X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/05/11(水) 12:46:21.830
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>960が立ててください

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1651509320/
0122121
垢版 |
2022/05/12(木) 19:31:37.490
新品価格じゃなくて中古で売ったらっていう値段で査定おねげーしますだ
0126名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:37:27.850
>>109
そういうもんなのか
今までオンボで先月初めてグラボ積んでるやつ買ったから次買い替えてそれに乗っけられるくらいには生き残ってほしいわ
0127名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:38:22.370
そりゃIntel持ちで最新じゃなきゃ買い手がいないから在庫ばっかになって値下がりするわな
0128名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:39:49.240
5だけじゃね下がってるの…俺らが買うようなの5使わねーよ
0129名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:40:56.930
俺アムラーだからまだDDR5はいらね
0131名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:42:08.970
>>125
これこそGWセールでこんだけ?っていう話になるのでは…
0133名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:44:22.740
Amazonで売ってるこれはコスパ良いですか?
OMEN by HP 25L Desktop (型番:644L4PA-AAAA)

B09YY4Q2C8
0137名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:59:44.290
オーメン買うならマウスの方がまだマシ
0139名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:02:02.590
どっちだよ
0140名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:06:39.290
マウスの60tiでいいやん12700いる?って感じかなぁ…
0141名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:06:49.340
コスパならOMENさいつよ
中途半端なこだわりがあるならそれにあった他ショップで
0142名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:06:55.680
オーメンの方が良い
このスペック他店で買うなら22万はする
それがオーメンなら18万
0143名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:10:20.540
何でそんなに安く売れるの?
逆に他店が高いだけ?
0145名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:11:14.250
オーメンのは電源オワッテル
あとあんなケースと冷却でi7大丈夫か
0146名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:13:19.520
COOLER MASTERの電源ってそんな質悪いん?
0147名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:16:52.870
COOLERMASTERは一流メーカーだし
600Wのゴールクラスで問題ないよ
0148名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:17:51.180
12700で空冷はどんなの使うか気にはなるな
0149名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:20:06.730
>>148
2ヒートパイプのクソショボそうな空冷クーラーだぞ
まあリテールクーラーよりマシな程度か
0150名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:20:15.050
メーカー・電源効率で判断
信用できません
0151名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:21:45.950
カジュアルにフォートナイトやAPEXを楽しむ程度なら3050で我慢しとけ
0152名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:25:21.780
>>150
そんなん多くのBTOの電源がアウトじゃん
マウスもドスパラもフロンティアも型番が判明してて尚且つ腑分けされている電源なんて
0153名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:28:58.430
まぁ何でもいいから買ったらここで実機レビューしてくれ
0155名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:34:32.100
>>151
(在庫)たまってる・・・ってやつなのかな
0156名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:36:31.120
i5とi7でできることに違いあるんでしょうか?
0157名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:40:41.550
安いならいいけど安くねぇもん3050
0158名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:41:16.940
OMEN3090のやつ電源大丈夫か?と思いはする
0161名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:47:48.910
>>143
中のパーツを安くしてるから 割と知られてる話
0164名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:53:56.550
そんな型落ちの古臭いやつのほうがいいの?
0165名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:57:48.000
自作民は誤差レベルでもマウントのとりあいする生き物だから
0166名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:58:39.750
3050は単純性能だと1660TiやSUPERにもちょいちょい負けるからな
VRAM容量とか搭載機能の面で優位に立てることも多いが
0167名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:59:04.740
3050と2060じゃ微妙だな
一方はスコアで高く一方はスコアは低いがVRAMは少ない
0168名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 20:59:36.870
間違ったスコアは低いがVRAMが多いだ 失礼
0169名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:00:36.280
2060は12GBだし性能も上
価格は下
3050性能目当てで買うやつはアホ
0170名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:03:34.330
そっか2060は12GBのが出たのか それ忘れてた
0171名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:04:50.760
youtubeで7700k gtx1060 6gからrtx3070に変えて
apexの平均フレームレート100以上上がってる動画見たんだけど、なんでCPUボトルネック起きないの?
俺かなり昔グラボだけ変えたらフレームレート全く変わらなかったことあったんだよね
0172名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:06:27.570
でもあれだな今更2060なんて買うんなら、ちょい金足して3060買った方がずっといい
今更2060もないな
0173名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:14:06.350
普通の人に3060とか高価なのいらないよ3050で十分
0174名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:14:10.640
2060sならね
0175名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:17:17.830
3050と2060に価格差ないからおすすめだよって話に足して3060は違くね
0176名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:18:24.220
apexてグラボの影響が滅茶苦茶デカいんじゃなかったっけ
0177名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:18:38.350
だよな
3060選ぶくらいなら3060tiだし
0178名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:19:42.830
そこまでいくなら普通3070だよね
0179名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:21:33.760
>>171
もちろんボトルネックあるけど、7世代は単純にまだ頑張ってる
ttps://hazukilab.com/rtx3080/
0180名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:27:27.090
ゲームの要求スペックってCPUは結構昔の提示されてること多いからな
なんかで4790Kとか見たし
0182名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:28:51.170
>>176
ゲームによって違うんだ
グラボだけ変えてフレームレート変わらなかったからcpu変えたらフレームレート爆上がりしたんだよね

