 13:55:47.620
>277
関係ないな
興味のあるなしじゃないからな
何かついて話すときに調べりゃすぐわかること聞いてくる奴は無能
0281名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:02:23.840
脳があればこんなIDすらない所にいない
0283名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:04:41.750
はやくOZのツイッターのURL貼れよおっさん
0285名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:13:26.550
OZ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0287名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 19:37:27.570
おい、チンパンジー共、やかましいぞ!
大人しくできないヤツはスレから出て行け!
0290名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 12:22:42.980
Amazonにあるpinkwanってメーカーの安いけどどうなの?
0291名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 13:51:42.640
最近、自動車に轢かれる被害に遭って示談金が入って来るからゲーミングPC欲しいな
示談金は10~30万かと思うので予算は15万円ぐらいかなぁ
0292名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 14:05:26.180
>>291
もう一度轢かれてこい
0293名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 15:33:08.320
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0294名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 17:13:48.020
示談金は10〜30万て結構ケガしてんのじゃねぇの?
そんな事に使わんとキッチリ治療しろ
じゃないと後で後悔する後遺症とか出るぞ
0295名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:23:33.750
そうだなぁ、時間が経過してから出ることもあるしさ
0296名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:06:02.520
>>289
3080搭載でも23万台まで来たか
しかも良いグラボ
0299名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:06:17.240
AK400でダメなら水冷しかないやん
0300名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 21:14:27.880
5800XなんてAK400でダメに決まってるだろw
まぁた虎徹信者みたいにミドルクーラーに夢見てるやつ出てきたのか
0301名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:15:53.340
>>296
値段からして3080でも10GBの奴だろうしROGはコイル鳴きが酷い事で有名で
下位のTUFと値段逆転してる時もある位の人気無いモデルでしょ
>>299
AS500、AK500、AK620、ASSASSINIII等同メーカーでもAK400より上位が色々あるんだが?
0302名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:44:03.640
80度くらいになるまで制限かけりゃ良いだけやん
0303名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:02:05.340
CPU性能持て余すくせに高い金払う意味よ
0304名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:28:59.790
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0305名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:37:57.570
AK400でダメなわけはないけど5800Xはryzenでも外れCPUで
ワッパ悪いって話だな
まあAMDはCPUもグラボも電圧もりもりにするから少し下げたら
良くなるとは思うけどな、知らんけど
0307名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:03:53.370
冗談でもそれはやめろ
いつか自分に跳ね返ってくるぞ
0309名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 14:28:41.560
歳を重ねると抑制できなくなる病気だろ
コロナ関連で面白くもないジョークで逮捕されてた爺たくさんいたやん
治療費は若者が出すんだから下らないプライド捨てて病院いけ
俺たちもいつかはそうする
0311名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:01:19.230
フロのGAケースに850WGoldって電源ファンが爆音になる地雷構成なんじゃ
0312名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:03:24.570
へーこれが地雷地雷と延々ネガキャンされてるケースなのか
そんなに地雷なのになんでリニューアルしないんだろうね
0313名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:04:29.800
その情報も見たけど、どうせヘッドセットするからいいかなと
あまりにも気になるようなら電源だけ交換を検討する
0314名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:04:49.500
むらまこ御用達GAケースの登場ですw
0315名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:26:40.040
天地逆さまに設置すればGAケースも下電源
0316名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 00:29:03.680
電源よりケースを変えた方が良い
フロの同じ電源でもケースが違えばうるさくないとうレビューもあるし
上電源は排熱が電源に集中するから電源の寿命が縮む
0317名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 01:50:17.040
アセットコルサの環状MODでこんな風に走らせたい時
ガレリアならどれくらいのクラスならストレスなく動きますか?
VRの場合と1画面モニターのそれぞれ知りたいです
0319名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 02:16:49.690
アセットコルサのスレで聞いた方が良いんじゃね
0320名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 08:57:05.660
そうします
ありがとうございます
0321名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:55:33.430
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0322名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:07.500
夏色まつりの新PC組んだのOZやん
0323名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:40:12.900
夏色まつりの新PC組んだのOZやん
0325名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:41:10.730
YouTubeの登録100万人越えてる人
0327名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 12:44:15.820
12900Kに3090tiとか現状の最高スペックか
グラボ2基とかやらん限りは
Vtuberはスパチャで儲けすぎて金銭感覚おかしくなるな
0329名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:40:45.720
フロンティアとOZのステマが止まらない
0331名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 13:49:41.710
BTOでゲーミングpcを買う予定でグラボを3060tiか3070で迷ってます。価格差25000なら皆さんはどちらを選びますか?
目的はゲームのみでよくやるゲームはシングルプルイのRPGやアクションが多く対戦ゲームはあまりやりません
基本2kで重いゲームはフルhdに落として遊ぶくらいで考えてます

stormのこれを買おうと思ってます
https://www.stormst.com/
0333名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:00:17.490
今度はストームのステマかよ
リピーターならともかくあそこで買う意味あんの?
0335名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:13:56.810
>>331
は?情弱もいい加減にしろ
グラボ単体の価格も調べられないから搾取されんだよ
3060tiと3070の価格差は5000円だ
つまり今のお前には2万円ぼったくられながら3070買うのがふさわしい
0336名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:22:22.880
ほんとここ相談スレとして機能しねーな
0337名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:27:39.810
自分で調べる以上のことがない
0338名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:48:22.620
>>331
グラボなし構成でBTOで購入
グラボはネットに張り付いて安値を拾え
0339名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 14:52:59.630
>>333
ステルスになってなくて堂々としてるんだがwww
0341名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:21:11.200
>>301
一部PRIME系はTUFより評判良いってのは聞いたことあるけど一部TUF系がROG STRIXより評判良いなんて聞いたことねぇよ
値段逆転してるのはバカがそうしてるだけ
0342名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:27:39.320
>>331
3070にしとけば間違いない
モニターを4kにしても大体60fpsでる
60tiは出ないが70なら出るタイトルが現状でも複数ある
一切興味ないなら60tiでいい
0343名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:33:47.020
よくti付きがコスパいいって言われてるみたいだけど
3060無印はダメなの?
0344名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:01:03.090
>>331です
教えてくれた方々ありがとうございます余りにも初歩的すぎる質問だったようで申し訳ないです
アドバイスを聞いて3060tiを買うつもりでしたがグラボなしをBTOで3070を個別で用意も同じくらいの値段で行けそうなので素人でも出来るのかもうちょっと調べて悩んでみようと思いますありがとうございました
0345名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 16:09:33.690
BTOはケース開けたら保証消えるから無理すんなよ

3060もあり
tiは定価ならもっと安くてコスパ良かった
0346名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:04:54.410
3060とtiは値段あんま変わらんくせにスペックはそこそこ変わるからti西溶けみたいな話じゃなかったっけ
0347名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:04:11.380
3060Tiは無印より3070に近い性能
価格差も2万程度あるからどっちがコスパ高いとはいえないが
無印で物足りないならTiもコスパいいよって話じゃね

タケオネなら最小構成で3080積んでも20万程度って前スレでも書き込まれてたし
そのへんベースに好きにカスタマイズすればストームで買うよりいいと思うけどな
0348名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:16:02.130
12400で3080使い切れるのか謎だけどな
cpuに金かける気にならんからグラボにかけたいのはわかる
0349名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:16:51.370
3080の8gと12gってどんな違いがあるの?
0350名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:13:10.350
存在しないものを比べてどうするの?
0351名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:37:01.580
20時から楽天スーパーセール
とりあえずグラボの巡回しとけ
0352名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 20:43:13.640
おう!いいのあったらURL貼っておけよ!
0353名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 21:02:13.320
3060tiは補助電源8ピン1つで20センチくらいのモデルもあるから取り回しええで小ささ求めるならシングルファンもあるけど
asusのミニ使っとる
0354名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:16:13.520
こんばんわ
パソコン購入でまずメーカーに悩んでいます
SONY製しか使いたくないのですが事業撤退により
SONYは不可能です。
一帯式のパソコンを検討中ですが
富士通かNECを見ていますがピンときません
オススメのメーカーを教えて欲しいです。

大阪で全種類のパソコンが展示してるような
店があれば教えてください。
どうもNECも富士通もデザインが気に入りません
予算は20~25で

ゲームはsteamのストリートⅤとMMO
FFドラクエ程度です。
0355名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 01:16:38.500
楽スパって安いと感じたことがない
0356名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:03:20.820
このスレでソニーとか富士通とかNECとか久々に見た
0357名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:13:50.130
質問なのですが、Sharkoonてメーカーの「TG6 RGB」というケースを使っているのですけれど

前面のガラスカバー外している時はファン3基とも全面吸気なのですが、ガラスカバーを付けると真ん中1基は吸気 上下2基が排気になってしまいます。 回転が逆転するとかではなく空気の流れのみ逆転している感じです

似たような現象起きた方いらっしゃいますか? 
0358名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:37:46.260
>>354
大阪ならワンズに行って予算と用途伝えれば見繕ってくれるよ
0359名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 03:03:39.550
ディスプレイは何使ってるの?
0360名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 03:08:56.550
>>358
ちょうど日本橋に見に行く予定でした
覗いてみますねー
0361名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 03:50:19.320
>>356
こういうレス来るのは承知だったが
Xperiaとプレステ4とかと同期が簡単にできて
SONY製は何一つ文句はなかった
自分でグラボ変えたり部品変えたり
してたパソコンも昔持ってたけど
結局メーカー製に落ち着きました。
0362名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 05:02:21.510
そこらへんと同期なんてどんなpcでも簡単にできそうなもんだけど
一体型なんてゲーム用として向かんし高いしあんまなぁ
0364名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 11:46:44.190
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0366名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 12:48:26.690
PCゲームの設定についての記事ってこんな感じのBTOのステマばっかじゃね?

画質重視してる人向けの記事は無く「FPSを上げるにはあれもこれもオフにしましょう」とパフォーマンス一本なことしか言わない

「設定下げるのもいいけどスペック上げましょう!」

「おすすめのBTOパソコンはこれ!」とドスパラとかマウスとか評判悪いはずの店ばかり推す
0367名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:10:30.060
画質重視するなら「1番良いのを頼む」って選択が大正義だからな
0368名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:20:16.880
60ti構成と70構成で25000円違うってそれ電源とRAMも違わんか?
0369名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:47:59.070
pcスペックほどほど程度にしかないやつ向けなんだから設定落とせ いやならpc買うのおすすめてなるのは当然じゃないか
おすすめ店はアフィの都合だろうししょうがないね
0370名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 16:53:04.130
スペックコスパ厨だけど
3060の12GBが気になってしょうがない
0373名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:05:36.410
>>371
スレ汚し失礼しました
エスパースレに行ってみます
0374名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:33:08.560
BTOでパソコン買おうと思ってるんだけどssd(gen4)をヒートシンクなしで使うのって問題ない?
BTO2社に電話で問い合わせてみたらどっちも問題ないって回答だったんだけどネットで調べたら発熱すごいからヒートシンク必須ていう意見が多くてどっち信じれば良いかわからん
0375名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:43:24.480
>>374
ゲームで12700買おうと思うんですけどリテールクーラーで問題ないですか?問題ないです言われてるようなもん
てか底辺に近いマザボでも最底辺じゃなければ1つはヒートシンク標準でついてる
PRO B660M-EとかB660M D2H DDR4とかB660M-HDVらへんがついてない最底辺
0376名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 19:57:55.210
CPUはリテール運用用に電力制限されてるとかマザボ自体が100Wまでしか出ないとか色々あるけど
SSDもそんなこと出来たっけ?
UEFIでpcie4.0を3.0に落として運用するとか?
0377名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:07:53.340
マザーボードにヒートシンクが付いて無くても1000円位のを別に買えば済む話だろ
0378名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:12:03.430
大手BTO仕様のショボいマザボですらM.2はヒートシンク付いてるんだけど
ヒートシンク付いてないマザボはマジでゴミだから選択肢から外せ
0379名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:20:36.180
>>375
最低限使うことは出来ますよってことかもっと細かく質問しなきゃいけなかったんだな
マザーボードはB660microATXddr4しか記載がないから具体的になんのマザーボードかは分かんないってことだよねヒートシンクついてるか分からんし候補から外します
教えてくれてありがとう
0380名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:42:46.760
SSDだってCPUと同じくサーマルスロットリングが起こる
ただゲームでCPUスレッド使い切らず温度が上がりにくいように
SSDだってベンチやSSD間のクローン等でもなければ温度は上がりにくい
0381名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:46:09.200
最近値下がり激しいですね
底値はやっぱり年末かな?
0382名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:48:30.630
RTX3000いずれかの底値は年末どころか来年のいつか
円安どうにかならない限り無駄だから5年ぐらい気絶するか海外移住して?
0383名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:13:28.380
円安でCPUの値上がりよりグラボの値崩れが激しいよね
今急いでグラボさばいてるって聞く限り世代交代で更に値が下がる可能性はあるかなあ
0384名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:25:55.610
i7-10700 × RTX3070
5800X × RTX3060

