X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 22【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:31:07.330
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 21【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648878036/

◆過去スレ
Part 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647011204/
Part 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644842457/
0713名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:34:36.780
マイニングで酷使されたグラボが有ると思うと中古はちょっとなぁ
0714名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:36:24.890
中古ほど下がってないけど新品も徐々に落ちてきてるから1年しないで安く買えるでしょ
マイニング効率悪いグラボ狙えば地雷率下がりそう
0715名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 23:54:29.510
中古は売れないから根下がってるんだよ
0716名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:00:23.650
ドスパラでもPalit製も買いたくないのに値段的に手を出してしまいそうで悩む
0717名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 00:01:09.740
なんで嫌なの?
0723名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:10:00.450
3050は今年出ました
0724名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 03:15:51.900
4050出る頃には50シリーズの話してそう
0725名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:06:36.780
UE5をごりっごりに使ったゲームは秋ごろ出るだろうから4000待ちでいい
0726名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:24:53.450
助けてください。
グラボ交換初めてで、背面のネジだけ外して力ずくで抜こうとしたけど抜けなくて、その後少し調べたら爪でロックかかってることが判明したので、スロット部分を差し込み直してロック解除しようと、起き上がってるマザボの爪をマザボ側に倒そうとしたんだけど、固くて全然倒れなくて、無理に押したらマザボの爪が折れて、ロック解除できなくなってしまいました。
そもそも爪が立った状態が解除状態なのかとも思い、力ずくで抜こうとしても抜けません。
何か良い方法ないでしょうか?
0727名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 08:39:17.100
>>726
まずケースからグラボを取り出して机の上に置いて爪部分にライト照らして老眼なら虫眼鏡も使ってどうなってるかよく見ます
取り出すのめんどくさいなら買い替えましょう
0728名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:31:22.170
なんで仕様も理解してない初めての交換で精密機器を力で解決しようとするのかわからん、、、
0729名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 09:34:17.290
まあ初めての自作なら+−極逆に差してコードから煙吹いた自分みたいなのもいるし
0732名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 11:56:07.070
今やYouTubeでわかりやすく解説してる動画いくらでもあるし人間的な向き不向きの問題かと思われる
0733名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 14:57:30.170
例えば既製品を分解してってなら分解資料とか無いからどうやって付いてるかわからないとかあると思うけど

自作PCじゃその辺に懇切丁寧に動画やら資料やら画像やらが転がってるのになぜ事前に調べずに破壊してから気づくのか
0734名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:27:40.240
なんだったらグラボの半田クラック修理動画とかも結構あるしな
0735名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:35:31.100
>>728
誰もお前にわかって欲しいとか言ってないのだが
0736名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 15:41:22.110
世の中には見れば分かる人間と見ても分からない人間と何を見ればいいのか分からない人間がいるんだよ
0737名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 16:21:39.000
パソコン関係なんて検索する能力あるか否かだろ
0738名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 17:31:00.770
>>726
>力ずくで抜こうとしたけど抜けなくて
>無理に押したらマザボの爪が折れて
>力ずくで抜こうとしても抜けません

アホ?
それもうグラボ壊れてるだろ
マザボもやられてるかもな
0740名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:38:07.830
何の為のPCなのかと
0741名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 18:51:58.230
スマホで情報を調べパソコンでゲーム
0742名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:24:57.900
俺のPCも壊れていいるんだけど、なぜか電源入れても
動かないんだよな。
0743名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:41:20.890
オヤジから貰ったワイのクラリネットも壊れてるんだけど
0746名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 19:48:50.350
アカン、おじいさんの古時計も壊れてもーた
0748名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:02:26.240
お兄ちゃんのステレオももう動かないよ。
0750名無しさん
垢版 |
2022/05/15(日) 20:34:49.040
バイク新車購入の平均年齢が54.2歳の日本なめんなよ
ネトゲはさらに上行くぞ
0751sage
垢版 |
2022/05/16(月) 03:07:35.630
教えてください
普通のBTOなのですがエルデンリングとかいうゲームがやりたいです
メモリ増設してグラフィックボードを交換すればできそうかな、ぐらいは理解できました
AMD A320チップセット MicroATXマザーボード(ASUS PRIME A320M-C R2.0)
GTX 1050
SSR-650RMS 80PLUS GOLD認証
↑現状こんな感じなのですが新品で買えるものでどの程度のグラフィックボードなら
交換可能なのか調べてもよくわかりません。デュアルファンぐらいなら問題ない
横スペースはあります、予算6万くらいでベストなものありますか?
0754名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 04:18:36.610
1660superが安くなって来たからその辺か3060辺りあれば十分動くんじゃねRADEONなら6600とか6600xt

