ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.23

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:46:21.830
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651509320/
0820名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:40:28.380
11世代は爆熱 12世代は曲がるとかいってどうすればいいのさ
0822名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:46:51.520
フロンティアが売りたいものと客が欲しいものが組み合わさった一品
0823名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:48:01.570
>>820
そんな君に11世代と同等で低発熱なRyzen 7 57000xがある
0824名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:57:15.380
>>820
11世代でもi5は爆熱じゃないが
IntelのCPUに不満があるならRyzenにすればいいじゃん
0825名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:58:36.130
あと数か月したら3世代落ちになるのは買いたくないな
0826名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:02:29.950
じゃあ今どうしても欲しいというわけじゃないなら待ったほうがいいんですか?
0828名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:07:51.980
13失敗した場合10置いてるところ探すの苦労するぞ
0829名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:10:10.200
13は12の欠点が克服されているから13を待つべき
最悪13も失敗でもRyzenならある
0830名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:13:36.190
10じゃ弱すぎる。11,12は問題がある。何かえってんだろうな
Ryzenはサポートされてないこともあるし、嫌だな
0831名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:14:38.870
ワッシャーつけたら何も問題ないじゃん
トルクスドライバーがダルいだけ
0832名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:15:42.960
ちゃんとしたの付けたいです…
0833名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:16:08.170
ワッシャーつけて押さえつけて本当に解決か?
0836名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:21:08.530
そんなもん気にしなくていいし
13で直る保証もない
0840名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:26:03.710
ryzenってちょっと高くない?
0841名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:03.520
反りは前から反ってるでFA

ていうか、Skylakeでも同じ事言ってたよな
もうあれから6年くらいたつけどSkylakeがバンバン突然死してるとかも聞かないし
0842名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:31:52.490
RYZEN高いよ
でもしょうがないよね反り12世代嫌いなんだから
0843名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:34:04.680
反ってる12世代のが高いよ
反って癖に
0844名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:40:25.230
価格反り発熱すべてに隙がない10世代が正解か…
0845名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:41:12.630
10世代ってすごい在庫余ってるの?
0846名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:42:52.180
10世代に3080つけたらボトルネックすぎるしなぁ
0848名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:54:25.070
新しい世代は性能2倍近く伸びるとかほんとなんですか?
GPUではそういうことってよくあるの?
0849名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 23:56:52.830
10世代と3080ならCPUのほうが足引っ張るでしょ
0850名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:00:05.910
足引っ張るようなゲームって何?
0851名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:01:07.990
だからボトルネック云々言ってるやつ馬鹿にされんだよ
0853名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:04:29.420
お前が諦めない限りいつまでも
0854名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:16:35.360
12700 3060tiと10700 3080はどっちがスペック上になるの?
0855名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:20:12.630
もう少し考えて質問してください!
0856名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:20:44.070
何に対するスペックなのか・・・
0857名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:21:10.630
ゲームと解像度が決まっててどっちがfps出るか?っていうなら分かるかもだけど
その質問内容だけだとたぶん12700 3080かなぁ
0858名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:22:03.800
>>857
組み合わせ変わってんぞw
そのパターンがあるなら、そりゃそうだとしか
0859名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:24:33.270
CPUのボトルネック気にするやつは200fps超えを認識できるプロぐらいだろ
10700と12700で上限fps10%くらい変わりそうだけど250fpsと225fpsの差を実感出来るなら気にした方がいいよ
0860名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:56:10.330
>>830
サポートされてないなんて言い出したらフリーも有料も、サポートされてなソフトはたくさんある
でもそういうソフトをRYZENで使っても何も問題はない
ほとんどそう、ズレた偏見だな
0861名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 03:14:28.820
数年後もグラボ載せ替えて長く使いたいとかなら
良いCPU乗せとくに越したことない
0862名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 03:25:49.080
グラボはむしろ持ってくからCPUなんてなんでもいいよ
0863名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 03:29:29.340
数年間9700kで困ったことひとつもねえわ
グラボさえよくしときゃいいワケ
0864名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 03:48:26.000
9700kと1070tiだけど結構限界です
0867名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 04:56:35.380
わかる
意外とマザボの各種コネクタ部分は死ぬ
抜き差しなんてめったにしないメモリスロットですら劣化しておかしくなる
0868名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 05:23:50.180
12700と3060tiのパソコンポチッた!発送は月末手前くらい。荷馬車が盗賊やレイダーに襲われませんように。
0869名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:24:36.760
ryzen5600xと3060tiの組み合わせで買おうと思ってたけどここ見てると不安すぎて買えないんだが?
満場一致でこれがベストってのは多分無いんだろうけど失敗するのはやだわぁ
0870名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:36:49.500
何が不安なの?
バランスよさそうじゃん
0871名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 07:44:48.210
上でサポートがどうの信用ならんだの書いてあるからさぁ
バランスはいいのね
買うか
0872名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:39:15.650
>>869
何が不安か分からんけどバランス良いし、ゲーム目的ならシングル性能高くて良いと思うけど
やたらIntel推しの人が多いけど、だからといってRyzenが悪いわけじゃないんだぜ
0873名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:05:40.830
Alder以下なのに値段が高くて損ってだけで普通だよ
0874名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:18:32.810
部品としてみるならコスパがちょっと見劣りするくらいで普通
0875名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:20:03.640
AMDのいい所はマザーボードのソケットが長く使えるところだ
今買うと最後のAM4ソケットだけど、2017年から同じマザーボードでRYZEN5000が使えるし
マザーを買い換える必要がない、これはメリットでかい
0876名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:20:46.220
値段コスパは別に置いといて悪いもんじゃないならこれでいいわ
ありがとうお前ら
0877名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:28:47.890
>>809
cpuとgpuの相性調べるやつが、ネットにあるよ
ちなみに俺は11600kで3060ti
相性は一番いいとでてた
0878名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:55:15.700
相性なんてねーよ
古の時代のメモリじゃあるまいし
0879名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:37.020
相性というわけではないが、RyzenのAPUはPCI-E3.0だからほんのり気に留めてる
実際その性能が必要かどうかはともかく、フルに性能出せないのはなんかイヤ
0880名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:02:11.160
フルに性能とかこだわり出したらCPUもグラボも最上位買うしかねーじゃん
0881名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:08:51.260
そやねCPUクーラーだってマザーボードだっていいのにしないとフルに性能出せないんだし
0882名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:34:03.030
10700と3080だけど5年は戦いたいわ
0883名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:35:29.850
一ヶ月前にマウスで頼んだのきたー
けどまだモニターとか揃ってない笑
0885名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:44:50.230
>>810
気分にはなるけど実際使っててどれぐらい違うかというと…
安くなるにら10700以上ならアリ
0886名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:51:31.960
>>854
fpsでのfpsなら確実に後者のほうが上
こんなん聞く時点でやばいよ
0887名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:56.520
10世代10700は本当に完璧
バランス的に
0888名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:54:03.650
10700にいいグラボ乗ってるBTOないかな~
0891名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:06:15.820
風呂は不良在庫の10700抱えすぎで大変ですね
0892名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:08:35.010
不良在庫ってどこの企業もあると思う
0893名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:12:48.720
>>877
あのボトルネック測定サイト、何の役にも立たないゴミだぞ
0894名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:13:58.280
アリエンワーって今も高いの?
0895名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:16:45.980
久々に来たけど
10400 3060tiの14万はまだコスパいい買い物だった?
0896名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:21:03.230
3070が12万で出ちゃったから帰ったほうがいい
0898名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:15:01.160
うんこしてきた
スッキリして気持ちよかった
0899名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:18:39.370
omen使用者は2年で買い換えるんだってさ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1650888432/521-n