同じ値段ならどっち選ぶ?
0386名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:38:11.340
ゲームだろ金かけたくないなら12400or5600X × 3060Ti
0387名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:27:03.280
PS5のcpuはかなり高性能ですが
パソコンでCoreiで対抗するなら
例えばCorei7 12700Kの方が↑とか。
0388名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:40:35.120
比較する意味あんのか?
ZEN2 APUカスタムで電力制限もかかるから4700GE相当ぐらいじゃね?
12400Fすら負ける
0389名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:43:19.700
12400F に すら負けるな
シングルで言うなら12100Fにも負けるしマルチで言うなら2世代前の10700Fととんとん
こんなんでかなり高性能って言えるか?
ストレージやグラフィックの性能等の違うし比較したところで 
で?って感じ
0390名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:49:31.950
PS5ってグラボ1060くらいなんでしょ
そこらのCPUだと合う感じだな
0391名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:55:18.630
PS5は2060くらいだろ
2020発売のCS機にしては性能いい
0392名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 01:07:47.440
軽いゲームでもFHD120fpsの上限があるからなPS5
しかもゲームがCS用の対応をしないと出せないっていう
発売当初はRTXだのなんだのどっかの馬鹿が吹きまくってていまだに洗脳溶けてない状態よ
0393名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:07:00.830
今、七年くらい前の化石PC使ってるんですが、
そろそろ新調しようかなと考えています。
用途は動画編集で予算は20万くらいです。
調べているとCPUは12400~12600のどれか、
GPUは3060ti~3070くらいが無難構成かなって感じなんですが、
CPUもGPUももうすぐ新世代が出るっぽいじゃないですか。
CPUが13世代i5(13600KF?)でGPUが4060、メモリがDDR5になると20万じゃちょっと足が出るかなって気もするし
世代交代で上記12400F+3060Tiみたいな構成のBTOが狙い目になったりしないかなとか
DDR4メモリだと先がなあとか、年明けには13世代i5の廉価グレード(13400F?)出そうだなとか、
3060と3060Tiの性能価格差考えると4060買いづらいなあとか色々悩んでしまって一歩が踏み出せません。
みなさんならどうされますか?
0394名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:50:15.390
>>393
予算20万で動画編集目当てなら3060で十分じゃないの?
DDR5もあきらめてCPUとメモリに割り振ったほうがいいのでは
CPUクーラーも妥協厳しいだろうし諦め肝心だと思うなー
4060とかあと半年はおそらく出ねーし
13400≒12600K 13600KF≧12700KF

12600KF+DDR432GB+RTX3060+SSD1TB+750Wで20万だね
0395名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 02:58:37.140
選ぶ店にもよるけど動画編集ならAMDでもいいかもね
マザボでだいぶ値段安くなるしインテルはゲーム特化で
他のベンチならAMDのほうが上なことも多いし
0396名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:12:32.820
用途的にDDR5メモリは有用だけど先があるかないかとは別問題
4800は未来どころか現状でも微妙
2枚追加の4枚挿しではパフォーマンスが落ち
クロック上のに取り替えたところでCPUマザボからはみればOC
0398名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 03:48:19.950
ZEN4とRaptorはメモコンよくなってるのかなぁ
0399名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:05:07.870
働きたくないでござる
0400名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:49:46.380
>>391
ハード側で強制的に上限76%出力制限かけて2060super〜2070と並ぶスコア
PS5出た当初なんて制限70%だった。XBOXも当初70%制限かかってる
PSも箱もデータ集めて徐々に上限解放して行ってる
PS4時代は80%制限スタートだった。PS3&箱○で制限なしで販売したら熱でイカれる故障が多発したからやね
ユーザー側もマシンの熱に対する認識が甘かった時代でしたしね
0401名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:03:50.330
>>394-396
大変参考になりました。
10月になったら東京に行く予定があるので
そこでケース等実物を見て買いたいと思います。
アドバイスありがとうございます。
0402名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:06:27.270
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0404名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 09:54:00.650
>>401
intelのcpu値上げ間近だから急ぎなよ
それと、たまーにamdの安いの出るからフロンティア覗いておくといいよ
物持ちいいみたいだからintel買うつもりだったら他所で買うの勧めるけど
0405名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 16:03:37.180
次世代はintelもamdも高いの?
0406名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 16:58:34.320
AMDは安い400$でcorei12900kクラス
intelは速くて熱くて高い
0407名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:10:19.540
AMDはDDR5とX670でバカ高なるよ
B650は一ヶ月遅れだよ
安さに釣られてメモリ4800MHz買う奴は情弱だよ
0408名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:13:16.480
asrockのX670
USBポート22個は草
0409名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:28:09.690
>>406
7950xが爆熱らしいけどハイエンドモデルなんてそんなもんだろ感

> また、wccftechが独自に入手した情報でも温度が非常に高いとのことで、360mmのハイエンドAIO水冷を搭載してもAIDA64を動作させた場合には92~96℃に達するとのことです。

https://gazlog.com/entry/hot-ryzen97950x/
0410名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:29:42.310
es品だけど360mm簡易水冷で95℃は肉焼けますよ
0411名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 17:31:42.390
AMDはBIOS安定するまで毎度地獄だからな
そのうち電圧あたりにも調整入って落ち着くっしょ
0412名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:05:38.880
ZEN4はryzen9以外マルチは終わってるからなあ
DDR5の5200も高いし、多少シングル落ちる程度ならraptorlakeのDDR4でいいかな
0413名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:08:26.880
発表会で言ってたのは、zen4はddr5-6000が1番相性良いんだっけ?
たけーしタイミングはまだまだ改善の余地ありって感じなんだけど
0414名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 18:37:14.500
>>413
ホットスポットは6000であってる
けど標準の5200あれら心情的に耐えられる

ZEN3ホットスポット3600~3800なのに対して標準の3200で別にいいやろって感じ
これが2666なると微妙な気がしてくるっしょ?
DDR5の4800はそんなイメージ
0415名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:13:45.090
なるほど
そう例えられると分かりやすい
0416名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 19:35:22.670
lenovoがリーベイツで20%やってるけどlegionのみんなの評価ってどうなの?
0417名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 20:04:40.180
メモリに速さ求めても人間がおっつかねえわゲームだってまだDDR5積んだPC想定して作ってないだろうし
0418名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 20:47:31.350
サーマルテイクの20周年モデルのケースってどう?
1万ちょっとのLEVEL20ってやつ
ケース交換しようと思ってるんだが
0419名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:14:08.720
ケースの相談もいいのかな
自作のケース変えようと思うんだけど今はマザボmicro-ATXでゆくゆくはATXに変える予定だからミドルタワーケースで何かオススメないかな
予算は15000ぐらいで考えてる
0420名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:23:38.190
どんなケースを求めてるかくらい書けば
静音性とか冷却性ほかにも負圧がいいとか静圧がいい
ファンは光るのがいいのか
色々あるだろ
0421名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:23:47.830
>>418
1万程度のやつは話題にはあまりならなかったな
一昔前のガラスケースだからあまり冷えないとは思う
でもデザイン気に入ったのならいいんじゃないかな

>>419
冷却重視か静音重視で変わるからなー
冷却なら個人的にはリャンリー好きだからランクール3
0422名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:03:58.460
>>420>>421
冷却かなぁ
静音性はそんなに気にならない
0423名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:34:56.700
フラクタルデザインの7月に出たpop air RGB TGってのが気になってる
0424名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:54:54.680
>>423
史上最高のケース即ポチ
0425名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 01:12:06.590
>>422
大きいのがほしいのか少し小さめが良いのかで変わる
あと空冷か水冷か
仮に空冷ならTorrentシリーズなら何がいいのか

大きいのでも良ければlancool215xお薦め
20cmRGBファンついてて冷却静音性両方両立できてしかも安い
実質9000円

グラボがどんどん大きくなっていくからケース大きめのほうがいいんじゃないかとは思う
0426名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:02:32.700
>>425
安いけど確かに良さそう
0427名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:04:19.730
グラボ大きくてちゃんと支えられてるのか不安だわ
0428名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:19:54.010
lancool215xはレビュー見てると騒音結構感じるってあるけどどんなもんなのかな
0429名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 02:23:58.300
ARGBないマザボだからファン設定いじれないのがちょっと二の足を踏む原因になってる
0430名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 03:49:08.480
LANCOOLいいなら改良でちょっと良くなったIIIにすれば?とも思うけどな

>>429
RGBコントローラーでも買ったら?
0431名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 05:10:14.570
>>428
ファンコントロールなしで20cmファン最大回転させりゃそりゃうるさいだろうけどマザボにDCファンコントロールさせれば静かだよ
0432名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:30:56.800
すみません、質問いいですか?

Ryzen7-5800X, RTX3070, RAM32GB, SSD960G, HDD1T, Win10
↑このゲーミングPC(新品)、15万円ジャストなんですが安いですか?
個人売買です。
0433名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:50:46.800
安いよ
個人売買で新品とか言われてもパーツのメーカーも状態も全く分からんけど
0434名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:13:10.630
本当に新品だったら買い
新品じゃなくてとりあえずゲームしたいって人には教材として買ってもいいんじゃね?
0435名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:16:16.080
個人で組んだPCって実際どうなんやろな
俺はビビって買えんわ
0436名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:20:16.470
マザボすらわからんのに答えられるわけないわ
どうせ個人だから保証もないだろうし
ここの奴等は例えばASUSならPRIMEでも文句言うぞ
ROGかTUF Gamingじゃないと文句付けてくる

あ、やたら厳しいのはOZの時だけかな?w
0437名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:56:38.220
リスク背負う覚悟があれば買え
例えばの話、中古パーツ混ぜられて1年で壊れたら大損なだけさ
大丈夫パチンコやガチャと一緒
0438名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:57:33.050
>>436
primeでも15万なら歓迎しちゃう
聞いたことも無い中国メーカーのマザボとかRAMとかぶち込まれてた日には…
0439名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:59:58.980
あとwin10は入れてるけどライセンスを付けるとは言っていない系な
0440名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:01:21.170
H610は論外だからB660がゲーミングの最低ラインでASUSの最下位モデルPRIMEじゃ文句も言われるでしょ
0441名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:02:21.550
5800xか、クーラーとケースをケチられてる可能性
0442名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:09:11.990
クーラーケチられてるのは確実だろうな
次点で怪しいOSライセンス
0443名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:13:40.070
1段上のPRO RSでも草生やすし
もうちょい上のH670 SteelLegendやPG RipideでもミドルでCopper1oz???とかなるし
PRIMEの評価なんてそれ以下で妥当
0445名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:00:02.320
432 です。返信ありがとうございます。

>>433
安いんですね。ありがとうございます。

>>434
現物見せてもらえるので、新品かどうかしっかりチェックします。

>>435
評価高い出品者なので、信用してみます。

>>436
マザボはB450 Steel Legendの長期保管品とのことです。

>>437
パーツが壊れたら、そこだけ交換すればOKですよね。
さすがにグラボが壊れたら痛いけど。
0446名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:00:53.530
432 です。返信ありがとうございます。

>>441
クーラーはDeepCoolのNEPTWINっていうやつです。
ケースはPABYS PB30 ホワイト とのことです。
まあまあ良いやつですよね?