2060の12Gもありかも
0755名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 06:41:39.000
精密機械について議論するスレなのに力任せでどうにかしようとすればそりゃ批判食らうわな
力づくとか昭和から脳みそアップデート出来てねえだろ
0756名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:13:15.640
多分押してロックを解除するタイプのスロットじゃなくてずらしてロック解除するタイプのスロットなんじゃね

安マザーによくあるやつ
0757名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:28:16.600
それなら根元から折れば解決だな
0758名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:30:56.800
>>755
PCIeスロットが抜けるぞ。
テレビは叩いて直すタイプは昨今の機器には通用しない
0759名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 07:45:51.820
>>751
マザボのBIOS更新してryzen5 3600の中古が1.7万、RX6600xtが新品5.8万。
今付いてるCPUと1050を売って1.5万回収。
0760名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:03:39.770
エルデンリングはRADEONは避けたほうがいいんじゃなかったか
0761名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:12:03.750
>>760
じゃあ3060で。
0764名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:41:50.370
4000まで待て待て言われてるけど60なんて来年だろうし
0765名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 08:57:51.710
1070Tiや2070superが5万台だったんだ余裕で待てる
0766名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:51:40.440
そろそろデスク向け3050tiとか出てきそう
0767名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 14:54:33.330
皆さんありがとうございます、大変参考になります
1660super、DUAL-RTX2060-O12G-EVO あたりで考えてみます
0768名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 15:59:18.420
4000番台7月から9月か
何とか値下がりステマで在庫処分したい所だろう
0769名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:18:47.300
ちなみに、7月や8月にRTX 4000シリーズが登場すれば、IntelのArc Alchemistはリスキル状態になるため、もしかしたらNVIDIA側はAMDよりIntelのArc潰しが目的で動いているのかもしれませんね。

ですって
Intelグラボは中国でひっそりと死ぬ運命かも
0770名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:32:44.730
まぁ大手の新規参入を出鼻くじいて叩き潰すのはアメリカの手口らしいっちゃらしい
0771名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:51:52.470
ArcはIntelの自爆だしな
予定通りならQ1には出てたはずだよね
0772名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 17:53:06.670
RTX3070ポチりましたわー
GTX1070tiからの交換だから楽しみ
0773名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:16:49.440
おれは1070Tiから4070へ買い替えるぜ
0774名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:19:17.300
失われたarc
0775名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:27:28.950
急なのだがRTX2060の12GBとRTX3060いま買うならこのスレの住人はどっち選ぶ?GTX780が逝ってしまって買う必要があるのだ
0777名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 19:38:38.860
12GB版って実質マイニング用みたいなもんじゃないの葉
0778名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:00:45.730
40xxに買い替え前提で安いもので済ませる
0779名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:03:37.480
3060パソコン工房のセールで5万切ってるらしいよ
0781名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:30:55.390
値上げしましたとかいう記事がまた外れてて草
エルミタはショップの願望しか載せないってはっきりわかんだね
0782名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:46:01.690
>>769
結論は似たようなもんになるけど、理由としては結構見当違いじゃね
次世代GPUは性能TDP値段と現行ハイエンドより明確に上になりそうなのに、intel arcってそもそも第一陣が一番上のa770でさえ3070想定とかだし
インフレありきの次世代どころか、現行ハイエンドにさえ関係がない。比較対象にするなら現行ミドル以下

