すいません、対処法教えてください。
ノートPCで昔の外付けモバイル?HDDの中身を確認したく、
USB接続だけでは電源供給足りてないのでプラス電源供給(コンセントから)で
確認していたのですが、2個目のHDDを確認した時にプラス電源供給過多になったのか
PC本体2個のUSBポートが正常に反応しなくなりました。
USBポートから微量の電源供給はできるみたいで、
卓上用USB扇風機は通常の1/4ぐらいの送風で起動はするものの、
ワイヤレスマウスやUSBハブは認識せず電力不足で反応しません。
それで、最初に確認したHDD経由でプラス電源供給をすると、
ワイヤレスマウスは正常に動きます。
シャットダウンして電源抜いた後、8時間ぐらい放置していても変化ありませんでした。

これって、USBポート交換しないとダメでしょうか。