>>442
評価高い出品者なので、とりあえず信用することにします。
もちろん自己責任で。

>>444
現物確認させてもらえるので、詐欺ではないと思います。
0447名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:16:13.530
じゃあ人に聞かないで買えよw
マザボ書いてないけどまぁそのCPUとグラボなら別にそんな上位のマザボなんか要らんしな
0448名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:18:28.330
Omenの独自規格のマザボなんてPRIME以下だけどな
コンデンサも噂通りなら…

このスレマザボにうるさいくせにOmenやたら勧める奴がいるのは何なんだろうな
まぁIDも出ないスレじゃそうなるか
0449名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:20:44.250
>>447

安いかどうかを教えてほしくて質問させていただいただけなのですが。。。
なぜにそのような捨て台詞を吐かれないといけないのか理解に苦しみます。
何か失礼なことを言ってしまいましたでしょうか??
0450名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:26:08.460
>>449
安いかどうかなんてちゃんとパーツの名前出さないとわからん
RAMもストレージもスペックしか書いてないしその中でゴミみたいなの使ってたら安くなるし
そもそも個人なら中古パーツ混ざってる可能性もあるし
値段には事情があるんだよ、慈善事業じゃないんだから
0451名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:27:51.950
まぁCPU、GPUだけで相場調べるならわざわざここで聞く必要はないよな
0452名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:36:45.500
PCの価格って基本的なスペックをベースとして
・部品のメーカーと型式(部品の信頼度)
・パーツの状態(新(しい様に見える中古)品ではないか)
・OSの状態(ライセンスの有無)
細かい所までツッコめばとんでもない量になるから凡そこういう所を見るんだ

その部品構成で15万は正直言って詐欺を疑うってくらい安いからみんな慎重になってるだけなんだよ
初心者がクソマシン掴まされるのは可哀想だし

OSライセンス無し、聞いたことも無いメーカー製のマザボ、GPUカード、RAM、クーラー、電源とか地雷を疑っちゃう
グラボも3070と言っても有名所でMSI、ASUS、GIGABYTE、ASROCKとかですらカード構成違うしね
0453名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:44:54.220
全部新品じゃないの?
0454名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:59:39.210
自分が信じたい物を信じれば良い
騙される権利が432にはある
0455名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:19:00.660
>>450

仮にゴミみたいなストレージ・RAMだったとしても、そこまで値段変わらんやろ。
普通に安いと思うぞ。というか、安すぎて心配になるレベル。
0456名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:22:16.030
>>425
lancool215と215Xってあるけど違いある?
価格.comだと同じレビューに飛ばされるから同じかな?
白がほしいんだけど
0457名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:23:34.630
なら白買えよ
0458名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:36:40.650
大手からグラボ抜きのBTO買って後付けするのもあり
ここの住民が言うてたちもろぐって所にそれ用のBTO紹介されてた
0459名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:30:31.610
>>457
お前に聞いてない
0460名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:57:13.370
>>452

聞いてきました。

CPUクーラー:DeepCool NEPTWIN White
マザボ:ASRock B450 Steel Legend (長期保管品)
RAM:TEAM 8GB 2666MHz ×4枚 (OCにより2888MHzで動作)
SSD:ADATA SATA3
GPU:Palit RTX3070 OC
電源:Enhance 800W 80PLUS GOLD認証
OS:ライセンス認証済み

そこまで変なパーツは使ってなさそうですよね?
とりあえずかなり安いということで理解しました。皆様ありがとうございました。
0461名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 16:44:44.810
何言ってもまぁいっかとレスして聞かなさそうだから買えよとしか
0463名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 16:51:06.310
円高で急な値上げにビビってi5 2600のBTOで妥協したわ
0464名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 16:53:17.260
そんなのあったのか
0465名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 16:56:43.610
めんどくせぇ奴だなそこまで判明したなら自分で判断しろよ赤ちゃんかよ
0466名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:01:49.230
>>461

>>462

>>465

買う買わないの質問じゃなくて、安いかどうかを聞いたんですけど!
(買った方が良いか、アドバイスくれ、なんて一回も聞いてないんですけど)
とりあえず安そうだということらしいので、買います。
0468名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:04:05.340
知り合いから譲ってもらえるとかならともかく絶対何か騙されてるだろ
新品で20万以上で売れる品を15万で売るアホなんている分けねーじゃん
0469名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:13:51.600
パーツ分かれば個々の値段足すだけで、安いかどうかなんて自分で値段調べられるだろ
それに安い以前の問題としてキワモノを買うに値するかどうかなのに
その心配のレスに、余計なお世話だ死ね!まで言うのが身勝手すぎる
0470名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:14:15.070
安いかどうかに対して既に安いって答え出てんのに、
それ以上答えようがないって言われてからの売主情報やらスペックやら後出し始めてアドバイス求めてないは草
0471名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:16:26.520
>>470
パーツごとの詳細が分からないと安いかどうかなんてわからないというレスがあったから情報調べて出したのに
0473名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:21:38.430
ここのやつら使えないから仕方ないよ
なんて言って欲しいか察することも出来ない
0474名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:24:23.210
結論

安すぎて怪しい

これで FA
0475名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:28:53.600
別の奴が連投してて草
元のやつネタにして遊ばれてんな
0476名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:46:43.060
そのCPU、GPUで15は不自然に安い
でも現物確認できるだ!なら買え 持って帰ったら中身はセレロンでした
でもあきらめろ だって相手は信用できるんだかだ!
0477名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:04:51.790
ゲーミングノートユーザの方々は基本デスクでゲームやってますか?

15~17インチゲーミングノートを、ソファとかベッドでヨギボーのトレイボーに乗せたりごろ寝で使いたいと考えてるのですが、重そうで結局デスクでやる事になるならデスクトップでもいいなと考えてます。
0478名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:16:29.850
不安定なとこにノート置くと何かの拍子で落ちたら液晶逝くぞ
0479名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:29:06.850
ゲーミングノートを買うのは意識高い小金持ちだろうからどんどん買い換えればいいよ
0480名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:43:51.450
>>477
ノートPC板のほうで聞いてこい
向こうはゲーミングノートを所持しる人はほぼ確実に多いしデスクトップも持ってる人いるかもしれん
こっちは>>1にあるとおりノート排他主義のスレ
0481名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:56:13.630
ソファごろ寝だとマウスが使えない。無理やりつかっても操作精度が悪くなる。非現実的
0482名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:02:31.670
MacとWindowsでマウスとキーボードをひとつにまとめられないかな
0483名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:27:29.570
>>456
違いなさそうだよね
なんでXがついてるんだかw

自分はlancool215xを注文したけど届いた箱には215と書いてあるから同じなんじゃない?
0484名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 20:31:30.700
>>482
chrome remote desktopでメインのPCからもう一方に入る
0485名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:10:27.830
マウス
キーボード
イヤホン or ヘッドホン

それぞれ無線と有線どっちがいい?
0486名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:11:39.540
ぜーんぶ無線
0487名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:25:58.250
LIAN LIのdynamic evoってケースに一目惚れしたんだが使ってる人いないかな
何かめっちゃ浪漫を感じるわこれ
0488名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:28:16.130
せーんぶ無線!

ただし一番最初のセットアップが出来るまで無線は使えないから
安い有線キーボード&マウスを1セット持っておくことを勧める。
0489名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:32:45.710
ほんちゃんインストール始まる前にドライバぐらい組み込めよ
0490名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:41:36.160
>>487
しばらく見に行ってないけどケーススレではイイナコレ
って話題がしばらく続いてた気がする
つーかリャンリーのケースはやっぱ全体的にいいよ
0492名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:43:52.240
>>490
サンキュー
ポチっちゃった
出来ること多そうだしとりあえず今のPCから中身だけ移植して後々色々勉強しながらイジっていくわ
0493名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:53:12.210
イメージ画像が本格水冷とかおまえらどんなPC組んでんだ並みのパーツじゃ映えんぞ
0494名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:59:34.830
本格まで行かなくても水冷は必須ケースだな
0495名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:07:51.520
OZでもよく採用されているケースだな
0498名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:57:15.370
遅延のない無線イヤフォンってある?
0500名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:07:20.200
そうかぁブルートゥースはしょうがないと思うけど
2.4Ghzとかならもしかして?と思ったけど、お高いから試すのも勇気いるし
0501名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:09:24.410
BTO買う人ってカッコ悪いよね

情弱ってかんじ

仕事ができるイケてる男はみんな自作PC
0503名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:16:03.050
いやん
0504名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:16:49.640
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0505名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:43:25.350
サウンドマニアは天井知らずだから参考にならないが2.4ghzならまず人間がわかる範囲の遅延はない
厳密に言ったら有線に勝る無線はほぼ存在しないけどさ
0506名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:28:01.490
フロンティア、5日に受付だけどステータスが全然変化なし、真っ白のまま
プチフリだからすぐ症状出ると思うんだけど、修理品が多くてチェックできてないってことかな
0507名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:34:33.820
>>501
仕事出来てる奴は組む時間勿体無いから金に糸目使わずに買うのでは?
0508名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:27:52.170
簡易水冷Cpuクーラーに手出そうと思ってるんじゃが、ファン2連と1基のみってだいぶ冷却効果変わります?
0509名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:01:40.410
空冷でいうとハイエンド以上とアッパーミドル以下
120ラジはミニタワーやキューブ等でのスペースメリット以外はデメリット要素のほう強すぎ
水漏れリスク抱えて5年未満で交換必須とか割に合わない
240ラジでもしょぼいのはハイエンドツインタワー同等でしかない物もある
あと制御ソフトの出来が悪くて冷えなかったり常時マシンパワー消費したりするメーカーもある
NZXT CORSAIR MSIは自作界隈でその面では低評価
0510名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 17:37:00.200
CAMが微妙なのには同意
ソースは俺
0511名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 18:07:07.490
>>509
NZXTのインフィニティミラーカッケーってなってたんだけど、オススメのメーカーとかある?
0513名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:11:11.160
>>511
ASUS ROG STRIX LC II Asetek 無難枠
ASUS ROG RYUJIN II Asetek ベンチご用達
ARCTIC Liquid Freezer II 自社 ラジ厚干渉注意
LIAN LI Galahad AIO Asetek 冒険枠
EKWB EK-AIO  Asetek 冒険枠
DEEPCOOL LS 自社 コスパ枠
0514名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:13:10.510
あー間違ったLIAN LIは地雷だったから除いてくれ
0515名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:27:27.120
フロンティアの修理ステータスずーっと空白のままだな
これって進行したら「チェック中」とかに変わるのかね?
フロンティアで修理した経験ある人教えて
0519名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 00:26:49.850
ばーか お風呂とかバレバレなんだよbathって書いてあるだろ
0521名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:45:25.540
>>520
フロ工房とかで使ってるケースとほぼ変わらん
3060tiなら平気だろ
0522名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:09:26.910
ケースのページ見たけど初期搭載ファンがわからんのよな
アプライドのページ見たらリアだけついてるっぽいが・・・・・
まあ可能ならフロントに安いのでいいから12cmファンつけたいとこやな
0523名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:13:48.320
>>521
>>522
レスありがとう
ファンは付けたことないので調べてみて、行けそうなら買ってみることにします
0524名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:33:40.250
おいおいおい
フロ工房は激安ケース筆頭だぞ
しかもi7と一緒に運用するんか止めとけよ
0525名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:46:05.240
いうてi7その値段で買えるとこなかったわ
ドスパラの12400くらいしか知らん
頑張れよ
0526名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 03:41:47.180
だいぶ安く見えるけどパーツ何使ってんのかしら
0527名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:04:55.010
どう見積もると安く見えるん?
cpu5
電源0.5
ケース0.5
メモリ0.5
ssd0.5
ゴミじゃん
0528名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 04:57:16.790
マザボとOS入れずに何言ってんだ
ゴミなのはてめえの頭だろ
0530名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 07:48:24.800
1050 20,000
ARC a380 推定30,000
1660s 30,000
2060 40,000
3050 40,000
3060 5.5,000
ARC a750or770 推定60,000〜70,000
3060ti 7.5,000
3070 80,000
3070ti 90,000
3080 110,000

