X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:20:24.510
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1654568745/
0851名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:12:56.570
>>849
フロンティアの神セールまで待て
本気のフロンティアなら3060tiぐらい15万切るぞ
0852名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:41:24.240
>>822
表側14.4、裏側2.6で上手くいけば最大17mmだからワンちゃんあるとすればZOTAC GeForce GT 1030 2GB GDDR5 ZT-P10300A-10L
これが公称厚さ16mmでもしかすると入るかもしれない
0853名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:43:52.010
>>822
追加ですまんけどGIGABYTE GV-N1030D5-2GLが14.7mm
これが最も可能性あると思う
0855名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:54:27.800
今3000シリーズ買うのってどうなん?
在庫がだぶつくっていう見方もあるらしあけど
0857名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:56:37.630
>>849
もう週末セールも終わったしリーベイツのポイント還元額も下がった 遅すぎたんだよなにもかも
0858名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:36:24.710
>>855
グラボだけなら今あるグラボで我慢できるかどうか
全部なら早いうちに買っとけ
0859名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:43:21.990
ほんとに安いのはスレ張り付かないと買えん
じゃなきゃ自分で巡回
0860名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 07:55:01.030
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0861名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 08:23:11.780
中村玉緒「フロンティアの介護に決めました」
0862名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 09:26:14.080
きょうぼくねーでんしゃのるのでんしゃ(´・ω・`)
0864名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:09:03.920
なんでスペック低いプロセッサーとグラボの組み合わせのが良く売れてるの?
安いからってのは分かるがこれから出る大容量ゲームやりたいと思ってもスペック低かったら出来んよね?
聞く話によるとRTX 3060くらいならPS5と同等とかいうショボさらしいのにPC買う意味分からん
買うならCore i9 12900K RTX 3090 DDR5 くらいのスペックの組み合わせ一択じゃないかと思うんだが
今買うか悩み始めたかけだしの素人なのでなんかおかしかったら助言よろしく
0865名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:18:54.070
そんな考えなら4090待ったほうがいいぞ
0866名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:23:01.180
ソフト開発メーカーは「みんな」にプレイしてもらいたいんだよ…
頭大丈夫か?
0867名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:35:28.510
ならポケモンもsteamに出さないとな
0869名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 11:41:35.610
言わんとしてることは正しいと思うが
0870名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:02:37.070
いやね どうせ高い金出して買うんならさ
やっぱいいのにしとかないと後悔しそうで
それに高い言うてもローン組めばいいんやし
>>866
と言っても推奨スペックとか提示されてるやん?
あれがこれからどんどん上がってく訳で
低スペックだとヌルヌルとは程遠い動きになってストレスやろ?
せっかく高い(低スペックでも高い)PC買ったのにそれだと意味ないって思うのよ
>>865
今欲しくなったんだw
4090も今より更に高そうだし現状これだけスペックあればいいかな?って感じ
オーバーすぎだろうけどw
0871名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:05:56.630
IQ低すぎて何言っても理解できなそう
0872名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:17:25.770
お金が湯水のようにあるなら本当に90でもなんでも買えばいいと思うよ 

