X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.26

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:01.490
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1653656794/
0821名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:21:10.300
流石くそスレ
荒らしちゃんもレパートリー少なw
0822名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 17:25:35.150
>>820
キミはいまエスパースレで役に立たないのに書き込みしてる人だね
分からないのに何で書き込んじゃうのかな?何でもかんでもレスしないと気が済まない人?
0824名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:01:50.760
雑談スレだしいちいち文句言ったらキリない
そりゃ他の話も出るってもんだ
0828名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:30:03.960
> ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

BTOでオフィスの値段分は下げられるかどうかの話なのでスレ趣旨に合ってるな
0829名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:31:21.970
ゲーミングPCに関する雑談に限定しようとしたとしても
話ってのはどこかで絶対に脱線するし、それは大目見ろよとしか言えないぜ
0830名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:32:21.040
エアダスターで清掃するときってファンにも風当てるもん?
めっちゃ回るけどあんまよくなかったりする?
0831名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:44:17.880
変なの許容してたら政治ネタ朝鮮ネタまで始まるぞ
為替に関係あるからセーフとか言い出す
0832名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 18:46:07.160
自治にやたら拘り持ってる奴ってADHDの気質あるよ
少しでもスレの範囲から逸れたら癪に触るんだろうね
0833名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:18:31.420
やたらとスレチスレチ言う人同じ人だったの?
0834名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:37:32.940
どこにいるの?検索してもやたら言う人がいない
0835名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:37:39.280
まぁ実際スレチだから適切な板にいった方が荒れないし
おかしいと思ったら配慮するぐらいしてほしいね
0836名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:39:44.410
トリニダードトバゴって名前かっこ良すぎ
0837名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:43:23.980
>>832
自治って言葉持ち出しちゃったら負けだぞ
相手に正当性あるの認めてるじゃん
ルール守ってない方かばった上ADHDとか単語入れる方が問題あり
0839名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 19:58:03.360
自治厨 スレタイやテンプレ無視に突っ込む
荒らし 見境なしにターゲットにしたらストーカーする
0840名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:04:31.550
このスレそういうやつの遊び場だからしかたないね
0841名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:07:40.210
12700、rtx3060、ram32くらいのPCをBTOで15万前後って無理かな
やったことないけど自作だといけるんかなぁ
0842名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:11:49.580
それ前に貼られてなかったっけ?3080のほうだっけ?
0843名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:15:28.800
ヤフショとかにある300円のOfficeでいいじゃん
0844名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:22:24.140
インテルの値上げ宣言あったからグラボ抜きでBTO買っちゃった
6700kから12400fにしたけどベンチ2倍ぐらい伸びて感動した
0845名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:23:39.970
値上げしないよ
0846名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:26:57.960
>>841
ram 32GBはキツイけど、それ除けば17万ぐらいまでいける
OMENだとクーポンとリーベイツバック12%にクレカ新規作成でその辺りまでいけるけど
メモリが自分で購入増設になる
俺はそれで今週届いたけどコスパ良し
0847名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:28:17.850
>>844
年末まで待っても、これまでのような自然な値下がりはあんまり期待できないと思うよ
そんなんなるならさっさと買って使う
0848名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:30:21.440
>>846
omenの25lモデルかな?
その辺り見てたんですが、やっぱomenが最安かな…ありがとうございます
0850名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:44:28.900
グラボ買ってもいいんだけど、ff14しかやってないから性能持て余しちゃう
0851名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:49:46.200
>>848
25L
同じ価格帯は探しても無いね
納期長いのがかなりのネック
0852名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:49:54.540
>>850
FF14ならWQHDとか快適だし3070あたり買っても持て余すって程じゃなくない?

>>849
いつまでそれ引っ張ってんの>>839そのもの
0853名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 20:50:56.840
OMENはパーツだけ買って延命できなさそうで怖い。
汎用パーツのBTOでおススメとか教えて!