corei7 12700でマイクラmodやるのに
もっともコスパ良さそうなのはどれ
0531名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:00:49.120
>>527
OSとマザボ入れるの安い方やん草
0532名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:02:20.950
>>530
マイクラはRadeonのが向いてる
てかMOD種類もかかんと答えにくいだろう
0533名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:05:17.770
フロンティア働け、早く修理して返せ
0534名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 09:43:00.930
>>532
そうだったんだ
AMDは今まで馴染みがないから
型番とか少しはわかりにくくて敷居が高そう

modは最低限影、欲を言えばせっかくだからレイトレース出来ればラッキー
4kは目当てのディスプレイを買う予定の数年後くらいで
ちなみにモニターは店からただでもらった5年前くらいの32型
0535名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 10:53:51.680
フロのケースゴミだったん?
この前買っちゃった
PC初心者だからつらみ
0536名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:09:52.080
R6S 最高設定FHD

RTX3060
12700K 307FPS
12400F 300FPS

RTX3050
12700K 227FPS
12400F 227FPS

これ3060ですらボトルネック発生してるってことだよね12400F…
0537名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:16:39.360
あえて書かないけど3060tiではさらに差が広がってる
BTOでも12400Fに3070ぐらいの構成はあるけどFPSにて20以上グラボの本領発揮に及ばないこととなる
0538名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:20:54.670
構成的にほぼやることはないが3070tiだと70fps、3080tiだと140fpsも差が付く
ボトルネックについてはこのスレでもめちゃくちゃ否定してくる奴がいたがもっと考えなくてはならない
0539名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:21:23.100
結局グラボ買ったらCPUも更新せんといかんし
CPU更新したらクーラーも更新した方がいいかもしれんし
それらを交換したならマザボと電源についても考えないといかん
ってなって毎回中身ほぼ一式更新みたいになるんよなぁ
0542名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 11:58:49.640
>>536
7FPSの差(約2%)をボトルネックというが
大多数の人はグラボのグレードを上げて終わらせてる話。
細かい話したいなら自作板のが向いてるかもね
0543名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:17:07.970
いや300とか400fpsとか表示できてもまったく無意味だし
0544名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:17:28.000
大多数で言うならCPU性能不足によるボトルネック起こすようなゲームやる人のが少ない
しかも解像度上がるほど関係なくなるし
0545名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:24:34.210
モニターが一番ボトルネック起こしてますよってオチ
0546名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:26:18.760
200fps後半出しててボトルネックがーって言ってるのは
ベンチ大好きマンとプロゲーマーだけだろ
0547名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:32:31.210
普通は購入したらモニタ周波数に合わせてfps制限かけないか?
無駄電力や発熱抑えない?
0548名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 12:41:10.330
表示できても違いを感じられるかどうか…
0553名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:49:10.620
リテールじゃきついからCPUクーラーの変更は必須っすね
0555名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:16:08.040
MSIのkatana 1259jpってアリ?
poeと動画編集用に使いたいんだけど
0556名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:19:52.340
>>549
takeone以下の値段じゃないと安くもない定期
あとツクモはCPUクーラーカスタマイズいい加減値下げしろ
0557名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:29:01.120
空冷で気にせずいけるのはi5までだよね
0558名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:30:05.010
12700をリテールクーラーで冷やすのは流石に無理があるからクーラーだけは絶対追加
0559名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:41:26.260
kじゃなければ大丈夫でしょ
使い方にもよるだろうけど
0560名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:45:53.880
大丈夫とかじゃなくi7にする意味ない
熱で性能発揮できないのにわざわざ高いCPU買う意味ないよ
0561名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:50:16.380
eコアは伊達じゃない
水冷はあった方がいい程度のレベル
ただ、ケースはマイクロとかミドルはやめた方がいいかも
0562名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:53:34.250
最近安いと納得できるラインがポイントが付いて色々割引されたomenになってるからそのハードルを超えるのは難しそう
それに加えてパーツ買い揃えて自作ならもっと安いと言う人が定期的に出てくるしな
0563名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:00:34.330
だってお前ら自作はスレチとテンプレ変えるべって言ったとき
自作もここでいいよって反対しなかったじゃん
0564名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:02:19.410
空冷で悩まないのはRyzen5700X以下、i5以下だよね
それより上のスペックの人は温度計とにらめっこして試行錯誤してる
おまけに高熱グラボにまで手を出してるよね
0565名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:09:40.090
>>559
ただでさえ静かでないリテールじゃどの道地獄
0566名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:31:09.180
Ryzen9 5950xをWraith prismで運用してるが問題ないゾ
0567名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:39:23.590
12700のリテールファンは静かだよ
ケースファンの方が少しは気になるくらい
0568名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:40:17.470
>>549
>>95と比べたら割高感あるな
0569名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:43:34.670
>>562
安いからには理由がある。慈善事業じゃないんだからな
拡張性や独自規格の数々、ケース幅とか考えたら数年後にパーツ交換ではなく「買い換え必須」なこと考えてもお得感があるかどうかだね
マザボも液コンなんでしょ
0570名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:45:24.750
ちょっと上でケースの話してたけど極論普通のBTOなら保証切れたらそういうケースだけ買って中身移植しとけばパーツ変えながらいけるよね
dynamic evoとかの話出てるけどああいうケースは長く使えるしね
0571名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:46:05.340
i5のリテールで発狂してた人がちょっと前にいて変更してたというのに…
0572名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:48:00.430
i5は五月蝿いでしょ
グラボもギリギリまで酷使するだろうし
0573名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:54:56.430
APEXやFortniteを楽しみたいエンジョイ勢なら、省電力CPUと低熱グラボにしとけ
今なら12400とRX6600あたりがおすすめ
0576名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:49:28.440
どういうゲームが重いんだろうエペックスとか?
0578名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:28:38.740
三国志14とかthe hunterみたいな一人で黙々とやるゲームをするのにゲーミングPC買うのって無能ですかね?
0579名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:50:35.530
オープンワールドは高性能PCのためのゲームだからいいんじゃね
三国志はよくわからんが
0580名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:12:02.140
そういう系は文字が小さいからPC向き
こればっかりはPSみたいなCSはクソ
モンハンやcities skyline、A列車みたいなの
0581名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:02:36.530
“ステマ”に法規制検討 年内めどに結論 河野消費者担当相「消費行動にとってどうなのよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db3c103fea1ef09758a39914fc6c2e7153a954c5

別記事
消費者庁が告示の例にあてはまると判断すれば事業者に再発防止を求める措置命令を出し、事業者名も公表できる。
課徴金の対象にはならないものの、命令に従わない場合は刑事手続きで法人への3億円以下の罰金や個人への
2年以下の懲役などを科せる。
0582名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:39:56.550
エペックス軽いのか、スイッチでもできるくらいだしな
0583名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:03:36.120
フロントにファン付けられないケースなんだが手持ちファン4つ(120mm)の配置のアドバイス欲しい
CPUクーラーはサイドフロー、グラボはシロッコファン(下から吸ってリアから排気)
今のところ底面吸気2、天面排気1、リア排気1にしようと思ってるんだが
エアフロー博士いたらよろしく
0585名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:17:50.070
intelで組もうと思うんだけど13世代発売まであと1ヶ月待つべき?
0587名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 03:42:08.610
本当にあと一ヶ月で来るのかよ
0588名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 05:41:23.010
12700Kとマザボが値上がりしてなければ待つ必要なかった
0589名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:01:06.700
グラボ3060と3060Tiの価格差がいま現在で約2万
そんだけの性能差があるの?
0591名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:20:33.360
Tiの性能は3060より3070に近いからアリっちゃアリだが
3060が4万ちょいって考えるともちろん性能は1.5倍もひらいてはないからな
っていうかもう今まで待ったらもっと投げ売りか次世代まで待ったら
0592名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:43:46.130
ビデオメモリ少ないのに高いのは納得いかない
0594名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:10:10.810
いうほど8Gで困るゲームなんてある?
0595名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:37:28.110
>>583
ハイエンドグラボで重いゲームしたりしないなら問題なさそう。
0597名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:43:07.610
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0598名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:54:27.580
メモリの量は気にせずともいい
メモリの多い少ないで下位が上位に勝る時はほぼ無い
0599名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:54:56.880
メインメモリも今はデフォで16だしな
8Gでも使えるけどそんなやつ今どきいないだろ?グラボも一緒だよ時代の流れ
0600名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:56:46.780
今どき8Gの男の人って仕事できなそう
0601名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:17:44.940
今現在VRAM8Gで困るのなんてVRとかMODマシマシ勢くらいでしょ
そんな人たちは3080 3090あたり使うだろうから
ライトゲーマーには8Gでも持て余すな
0602名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:46:20.000
仕事出来ないというか
少量は一般職
大容量は総合職って感じかな

一般職の大谷翔平君は器用だけど
サッカー上手いかといわれたら
?みたいな
0603名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:47:58.070
VR系は困るって言われても
その用途で3060買うなら日雇でもして働いて3080以上を買えば良いじゃん
0604名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:53:09.310
MODマシぐらいで3060Tiか3070の搭載PC買おうと思ってるけど、やっぱりきついのか・・。
尚VRもやる予定。
別スレで3060薦めてた人いたけど。
0605名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:02:58.720
VRやりたいならそれこそ4080とか4070までば良い
態々型落ちの30を買う必要無い
手持ちのグラボ壊れて今すぐ欲しいならしゃーないけど
0606名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:08:16.630
50のときにも同じこと言ってるよねきっと
0607名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:10:22.410
そら50出る直前なれば言われて当たり前だろ
50の出来が悪すぎるってリークだらけなら別だが
0608名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:13:55.590
>>604
やるゲームと入れるMODや数によるから何とも
モンハンライズとかMOD数十入れてもVRAMそこまで使わないし軽いしな
サイバーパンク2077なんかはバニラでも60tiでウルトラ設定レイトレありはきついし
0609名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:19:40.920
>>608
civ4です。古いゲームだけど何しろMODが異様に重いので。
0610名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:24:28.880
>>609
やりたいタイトルはっきりしてるならそのスレで聞いてみる方がいいぞ
まだciv4やってる層はMOD色々試したりしてそうだし
0611名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:02.320
>>610
そうですね。そもそもwindows11にインストール出来るかも結構調べてみると色々問題あるようなので・・。
ありがとうございます。
0612名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:27:38.920
MOD入れるの分かってるなら余裕あるの買わなきゃ意味なくね
それこそ残念な買い物になる
0613名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:46:49.550
>>604
VRはグラボのメモリ(VRAM)が非常に重要
3060tiや3070は8Gしかない
3060の12GBの方がVRだけなら上ですよ
ゲームもVRもしたいなら3080の12GB版以上が必要です
0615名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:55:34.970
60Tiや70は8Gしかないから3080の12G以上を買う→わかる
60Tiや70は8Gしかないから3060を買う→???

って話では
0616名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:59:12.320
所がどっこいそれぐらいVRAMは重要なのだ
だから散々ケチるな言われてる
0617名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:09:29.760
メモリも欲しかったら6700XTモデル買えばええやん
3060Tiモデルとほぼ同じ値段で各社出してるやろ
0618名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:09:50.040
いや、VRAMをケチるとかじゃなくて
金をケチって3080から3060に落として、VRのQOL下げたら意味ないよねって事でしょ
0619名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:09.940
3080が15万超え当たり前ですみたいな異常な状況じゃなくなったしな
0620名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:38.910
>>612
ですね。中途半端に妥協して使えなかったら意味ないですよね。

>>613
VR推奨環境のまとめをいくつか見てたら3070も入ってたんで6GBでもいいとおもってました。
加えてMOD絡むとやっぱり多くあったほうがいいですね。今後必要要件増えるだろうし。

もう一回予算も含めて再考してみます。
お二人ともありがとうございました。
0621名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:11:57.280
そこで3080から3060に落としてはおかしい、60tiや70って言ってるのに
0622名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:12:47.610
ケチるっていうのは作ってる所へだよ…
0623名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:18:53.350
基準になるゲームをいくつか上げないと不毛すぎる議論
0624名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:51:16.970
オナニー気持ちいい!
0626名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:10:53.190
迷ったら上位グレード買っとけ
これに変わる言葉はない
0627名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:13:58.470
おー、みなさま
様々なご指摘ありがとうございます

>>266
三国志14とかですよ
なんせ7年前のhaswellおじなんで

>>267
単純にメーカーが好きだからです

>>268
これも単純に好きだからです

>>269
RM650xはケーブル硬いんですか、参考になります

>>270
おそらくこっちになりそうです


結局構成を組んでみては13世代の発表まで我慢すべきか?との逡巡を繰り返しているところです
0629名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:20:52.150
フロンティアのケースと850w電源交際で爆音って情報あったけど、凄い静かだった
時間経過で発症するのか、個体差なのか
個人的には満足なので良い買い物だった
ステマ
0630名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:23:24.700
よかったじゃん
おめでとう
0631名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:30:18.680
アンチの嘘情報もあるからな当てにならん
0632名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:33:00.910
モデル名がわからんと参考にならんな
0633名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:03:16.880
製品書いてなかったね、失礼
FRGAH670/WS10/NTK
最近グラボの価格下がってきたから、今の価格は割高かもだけど
買った時は一からパーツ買って組むのと価格差あまりなかったからお得だった
0634名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:33:38.740
>>583だが底面3、天面3付けられるんだけど底面は前から2つ、天面の排気は真ん中に1つって感じでいいかな
底面の前から2つ目はモロにグラボに当たる
シロッコファンの吸い込みの手助けになるならいいけど過剰かもとか思ってしまう
あと前から見て右側面にもファン付けられるんだけど底吸気1つにしてサイドも1つ吸気付けた方がいいかな?

先程のエアフロー博士いたらよろしく
0635名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:47:35.960
コイカツMODましましでWQHDで楽しめる構成教エロください

12400に3060tiでイケるんか?
0636名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:07:38.300
>>634
そういうのはケースの型番と現状のPCの画像晒した方が早いし確実だぞ
位置関係が不明だから仮定の話だけど
天板3基の中央だとCPUクーラーより前から排気する形になってCPUクーラーの吸気の妨害になる事もある
0639名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:38:03.940
コイカツってマルチコア対応してないからコア数増やしても意味ないじゃん
>>635
シングルスコア重視の12600k、OC可能なZ690マザボ、グラボはできるだけ良い奴にメモリ多め…かなぁ?
自分が知る限り、ここでコイカツの質問にまともな返答があったの見た事ないからコイカツの関連スレで聞いた方が良いと思う
0640名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:26:48.070
フロの電源ってこれ?ATX-3785GA
時間経過らしいけど評判良くないな
何より電源壊れたら他のパーツ巻き込んで逝くかもしれん
0641名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:05:53.560
今の時代巻き込みなんて早々ない
0642名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:33:46.090
PC壊れてきた感じあるんだけど今12世代3060tiのPC買うのって悪手なのかな?
13世代までせめて待った方がいいのかな、ゲーム我慢すりゃあいいんだけどどのくらいなのか…
0643名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:37:58.420
今買っていいよ
ミドル出るの半年先なんでしょ
0645名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 21:53:50.470
ミドル先だろうし欲しい時に買うのが良いよね
買うことにする、あざます
0646名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:29:42.220
>>635
オブジェクト数の増減だけで桁違いにfpsが変化するから
再現可能な具体的場面についてでないと誰も答えられない
0647名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:54:25.460
>>640
フロのスレでもスレ伸びの一因だし、amazone,みん評、その他多数のレビューでも山ほど書かれてるねw
って、フロスレってomen、ドスパラ、takeoneの宣伝スレになっててわらうw
0648名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:17:13.920
1660super壊れちゃったんで早急にグラボ必要なんだけど3060tiと3070って電源650wでも大丈夫なん?
0649名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:43:12.960
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0651名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:58:44.750
>>633
重いゲームやったらGAの3070は爆音だよ

YouTube再生してみて静かだなぁって言ってそうw
0652名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:50:05.400
>>651
そうですね、PCVRとかグラボに負荷かけるとグラボのファンの音は大きいですね
でも電源は静かでしたよ
0655名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:39:47.980
Core i7-12700F×RTX 3070のPCで
グラボに負荷掛かってるなら電源にも負荷掛かるだろ
0656名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:32:50.930
ちんぽシコシコ気持ちいい
0657名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:35:20.740
数年は様子見だな
まず4年以内に壊れることって運が悪いか酷使したかのどちらか
起動時間で変わるからその目安くらいは調べなよ
安いパーツ使えば使うほど速く壊れるからな
0658名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:57:00.540
12100f,1660superでメモリ16gb、m.2を1TBって構成だけど現状快適です。

総額8万ちょいだったのだけど、30万のパソコン買っても、そんなに感動ないよね?
0659名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:06:24.160
PCのスペック厨って正直自己満に拠るところが大きいと思う
0660名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:11:01.820
ゲームでもあまりにハイスペック環境をユーザーに求めたら買う人いなくなるしね。
0661名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:16:10.190
ロースペックに酔う方が楽しいのに
0662名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 14:14:41.230
>>655
CPUに負荷がかかってないパターンを見逃してるね^
ドンマイ
0664名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:20:33.780
>>658
感動は無いが苦労も無いな
1660Sだとヒーヒーいう要求スペックでも当たり前にヌルヌル動くし
0665名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:51:21.300
>>663
VRはCPUリソースあんまり使わないパターンあるよ。
0666名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:32.520
PS5のゲームが動くゲーミングPCが出たら十万円で売れるな
0668名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:48:41.170
12700と3060tiの組み合わせで15~16万じゃ見つけられないな
円安だし実質もうその値段で買うのは無理か…
0669名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:11:51.550
そもそもその値段で買えたとこなんてあったん?
安くても18万くらいないめーじだったけど
0670名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:15:45.210
OMEN 25Lなら先月でもそんくらいだったかな
0671名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:37:19.460
10万しか予算出せなくて「オンライン対戦はしないけど4K画質でやりたい」場合ってPS4proと4Kモニター買う方が得ですかね?
0672名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:54:42.790
得とか以前にその予算だとpcで4k自体無理かと
0673名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:55:40.770
CPU:Ryzen7 2700
GPU:GTX1660super
MB:msi B450m
SSD:M.2 SSD 256GB
電源:AELTA 650W 80B
ケース:Thermaltake V150 TG
メモリ:DDR4 16GB

主にゲーム配信目的で上記の構成の中古pc購入を考えてるのですが、値段的にいくらくらいが妥当でしょうか
0674名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:02:44.960
>>672
そうですよね
0675名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 01:20:46.660
>>673
ドスパラで、それとほぼ同じスペックの中古が4万で売ってたよ。
0677名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 02:45:17.680
ゲーム配信したい癖にSSD250GBって
配信する前に働け
0678名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 02:47:38.200
流石にそこは自分で増設するに決まってるだろ
0679名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:20:15.740
H510 eliteの白か黒で悩んでる
おまえらならどっち買う?
0680名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:22:55.700
白はどうしても日光とかで黄ばんでくるから黒かなぁ
0682名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 03:33:56.890
ニワカだけど4kモニターで安定させるには30万は出さないとキツイのね...
0683名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 04:03:56.270
自作予算組んだけど今って自作するメリットほぼねぇのな
一新しようと思ったけど時期待つか…
0685名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:30:49.480
白は発光パーツが映えないんだよな
0686名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:06:30.200
>>673
中古PCは自作以上に見極めが難しいアイテムだから
こんなところで質問している時点でそれ買ったら負けだぞw