>>179
参考になるわ
0183名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:30:23.470
3080じゃ8Kでゲームは厳しい
3090Ti SLIだよね
0184名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:33:01.400
i5 11400fでもいまのゲームってうごく?
グラボは3060
0185名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:33:44.400
動くわけないだろ
あほか
0189名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:58.340
>>184
動かないゲームはないし画質最低にすれば余裕
0191名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:36.890
>>190
例えば8K最高設定で快適に動くかと言われたら動かない
つまり買い替え推奨
0192名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:29:22.990
十分よ、ゲーム以外でも触って知識高めてけ
0194名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:32:25.730
内臓GPU非搭載のCPUを使う場合、もしグラボが壊れた際は画面に何も映らなくなるそうですが、
その場しのぎで画面を映すためだけ用に用意するグラボというのは5000円くらいで売っている古い型のグラボでもいいのでしょうか?
0196名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:00:57.870
ありがとうございます
サブPCがないのでグラボが壊れた時に何もできなくなってしまうのでどうしようかなと考えていました
グラボは他のパーツよりも壊れやすいそうなので保険として何か買っておこうと思います。
0197名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:03:03.700
近くにパソコンショップないならともかく
あるならこのご時世ですぐ買うべきものではないぞ
0198名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:35:58.940
K無しモデル買えばいいだけでは?
0200名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:25:26.240
>>191
8Kとか4090出てもきつそう
>>193
ありがとうございます
60tiだとちょっと余裕出る感じですか?
60tiに11400fはCPU側が足引っ張っちゃいますかね
0201名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:08:50.430
>>200
fps限界ギリギリまで遊び尽くすなら12900買うしか無いぞ
0202名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:15:47.910
自作するわけでもあるまいし適当に買っとけよ
0203名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:30:05.440
フロンティアのrtx3060買ったわ、サンキュー
0205名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:53:26.480
相談スレだから言っとくけど簡易水冷だけは買うなよ
0206名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:57:26.850
エントリーモデル雑魚
「AIOはやめとけ」
0207名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:10:23.300
フロンティア今日から神セールなのに…
0214名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:18:09.820
3080の24万円代のやついいね、それ以外はゴミでは
ryzenは知らんけど
0216名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:52:58.060
11世代は爆熱12世代は曲がる10世代が正解なんだよなぁ
0217名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:20.820
ゲームやるのに12世代の性能なんていらんやろ
ゲーム以外もやるなら知らんけど
0218名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:53:59.440
今時点の最適解はRyzen 5700Xだよね
0220名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:07:41.280
10世代はマルチでもi7がi5-12400に、i9もi5-12600kに上回られてるから今選ぶのはきつい。シングルはi3-12100ですら10世代i9を突き放してる。
0221名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 17:08:26.950
なぜCPU同士で比較をするのかコレガワカラナイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況