X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:01.490
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1653656794/
0461名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:41:05.490
色々あって5月にきたgtuneのpcをやっときょう開封できたんだがi5 11400f 3060ti メモリ16GBってもう通用しない?🥺
初pcなんだけど色々かっこよくて感動してる
0462名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:41:35.430
因みに用途はApex シージ マイクラやろうと思ってます
あとモンハンとか
0463名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:44:09.980
>>461
あと2年程度は問題なくゲームで遊べる
なんだかんだで4年程度は遊んでいられる
0465名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:17:33.960
このスレで25万だ30万だ言ってるけど4kとかにこだわらなきゃ余裕で数年使えるよ
0466名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:20:36.330
FHDですらVRAM8GBきつくなってきてるのに?
0467名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:34.400
誰も彼も最高設定でやらないから何年だって使えるよ
0468名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:35:26.070
最高設定で動かないのは型落ち
もうちょっと頑張れ
0469名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:40:58.360
PC内部の掃除って2週間に一度とか定期的にやれば
エアダスターで吹き飛ばすだけでいい?
0470名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:47:31.780
そんな頻繁に掃除するならまず部屋の掃除した方がいいスよ
0471名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:54:07.140
空気清浄機使ってれば埃の心配はそこまでせんでもいい
0472名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:55:56.340
なんか最近グラボ全然冷えない
使用率40%とかなのにコア温度88度Hotspot108度とかなる
クロックも定格の半分近くまでおちてるし
ホコリの掃除はしたけど良くならないしそもそもほとんどホコリ付いてなかった
0473名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:58:24.550
FFのベンチで快適じゃなくなったら買い替えよう!(提案
0474名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:58:38.050
やばいじゃんそれ
0475名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:00:08.120
FF14ベンチのスコアは問題ない時と比べ15%程度落ちてる
0476名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:00:39.600
4kモニターとかもってないしグラボVRAM8GBでええわ
0478名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:03:27.480
>>472
グラボが冷えないっていうのは上手に排熱がされていない状態だな
上には超高温の熱源であるCPUがあるし夏場にクーラー付けずに窒息ケースでやってりゃ当たり前だのセサミハイチ
0479名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:13:53.420
>>478
去年は同じ室温でも定格以上のクロックでコア72度程度で収まってた
ケースの側面開けて扇風機当てても1度も下がらない
触ってみるとバックプレートは触れないくらい熱いのにヒートシンクはぬるい程度だった
ファンは正常に稼働してるみたい
0480名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:17:12.390
工場のおばちゃんがうまくサーマルパッド貼れてないないとかじゃね
おれなら分解してみてみる
0481名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:17:37.300
>ケースの側面開けて扇風機当てても1度も下がらない
これはちょっと異常だな
この強引な方法なら40度くらいまで落ちてきても良いはずなんだけどな
グリスが乾いてヒートシンクまで熱が上手に運ばれてないのかもしれんね
0483名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:21:28.420
分解動画見てみたけど変なドライバーと替えのサーマルパッド、熱伝導グリスが必要なのかな?
今日は遅いし明日は一日中仕事先だからもう少ししたら必要なもの買って分解してみるお
0484名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:29:49.800
グリス除去液も必要だから忘れずに
0485名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:31:16.090
無水エタノールとキムワイプでいいのかな
CPU替えたときの余りが残ってたはず
0486名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:58:55.170
保証期間内ならメーカーに修理依頼
そうじゃないなら壊すの覚悟で分解清掃
0487名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:02:50.980
ギガバイトの4年保証のだから期間としてはまだ大丈夫なんだけど田舎のPCショップで買ったからレシートこそあれど型番が記載されてないんだよね
PCパーツとしか書いてない
0488名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:03:38.820
自作できなくもないんだけど、合計したらフロンティアのセールの方が安かった
やはり大量仕入れしてる分、安く上がるんじゃないかな
予定より一週間早く届いたし 今んところ動いてるからいいや
ドラクエしかやってないし
0489名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:36:38.370
セールやポイント駆使してだからな後はこだわるところで高くなる
安い商品だけ脳死で選べる人は強い
0490名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:45:08.180
実際、フロンティアは爆安だと思う
OCとかしない限りマザーボードはエントリーで十分だし、構成も十分すぎる
5800x 3D載せの奴を買えた人はコスパ最高すぎた
0491名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:49:35.660
>>487
一度そのショップに品物とレシート持ってって相談すんのがいいんじゃね
事情(メーカー修理を望んでる事)を話せば、店の人が保証書やらに細かく記入してくれるかもしれんし