中古買うにしてもメーカー保証のある物をまず選ぼうね
0687名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:07:58.030
中古スレあんのになんでこっちにくんのかね
0689名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:51:13.000
ゲーム配信用PCさぁ
i7-10700
RTX2060S
DDR4-3200 16GB
SSD1TB
この構成でスペックに不満あって一式買い替えたくらいだぞ
キャプチャ通してCS実機で配信するなら何の問題も無い
steamゲーでOBS低遅延設定&カメラ使用(アバターならvtubestudio、顔出しなら透過処理とエフェクター)やるとガックガクになる
よく記事にある「こんなスペックでも実況配信できる」ってのは「こんなスペックでも(削るとこ極限まで削れば)実況配信できる」
だぞ。CPU&RAM勝負
0690名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:10:31.900
OBS低遅延設定ってなんだよ(´A`)
0691名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:47:49.950
>>689
買い替え後の構成は?
0692名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:10:11.520
>>691
i7-12700F
RTX3070
DDR4 3200 32GB
SSD1TB&サブHDD4TB
これにしたらOBS3ラインマルチトラックでも特に不満はなくなった
最近はアバター浮かべてるからvtubestudioを常駐させても平気
vtuberじゃなくてもvtubestudioは役に立つぞ
0693名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:40:21.770
当たり前じゃん
配信が誰でも出来るからこそ視聴側の要求値は年々上がっていく
人より優れたコンテンツを提供しようと思ったら高いpcが必要
0694名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:32:27.600
すごい…ようでちょっと頑張ったゲーマーぐらいだな
0695名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 13:51:41.580
ゲームだけの負荷+αの配信ソフトの負荷だからな。ゲームをプレイする環境に上乗せせんといかん
上で言ってる通りCS機をキャプチャするならGPU無しノートでもRAM増やせばイケるっちゃイケる
0696名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:39:47.390
そういう奴に限ってカッコつけて配信時にゲーム設定を高画質にしたがるんだよな
0698名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:26:10.140
配信でメモリなんてそんな食わない
なんか設定おかしい
0700名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:05:40.200
>>679
皆使ってて真新しさがない
LIAN LIのdynamic evoオススメ
0701名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:15:16.900
ELITEのほうは割に合わず高過ぎで言うほどみんな使ってるわけじゃないと思う
O11であれば個人的にはAIR MINIが好き
0702名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 20:18:18.680
いやランクール3とかでええやろ
0703名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:03:13.290
ゲーム専用なら12600Kが最強
配信もするなら12700Kがおすすめ
よくわからないし何するか決めてないけど最強じゃないと嫌!なら12900Kにしろ
ただしもうすぐ13世代が出るからバカじゃないなら13世代が出るまで我慢
0704名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 22:17:54.860
予算余裕なかったら12100で残りグラボに全ブリもアリや
0705名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:36:57.770
グラボ全振りで3080クラス買うならディスプレイも最低4kは欲しいな
3060TiまでならWQHDクラスで十分だとは思うが
0706名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:37:59.480
ディスプレイで10万追加ですか?
0707名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:51:00.030
4kの144Hzなら10万行くけどWQHDの144Hzなら6万くらいで買えるやろ
ワイは4k(60Hz)と144Hzのモニター2個使ってる
まぁ配信するならディスプレイ2つは必須なんじゃね?
0708名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 23:59:26.490
数人しか見に来ない配信にそこまで金かけるのか
0709名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:15:38.690
何で人を集めるつもりか?が大事や
FPSで集めるつもりなら最低144Hzモニターが必須。ただ上手いだけじゃ人は集まらんぞ?
プレデターやイモに毎シーズン到達しててそこそこ喋れるなら客は集まるかもしれん
まぁ上手いだけの奴よりマスターまでのVの方がよっぽど人は集まるがそれでも箱入ってなければ来て10~50人や
YouTubeで配信する武器はなんや?なんで戦うつもりや?
ただ配信するだけでも>>692クラスのPCとディスプレイ、マイク
夢は見過ぎず気楽に配信してみたいってだけでもそこそこのPCが要る
0710名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:29:46.230
>>705
寧ろ4kならCPUの差も出にくいし12100と3080がいい相性で機能する
0711名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:04:19.630
4Kだと12100でも12900でもマジでfpsに差が出ないってのは検証動画もあるね
FHDが一番CPU差が出る
WQHD→4Kと差が減っていく
0712名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:22:38.020
FHDの3万円前後の144Hzモニタでゲームやる人は
RTX3060無印とかRX6600無印のGPUで充分だぞ
0713名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 02:10:45.870
>>712
その一つ上のグレードの3060tiとかにしてグラボ電圧抑えながら静音低発熱で遊ぶのも悪くないぞ
0714名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 06:12:48.830
6600XTは3060より優位な場合もあるけど6600はそこからかなり落ちるし
個人的にはラデは6600XT以上でないとなって思う
0715名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 06:33:02.590
俺個人の考えだけどSSD積むのが当然になってゲーム目的なら
CPUはコスパ重視モデルでいいと思うわ
今なら12100でも十分だしできれば12400でいい
あとはできるだけグラボにお金かけて、そっからCPU・・・・・・
にはまだお金かけずにケースや電源等を強化
で最後にCPUって感じでチョイスしていくようになった
0716名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:25:12.820
コスパと言ってもCPUは3万台から9万台で幅が狭いけど
グラボは2万から20万で幅が広すぎる上に水モノだからなあ
0717名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:43:11.480
CPUのコスパ帯は15k~25kくらいちゃうか
0720名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 08:48:14.350
>>698
steamゲー+vtubestudio or エフェクター+OBS(配信と同時マルチトラック録画)+youtube再生
これでwin11で起動してRAM大体15GB使用
16GBじゃカツカツだから最低32無いとあかん
0721名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:13:09.400
フロンティア キビキビ修理しろ 早く戻せ
0722名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:22:09.790
>>※ 修理完了予定日は、あくまで目安であり、ご申告の症状が再現しない場合、原因の特定に時間がかかる場合など、
>>状況によっては修理完了日が延長される場合があることをあらかじめご了承下さい

おいおいフロンティアさんよ、再現しないって言いはったらお前んとこの主張が通用しちまうのかよ
動画を撮影して提示しただろ?
0724名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:59:44.370
Omen買わないからそんな目に合うのよ
0725名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:48:56.510
おうこらフロンティア なめてんじゃねーぞ カンパン出すぞこの野郎!
0726名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 17:54:32.150
大丈夫かこいつ
って大丈夫じゃなさそうだ
0728名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:05:58.380
中古でちょうど欲しかったスペックのPCが安めで見つけたけど、中古ってリスクしかないからやめた方がいいよな?
0730名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:28:47.210
俺らの稼業はなめられたら終わりだからな
山口県か、本家の近くやないかい!
0732名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:41:35.010
問題起きても対処できる程パーツ持ってるなら中古はあり
0733名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:43:29.280
パーツ持ってないから見送るわ
なかなかPC買うのもうまくいかんなぁ
0736名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 21:46:03.980
>>733
替えのパーツなんて動けば良い程度の物で良いんだぜ?
グラボならGeForce GT 710とか5000円以下で買えるパーツだってあるし難しく考える必要なし
0737名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:02:25.530
2k以上の解像度のモニターで遊びたいけど40シリーズ出るのを待つか迷うな
4kモニター安くなるかもしれないし待つのもアリかな
0738名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:03:31.410
>>736
おれも含めて貧民はたかが5000円でも新調するPCに注ぎ込みたいものだぜ?
0739名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:06:36.620
BTOでも性能アップの為に各パーツを新調して性能を底上げしていくじゃん?
そうすると前に付いてたパーツは不要になるけどいざという時の為に取っておく
そうやってどんどんやっていくといつの間にかもう一台PCが組みあがるっていう自作への道
0740名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:20:04.280
目が四つくらいあればそれもいいだろうけど
0741名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:39:18.590
フロンティアだめだな 検索してもいい評判全然ないぞ
修理に一ヶ月かかった、対応がだめ、あ諦めさせようとしてくる
みたいなのだけだぞ 褒めてるのはアフィだけだろ
0742名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 23:46:31.400
まずBTOのショップなんて評判いいのはワンズタケオネサイコム、
あとはツクモくらいなもんだ
ツクモとフロンティアは兄弟ではあるがな
0744名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:00:23.090
こいつフロンティアに通報して開示させたろw
修理で動画出してきた奴となれば特定できるし、いなければ虚言癖のガイジなだけだし
0746名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:26:46.540
フロスレ荒らしてんのはドスパラ工作員みたいなやつだろ?
おれからすれば目糞鼻糞だよ
0749名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:23:37.140
フロンティアって「ちょっと」安いように見せかけてるだけだよな
検索すると不具合多いし、修理もトラブルばかり
かえって高くつくわ 果たしてどこがいいのかな
0750名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:24:20.060
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
0752名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:33:31.420
エプソンダイレクトが最近だろ
0753名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:34:54.750
最強は間違いなくNEC価格も最強だけど
0754名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:36:20.500
9700kのエプソンの使ってたな
このスレじゃエプソンて全く話題にならんけど、だいぶしっかりしてたし満足度は高かった
0755名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:43:56.380
エプソンはオプションがぼった価格なのが
0756名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:00:41.710
VRのゲームやるなら3060tiより3060の方がいい?
3080は流石に手が出ない
0757名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:10:43.180
メモリが12Gほしいなら6700XTという手も
0759名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 13:26:37.370
ありがとう
確かに自分の用途だと6700XTが良さそう

また色々検討し直さないと
0761名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:03:04.990
フロンティアはやめといた方がいいな(故人の意見です)
0762名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:07:45.980
CPU水冷にすると色々と変わるもん?
0763名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:13:02.910
ヤマダ電機にグラボありますかって電話したらお姉さんからツクモに電話しろって言われた
0764名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:14:06.540
omenはスペックの割に安いけどケースが糞
0765名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 15:14:58.280
水冷の方が温度上がりづらい
ここ数年のi9はIntelが水冷推奨してるくらい
0766名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:56:09.400
CPU : AMD Ryzen™ 5 5600X
OS : Windows 11 Home
メモリ : 16GB
ストレージ : SSD : 512GB
グラフィックス : NVIDIA® GeForce® RTX™ 2060 SUPER

新品99800円。買い?
0767名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:58:15.060
欲しいんでしょ?
買っちゃいな
0768名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:32:21.320
>>766
メインが古くて買い替えを考えてるなら
俺は即お買い上げコース
0769名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:44:17.320
>>764
安いからには理由がある。慈善事業じゃないんだからな
拡張性や独自規格の数々、ケース幅とか考えたら数年後にパーツ交換ではなく「買い換え必須」なこと考えてもお得感があるかどうかだね
マザボも液コンなんでしょ
0770名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:46:56.410
やたらコンデンサーにこだわる奴がいるけど
そんなに重要な部品か?
0772名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:57:01.310
RTX3000がBTOに流れて安くならねえかな
自分で組むのめんどいわ
0773名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:58:22.700
がまんできずに買ってしまったわ

SAPPHIRE NITRO+ Radeon RX 6650 XT
39,800円
0774名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:01:59.060
おめでとうございます!
0775名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:05:42.870
>>773
おいおい、それ一週間前まで49800だったじゃん
0777名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:25:17.510
>>764
電源とマザボもクソだよ
クソというのはカスタマイズが効かないこと
BIOSが新CPUに対応しなかったり。
結局自作したほうがいいってことになる
0778名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:29:50.640
>>770
まぁCPUがハイエンドだとマザーに使われてるコンデンサー次第じゃ
マザーの温度が100度近くまで上がったり、ちょっと良いマザーだと温度がその半分になったりはするな
当然CPUの温度も変わる
0779名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 19:31:26.390
使われてるコンデンサーの質もそうだけど乗ってる数かな
あとその周りの四角いパワーチョークコイルってやつ
0780名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:12:18.440
Omenは拡張性ないから買い切りだろ
初のPCならいいけど知識付いてきたら自分でも触れるからな
0781名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:25:05.010
>>765
スペースに余裕あるんだったら360ラジエータの方がいいよね?

あと簡易水冷使う時って基本的に付属のファン使った方がええの?今のケースファン気に入っておるんだけど
0782名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:29:48.340
まじFRONTIER最悪だわ
ここはやめた方がいい
0783名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:07:54.630
ハイクラスになるとケースとかエアフローとか大事だもんね
フロンティアケース変えればいいのに
変えても駄目な粗悪電源だったりするのか?
0785名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:37:30.070
エントリーグレードでいいなら、NTT-Xでレノボのideacentreがかなり安く売ってる。
0787名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:47:48.440
人にもよるが簡易水冷は候補から外してもいいと俺は考えている
0789名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:48:21.050
レノボは使う時点でリスク負うからちょっと・・・・・・
0790名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:52:16.640
レノボ79800円はやす
簡易水冷あんまりなのか…無線もないしあんまりか…
0791名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:54:39.750
>>785
見てきたけどメモリ8Gしかないしスロットも2つってことは
マザボは安物だろうしちょっとなぁ・・・・・・
0792名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:56:59.260
>>781
基本的にラジエターが大きいに越したことはないかな
水冷のラジエターとか空冷のCPUクーラーみたいな空気抵抗が大きい物に使うファンは風量より静圧が重要
静圧っていうの空気を押し込む力と考えてくれ
今使ってるファンの性能をメーカーのサイト等で調べてみて静圧が高めなら流用しても構わない
普通のケースファンだと大抵静圧が足りなくて流用すると大抵の場合は付属品より冷えなくなる
ラジエター用の定番ファンはNF-A12x25 PWM(静音)、XPG VENTO PRO(性能と耐久)、WS1225FD24-P(コスパ)辺りかな
0793名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:58:03.750
大手BTOメーカーのセールモデルにいいマザボ使われてるわけが…
0794名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:12:22.950
OZのセール安いな
自分で全て選べるマイナーBTOはともかく、大手BTOのセールよりパーツ構成も上だな