社会人数年目とかで今まで見たこともない額貯まってくのを見て、お金貯まったし他に使う予定もないしせっかくだしいいもの買ったろ!
くらいの気持ちなら絶対やめといたほうがいいとは思う
0874名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:39:28.060
やめといた方がいい「前提条件」を語る前に「理由」を語る方が先だと思うが
0875名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 12:43:18.420
うんこ
0876名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:13:15.820
高い金出して最高スペック買っても1年後には型落ちだからな
そういうのを何度も経験して学んでるんだよ
0877名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:21:29.440
90って新しいの出るたびに買い替えるベンチがメインのマニアが買うものだと思ってた
長く使う人もいるんだ
0878名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:24:05.240
半年毎に買い足していけば型落ちは回避できる
古いのは予備として倉庫にでも入れるか捨てれば良い
0879名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:29:21.040
高いスペックのpcは高く売れるからね
それなりのお金が必要なのは最初だけさ
0880名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:37:20.430
社会人1年目で40万近いX68000フルセット現金一括で買ったなぁ(遠い目)
今じゃ無理だわw
0881名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:42:21.900
できるだけ長く多数派で要られるグラボ買うのが一番コスパ良いと思ってます
0882名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:42:55.800
ps5と12700 3080 32 sn8501T
でapexやって比べてみたけどps5の方が起動もロードも速いし画質も綺麗で悲しくなった 最適化ってすげぇな
0883名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:49:53.430
最適化は実際大きいね
ゲームしかしないなら据え置き買うのがいい
0884名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 13:57:57.590
貧乏人は据え置き買えばいいんじゃない?wwwww
0885sage
垢版 |
2022/06/28(火) 14:35:08.980
>>882
PCはCSで出来ない事やるもんだ。240Hz、ウルトラワイド、MOD、VR、PC専用のゲーム、PCで立ち上げてるサーバー使いたいとかね。なんで買ったの?
0886名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 15:55:17.910
起動やロードが早いのは最適化されてるからってのはわかるけど 別に画質ならPCと変わらないだろ
0887名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:08:11.360
CSはもう水冷化しないと限界じゃね?
画質やフレーム捨ててとりあえず最新ゲーム遊びたいっていう超ライト勢向け
0888名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 16:26:07.880
遊び方も遊べるゲームすらも違うんだし、PCとCSを比べてもな
あと動画上げたり配信する人もいるし、根本的な目的が違う
0891名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:04:31.700
ハイエンド語ってるのにzotacで妥協してたりニワカなんやろなあって
0892名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:09:29.790
>>889
ホロじゃなくても個人でもガレリアに欲しいなぁ~って言ったら70万クラスの貰ったらしいぞ
0895名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:23:57.060
ASRockってなんかあるの?マザボのこと?
0896名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:40:37.160
メーカーまでは頭が回らなかったんだろう
0898名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:46:29.380
BTOであったならかなり上質な構成だろ
自作だと価格ドットコム上位を高額なの組み合わせましたみたいな構成だな
0899名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 17:47:17.280
あすろっくは一部の人間で のみ 評価が低い
0901名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 18:40:34.680
>>900
もう無い
ポイントやら週末セールやら
その他キャンペーン組み合わせての価格だ
0902名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:04.530
>>872
まあ若けりゃ良かったんだがなw
今までの経験上なんだけどな
昔は携帯とかでも安くていいや派だったんだけど
一回ハイエンド買っちゃうとこういう考え方になるんよな
この状態で下位モデル買うと上位モデルとの能力差が大きいと後悔しだすんだわ
0903名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:10:24.150
>>822
>>837


このあたりで長々と質問させてもらった件だが、無事解決した。ありがとう有識者のみんな
0906名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:24:45.780
>>871
理解出来るから色々教えてくれん?
ハイエンドはいくらなんでも高過ぎだからスペック落としても十分な理由教えて
性能の数値ばっかに目がいって実物の違いとか全く分からんのよ
0908名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:30:46.950
どう考えても自分の中で結論出てるだろ
受け入れもしない意見を他人に求めるのやめろ
0909名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:45:15.150
何言っても意見変えなそうだし
勝手にクソ高いグラボでも買っとけ
0910名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:45:38.910
女みたいな奴やなw
どっちが良い?って訊きながら絶対従わん奴w
0911名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:50:22.730
なんでそんなバカにした発言だけで誰も教えようとしないのか?w
0912名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:51:26.210
節電しろしろ呼びかけてるけどやっぱ今ゲーミングPC買わない方がいいの?
それともパソコンの消費電力なんてたいしたことないの?
0914名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:55:00.930
>>903
せっかくだからどう解決したのかまで書いていけよ
0915名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:57:29.530
>>913
ゲームの容量でグラボの判断はそれでするとしてプロセッサは?
それだけで判断出来んから聞いてるのに...
相談スレなのに相談したらバカにされんの?
0917名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 19:59:39.640
ここまともな相談スレだと思ってる方がおかしい
ゲーミングってスレタイに釣られ過ぎ
0918名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:00:47.970
こういうくっそ暑い日ってPCの熱下げるのに扇風機の風あてるのって効果ないんだろうか
いい冷却方法ないものかね?
0919名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:03:46.360
例えば
3080と3090はこの程度しか差がないから3080で十分とか
そんなの聞きたかったんだけど
Core i712700とi9 12900ならこれこれこうとか