0855名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:02:43.430
ゲーミングスレで敗走
ビデオカードスレで敗走
質問スレで敗走
出戻りゲーミングスレで敗走
荒らしさんwwww
0856名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:07:35.070
なんかそこ書いてあるだけじゃない気がする
0857名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 21:36:50.660
サイコムで買ったけどパーツごとのメーカーもわかるし納期も早くてよかったよ
あとフルカスタマイズできるワンズもいいよね
0858名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:06:02.600
ショップ保証重視ならサイコムで
パーツ保証重視ならワンズかな?
0859名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:24:41.910
初自作で12400Fと3060iで組んでちょっとゲーム起動させてみたんだけど、うるさすぎて驚いた、これはグラボのファンの音なのか
しかもケースを触ると熱いしグラボもめっちゃ熱いやん、大丈夫なのか不安になった、この熱と煩さが普通なのか?
0860名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:31:13.290
ケース触ると熱いってすごいね
ケース内の温度どうなっちゃってるの
0861名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:32:30.030
ファン付いてる?
ワイは12600K+3070の構成だけどCPU温度はほぼ40℃未満だぞ?
ちなファンは後ろ、上、前で3つ付けてる。CPUクーラーは虎徹2
0862名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:55:06.600
まじで?
うちは12600K 5.2GHz 虎徹IIのファンをA12x25にしたものだけどゲームやってると70度超えるよ
0863名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:07:50.470
CPUファンはリテール、きっとグラボのファンがうるさいのかな、ケースファン一つだけなので増やしてみようかな
0864名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:44:40.370
ケースが熱いのは窒息ケースなんじゃね
0865名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:35.210
リテールがうるさいのは仕方ない
12400ならミドルクラスのサイドフローにするだけでほとんど音無くなるよ
グラボはランクによって大分変わるからどうしようもないな
0866名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 23:58:48.250
つか10世代までのオンボのサポート切られるんだな
10世代切られるの早すぎじゃね
0867名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:04:48.370
個別に負荷かけてどれうるさいか調べてみようぜ
0868名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:09:04.610
ドライヤーなみの音してなかったら大丈夫でしょ
0869名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:10:42.750
ケースファンは取り付けられる場所全部につけたほうがいいの?
0870名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:22:08.540
サイドフローがあんな効果的と知った時の感動思い出す
0871名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:24:32.790
サポート打ち切りマジなん?
10世代であと3年は戦うつもりだったのに酷いぞ
0872名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 00:44:06.100
>>869
とりあえずケースの詳細を晒したまえ
構成は>>859で現状は>>863のケースファン1個ってリアに1つって事かな
0873名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:30:17.390
>>859
CPUとグラボが同じだけど
負荷かけてもうるさくはならない
排気に手をかざすとわずかに生ぬるい温度を感じるだけ
0874名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 04:35:51.660
ゲーム中に電源落ちてから起動しなくなって色々やってみても分からずとりあえず分解してみたわけだが
マザボの基板の黒い円柱みたいなカバーが傾いててちょい触ったらポロってとれちゃったから多分といわずマザボ死亡

CPUそらないように社外品付けてたから保証も効かないぜヒャッハー、最小環境では動いてたから電源は大丈夫そうだがもう最初の原因はわからずじまいか
マザボ交換で直るの祈るしかないな、OS入れたSSDの死もあり得るが店に持って行ったら確認してもらえるかな
0878名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:47:02.880
コンデンサもげたのか
文章からして12世代っぽいけど早すぎないか
元から微妙に不良個体だったのかもな
0879名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 09:52:05.190
同じ容量のコンデンサ付けりゃいいじゃん
0880名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:18:08.570
>>875
音がどこから出てるか確認して、一つずつ潰していくしかないだろうな
静かなpcにカスタマイズできると満足感高いよ
音よりも排熱から手をつけた方が良さそうだがw
0881名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 10:48:48.570
なんか クソ高いPC買うのに更にソフト代まで払わなきゃいけないのは虚しいな
よってゲーミングPCもっとお手軽に買える値段にしろ
ハイエンドでも15万くらいな
0882名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:39:08.240
予算にあったの使えばいいだけ
0883名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:49:01.410
予算が足りないなら余分に働け
0884名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 11:50:43.390
いや ダメだ
最低12700K 3080 12G欲しい
>>881こんな事言っといて明日36万で買ってしまいそうだから
早く下げてくれ
0885名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:03:06.160
みんなストレージはいくつにしてる?
