X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:01.490
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1653656794/
0380名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:22:00.690
>>379
そんな正論言ったらみんなpc丸ごと買い替えてくれなくなるじゃん
0381名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 14:50:45.260
10世代で今のところ困ることないな、14世代まで耐えれる
それより4000番代早く欲しいわ
0382名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:19:51.790
ラデ持ってる友人に
ラデ買う人ってSEGAが好きそうw
って言ったら泣きながら石投げてきて困った
0384名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 15:35:28.920
フロンティアのアウトレットにある12世代i7の3060ti良いじゃん
アウトレットなのに何故か保証1年だし
0385名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:05:30.420
フロンティアとかいう神
0386名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 16:05:42.480
いや、神では無く寝申か
0388名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 18:51:21.130
配線汚かったり適当だとどうなるんですか?
0391名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:52:52.380
TAKEONEのFocus126KZ690をベースにCore i7 12700  RTX3070 メモリ32GB SSD1TB+HDD4TBで組みたいのですがマザーやグラボ、電源等の各パーツの選べる種類が多く検索してみてもイマイチ良し悪しがよく分かりません
ケースも選べるようなのでそれも含めて各パーツお勧めな構成を教えて貰えないでしょうか
単純に値段の安い物を選んでスペック合わせたら22万チョイだったので予算は24〜25万くらいで考えています
0392名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 20:58:56.500
良し悪しなんてだれもわからんよ自分で決めるしかない
0393名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:01:19.990
マザーは特に安物使わなければ普通に使う分にははっきり言って変わらない
特に詳しくないなら尚更、マザーの評価はアンチか信者かの違い
電源も容量に余裕があれば酷く評価が悪くなければ問題ない
良い電源は安心感を買うって意味でもあるから
0394名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:30:04.430
>>391
電源ユニットはクロシコを除外すれば後は何でもええよ
0395名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:38:05.600
今は時期が悪い、年末年始まで待て
0396名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 21:54:01.590
分かりましたApex Gaming AG-850にします
0397名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:01:20.270
スレちだけどペイペイジャンボの1等出た人いる?
0399名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:34:55.330
>>391
そんなもん自作に精通してる人だって”消去法”で決めてる
グラボを例に挙げれば2ファンより3ファンの方が冷却性能が上って素人でも分かるだろ?
分からないならパーツごとに一つ一つ根気よく調べていくしかない
後は趣味趣向で各々変わってくるから直感で選べ
0400名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:37:29.020
こんなのばっかだよwwwマジでこのスレ終わってる
全然選べもしない人ばっかだからtakeone高いって言われるの当然
0401名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:38:00.770
情報収集するならどんなゲームでも良いから公式サイトに飛んで推奨スペックを調べる
自分がやるゲームを全部列挙して全てを調べて一番要求性能が高い物を基準にする
この先何年も使い続けるなら多少オーバースペック気味にチョイス
0402名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:41:09.940
>>400
若干割高だわな
CPUグリスを見ても他で売られてる価格より高いし
0403名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:42:40.840
終わってるも何もここはスレタイにあるように相談スレだしな
別に問題はないわけで
まぁ詳しくないなら選択肢少ないBTOの方が楽だとは思うけど
0404名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:45:50.990
>>402
そんなレス返すから馬鹿にされてんの分からんかね
0405名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 22:49:03.140
まともなCPUクーラー選んでるなら付属グリスで十分
0406名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:00:25.650
>>404
グラボでも他のパーツでも全体的に割高なんだが?
0407名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:07:08.080
>>391
俺ならこういう構成にする
ストレージは気に入った物が無かったから後で追加購入してOSを自力でブチ込まなきゃいかんがな
グラボは対して差が無かったから一段引き上げてある

ストレージ分が予算オーバーしちまうから自分で調整してくれ
ttps://i.imgur.com/lRnyfTm.jpeg
0408407
垢版 |
2022/07/23(土) 23:14:07.210
よくみたらストレージはこれを1つ入れておくわ
変更しても\0だからOSを自分で入れる必要が無くなるしシステムなんぞこれくらいあれば十分
SANDISK エクストリーム プロ SDSSDH3-500G-J25
0409名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:17:16.190
MSIは勝手に電圧盛るから買ったら修正しとけよ
AC/DC Loadline 1で充分だろう
デフォルトは80だけどこれは1.3V以上盛るから熱くなりやすい
0410名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:18:14.380
ってボケてたわ
ストレージ無しだと\-4,886円なのな
SSD追加しても25万に収まるからこれで良いんじゃね?