自分でバラすのは色々駄目だった後で良いと思うわ
0492名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 23:56:42.260
自作の利点は自分好みにカスタマイズ出来る事だからなぁ(ケースのデザインは特に)
ケースに拘りなければBTOで十分すぎるが電源だけは怖い、ここだけは要チェック(昔ドスパラでひどい目にあったわ)
0493名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 00:27:03.520
昔の話じゃ分からないんだよなぁ
電源メーカーは新しいものを出すし、BTOも採用する電源を変えてることもあるし
ときの運だよ運
0495名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 02:06:17.410
最近のフロンティアは安くないね
2年前の爆安モデルがピークだった
0496名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 05:18:32.620
もしフロンティアがOMENにタイマン張れるぐらいの安さなら正面切ってスレから追い出せるしな
現状乗っ取りに近い状態なってるのが答えよ
0497名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 05:25:29.220
おめーAMDレジャーシートいらねーのかよ分かってねーな
0498名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:10:56.270
レジャーシート、メルカリで高く売れるしな
0499名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 08:14:37.150
LISAの握手券ぐらいつけないと興味ない
0500名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:27:50.430
完全初心者なので板・スレ違いだったらすみません
10万代で3DCGソフト(Blender等)がそれなりに動くパソコンが欲しいんですがそんなのありますか?
自作は自信がないので出来ればBTOで済ませたいです
よろしくお願いします
0502名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:45:35.390
それなりなら無理
CPU16スレッド CPUクーラーアッパーミドル以上 メモリ32GB グラボVRAM12GB 作業領域500GB以上が最低環境
0503名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:45:51.160
>>500
Blender 推奨スペックで検索してみると
Corei7、32GB、GPU 8GB以上と出てくるね
>>501だと推奨ではなく最低スペックになるけど動くこと自体は問題ないとのこと
0504名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 10:59:16.160
はっきり言って20万円弱(10万円台)だな
0505名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:12:23.730
多分この流れは11世代インテル搭載のモデルもってきてどうですか?って聞かれる流れだろw
0506名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:27:44.700
Blenderで何したいかにもよるから、モデリングだけなのか、静画なのか、アニメまでやるのか、レンダリングはどこまでやりたいのか、物理シミュレーションもやるのか等々によって必要スペックかなり変わりと思うので、そのあたりはっきりさせて、初心者スレで聞いてみた方が良いと思う。
0507名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:32:39.910
クリエイター系は作業幅がありすぎるから
専門スレのほういって聞いた方がいいかも
0508名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 11:33:40.660
>>501
ブレンダーでしょ 快適に計算したいとかでなければ
かなり古いPCでも問題なく動くよ
モデリングとかシーンを作るくらいは余裕
レンダリングはそれなりだけど、ブレンダー動きますか?の人はまずモデリングあたりから始めるんだろうから
挫折するまでにレンダリングまで行かないから安心してほしい
0509名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:10:13.180
BTOと自作は全然違う
BTO買う奴の大半はCPUとGPUのスペックしか見てない。あとメモリとストレージ容量
マザボでもエントリーからハイエンドで値段3倍変わるわけでね
こだわりがあって納得して組みたい奴が自作する

安いBTO買って中開けてみろ
M.2にヒートシンクも付いてないようなマザボにメモリは2枚しか差せない
グラボはシロッコファンなんてことも
0510名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:15:01.590
カコトンが強かった時期あったのに今度はカコニシかよ
0511名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 12:23:39.290
SATA SSD4TB一本で運用しててどんなマザボの死角なしのワイ、高みの見物
0513名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 13:42:59.400
知り合いから3060のシロッコファンのグラボ(新品)タダで貰ったんだけどこれ普通の刺し方だと下に排気するでいいんだよな?
ってことはケースは下電源ではなく下に排気メッシュになってるようなのがいいってこと?
余ってるマザボ、CPUあるしケース買ったらサブPC一台作れそうなんだがシロッコファンなんて使ったことないからさ
0514名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:48:01.950
>>512
NVMeとの差を言ってみろよ
ゲームのロード時間とかOS立ち上がり時間とか実測値で言えばほぼ変わらんぞ

毎回ストップウォッチで測ってるヤバいやつなら差がわかるかもなw
0515名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:50:49.530
>>514
え?測らないの?
俺も測らないけどw
日に何十回も再起動するなら気にしたいが
0516名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 14:57:55.970
SATAwwwww

狂気の沙汰
0517名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:10:59.810
初自作だけど3060tiのグラボを中古で買った、使用頻度低いと説明あったけど、新品より1万も安いもんな
0518名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:24:25.270
SATA-NVMe実測値変わらんマン現る
体感ならともかく実測値変わらないとか一生SATA使ってたらいいんじゃね
0521名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 15:44:51.240
500です、皆さん貴重なご意見ありがとうございますm(_ _)m
もう少し情報を整理してからまたお伺いしようと思います、すみません
専門スレがあるとは知りませんでした、活用させていただきます
0524名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 16:10:13.540
>>513です
博識な方いましたら教えて下さい
0525名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 16:15:30.350
ググる知能がない障害者たちの巣窟
0526名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 16:16:01.170
>>524
暖かい空気は上に行くから情報から排気の方が何かと楽
0527名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 16:45:13.270
ググって解決するならこんなスレ要らんやろ
最近の人間ならシロッコファンのグラボなんてそんな扱うことないし
こういうスレの空気悪くすること言う奴ってリアルでも性格悪そうやね
それかニチャってる陰キャか
0528名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:13:27.410
>>524
グラボのファンは例外なく吸気
吸い込んで基板を冷やす
空気は内部を通り後方のスリットより排気
0529名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:14:48.770
>>527
一言多い
質問した奴が切れ散らかすのも空気悪い
0530名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 17:29:26.050
>>526>>528
あざす
別に上電源に拘らなくていいんだね