友人の大手BTOパソコンのケース交換だけやってあげたけど去年買ったものなのにマザボにRGBもARGBも無くて爆笑した
0795名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:25:55.100
BTOはCPUとグラボを大々的に売りにするけど大事なのは電源とマザーだと思う
後々乗せ換えしようとしたら電源やマザーのせいで総とっかえとかあり得るからなぁ
0796名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:27:35.220
交換中になんだよこのマザボ
ぎゃはははwww腹いてぇーwww
みたいな感じ?そんな爆笑できるかな
友人はそれを無言で見ていたのだろうか
0797名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:31:59.950
これから出るCPU考えたら11世代以前のCPU載せてるならマザー取り換え確定
650Wじゃ3070までが限界
笑えねぇよ
買い直す方がマシ
0798名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:34:21.590
>>796
何で目の前でやるんだよ
0799名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:35:16.090
変えて電源ぐらいだろマザボまで行くなら新世代のCPUとマザボにするわ
0800名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:35:22.080
>>795
マザー書いてあるとこか選べるとこじゃないと買ったらあかんと思うわ
0801名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:37:45.530
え?いまだに11世代載せたBTOを売ってるショップとかあるん?
流石に買う情弱とか居ねえんじゃね?
0804名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:41:31.940
一番大事なのはケースだよ
狭いとノートと一緒
HDDの増設すらケーブル類が邪魔になって身動きがとれない
0805名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:45:36.330
テレビをモニターにして2万くらいで最低限のゲームが出来るようなパソコン探してるんですけど、
過去ログ読んだらここはかなりハイレベルですね、、、
ここよりいいスレあったら教えてください。。。
0806名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 23:47:29.600
4万くらいでよければフロンティアとかミニPCスレのぞいてごらん
0808名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:11:52.860
最低限のゲームというとソリティア、マインスイーパーとかかな
0809名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 00:18:13.920
11世代どころか10世代売ってるところあるやろ、フロンティアとか
0810名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 06:59:23.930
>>806
ありがとうございます。
フロンティアはCeleronなんかもなくてちょっと高そうだったのでミニPCスレに行ってみます。

>>807
PSのゲームがしたいわけでは、、、

>>808
そうですよね。具体的に言わなきゃぴゅう太とかwin98になりますよね。
失礼しました。

>>809
公式を見ましたが予算オーバーでした、、、
0814名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:30:48.680
ああ価格の話ね
性能かと思った
0815名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:37:48.700
コスパ性能はもちろんPS4が上
ケースマザボCPUメモリ電源グラボコントローラー
全部入りでディスプレイ以外完結してる
0817名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:41:59.500
確かにSwitchならディスプレイもあるしな
PS4コスパ悪
0818名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:43:25.090
まあスプラ3はPCには無理だもんな
0819名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:44:33.170
うんこが2日に1回しか出ません
1日1回出した方がいいですか?
0820名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:45:19.440
ドスパラやマウスコンピューターなどありますがオススメのメーカーってありますか?
0823名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:50:42.330
LEVEL♾のRGBモデルもなかなかカッコいいよ
0824名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:10:02.110
アプライドで買ったグラボなし12700のデスクトップと6600XTで安く乗り換えれたわ
しばらくこいつで乗り切る
0825名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:44:28.260
こんなウンコ野郎の言うこと真に受けちゃ駄目だよ
0826名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:56:26.550
6600XTに12GBモデルがあれば選択肢の候補になるんだけど
8GBじゃRTX70系や80の廉価モデルで妥協してしまいそう
0831名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 12:46:38.720
年末年始のセールでゲーミングPC買うのを目標にバイトして金を貯める
0832名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:56:41.220
カード60t回とか48回払いで無金利あるよ
しかも先月買ったのに支払いは来年の春からでいいみたい
0833名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:01:27.210
>>831
年末年始のセールは期待するなって業界の人間が口揃えて言ってるからなぁ
0835名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:26:17.570
ツイッターでちまちまやってるOZニキは消えてどうぞ
0836名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:31:53.340
ここだけの話だけど
switchくたばれ
移植作業の時間だけで新作ロープライスゲーム1本作れるわボケが
0837名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 17:06:17.650
>>833
年末年始とかボーナス時期は財布も緩みがちでほっといても売れちゃうしね
メーカによっては時期も違うけどPCは決算期は総じて安い印象
0838名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:11:50.160
>>835
人気上がってきてるけどな
ハッシュタグ見たら購入者もレビューもどんどん増えてるわ
0839名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:15:05.680
RadeonにRX6600XTぶん投げ祭りきてたのか
平日昼間にやるなよ
そういうのは夜中にそっとやれ
0841名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 20:58:27.310
在庫ありまーす!
0842名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:22:09.010
諸々の配線ケーブルって光らせる以外でオシャれなカスタマイズある?
0843名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:32:18.190
色付きケーブルとかしかしらんなあ
0844名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:38:46.780
6650XTやっすいな
ラデオンてなんか悪いとこあんのけ?
0845名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:44:57.170
レイトレはゲフォの一世代前くらいの性能だけど
それ以外は3060無印より高性能だよ
0846名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:46:02.680
RadeonのミドルはFHDモニタしか持ってない奴限定グラボ
0847名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:14:26.800
6650って俺のpcにつなげんのかなって調べてたら無くなってたわ
まあたぶん大型ケースにH670と850電源だから余裕なんだが
0849名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:36:27.810
RadeonのメリットはSapphire一択でメーカー悩まなくて済むこと
0850名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:43:23.180
でもパルスよりニトロのほうがいいんでしょ?
0851名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:26:45.330
radeはデビルかニトロ以外買わないでいい
0853名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:30:23.330
ラデ出してるメーカーの最上位モデル
何が強いかはググるとわかる
わかりやすいところで言えば冷えやすいとかニトロだとファンの交換が簡単とか
0854名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:47:39.770
サンクス
6000スレ見てもパルスはアチアチみたいやな
0856名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:20:35.950
2014年にg-tuneのパソコン買ってた
約8年前か…もう買い替えるわ
0857名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:13:57.890
2022年の時代で3060tiってスペック低くない?
0858名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:19:09.170
3060ti以上はコスパが悪い
4kレイトレやらないなら
PS6が出る頃まで3060使うのがクレバー
それに合わせて5060だか6060に乗り換えるといい
0860名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 08:48:47.120
2160pレイトレHDR10高フレームレート
これに対応できるモニタもってねーかんなぁ
DP1.4は別に構わんけどHDMIは2.0ばかりだから2.1で揃えないといかんし出力機器も大概高いよなぁ
0861名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:38:07.890
6700XTなら買うんだがな
6600XTは3060くらいだからスルーかなぁ
0862名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:16:52.190
評判全無視で安くゲーミングPC買おうとするならどこがオススメ?
0863名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:19:38.700
何のゲームをしたいかにもよるだろ
0864名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:26:45.610
>>862
HPのOmenシリーズ
クーポンや楽天リーベイツ等の条件が揃った時ハイエンド機が低価格で手に入る
製品の品質も良くサポートも充実しているため超大人気

あまりの人気でこのスレが一日で250スレ消費した事もあると言う
0865名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:36:13.430
あんまり人に教えたくないけど
俺もOmen押しっすね
人気すぎて発送まで時間が掛かったりするのが嫌なんで
出来ればOmenはやめて欲しいけど…
あと250スレ消費は熱かった
0866名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:37:36.920
>>792
わかったデカイの買うわ
ちなNzxtのx73とDeepCoolのLs720で迷ってるんだけど、Lsの方が良いって聞くけどそうなんかな
0867名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:40:12.530
俺もOmen買ってから運気がUPしたよ
彼女は出来るし宝くじも当たる
そのお金でOmenまた買いました
大切な彼女のプレゼントに
Omenって価格だけじゃなくてデザインも最高なんだよな
0868名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:41:38.440
質問なんですが
フロンティアのpcでi510400fからi7 12700fに交換しようと思ってるんですがマザーボードも対応したものに交換しないといけないのですがBTOのパソコンでも
マザボ交換したら大丈夫なんでしょうか?

OSもMicrosoftアカウントに紐付けすれば引き継ぎすればそのまま使えますか?
0869名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:44:01.080
見てみたけどFRONTIERセールの方が安くね?
特定のタイミングでOmen安くなるかもしれんけどPC欲しい時衝動的にポチるから年中通してトップクラスに安いところ教えて欲しいわ
0870名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:47:58.480
>>862
評判全無視なら聞くまでもなく自分のピンときたとこで買やいいんじゃないの?
なぜオススメを聞く?オススメ=良評判 だろ?
0871名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 10:50:16.230
ドスパラで買ったら1年で壊れた
0872名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:01:18.380
>>868
とりあえず12世代はCPUサイズの規格が変わって長方形になってるから基本的にマザボはB660とかH670とか600番台に変えないといけない
CPUクーラーも1700対応のソケットを付けないと既存のクーラーだと難がある
0873名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:06:31.600
>>870
オススメは語弊があったな
知ってる中で相対的に1番安い所を知りたかった
0874名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:17:59.590
>>872
マザボはTUFgammingのH670にしようと思ってます
クーラーは1700対応の虎徹mark2で考えてます
0875名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:19:32.060
フロンティアの価格は高い部類
もう工房あたりに並ばれてる
評判無視でアプライド、OZ、ヤフオクのBTO個人出品推しとく
0877名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 11:32:05.640
>>873
1番安い所聞いても見ての通り情報は錯綜するから
結局自分の目で確かめる事になるよ
自分で調べて買った方が後でどこそこの方が安かったと聞いても後悔しなくて済む
だって自分で調べて比べてんだから間違いないだろ?
0879名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:42:20.580
>>873
>>820あたりについてるレスの通りそういう質問しても
情報が錯綜するってよりは遊ばれてる感じのが強い
評判関係なしならヤフーアマ楽天あたりでポイント込みで目的の性能の探すのがいい
0880名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:10:26.740
魔境アマゾン
そういや吉田もアマゾンPC買って遊んでたな
0881名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:20:57.470
FRONTIERが「症状再現しません」の場合は返却前に連絡くる?
それとも突然送り返して、そういう紙が入ってるわけ?
0882名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 14:58:08.670
ラデはメーカーがいいよな
サファイアはもちろんパワカラでもいい
ゲフォみたいに避けたいメーカーっていうのが無い
0885名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:09:58.490
そいやアスロックは避けたいな
0887名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:31:12.150
専売の方がいいもの作ってるの?
0891名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:52:29.750
>>874
悪いこと言わないからCPUクーラーはアサシンⅢにしときなさい
0892名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:02:20.220
ツイッターのOZニキ登場wwwwwww
0893名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:32:25.240
>>891に同意だ
12世代i7使うならアサシンIII、AK500、HydrogonD120辺りにしといた方が良い
ケースサイズでどうしようもないっていう話じゃなければスペックの遊びは残しといた方が後々めんどくさくならない
0894名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 16:35:21.230
「○○で十分」とかいうのはお前にとって十分なだけで万人に十分ではないっていうね
i3だろうとi5だろうとi7だろうと余裕は持つべきだ
数万違うなら話は変わるが数千円だぞ
0895名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:10:44.110
>>893
ケースはフロンティアのGAシリーズなんですけどアサシンlll入りますかね?
0896名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:16:11.720
>>891,893
ここはマルチポストにも優しいスレ?
ここで聞いた構成他でも晒していいか?
0897名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:16:58.240
クレカ決済終ったで!これで来週おNewのマッスンが納品される!
0898名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:18:17.670
>>896
セカンドオピニオンってやつだな
アサシンとやらが適正かをフロスレで聞けばいいよ
0899名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:20:02.710
>>891
noctuaのNH12aも候補に入れてるんですけどどうですかね?
0900名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:24:56.460
IDない板なんだからなんでもありよ
0901名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:25:29.450
>>899
お前はマルチポストしてんなら
どっか違う方で書いた書き込み取り下げてから話を続けろ
図々しいぞ
0902名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:51:52.500
傍から見たらマルチとかどうでもいいけどな
そいつが他でも聞いてるとか分からんし
いちいち他でも聞いてるか探す気にもならねぇ
0903名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:54:09.010
釣りだよ
超初心者かどうかは見ればわかるでしょ
荒らすのが目的だけど大人はわざと乗っかってあげてるだけで
0904名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:57:42.670
i5-4440
GTX1660SUPER