HDD分だけが予算オーバーってところか
0411名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:18:25.430
>>391
MiCUBE121H610
Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 (10でもいいけどその場合電源管理設定必要
LGA1700 Core i7 12700
DEEPCOOL AS500 PLUS R-AS500-BKNLMP-G [ブラック] (ASSASSIN IIIやAK620やホワイトは好みで調整 NH-U12Aまで行くと高い 12700いくなら虎徹やAK400だと不足
合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
MSI PRO B660-A DDR4 (LANやオーディオ等重視ならTOMAHAWK WIFI DDR4 ASUSいくならB660-PLUS WIFI D4かB660-PLUS WIFI D4
Palit Microsystems NE63070019P2-1041A (GeForce RTX 3070 GamingPro V1 8GB) LHR版 (こだわるならMSI SUPRIMかGAMING
SAMSUNG 980 MZ-V8V1T0B/IT (WD好きならGen4 SN770 NVMe WDS100T3X0EかGen3 SN570 NVMe WDS100T3B0C問い合わせ
Western Digital WD Blue WD40EZAZ [4TB SATA600 5400]  (4TBはSMRしか選択肢なし用途注意 CMRならMD04ACA400かWD40PURZ問い合わせ
Fractal Meshify 2 Compact Solid FD-C-MES2C-01 電源無し フロント14cm x2 リア12cm x1 (好み優先で価格ドットコムで検索して評価再度聞け
Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black] (alternative sleep mode非対応除けば優秀 こだわるならRM850XかRM750X
\237,100

選択肢にないやつ見積りで聞けるから活用してけ その場合は一応適当に選択した状態で聞け
モデルは一番安いのから変更しないと高くなるから注意
0412名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:22:41.200
やっぱ選択肢が多いと趣味趣向で変わってくるなw
俺が選びたくないメーカーをブチ込んでる所に差があるか
0413名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:25:05.120
40EZRZもう終売してたのか
もうメインストリームは80EAZZしかないな
0414名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:27:15.680
>>411
微妙に選択肢ずれてた\228,920
あとマザボASUS好きなら後者H670-PRO WIFI D4だな
0415名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:29:41.580
>>414
やるねぇ
絞ってくるねぇ
出来るショップの店員さんみたいだ
0416名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:36:25.050
>>412
グラボと電源やろ?
グラボは他BTOに沿ってコスパ重視で選んだだけ
電源は大事な部分日本製かつ価格安いから選んじまった
地雷製品多めのメーカーの中では妥協できる部類じゃね?
自分もSirfaより断然比較しようなくCWTのが好きだけど
0417名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:37:04.140
>>412
メーカーは個人の好みだからね、好きって人もいれば嫌いって人もいるよ
意見は真っ二つに割れることもあるしさ
0418名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:38:52.100
800W電源ならLeadex V Platinum PRO 1000Wおすすめだぞ
1000W電源としては詐欺品だけど800Wクラスとしてみるなら良い品
0419名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:39:03.210
久々にケースを変えようと思ったが最近のケースってベイ全然無いんだな
0420名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:40:02.250
ベイなしが主流、実際いらんしね
0421名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:40:59.680
MM01Bを超えるケースが見つけられない
0422名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:47:38.150
3070使ってるせいかベイあっても長さ足りてるんだよなぁ
昔のデータとか色々とってあるしベイは3つは欲しいんだよなぁと思ったが8TBくらいの保存用HDD買えばいっか
0423名無しさん
垢版 |
2022/07/23(土) 23:49:38.490
ちなみにほぼ同等のフロセールで送料込み238000円
12700G/H670/32GB/Gen3 1TB/3070/850W
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112722-ta4/

Take Oneで合わせると204210円
Microsoft Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版
LGA1700 Core i7 12700F
SCYTHE 虎徹 MarkII SCKTT-2100 (SE-224-XTA同等
合計32GB Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組] (Micron
ASRock H670 PG Riptide (ほぼ確定
Palit Microsystems NE63070019P2-1041A (GeForce RTX 3070 GamingPro V1 8GB) LHR版 (メーカー不問
Crucial P2 CT1000P2SSD8JP (QLC基準 ただしフロのはもっとシーケンシャル等早い
MSI MAG VAMPIRIC 100R フロント 12cm x1 リアRGB 12cm x1 電源無し (メーカー不問 ファン数合わせ
Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black] (Goldと850W合わせ

他と比べても高くねーよ???