それで実物来る前から失望感強いのは、延期繰り返しすぎて「高騰中に提示価格通りで出されてりゃな」って需要が見事に消えたのがデカい
a750が3060相当らしいけど、もう3060だいぶ値下がってきちゃってるしな。高騰の終わりが見えてきてる感が強い
VRAM12〜16GB積んでて省電力性に優れるみたいな小粒な良点があるかもしれんけど、ドライバの出来の問題あるっぽいからなー
0783名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:48:09.410
レイディオンですらドライバどうなの言われてるのにね
0784名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:58:32.770
今年4000出るのに値上がる値上がるとかw
0785名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 21:51:29.620
>>782
同意する
ミドル以下で争う上、今となっては時期的にもAD106以下と価格面勝負になりそう
どうせNVIDIAも早期はAD104までしか出てこないんだし
競争力の価格抑止と安価ゲームHWエンコーダ向け期待って面ではARK評価変わってないかと
最初からガチ勢には無縁
0786名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:23:15.960
円安値上げだってよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c1691d4f2b1bb2f2a10e991112907ad13bc5e8f
0787名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:31:42.430
>>786
マイニングで釣り上げてたのライトユーザーにもバレてるし最後の足掻きも失敗するでしょ
上げた店の売上落ちて通販で買われるだけ
0788名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 00:39:19.810
円安の影響はかなり耐えた方でしょ
2ヶ月で15円円安は中々無いよね
0790名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 06:59:13.930
日本弱る一方だね
値上げラッシュ来るなこれ
0791名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:28:26.200
ーまた値上げです(ショップ店員
0792名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:32:56.850
値下げしても余裕で利益あるけど円安なので便乗値上げします
0793名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:36:14.980
「買うなら今です」(複数の店舗)
0794名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:39:11.660
まぁここはビデオカードスレだからね
値下げ一択

他パーツの値上げの話したいなら別スレいくべき
0795名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:42:48.550
ゲーマーは昔から高いと買わない
0796名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:44:05.990
本命の1650がいつまで経っても3万円弱から動かんのがマジうんこ
2060の6G版4万弱のやつ買うか?
0797名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 10:59:23.390
所詮ゲームだからね
何の積み重ねもない暇つぶしに大金払える人間がどれだけいるか
0798名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 11:03:13.150
それがソシャゲネトゲガチャにはトータル百万越え払っちまってるような庶民はいるんだよなぁ
0799名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 12:01:52.910
>>798
あれはパチンコに変わるギャンブルみたいなもの
0800名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:43:08.830
>>798
でもそういう奴らって買い切りゲームは高い高い言うんだよね
0801名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 14:53:05.010
1650欲しいならrx6400買ってみたら?あれ2万ちょいだろ
補助電源不使用だしええやん
0802名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:13:49.270
3万以下に再出荷の1050Tiと1650が居座っちゃってどうにもならんね
ウンコビチアはこのロートルをエントリーにするつもりかよ
しかもRTXへの移行が進んでないとか言ってやがるし当たり前だろ
0803名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:21:08.360
定価で売れ
贅沢な接待を期待したり便乗値上げであぶく銭稼ごうとしてんじゃねぇ
0804名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 15:51:14.320
>>788
まだまだ円安になるでー
0806名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:33:17.060
1日2日でとまってない?とかアホやろ
むしろ今の下げ方異常だから一瞬上がる可能性は高い
0807名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:45:46.040
2012年2014年程度の値幅をこなしてしまったし、ひと相場終わった感はある。次の相場の方向を予測するのは難しいというか、それが出来るならゲームしてる場合じゃないぞw
0808名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:49:52.800
>>806
なんで止まったのか考えなー
ほら頭使えー?
0809名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:56:51.110
>>797
いうて数万~十数万ぐらい別に何でもないよ
趣味に金使えない人生は終わってるからね
0811名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:58:05.820
PCだけが趣味な方が終わってる
0812名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 16:58:56.210
だけなわけないやろ
貧乏人は一つしか趣味持てないのか…かわいそうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況