>>529
それは俺じゃない
0531名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:23:24.950
ググるほどの知見がなければここで聞くのもアリ
わからんことはググるほどの知識も無いからな
0532名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:25:15.440
どんどん聞け
暇な俺が全部答える
0533名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:35:42.410
わざわざ5chきてこのスレ探し出してググれないってわけわからんな
0534名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:37:49.380
なんかやたらキレてるヤツが湧いてるなぁ
相談雑談スレなんだしいちいち言ったらキリねぇぞ
誰が何を聞こうと好きにしろや
0535名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:41:00.030
質問しちゃいけない質問雑談スレを自分で作ればいいだろ
意味わからんスレだがお前にだけは需要がありそうだな
0536名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:42:02.050
調べ方が下手というかTwitterみててなるほどと思ったのが

調べたい事をAとして、Aの名称がわからない場合、Aを構成する情報Bを検索し
Aを探す所から始める必要があるから検索すればわかるは検索対象がわかっている時にしか使えない…。

例えば田舎でよく「ホッホーホホッホー」って言ってる謎の鳥がいて、どうやって調べたらいいか分からないんだけど
「田舎 謎の鳥」ってそのまま調べたら「キジバト」って出てくるみたいな感じ
0537名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:44:16.960
スレタイに相談って付いてたら質問する人間が来るに決まってるがな
質問が気に食わないなら次から質問禁止スレにでもしろや
他の人間が同意すればだけど、どうせ質問に文句言ってるのは一人だろ?
0538名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 19:48:28.950
とはいえそれはみんなの疑問じゃないと中々出て来ないよな
0539名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:07:49.350
>>513みたいな質問は別にいいと思うが基礎知識を聞くのは昔から匿名掲示板では嫌われる行為だろ
俺もいやググれよって言いたくなる時は結構あるし
0540名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 20:27:05.190
分からない事があったらまずはさ、目の前の箱で調べるんよ
調べて分からなくて初めて人に聞くんよ
これが出来ないと本当にガキのまま大人になるってばっちゃがじっちゃを見ながら言ってた
0541名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:12:42.120
ググってもカス
一瞬ググって得た知識で大人にはなれない
0542名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:30:03.400
たまたま見つけた個人的にお得だと思う商品URL貼ったりしても大丈夫なスレ?
0543名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:36:04.270
罵倒に耐えられるなら張ればいいんじゃない?
0544名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:38:11.230
>>541
ググるという行為を行うことで大人に近づくのだ
0547名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:43:20.030
>>542
13世代CPU40シリーズ発売を控えてる状況でお勧めがあるなら張ってくれ
0548名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:48:15.280
asusの3070や6750xt、8000円の1660sはオトクでしたね
0549名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:48:23.840
13世代はほぼAlder Refreshってのが判明したからそんなに気にしなくていいよ
0550名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:49:13.390
円安とチップ値上げ被る上消費電力増と爆熱さけられず
各種ハイエンド系しかすぐには出ないんだから構成お勧めなんていくらでも出てくるだろ
特にミドル帯
0551名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:49:36.170
13はインテル値上げと円安でスルー世代だよ
0552名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:51:52.160
Alder持っててCPUだけ替えていけるなら買ってもいいと思う
それ以前からならメテオーとDDR5のいいやつ買うためにしっかり貯めとけ
0553名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:55:08.510
12世代はコスパのI3、ゲーム最強I5(12600k)、ゲームも配信もやるならI7、最強&水冷必須のI9ってイメージ
ワイはゲームだけしかしないからI5にした
0554名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 21:59:51.410
反りと初自作っていうのもあって12400にしたけど対策して12600kにしとけばよかった円安やばすぎ
0555名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:05:05.610
12600Kだがアプリで見る限り虎徹でもCPU温度38度くらいやわ
ベンチだけ回すような趣味とかないし反りも対策してるし2~3年はこいつで頑張るわ
0556名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:06:31.640
まじで
うちの虎徹だと40度ちょいだわ
0558名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:24:18.250
3060tiとか3070はVRAMが少なめだからMODとか入れるのには向いてないと聞いたんだけど
ぶっちゃけやるのはエロ系含めて見た目変えたり視点制限解除したりする程度だと思うんだけどそれくらいなら問題ない?
要求高いグラがリアル系なゲームも多分やらないと思うし
0559名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:29:34.890
3060Tiや3070で動かないエロゲーってMOD入れまくりのコイカツかカスメでVRくらいだろう
3070でコイカツ遊んだけどMOD入れまくりでも問題ないよ
VRはやってないから知らん
0560名無しさん
垢版 |
2022/07/25(月) 22:37:10.960
mod入れまくり4KならVRAM8GBは足りないけど
まぁ4K快適に遊びたいなら3080以上欲しいしあんまり関係ないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています