X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.28

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 12:41:13.740
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1655382024/
0900名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:06:05.590
>>896
BTOはマウスコンピュータとよっぽどマイナーなとこ以外は正直どこでもいいと思う
ある程度決まったらまたここで聞きな
とりあえず絞り込みの条件としてCPUはcore i(Ryzen)7以上、メモリは32GB以上である程度のグラボを積んだやつがいいんじゃないかな
0901名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:06:45.900
メモリは増設クソ簡単だからそこまでこだわらなくてもいいかもしれないけど
0902名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:13:10.670
>>899
広告もある程度見たほうがいいよ流行りがわかるし
安く上げる方法とか趣味で動画作ってるっぽいのもあるから知識広がる
0903名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:16:35.330
3070か3080くらいでbto適当に探せばいいんじゃね
0904名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:17:45.730
>>900
ありがとうございます!
Core i12700、RTX3070ti、メモリ32GB…までは考えていたのですが、これで正しいのかの自信が全くなくなってました
もう数日考えてみます
0905名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:21:25.680
>>896
自作移行すんならパーツ流用やりやすいワンズかテイクワンにしとけ
0906名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:33:21.740
マウスはなんでダメなん?
0907名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:34:57.390
嫌いらしいよ
0908名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 02:47:29.320
ここもおすすめだぞ

668 名無しさん sage 2022/07/17(日) 02:55:55.81 0
ここガチで安いぞ
騙されたと思って一回見積もりしてみ

https://oz-gamingpc.com:3000/


ただ無名過ぎて詐欺に見えるだろう
俺も最初は怪しんだが
Twitter見る限りは多分大丈夫だ
0909名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 03:22:17.640
お絵かきメインなら 12400 32GB 3060ぐらいのスペックでも十分だよ
PCスペック上げるより余った予算でデュアルモニターか液タブ環境整えたほうがよっぽどはかどる
0910名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 03:23:20.070
お絵描きなら高級モニタに金賭けるのは間違ってないな
0911名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 04:18:25.640
たしかにスペックよりモニターとタブレット選びの方が難しそうだよね
0912名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 09:58:46.770
オナニーしてきた
すっきりして気持ちよかった
0913名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:09:31.050
タブレットなんてワコムの液タブ一択だろ
cintiqマジ神だよ30万したけど
0914名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:27:02.600
質問させていただきます。
ASUSのrog zephyrus g15というゲーミングノート使用しています。大きな画面にしたくてASUSのVG258QRというゲーミングディスプレイを購入しました。
もともとノートで165hz出ていたのですが、モニター接続すると120しかです、いろいろ調べるとHDMIでは120しか対応していないようでした(後から調べてもほとんどそのような記載は見当たらないのですが、、、初心者泣かせすぎます)
このpc、モニタの組み合わせでどうにか144hzでも出せる方法などはないでしょうか?
0917名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:35:56.520
>>916
ゲーミングノートですのでDisplayPortがないです。。
165対応と書いてるのはDisplayPortのみのようで購入していろいろ調べた後にわかりました。
0918名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:36:34.540
初心者がゲーミングノートなんて買うからそうなる
HDMI2.0bと書いてあるのになぜいけると思ったのか
zephyrus g15の製品ページを見るとUSB-C DP1.4があるからそっちからなら可能性がある
0919名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:39:44.310
>>914
テンプレから分かる通りゲーミングノートはフルボッコの刑にあいます
0920名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:43:50.840
この前もかわいそうなぐらい叩かれてた人いたね
0921名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:45:34.520
この前というか昨日の奴だろお前w
0923名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:47:51.680
昨日のは返品したのかな
半額だからどんなざまあー展開なるのか気になる
0924名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 10:50:18.010
144も120もそう変わらんだろ十分だよそのまま使っとけ
0926名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:05:47.700
144Hz使ってるんだけど、240Hzとの違いを知りたい
0927名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 11:59:12.470
1秒間に300枚のパラパラ漫画があるとするじゃん?
144Hzは1秒間に144枚を再生して240Hzは240枚映し出す事が出来るの
240Hzはロスが少ないから元のパラパラ漫画を限りなく近く再現出来るが
144Hzはどうしても追い付けないからロスしてコマ落ち
これがカクカクからヌルヌルの差

ただし元のパラパラ漫画が1秒間に24枚なら両方とも忠実に再現出来るから差が無くなる
モニターのリフレッシュレートの高さも大事だが
それよりももっと重要なのがモニターに送られてくるフレームレートの高い元になるパラパラ漫画の信号