0425391
垢版 |
2022/07/24(日) 01:09:58.680
ずっとケース等を検索したりしてました、がまだケース決まりません・・・
レスくれた方々ありがとうございます、参考にしてみて
OS Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版
CPU Core i7 12700
クーラー DEEPCOOL AS500 PLUS R-AS500-BKNLMP-G [ブラック]
メモリ  Crucial CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
マザーボード MSI PRO B660-A DDR4
グラボ Palit Microsystems NE63070019P2-1041A (GeForce RTX 3070 GamingPro V1 8GB) LHR版
ビデオカードサポートステイ 親和電機SS-NVGASTAY02-L
ストレージ1 
ストレージ2 Western Digital WD Blue WD40EZAZ
ケース
電源 Thermaltake Toughpower Grand RGB 850W Gold PS-TPG-0850FPCGJP-R [Black]
仮にこんな感じになりました
ストレージ1のSSDですが今までHDDしか使ってこなかったのでSATAのSSDでもいいかなとCrucial MX500 CT1000MX500SSD1にしようかとも思ったのですがNVMeの物とでは差が大きいのでしょうか?
ストレージ2のHDDはSMRとCMRの用途の違いがイマイチよく分からないのですが、データ保存とゲームのインストールだとSMRでも問題ないでしょうか?問題なければWDの4Tで行こうと思います
電源はPCをスリープ状態にする事は殆どないのでalternative sleep modeと言うのは非対応で問題無さそうです
0426名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:12:02.770
win11でSATAって起動ディスクに出来たっけ?
0427名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:12:52.700
>>425
MX500は地雷
てか手を加えるとこじゃないんだしSATAにする必要性感じない
0428名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 01:14:52.150
よく分からなければOptane P5801Xにしとけば間違いはない
0429名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 02:08:02.610
4000D Airflow Tempered Glass
これでいいじゃん
0430名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:24:51.690
>>425
サポートステイの親和電機SS-NVGASTAY02-Lが高すぎだしこれはいらん
2000円未満でもっと色んなタイプの支えがあるからこれは別購入した方が良いと思うぜ?
アマゾンでビデオカードホルダーで検索するといっぱい候補が出てくる
0431名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:31:05.990
アサシン3のファンの一つがメモリにフレームが当たっちゃうから位置をずらしたら今度はケースの吸音材に当たり凹むかもしれない問題
ファンを小さいのにするか凹むのは諦めるか悩ましい
0432名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:38:06.400
真ん中とケツにファンを付ければええやん
0433名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 03:53:03.300
ロープロか裸メモリにすればいい
0435名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:24:46.760
ファンやらケースやら新調して組み立ててるところでまた他の買うのもなんかね
ケツのやつが当たってるのを頭に持ってきたら後ろのラジエーター冷やせない気がするしメモリかファンを小さいのに変えるしかなさそうね
0436名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 12:43:16.680
相談だがCPUはi5-6500、GPUはGTX750tiのデスクトップPC6年使ってて買い替えようと思ってる
ゲーム目的の購入ではなく、メインの用途だけなら問題ないがゲームしながらだとスペック足りないかなという感じ

バイオRE1やってみたけどキレイな画質だと満足するレベルで流行りのゲームを高画質でぬるぬる動かしたいとかはない
やりたいゲームの推奨スペック調べたらGTX 1060だったからRTX3050でも十分すぎると思っている
CPUはi5-12400Fかi7-12700F、メモリは16GB、SSDは1TBを考えていて予算は20万以内

みんなの書き込み見て3050とかカス・ゴミ・雑魚みたいなイメージついてるんだが十分だよね?
ちなみに予算で収まるならPS5と同等クラスのゲーム性能欲しいなあとも思っていてその場合RTX3060でいいんだろうか
0438名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:00:21.170
何年も持たせたいなら60tiか70くらいは買っといたほうが無難かと予算ケチりたいなら知らんけど
0439名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:10:35.120
ゴミだな
3050買うなら2060 12GBでも買う方がまだマシ
0441名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:17:44.160
1660SUPER以下をあの値段で買う必要性がない
0444名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:24:52.880
カプコンゲーやるならいいグラボ持ってることに越したことないと思うけどな12世代で50とかもったいない
0445名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 13:35:31.410
なんだこれmATXか
VRMも6+1ってところだろうか
0446名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:05:48.330
ミニタワーに採用されてるやつだからmicroだよ
これでも市販の最安のHDVよりはマシだけど
0447名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:35:20.590
光るケースならコルセアのiCUE 4000X RGBが絶対オススメ
この値段でここまでのケースがあるとはね
保証切れたBTOからケースだけ換えたい人とかにもオススメできる
0448名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 14:42:58.290
>>438
今VRAM8G勧めるのも何かね〜
0450名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:00:35.050
VRAM8Gそんな困ることありそう?
