X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 22【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:31:07.330
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 21【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648878036/

◆過去スレ
Part 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647011204/
Part 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644842457/
0756名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:13:15.640
多分押してロックを解除するタイプのスロットじゃなくてずらしてロック解除するタイプのスロットなんじゃね

安マザーによくあるやつ
0757名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:28:16.600
それなら根元から折れば解決だな
0758名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:30:56.800
>>755
PCIeスロットが抜けるぞ。
テレビは叩いて直すタイプは昨今の機器には通用しない
0759名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:45:51.820
>>751
マザボのBIOS更新してryzen5 3600の中古が1.7万、RX6600xtが新品5.8万。
今付いてるCPUと1050を売って1.5万回収。
0760名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:03:39.770
エルデンリングはRADEONは避けたほうがいいんじゃなかったか
0761名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:03.750
>>760
じゃあ3060で。
0764名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:41:50.370
4000まで待て待て言われてるけど60なんて来年だろうし
0765名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:57:51.710
1070Tiや2070superが5万台だったんだ余裕で待てる
0766名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:40.440
そろそろデスク向け3050tiとか出てきそう
0767名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:54:33.330
皆さんありがとうございます、大変参考になります
1660super、DUAL-RTX2060-O12G-EVO あたりで考えてみます
0768名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 15:59:18.420
4000番台7月から9月か
何とか値下がりステマで在庫処分したい所だろう
0769名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:18:47.300
ちなみに、7月や8月にRTX 4000シリーズが登場すれば、IntelのArc Alchemistはリスキル状態になるため、もしかしたらNVIDIA側はAMDよりIntelのArc潰しが目的で動いているのかもしれませんね。

ですって
Intelグラボは中国でひっそりと死ぬ運命かも
0770名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:32:44.730
まぁ大手の新規参入を出鼻くじいて叩き潰すのはアメリカの手口らしいっちゃらしい
0771名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:51:52.470
ArcはIntelの自爆だしな
予定通りならQ1には出てたはずだよね
0772名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:53:06.670
RTX3070ポチりましたわー
GTX1070tiからの交換だから楽しみ
0773名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:16:49.440
おれは1070Tiから4070へ買い替えるぜ
0774名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:19:17.300
失われたarc
0775名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:27:28.950
急なのだがRTX2060の12GBとRTX3060いま買うならこのスレの住人はどっち選ぶ?GTX780が逝ってしまって買う必要があるのだ
0777名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:38:38.860
12GB版って実質マイニング用みたいなもんじゃないの葉
0778名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:00:45.730
40xxに買い替え前提で安いもので済ませる
0779名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:03:37.480
3060パソコン工房のセールで5万切ってるらしいよ
0781名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:30:55.390
値上げしましたとかいう記事がまた外れてて草
エルミタはショップの願望しか載せないってはっきりわかんだね
0782名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:46:01.690
>>769
結論は似たようなもんになるけど、理由としては結構見当違いじゃね
次世代GPUは性能TDP値段と現行ハイエンドより明確に上になりそうなのに、intel arcってそもそも第一陣が一番上のa770でさえ3070想定とかだし
インフレありきの次世代どころか、現行ハイエンドにさえ関係がない。比較対象にするなら現行ミドル以下

それで実物来る前から失望感強いのは、延期繰り返しすぎて「高騰中に提示価格通りで出されてりゃな」って需要が見事に消えたのがデカい
a750が3060相当らしいけど、もう3060だいぶ値下がってきちゃってるしな。高騰の終わりが見えてきてる感が強い
VRAM12〜16GB積んでて省電力性に優れるみたいな小粒な良点があるかもしれんけど、ドライバの出来の問題あるっぽいからなー
0783名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:48:09.410
レイディオンですらドライバどうなの言われてるのにね
0784名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:58:32.770
今年4000出るのに値上がる値上がるとかw
0785名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:51:29.620
>>782
同意する
ミドル以下で争う上、今となっては時期的にもAD106以下と価格面勝負になりそう
どうせNVIDIAも早期はAD104までしか出てこないんだし
競争力の価格抑止と安価ゲームHWエンコーダ向け期待って面ではARK評価変わってないかと
最初からガチ勢には無縁
0786名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:23:15.960
円安値上げだってよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c1691d4f2b1bb2f2a10e991112907ad13bc5e8f
0787名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:31:42.430
>>786
マイニングで釣り上げてたのライトユーザーにもバレてるし最後の足掻きも失敗するでしょ
上げた店の売上落ちて通販で買われるだけ
0788名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:39:19.810
円安の影響はかなり耐えた方でしょ
2ヶ月で15円円安は中々無いよね
0790名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 06:59:13.930
日本弱る一方だね
値上げラッシュ来るなこれ
0791名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:28:26.200
ーまた値上げです(ショップ店員
0792名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:32:56.850
値下げしても余裕で利益あるけど円安なので便乗値上げします
0793名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:36:14.980
「買うなら今です」(複数の店舗)
0794名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:39:11.660
まぁここはビデオカードスレだからね
値下げ一択