521名無しさん2022/05/05(木) 12:46:16.180
ちなみにomenのグラボ外した状態のマザボはこんな感じになります
https://i.imgur.com/4poRNr2.jpg

526名無しさん2022/05/05(木) 13:10:20.600
液体コンで付いてる数が少ないと当然マザボが高温になるし
高温だと寿命は劇的に一気に短くなるしな
液体コンは妊娠するのが嫌 ずっと昔に何度かマザボ妊娠した

530名無しさん2022/05/05(木) 13:24:25.190
寿命寿命ってここの人は5年も10年も使う想定なの?
普通pcって2年くらいで買い換えるやろ
0900名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:21:58.450
omenは45L買った奴は勝ち組で40L買った奴は負け組
理由はわかるよな?
0901名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:23:17.520
>>900
わかんない
買えなかったやつが負け組なのはわかる
0903名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:25:33.550
>>901
40LはGPUが爆熱
45Lはチェンバーが効いててちゃんと冷える
0905名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:35:02.200
チェンバー (英語: chamber)[1]。実際の発音は [ˈtʃeɪmbər](チェインバ)。チャンバーと片仮名表記されることもある[2]。
部屋[1]
寝室[1]
弁護士事務所
会議室[1]
室内楽
機器
容器
薬室 - 銃砲の部位。[1]
燃焼室 - エンジンの部位。
チャンバー - 2ストロークガソリンエンジンの部位。燃焼室とは別。
ドリフトチェンバー(Drift Chamber) - 科学実験装置。荷電粒子検出器の一種[3]。
チャンバーポット - ポータブルトイレ。
0906名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:40:13.010
つまり45Lがある会議室がエアコンによって冷やされている為45Lはよく冷える
対して40Lの会議室にはエアコンがなく爆熱
0907名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:47:35.770
久々に来たんだけど
10400 3060tiの14万はまだコスパいい買い物だった?
0910名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:09:24.800
12700Kと3080で最近組んだけど、後5万出して3080tiにするべきだったかなとちょっと思ってる
0912名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:12:12.660
4080が8月前後に出るだろうからそれ買えば?
0914名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:43:35.810
やっぱコスパ宙のお前ら的に4060待ちなん?
0916名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 17:46:21.240
カジュアルゲーム勢は、プレステ5で諦めるか秋に出るRyzen7000シリーズの内蔵GPUだけで安く済ませろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況