1TBとかゴミみたいに少ないけど上げると高くなるし
M2.SSDじゃないと駄目だしなぁ
0886名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:05:29.410
ゲーム実況とかするなら外付けHDDとかに映像保管しとけばいいし、SSDは2TBでいいかなと
0887名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:15:01.090
単なるデータはHDDに入れてれば、SDDは1TBもあれば足りないか?
しばらく使わないアプリは消しとけば良いし
0888名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:21:20.380
最近のゲームって容量デカいから
1TBじゃ2、3個で埋まってしまわん?
0889名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:22:55.960
そんなデカくなったらゲームが売れなくなる
0890名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:24:31.780
アプデアプデで膨れ上がってくやん
0891名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:28:56.180
>>859だけど
ゲーム起動させたらCPUが70度 グラボは80℃まで上昇してファンがボーボー唸ってるわ、とてつもない五月蠅さ
蓋を開けて耳を近づけたけどCPUファンかグラボのファンかよくわからない、たぶんCPUファンだと思うけど
とりあえずアマゾンでケースファンポチったので2つ増設する
0893名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 12:40:04.110
よくここで安さ目的で自作するなのコスパ構成にした弊害じゃないのか?
0894名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:09:07.480
>>891
ゲームじゃなくてちゃんと負荷かけるソフトでテストしろ
0895名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:10:14.980
>>891
その温度だとケースファンだけでどうこう出来るレベルじゃない
側面解放の扇風機レベル
0896名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:48:17.720
今の時期はエアコンつけないとアイドルだけでCPUが70度近くいくわ
0900名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 13:54:38.490
どんな構成してるんだろうね
ベンタスみたいな爆熱パーツに窒息ケースなんだろうか
0901名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:15:18.540
自分もゲーム起動したらCPU76度、グラボ108度だわ
0902名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:30:30.110
なにしたらそこまで行くのか
温室?
0903名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 14:44:13.380
エアコンガンガンでもそれは人が涼しいだけで電気機器にはまだ熱い
サーバール−ムがキンキンに冷えてて寒いのを思い出せ
0904名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:06:11.840
>>895
70℃ 80℃って通常じゃないのか
エアコンかけてるんだけどな
0905名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:11:20.400
ゲームで80℃は普通かと思ってたけど
上で100℃とか言ってるのはよく分からんが
0906名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:29:03.730
フル稼働させれば普通だな
メモリ周りがそこから+10℃以上行くし俺は気分的に嫌だから電圧下げてるけど
0907名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 15:55:51.540
コスパにつられてレガシー扱いの10世代を
今年に入ってから(!)購入した人がここに大量にいると聞いてきました
どんな気持ちですか?
0910名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:11:34.450
俺はLG GRAMで10世代だから関係ないな
0911名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 16:24:28.540
うんこしてきた
すっきりして気持ちよかった
0913名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:45:17.540
>>904
グラボが80℃っていうのはほぼ上限温度でGPUメモリジャンクション温度っていうのが100℃近くまで上昇してると思う
このGPUメモリジャンクション温度が高すぎる状態が長く続くとグラボそのものが壊れるから
ゲームをやってて高温になるなら設定を抑えて負荷を軽減させなくちゃいけない
0914名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 18:48:39.940
もしエアコンをかけてもこの温度の状態が続くのであれば窒息ケースでほぼ間違いない
高温の空気が外部にちゃんと放出されないと起こる
冷却で大事なのは吸気より排気
0915名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:32:24.840
ケースの中を自撮りして上げてみてほしい
いろんな角度から撮ったのを是非
0916名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:33:56.720
たまに気付かずに自分の姿が映し出されたSSをうpする主がいるから注意
0917名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:41:29.840
CPUクーラーのシート取ってないとか純正クーラーじゃなくてグリス塗ってないとか初心者あるあるの可能性
0918名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:13:56.530
>>859
普通なわけないだろ
0920名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 20:25:44.870
その話まだ続いてたの?増設する方向で終ったんじゃ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況