他パーツの値上げの話したいなら別スレいくべき
0795名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:42:48.550
ゲーマーは昔から高いと買わない
0796名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:44:05.990
本命の1650がいつまで経っても3万円弱から動かんのがマジうんこ
2060の6G版4万弱のやつ買うか?
0797名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:23.390
所詮ゲームだからね
何の積み重ねもない暇つぶしに大金払える人間がどれだけいるか
0798名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:13.150
それがソシャゲネトゲガチャにはトータル百万越え払っちまってるような庶民はいるんだよなぁ
0799名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 12:01:52.910
>>798
あれはパチンコに変わるギャンブルみたいなもの
0800名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:43:08.830
>>798
でもそういう奴らって買い切りゲームは高い高い言うんだよね
0801名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:53:05.010
1650欲しいならrx6400買ってみたら?あれ2万ちょいだろ
補助電源不使用だしええやん
0802名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:13:49.270
3万以下に再出荷の1050Tiと1650が居座っちゃってどうにもならんね
ウンコビチアはこのロートルをエントリーにするつもりかよ
しかもRTXへの移行が進んでないとか言ってやがるし当たり前だろ
0803名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:21:08.360
定価で売れ
贅沢な接待を期待したり便乗値上げであぶく銭稼ごうとしてんじゃねぇ
0804名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:51:14.320
>>788
まだまだ円安になるでー
0806名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:33:17.060
1日2日でとまってない?とかアホやろ
むしろ今の下げ方異常だから一瞬上がる可能性は高い
0807名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:45:46.040
2012年2014年程度の値幅をこなしてしまったし、ひと相場終わった感はある。次の相場の方向を予測するのは難しいというか、それが出来るならゲームしてる場合じゃないぞw
0808名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:49:52.800
>>806
なんで止まったのか考えなー
ほら頭使えー?
0809名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:51.110
>>797
いうて数万~十数万ぐらい別に何でもないよ
趣味に金使えない人生は終わってるからね
0811名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:58:05.820
PCだけが趣味な方が終わってる
0812名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:58:56.210
だけなわけないやろ
貧乏人は一つしか趣味持てないのか…かわいそうに
0813名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:59:49.120
お前のこと言ってんだよww
掲示板張り付いてるような気にしぃのくせに値段気にしない?
笑わせんなwwww
0814名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:02:07.240
ゲームや動画編集でステ気にしまくりだけど値段は気にしません?
そんなことありうるんかな
うちの母親は金に余裕あるんだか値札見ないで食料品買ってくるがこのレベルはその品もどんな物なのか見てないぞ
0815名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:03:42.900
めっちゃ草生やし出して余裕なくなっちゃってるやん
口開けば時期と値段だし貧乏ってかわいそうやね
0816名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:04:39.250
>>814
1万安くなるために何ヵ月待ってる奴のこと言ってんだけど
0817名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:05:23.090
周辺でしか言い返せないお前が詰まってるww
0818名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:09:19.900
>>801
6400良さそうですね
0819名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:35:33.250
ノートPCでも3050が9万切り、3060で13万切りだからな
10万後半で型落ちするクラボ買うくらいなら22万で3070Tiノート買う方がマシという
0820名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 17:49:35.650
>>818
エンコしなくて1650程度の性能で良い人ならドンピシャかも
0821名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:14:14.320
ノートでゲーミングpcは寿命短そうでさすがにいやだわ
0822名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:44:33.950
ノート用GPUがデスクトップ用と同じ性能だと思ってる子供かな。なるほど
0823名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:45:20.160
ノートでゲームとか種類によるけどFPSとかだと厳しいだろうし推奨しないな
0824名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 18:46:27.020
そもそもゲーミングPCはノートはやめとけが通説だからな
特に今ゲーミングPC需要ってAPEXとかヴァロラントだろうから尚更やね
0825名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:02:14.730
GeForce RTX 3060 Laptop GPUが上位にいる時点で気にされてない
0826名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:04:17.090
さすがにウチのGTX570だとヴァロは途中でクラッシュするな
タルコフやGTA5なら全然大丈夫なのに
中古で買ってもう8年目なのに丈夫すぎるわこのグラボ
0827名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:04:30.340
グラボとのボトルネックってどの程度気にするべきなんだろうね
某サイトで調べたら40%相性とかでたけど、CPUの性能さえよければいいだろって思ってしまうな
0828名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:10:10.810
やりたいゲームの推奨CPU性能を軽く越えとけば問題ない
ちょうどとか足りないのは論外
0829名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:17:50.700
>>827
1行目はよくある疑問
2秒目はよくある間違い

