ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:46:21.830
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651509320/
0185名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:33:44.400
動くわけないだろ
あほか
0189名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:58.340
>>184
動かないゲームはないし画質最低にすれば余裕
0191名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:36.890
>>190
例えば8K最高設定で快適に動くかと言われたら動かない
つまり買い替え推奨
0192名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:29:22.990
十分よ、ゲーム以外でも触って知識高めてけ
0194名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:32:25.730
内臓GPU非搭載のCPUを使う場合、もしグラボが壊れた際は画面に何も映らなくなるそうですが、
その場しのぎで画面を映すためだけ用に用意するグラボというのは5000円くらいで売っている古い型のグラボでもいいのでしょうか?
0196名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:00:57.870
ありがとうございます
サブPCがないのでグラボが壊れた時に何もできなくなってしまうのでどうしようかなと考えていました
グラボは他のパーツよりも壊れやすいそうなので保険として何か買っておこうと思います。
0197名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:03:03.700
近くにパソコンショップないならともかく
あるならこのご時世ですぐ買うべきものではないぞ
0198名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:35:58.940
K無しモデル買えばいいだけでは?
0200名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:25:26.240
>>191
8Kとか4090出てもきつそう
>>193
ありがとうございます
60tiだとちょっと余裕出る感じですか?
60tiに11400fはCPU側が足引っ張っちゃいますかね
0201名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:08:50.430
>>200
fps限界ギリギリまで遊び尽くすなら12900買うしか無いぞ
0202名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:15:47.910
自作するわけでもあるまいし適当に買っとけよ
0203名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:30:05.440
フロンティアのrtx3060買ったわ、サンキュー
0205名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:53:26.480
相談スレだから言っとくけど簡易水冷だけは買うなよ
0206名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:57:26.850
エントリーモデル雑魚
「AIOはやめとけ」
0207名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:10:23.300
フロンティア今日から神セールなのに…
0214名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:18:09.820
3080の24万円代のやついいね、それ以外はゴミでは
ryzenは知らんけど
0216名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:58.060
11世代は爆熱12世代は曲がる10世代が正解なんだよなぁ
0217名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:20.820
ゲームやるのに12世代の性能なんていらんやろ
ゲーム以外もやるなら知らんけど
0218名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:59.440
今時点の最適解はRyzen 5700Xだよね
0220名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:07:41.280
10世代はマルチでもi7がi5-12400に、i9もi5-12600kに上回られてるから今選ぶのはきつい。シングルはi3-12100ですら10世代i9を突き放してる。
0221名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:26.950
なぜCPU同士で比較をするのかコレガワカラナイ
0222名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:59.910
こんなんだからボトルネックは大丈夫ですか?みたいなの湧くんだよ
0223名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:10:41.380
ボトルネックの心配がない3050買おう
0224名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:12:10.330
12700+3070と10700+3080とどっちがいいかね
0229名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:21:00.810
スレチかもしれんがお前らどのくらいのでかさの机使ってる?奥行きと横幅教えて欲しい
初pc注文してG640rっていうでかめのマウスパッド買おうと思ってるんだが横140cmあれば足りる?
0231名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:27:38.020
ディスプレイでかくないからか稼働しても手首分だけだな
腕動かすのとか疲れそう
0234名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:32:54.140
>>230
マウスパッド?笑
でかいかな なんかこれがおすすめらしいわ
0235名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:33:02.460
>>232
めっちゃいいやん
なんで教えてくれなかったん
0236名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:33:51.180
>>228
今出てる最高のCPUじゃなきゃ全部ボトルネックだぞ
0238名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:34:54.550
たまに在庫復活してるみたいだからこまめにチェックしとき
0239名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:36:17.600
>>236
ま?60tiでもそれとか3090tiとかどのCPUでも発揮しきれんの?