多いからと早くなるわけもないからきにしとらん
0452名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 15:12:52.870
FHD程度ならVRAM 8GBで十分
不足する事ない
0453名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 17:48:35.750
3080Tiが普通の人のグラボだと頂点
これ以上を求める人はVRバリバリやったりベンチで高スコアを出してニヤニヤしたりYouTubeで再生数稼ぐため
0454名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 18:06:34.470
3080tiなんてごく一部の人しか買わないから普通じゃないですね
0455名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:18:08.180
ゲームでウルトラワイドモニターとか使うなら3080必要だなあ
デルのゲーミングモニターでも出てきたし
0456名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:23:16.430
Dellなんてゴミ使うな
ナナオ使え
0457名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:29:22.130
OMENのおかげで3080ti持ってる人も増えてるぞ
0458名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 19:49:54.980
増えてるとは?数字で教えてくれや
0459436
垢版 |
2022/07/24(日) 20:17:19.840
アドバイスくれた人ありがとう
参考にさせてもらってもうちょっと自分なりに考えてみるわ
0460391
垢版 |
2022/07/24(日) 20:29:14.470
選択できるケースからなんとか候補を3つにまで絞ったのですがこれらの評価はどんなものでしょうか
LIAN LI LANCOOL II MESH PERFORMANCE フロント 14cm x2 リア 12cm x1
Cooler Master MasterBox Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00 フロント12cm x1 リア12cm x1
CORSAIR Carbide 275R Tempered Glass CC-9011133-WW フロント 12cm x1 リア 12cm x1
フロント×1 リア×1の物は必要ならフロントにファン足そうと思います
0461名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:41:05.490
色々あって5月にきたgtuneのpcをやっときょう開封できたんだがi5 11400f 3060ti メモリ16GBってもう通用しない?🥺
初pcなんだけど色々かっこよくて感動してる
0462名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:41:35.430
因みに用途はApex シージ マイクラやろうと思ってます
あとモンハンとか
0463名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 20:44:09.980
>>461
あと2年程度は問題なくゲームで遊べる
なんだかんだで4年程度は遊んでいられる
0465名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:17:33.960
このスレで25万だ30万だ言ってるけど4kとかにこだわらなきゃ余裕で数年使えるよ
0466名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:20:36.330
FHDですらVRAM8GBきつくなってきてるのに?
0467名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:31:34.400
誰も彼も最高設定でやらないから何年だって使えるよ
0468名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:35:26.070
最高設定で動かないのは型落ち
もうちょっと頑張れ
0469名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:40:58.360
PC内部の掃除って2週間に一度とか定期的にやれば
エアダスターで吹き飛ばすだけでいい?
0470名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:47:31.780
そんな頻繁に掃除するならまず部屋の掃除した方がいいスよ
0471名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:54:07.140
空気清浄機使ってれば埃の心配はそこまでせんでもいい
0472名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:55:56.340
なんか最近グラボ全然冷えない
使用率40%とかなのにコア温度88度Hotspot108度とかなる
クロックも定格の半分近くまでおちてるし
ホコリの掃除はしたけど良くならないしそもそもほとんどホコリ付いてなかった
0473名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:58:24.550
FFのベンチで快適じゃなくなったら買い替えよう!(提案
0474名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 21:58:38.050
やばいじゃんそれ
0475名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:00:08.120
FF14ベンチのスコアは問題ない時と比べ15%程度落ちてる
0476名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:00:39.600
4kモニターとかもってないしグラボVRAM8GBでええわ
0478名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:03:27.480
>>472
グラボが冷えないっていうのは上手に排熱がされていない状態だな
上には超高温の熱源であるCPUがあるし夏場にクーラー付けずに窒息ケースでやってりゃ当たり前だのセサミハイチ
0479名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 22:13:53.420
>>478
去年は同じ室温でも定格以上のクロックでコア72度程度で収まってた
ケースの側面開けて扇風機当てても1度も下がらない
触ってみるとバックプレートは触れないくらい熱いのにヒートシンクはぬるい程度だった
ファンは正常に稼働してるみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況