〇〇のゲームではGPUに対してCPUがボトルネックになってしまっている
みたいなレビューが多いけど
「〇〇のゲームでは」って前提を無視するからそういうことになる
0830名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:20:48.720
>>829
なるほどね
絶対的な指標じゃないんだから参考の参考程度ってことかな
0831名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 19:27:02.250
CPU処理してグラボ側に渡すとこ限定でみて
ボトルネック生じてグラボ遊んでるなんてのは極々一部だよなぁ
i3とか下位のCPU使ってるとかほんと数世代レベル離れないと
気にすることじゃないと思うのが持論

もっとも新パソコン買うにあたってグラボに見合ったCPU選びたいのは当然だから
その辺は予算と相談なりそうだね
0832名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 21:24:41.600
正直BTOとかじゃそんなに気にする程の差がある組み合わせ自体がないかな

CPUボトルネックとかいっても数FPS変わるかどうかだろうし
60FPS張り付くかどうかってレベルならその差は大きいかもしれんけどそうそうそんなピンポイントな差はでない

ゲームにならんほどFPSに問題があるならそもそもCPUだけの問題じゃない
0833名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:34:16.080
>>819
ノートwww
0835名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 02:00:52.590
gainwardのRTX3060tiが10000円以上さがったけど、理由わかるひといる?
0836名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 02:04:59.030
4000出るのに似たような値段で3000売れるわけがない
0838名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:48:59.190
VRエロゲしたい
でも自作初めてだから全部のパーツを買わない(あとモニターも)といけない
予算はだいたい25万
ここで紹介されてる1080tiをまずは手に入れて、
その後どっかのタイミングで3080tiを買うのがよろしいか?
0839名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:50:05.290
予算足りますか?
0840名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 09:58:27.210
というか1080tiざっとググったけどどこにも売ってねー
0841名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:00:14.620
>>838
>>1
>メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです
0843名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:22:55.340
最新ゲームの推奨環境をギリギリ満たすくらいのラインで買い替えてきたんだが今回はまだ今までより2万くらい高い
0844名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:35:53.910
今後は3060ti 2070superくらいが最低ラインになるかと
0846名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:59:51.050
Steamのグラボ分布見せられてもどう反応すれば良いんだ?

これから出るUE5使ったAAAタイトルがSD画質30fpsとかで
「動いてるじゃん」って言うなら、そうだねとしか言えんけど
0847名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:06:01.120
推奨ならそれくらい行きそう
今でも2060辺りがギリギリ上くらいだしな
0848名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:11:47.990
現行ハイエンドが推奨環境でさらに最適化がゴミとか言う頭悪いゲームを
万が一やりたくなったらその時に買い替えるだけの話や
0851名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:46:49.190
4000番台でたら3000番台値下げされるだろうから3060を4万円前半で買いたい
0852名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 12:24:12.840
それで満足なら来月にでも買えそうな気がするけどね
35k前後になるまで粘るで
0855名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:52:05.490
便乗値上げを買うのは転売ヤーから買うのと同じと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況