ゲームやってて120FPSくらいしか出ないなら144Hzでも240Hzでも一緒
0928名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:08:27.600
>>918
>>922
ありがとうございます。
早速変換ケーブル購入してUSBc→displayportの接続をしたら解決しました。
サポートセンター電話しても無理の一点張りでしたがここで質問してよかったです。ありがとうございました。
0930名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:28:09.380
>>929
体感なら本人次第じゃねーかなー
こればっかりは個人差が大きいし
0931名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:34:46.310
>>927
ごめんごめん、体感の話
変わんねぇだろって思ったけど興味本位で60Hzから144Hzにしたら感動したから、240Hzでもそのくらいの衝撃があるのかなと
0932名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:39:10.140
たぶんだけど体感例えるなら
60→120/144 HDDからSSDにしたときの感動
120/144/→240 gen3からgen4 SSDにしたときの虚無感(クリエイト除く)
0933名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 12:51:19.840
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0934名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:00:54.560
gen3からgen4のNVMeに変えた時は女湯を覗くくらいのドキドキ感はあった
0935名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:09:17.500
覗いたことないからよくわからなかった
0936名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:17:33.650
60>120がHDDからSSDにした感動って言い過ぎだろ
OS起動まで1分超えてたのが20秒切るとかの大改革だぞ
ゲーム起動やロードも段違いだしQOLが別次元
0937名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:19:22.780
昔々女湯を覗く常習犯がおってその名は助平と言ったそうな
それからというもの女湯を覗く輩を助平・・・スケベと言うようになったそうな
0939名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 13:36:11.070
896です
動画やサイトを見て考えて直してみます
周辺機器も含めると考えることが多くて面白いですね
答えてくださった方ありがとうございまし
0941名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:04:37.690
キルレが上がった最強のマウス教えてクレメンス
0943名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 14:12:01.730
Amazonベーシック マウス USB有線 ブラック
0945名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:41:34.220
12700KF
3080
32GB
でケース大きめ、空冷、850w電源とつけていったらなんだかんだで40万くらいの見積りになる

用途はゲームとDTP少々
あと出来れば光らせたい(重要)
4kで60FPS安定くらいを目指してるんだけど、うるさいのは嫌なのでCPUは空冷にしたい

この値段で妥協していいかな?
0946名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:43:04.640
いいよ~
0948名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:56:52.370
空冷ならフロンティアにそれっぽいのありそう
0949名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 17:59:20.070
すまん間違えた
水冷だった


空冷ならもうちょい安いところあると思うんだが、BTOでCPUクーラー選ばせてくれるところってそんな多くないんだよな
0950名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:12:58.540
OMENなら実質23万であった奴だな
と思ったけど50W程電源低かったわ
0951名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:18:49.550
そう考えると実質23万で買えたOMEN40Lは破格だったな
0952名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:22:32.010
オーメンはラジエーターがめちゃうるさいって聞いた
0953名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:24:02.800
お前ら本当に安いところ貼っても反応ないよな
>>945
その構成でここで見積もってみ
余裕で20万以内に収まるから

668 名無しさん sage 2022/07/17(日) 02:55:55.81 0
ここガチで安いぞ
騙されたと思って一回見積もりしてみ

https://oz-gamingpc.com:3000/


ただ無名過ぎて詐欺に見えるだろう
俺も最初は怪しんだが
Twitter見る限りは多分大丈夫だ
0957名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:31:57.960
予算40万ある人はサイコムとかで買うんでしょ
0958名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:32:09.800
3080ってPayPay還元込み87,000円で買えるのか
OS代込みで11万で組めばいいし自作だと20万切るの余裕だな
0959名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:39:38.530
40l(3070ti)→実質23万
40l(3080)→実質25万
じゃなかった?3080の方25万切ってたっけ?
0960名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:51:13.990
丁度話題になり始めた4月1日の週末値引きにリベ上がった時
0961名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:55:28.450
>>959
自分が3080モデル買ったときは実質23万5千だった
0963名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:25.880
即納23万台を買えた人が当時の勝ち組
0964名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:03:20.250
少しはパーツの値段調べて見積ってみろよと...3080なんて10万で買えるのにw
0965名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:09:40.930
ツクモの組立代行ってどうなん?
0966名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:12:07.870
どうとかないですよ
組立代行してくれます
0967名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:18:12.980
>>962
この手のは後出し条件付けてくるから多分無理
0968名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:23:36.300
>>961
俺が見た時はすでに遅かったんだなあ
その値段はやばいな
0971名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:32:14.370
>>965
まともな値段なんだけど
ガラスパネルだったり考えなし追加しまくりだと工賃がかさみがち
あとは取り寄せ多めなのがネック
だったら追加工賃かからなくリスト外取り寄せも可能なtakeoneに軍配あがらね?となる