CPUの進化スピード>>GPUの進化だと思ってたわ俺
0241名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:44:07.350
ASUSの3070じゃなければよかったねって祝福できるけどこれは妬ましい
0242名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:44:09.300
Twitterで広まったら転売連中が監視するからもう買うのは無理だな。
0243名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:44:30.990
ボトルネック教が馬鹿にされてるのを気づかずにマジレスするの禁止
0244名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:46:12.760
フロンティアよこれが本当の神セールだ
0245名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:54:38.220
>>229
俺は横180
モニターアーム使ってデュアルディスプレイ
その他色々置くもの合わせて180がちょうどいい
0247sage
垢版 |
2022/05/13(金) 19:15:42.460
>>229
俺は同じメーカの120と60並べてる。60はその横のハンコンコクピット用。ちょっとキーボード置いたり変えのハンドル置いといたり。奥行きは70だったと思う。
0248名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:27:02.430
フロンティアは何故i5-12400と3060tiの組み合わせを出してくれないのか
0250名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:29:15.820
相当10世代ダブついてそうだよね、セール見る限り
0251名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:33:15.190
i7-12700fとの組合せはストレージも電源も十分そうで現時点での他のBTO屋より良さそうだけど
動画編集やら配信やらしないしそこまで要らんねん感があるのよね
0252名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:54:55.400
フロは絶妙に構成がクソ
安いは安いんだけどね
0253名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 19:59:55.790
10世代と11世代なら値段安いなら10世代は視野に入れるな、俺が今買うなら
10と12は比較にならないけど俺の場合用途的に別に12世代は要らないんよね
0254名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:00:40.910
安くないからゴミなの?
0255名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:01:27.570
>>232
ほぼグラボ代やん
これメーカー側は儲けゼロ?
0256名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:09:34.960
>>247
さんくす
奥行きありがたい 8000円くらいの机で良いかな初めてだし
0257名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:23:09.730
>>232
これ釣りじゃないならさすがにクーポンの設定ミスじゃねーの?
0259名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:33:19.460
>>243
ボトルネック教って言葉、知恵袋でも見たな
否定するのはいいが変に誤解するのが出てくる
0260名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:34:40.560
>>252
それ物によるだろ
カスタマイズだって出来るし
0261名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:36:16.720
やっぱ無限復活のフロンティアさんよ
ASUSやOMENはどうせ一桁数だけで釣ってんだろ
0262名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:41:46.020
カスタマイズでバランスいい構成にするの?
0263名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:42:21.920
カスタマイズすると結局高く付くからな
それでもまあ他と比べればまだ安いんだけどね
0264名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:42:24.660
>>130
ケーブル草生える
排熱に影響与えてそう
0265名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:43:55.690
BTOはどこかしらのパーツをカスタマイズするだろ
なにも変えないでそのまま買う方がめずらしいと思ってる
0266名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:47:50.960
自分で弄った方が早いし安いからそのまま買うってパターンもある
0268名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 20:56:54.990
メモリ16Gから32Gへ変更15000円!SSD500GBから1TBへ変更14000円!
元あったパーツどこ消えたのみたいなのが笑える
0270名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:01:14.380
たまーに16→32で8000とか9000とかで工賃と考えればギリギリありかなってのもあるが、だいたいそのまま増設するのと変わらん値段よな
0271名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:04:17.370
3200より2666の方が高いっていう場合もあるし不思議な世界
0272sage
垢版 |
2022/05/13(金) 21:17:13.740
自作しようぜ
デザインも自分好みに出来るぞ
ガチの初心者でもできたよ
瀬戸○司の自作PCシリーズ見たら余裕で出来た
0273名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:19:09.150
>>267
ぼったくり言うなら元からBTOで買うなよ
お前の言い分じゃBTOそのものがボッタクリだ
0275名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:22:53.020
割高カスタマイズで儲けてるってのはありそうだしな
0276名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:23:14.530
BTOにそんな文句言う時点でないな
向こうも商売してんだし
自作でもしてろよ
0277名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:26:31.180
カスタマイズするとパーツ追加されるんじゃなくて元あったのが変更されちゃうんだ
0278名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:28:40.760
カスタマイズって元のパーツの代わりに別のパーツをってことじゃないの?
買うとき最低でも電源は変える
0280名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:31:35.380
カスタマイズ料金はこんな感じですかね

パーツ仕入価格+交換手間賃+利益20%
0281名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:33:06.540
追加で1tb増やしたいとかはできないのね
0282名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:35:23.310
なんでもすぐショップの人間認定してんなよ
ほんのわずかでも頭が回れば当たり前の理屈は当たり前に分かる
利益出そうとしない企業があるわけないからな
0284名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:37:14.000
カスタマイズ当たり前とかねーよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況