2、3年前にGPUを買ったがパソコンは8年前に買った
まだ壊れる予兆は無いが流石に買い替えたい
0905名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:02:41.990
>>902
そうか?良い気分なるわけがないから暗黙の了解になってんだろ
しかも今回はマルチポストされてたの知らないじゃなく既に指摘あって知ってる状態だからな
探すまでもない

>>904
8年も持ったならそのショップ信用して同じところで買うか
いまのGPUに満足してるなら流用してGPUなし選択できるショップにしたらいいんじゃないか
0906名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:09:06.300
>>904
今btoで買うのはおすすめしないな
自作パーツがアホほどセールで安くなってるけどbtoじゃその安さが反映されてない
17万ぐらいの買っても自作だと12万ぐらいで組める可能性が高い
半年後ぐらいにbtoで新型買ったら?
0907名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:12:44.040
初代i5のワイGT520で
SSDにしてからは特に不満なし
0909名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:17:05.550
うん
0910名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 18:18:11.220
やるよGTA5とかホートナイトとかエイベックスとかドラクエとか暁の終焉とか
今ハマってるのはYAKUZA0
0911名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:12:41.190
OZがプロゲーミングチームstyleとスポンサー契約
今週末アメリカで行われるAPEXのFFLGCの日本代表チーム
0912名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:39:04.230
騒音プロゲーマーの仲間?
0913名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 21:44:27.990
聞いた事なかったからググったけどすげえ弱小配信者だった
0915名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:04:30.620
OZがやべーのはTwitterメインなのもどうかと思うけど
やばいのは公式サイトとプライベートアカウントを同じにしてること
同人PCshopと名付けた
0916名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:23:46.990
OZは刺身と牛タンツイートしてるな
さすが保障1年オンリーなだけある。いいもの食ってるもの (笑)
0917名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:38:53.500
マザーボードの載せ替えって大変? 
Rgb端子ない基盤使ってるから、ある奴に買い替えてみたいんだけど
0919名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:15:16.910
フロントパネルのUSBとか電源ボタンをつなげるのがすげー難しかった
0920名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:16:29.950
最悪、電源スイッチ用さえ繋げれば後はマザボ裏で我慢出来るさ
0921名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:27:01.820
もし不安ならギガバイトのある程度ランクが上のマザボにG-Connectorってのが付属している
フロントパネルのコネクターを一括で刺せる便利アイテム
0922名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:27:55.310
USB3.0ヘッダーからケーブル外すのが罠すぎる
0923名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:29:20.360
アイネックスで10pin一括で挿せるのがamazonで300円程度で売ってるよ
0924名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 00:30:44.040
USBの個体差で硬すぎ
某メーカー配信でもぶっ壊してたし
0925名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:23:05.770
はじめまして、上でCPUクーラー12世代i7はアサシンIIIがいいってありましたが、新規で頼む企業BTOで、カスタム出来ない物が、Hyper212EvoV2なのですが、やはり交換した方がよろしいのでしょうか?長年使い続けるつもりです。
0926名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:30:42.690
そういうのは企業に貸し出してるBTOメーカーと相談
買取なら良いが契約して借りてる場合だと勝手に変更すると違約金が発生する場合がある
0927名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:34:36.520
リテールでいよ
ライゼンよりかっこいいし
0928名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:36:29.420
>>926
内容不足でした。自作ではないので、企業BTOと書きましたが、個人用って事です。
0929名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:36:31.720
そりゃベストをつくすならアサシン3なりウンコなりハイエンドクラスにするのがいいけど
そのクラスのクーラーでも大丈夫だよ
常にOCして動作させるわけでもないんだろう?
まあクラマスのクーラーは冷えないことに定評があるけどな
0930名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:50:27.220
>>928
まずクーラー選びで重要なのがマザボとケースまでのクリアランスがどれだけか測定する事
次にメモリーと干渉しないかも確認
自分で自由に換装出来るならファンは1枚より2枚付いてる方が冷却性能は強力
あとは見た目や予算でチョイス
0931名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:52:11.560
メモリーに干渉する場合だとトップのファンは1枚だけズラして装着しないと取りつかない場合があるから
このズラした時にケースと干渉しないかも確認は必要
0932名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:52:59.080
参考になりました。無償サポート期間が済んだ後に交換するか考えます。ありがとうございました。
0933名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:54:39.950
どんだけ冷やしたいんだよi7って言っても12700Fだろ?
そんなん銀石で十分
0935名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 12:05:56.390
5950XにNEPTWIN WHITEを付けてる俺に死ねとそう仰るのか?
0936名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:01:18.020
どういうゲームが高性能PC必要なの?
エペックスでも軽い方なんて信じられない
あんなに動くのにさ
0937名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:05:27.540
>>935
CPUクーラーもそんなに一気に進化できるものでもないし
アサシンと大差ないんちゃうんか知らんけど(´・ω・`)
0939名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:12:16.720
4K144Hz張り付きとかだとまだまだ性能足りんわ
0941名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:28:57.780
>>938
そのページ見てきたけど色々酷いな
Ryzen7 5800なのに「AMD Ryzen 3000シリーズ・プロセッサーを搭載したPCでゲームを盛り上げましょう。」とか
RTX3070 LHR 8GBなのに使われてる写真が2070とか
やる気の無さが前面に押し出されててもうねアホかとバカかと
0942名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:37:50.590
画像だと水冷っぽいけど普通に空冷クーラーだな
まあでも安いんじゃない
0943名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:57:59.400
>>938
こいつ色々なとこに貼りまくってんな
そんなに欲しいんならサッサと買っちまえよ
不具合祭りのLenovoでいいんならな
3回も4回も修理出すとか俺なら嫌やわw
0944名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 13:59:04.210
レノボは使うだけでリスク発生するんだわ・・・・・・
0945名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:22:18.540
>>936
フライトシミュレーター、VRとか
PC性能差で勝ち負け決まらないようFPSは特に軽く作られてる
FHD120Hz程度ならどんなクソスペPCでも出るくらい
0946名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:29:00.150
すまん120Hzでクソスペは言いすぎたな
数年前のPCでも余裕で出せるくらいや
100切ってたら買い替え推奨くらいに古い
0948名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:13:11.780
13世代CPUて12世代から劇的に変わるもんなんかな
CPUへたってきてるから12700買おうか迷ってる
0949名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:19:11.850
LENOVO
昔から安いけどオススメにならないな
過去の黒歴史とリスクからか、、、
そこを埋めるぐらいの激安でもないからかな
0950名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:21:42.330
>>948
どうへたってきてるんだ??
0951名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:25:13.920
>>936
うちのグラボ無しノートでもエペは動く
フレームレートはかなり厳しいけどな
まあ動くってだけでそれでは遊ばんけどw
0952名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 16:32:10.870
>>950
へたってきてるっつーか動作が追いつかんくなってきた感じだね
ゲームしててストレス感じるんだよな
言い回しややこしくてすまん
0953名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:17:19.310
10700と12400が並ぶくらいじゃなかったか
値上げされても13世代待ちがいいと思う
cpu性能要らんから12400狙いって人は今買ってもよし
0954名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 17:19:54.400
DDR5に耐えれるマザーがあるなら待ってもいいんじゃない
0955名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:32:56.560
4080搭載のはいくらくらいになる予想なの
0956名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:34:31.310
33万
0957名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 18:40:40.020
明らかに13世代待った方がいいんじゃないか?
もう目前やん
0958名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:09:34.120
フライトシュミレーションって重いのか
むかーしのなんだっけな、真っ暗な中を離陸だか着陸だかするのしか見たことないな
そういえばその後マイクロソフトフライトシミュレーターってのもあったな
あれも俺の当時はまあまあだったPCでもそれなりに重かったかも
0959名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:15:15.440
今27インチの4k60hzなんだけどデュアルモニターにしたくて27インチの165HZ買ったら目おかしくなる?
0962名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 19:40:55.890
デュアルで解像度違うモニターを使うとwinの設定が解像度低いほうに合わせられたりするときあったな
なんか方法あるかもしれんけど。ググってみたら
0963名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 20:15:19.020
それある
液タブ使うとそれになるわ
60Hzに固定されちまう
0964名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:05:06.850
>>957
その前にRYZENが出るし それを見てからだな
0965名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 23:57:00.280
13世代インテルはミドル以下はマイチェンだよ
気になるなら発売まで待って安いほう買えば良い
多分高くなるから12700買って10年使い潰すのが正解
0966名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:07:33.570
プロセスがIntel7の時点で想像ついてた人は多い
0967名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:09:40.210
じゃあ14世代待てばいいんだ
0968名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:21:17.670
ミドルより上もキャッシュ改良とEコア追加とは言え
ほぼほぼクロック差まんまの性能で微妙
0969名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:25:39.580
それだけ12700のできが良すぎたんだろうな
11世代の人かわいそうに
0972名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:33:01.250
>>971
よくないこのスレ実質Part.32なんだわ
だから次スレは33で建てなきゃ
0975名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 00:39:48.690
intelの13世代はMAX TDPも上がったからなぁ
i9で13Wほど上がって、i7とi5は大幅に上がってる
冷却がまた大変になりそうだ
0976名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:08:53.730
12700K値上がってないモデルならそれかっときゃいいよな
0977名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:54:22.670
AMDもアチアチで次世代は仲良しだね
0978名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 01:57:55.050
intelの場合は消費電力がryzenの倍近くで半端ねぇやな
性能出そうと思ったら電気もバカ食いなのが難点
0979名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:00:46.130
インテルは情報の脆弱性がヨワヨワだから候補に入らん
それ直ったら出直してきて
0980名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:01:50.680
「微細化でもっと電圧盛れるな… よっしゃ!倍プッシュや!性能も爆上げや!」
0981名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:03:56.860
自分で電力設定しないで使うのはアホ
0982名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:05:10.730
>>979
AMDも似たり寄ったりだし一般人に関係ないぞ
脆弱対策パッチで性能落ちる可能性あるのこといけない
0983名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:08:22.160
インテルはマザボ流用ほとんどできないから高くつくんだよな
その点AMDは良心的だわ
次は買わないとしょうがない?っぽいが
0984名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:09:45.870
AMDどうなんだろうな
ZEN4とZEN4DとZEN5とZEN5Dまで引っ張れば公約は果たすけど
0986名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:18:35.630
次のAMDのマザボは買い替え必須だけど、最低でも2025年までは使えて
AMDはそれ以降も使うみたいな話はしてるとのこと、とりあえず3年は使える
0987名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:19:28.280
サンディおじさん見習えよ
何年使ってると思ってんだ
0988名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:20:59.370
サンディさんはさすがにもう引退時期でしょ
0989名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:34:35.230
ZEN4宣伝性能はCBP有効で爆熱確定なのを前提にして考えておかないとね
Raptorは消費電力終わってるし
どっちみち自分でその辺調整しろって話なんだろうな
0990名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:37:33.100
AMDはCPUもGPUも電圧モリモリだから少し下げると
ワッパよくなるんだよな
まあインテルもそうかもしれんが
0991名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 02:39:52.150
来週ついに納品やで
ハスウェルおじだけどワクワクしとるわ
0992名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 06:59:07.460
今のところDDR5が高すぎてzen4は手がでんわ
0994名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 07:33:13.050
× DDR5が高過ぎて
〇  X670が高過ぎて
0995名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:08:25.480
DDR5の4800で妥協すれば安く済みそうだが微妙だな
マザボはB650発売まで1ヵ月さらに待てばいいだろ
0996名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:34:21.220
貧乏だからインテル買えないんだろ
素直になれ
0998名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:23:24.380
3070以上の性能って必要ないよな、ないよね?
VRが流行るとは思えないし・・・
0999名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 12:48:30.070
ベンチのソフトは流行ってるぞ
3080以上じゃないと戦えないぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 81日 21時間 48分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況