大阪近郊に住んでるならサポート受けるの楽だからその場合はオススメ
0973名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:42:07.380
>>965
代行はそのBTO屋に信頼を持っていてコスパとか気にせずに自分で組むよりは安心したい人がラインナップにない組合せをしたい人用でしょ
0974名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:49:48.720
>>962
ケース:ASUS TUF Gaming GT501 White Edition 20,500
電源:CoolerMaster V850 Gold 850W 19,800
マザー:ASRock Z690 Steel Legend WiFi 6E 34,250
CPU:Core i7-12700KF 53,397
CPUクーラー: CoolerMaster PL360 FLUX 26,516
グラボ:MSI RTX3080 GAMING Z TRIO 127,980
メモリ:Gskill Trident Z Neo DDR4 32GB 23,700
SSD:SSD WD Black SN850 500GB 14,580

合計 294,207
見積 398,240

組み立て工賃他考えてもパーツ買って自分で組んだほうが安いか
もう自作するのはやめようと思ったけど頑張るわ
目が覚めた
ありがとう
0975名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 19:55:46.310
謎に高いクラマス電源
安定の情弱伝説
地雷のCPUクーラー
条件にないGen4ハイエンドSSDしかも500GBだけ

自作すんなら自作板で相談しないと地雷踏みまくりそう
0976名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:03:32.330
このスレに相談に来る人が自作を決意するの珍しいな
成功を祈る
0977名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:08:14.330
>>974
ワンズやタケオネで見積りしないのなんでなの?
0978名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:10:19.340
>>976
自作とBTOをいったききたりなんよ
前のときはSkyrimをMOD盛りしたくて1080ti2枚刺しの簡易水冷化とかやったけど
配線が面倒だったりして今使ってるのはツクモのBTO

そろそろ4Kでぬるぬるするのに買い替えてもいいかなって思ったんだけど
調べるほど沼にはまった気分

応援ありがとう
自作板いってくる
0979名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:19:48.690
それで何するのか知らんけど金持ちだなあ
0981名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:26:59.790
すけべなゲームだよ
0982名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 20:29:26.190
>>974
サーマルテイクの1200wプラチナ電源使ってるけど買ったとき2万だったよ
円安かな?高すぎ
0984名無しさん
垢版 |
2022/07/18(月) 21:56:43.780
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明

FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
魔法のエフェクト・効果音が別物に(しかも他ナンバリングと使い回す手抜き)、
パロム&ポロム石化イベントで演出の迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない
など原作を勝手に色々改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーをバカにしてるからFFって国民的ゲームの座をモンハンに奪われオワコンになったんだろうな

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,.,.,.,.,.
0985名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 02:32:13.510
>>975
お前のネットの偏ったねじ曲がった評価に踊らされてそうだ
言ってることがヤバイしつこいアンチと同じこと言ってる
0988名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 08:56:46.230
>>817
友人曰く、ガチャゲー用でリモートで遊ぶ為だって。
家に置いて常時onにしておいて、空いた時間にスマホを使ってちょくちょく動かして遊ぶんだって。

デスクトップにしないん?って聞いたら、メモリを積めば、幾つも起動出来るしブラウザも開きっぱなし、後はノートパソコン用のグラボチップで事足りるからってさ。
0990名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 09:46:36.790
今時スマホに連携できないゲームって…
0991名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:09:52.970
>>987
そんな上なのか
0992名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:13:33.270
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0993名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:17:31.580
そんなめんどくさいゲームあるんかわろた
0995名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:20:28.140
オート回しっぱなし×複数はスマホでは出来ない芸当ではある
まとめてスキップがないやつとかまだちょいちょいあるしな……
0996名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:35:03.970
中古PCの事務仕事用のDELLあたりので、一台3万もしないやつを準備した方がコスパ良さそう
0997名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 11:36:27.920
DLSSも微妙だけどな
それなりに遅延するし画質もいまいち何よりソフト側が対応しないといけない
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。