こっちのニーズとしては
4Kでストレスなくレイトレとか楽しみたいてのがある
0920名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:04:22.980
>>918
それで正解
もちろんケースの横はとっぱらう
0921名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:05:10.210
>>919
それこそまとめてる人いるからそっち見た方が早くね
0923名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:07:39.350
何で言わなあかんの
0924名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:09:25.790
>>921
数値だけじゃよく分からんからね

>>922
それだけじゃダメなんか
格ゲー、レースゲーでMOD、FF7でMOD
等々
0925名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:11:42.850
あ 予算は30~40万
それ以上はPCのみに使うのはちょっとと思う
0926名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:12:05.160
後から小出しとか
聞く気もないのが透けて見える態度とか
色々無理だな
友達に相談しとけよ
0927名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:13:58.790
数値だけじゃってどう言うことだよ一番わかるだろ
快適さなんて個人の主観なのに
0928名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:14:28.410
友達いないからお前が答えろ
0930名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:15:17.340
>>926
それはごめん
あ あと出来るだけ早く出荷してほしいんだ
0931名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:16:20.900
>>918
ケースの横とっぱらうのよくないって聞いたけど。短時間ならいいのか?
0932名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:17:16.540
>>931
別によくなくないぞ
でもおとなしくケースファン買った方がいいぞ
0933名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:20:12.480
扇風機の風を直接当てるよりエアコンの風当てたほうが良くない?
0934名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:20:49.040
>>931
あけといても問題にはあんまならない
すっとこどっこいだと飲み物ぶちまけたり
足引っ掛けたりで被害がすごい
注意しとけば問題は出ないよ
0936名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:24:57.560
>>931
以前の話だけどケース横の板も強度の維持に必要だと聞いたことある
どんなケースかわからないが、フタは閉めといたほうが無難
飾りで付けてるわけではない
ファンの増設してみると良いかも
0937名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:25:36.110
でかいメッシュとテープになってる磁石買ってケース横にくっつけるんよ
まぁ無くても問題ないけどな
0938名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:29:21.150
>>929
なんでスルーなんだ
欲しくなってから毎日のように調べてるんだけど
調べれば調べる程新たな疑問が沸いて訳分からんくなってんだよ
0939名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:30:51.690
まずはCPUの温度とかみたらどうよ
室温上がっても大した問題になってない事はある
思ってた以上に高くてやばいもあるけどw
0940名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:32:17.010
見た目で白い窒息ケース買う初心者多いからこの手の質問増えるだろうな

ケースは見た目より通気性と拡張性で選びましょう(全面と天板がメッシュのもの)

窒息ケースに高価なファン付けたところで正直誤差の範囲です
夏場後悔します
0941名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:34:03.240
>>938
PC選びに正解は無い
自分で調べて勉強しましょう
0942sage
垢版 |
2022/06/28(火) 20:36:05.050
>>914
色々候補挙げてもらった中から>>854 のやつ選んだ。>>844 のサイトにある公式カスタムでつくのと同一のやつだったから
0943名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:36:46.840
疑問ぶつけてみなよ
このスレ稀に優しい人いるから答えてくれるかも
0944名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:39:50.640
天井メッシュじゃないんですけどケースだけ買い替えたほうがいいですか?
0945名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:46:06.650
>>944
天井メッシュだとファン追加できるし冷却効率かなり上がる
自分ならケース交換する
0946名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:46:36.300
>>944
サイドがメッシュならそっちを使って排気するのもあり
そもそも温度が上がってるか見てから対応したほうが良い
0947名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:47:45.010
>>938
ドスパラの3080ti1270032gの32万くらいのやつ
即納

これに不満あるなら自作したほうが良い
0948名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:48:02.120
>>932.934.936
飲み物近くに置いといたりしなきゃ大丈夫そうだな
ありがとう.
ファンの増設は自作したことないから怖いし扇風機にしておく
0949名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:51:53.370
>>948
長いdpとかHDMI(5mくらい)買って物理的に自分から離せば尚良し
ゲームで熱くなったりしたときの不意の事故を避けれる
あと自分が暑くない
0950名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 20:53:18.140
ファンの増設って難しいんですか?
ネジで止めるだけだと思ってました
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況