X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 22【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:31:07.330
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 21【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648878036/

◆過去スレ
Part 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647011204/
Part 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644842457/
0606名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 10:50:59.200
日本はおま国
0607名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:39:41.430
パソコンを諦める意味が分からん
0608名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:46:35.640
全然出回らない昨年度比で1.6倍という、下手したら何も変わらない可能性がある台数
0609名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:47:43.760
マジでグラボいつ新調するかタイミング見極め難しいわ今回
0610名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 11:50:01.660
RTX4000は何やら消費電力が高くなりそうな話出てるし
まぁないな って感じ 電気バカ食いだったら欲しくない
0613名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 13:19:40.120
ps5って発売日2020/11なんだな
今日に至るまで店頭で普通に買えないとは
0614名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:21:40.160
なんか画面表示がもっさりしてるなと思ったら突然windowsが勝手にシャットダウン
よく考えたらグラボ(asus 750ti)が欠陥品でファンの音がうるさかったので
グラボからコネクタ引っこ抜いてファンコンで回転数コントロールできるようにしてたの忘れてて
冬の回転数激遅のままで温度60度近くになってたわw
落ちたときはもっと高温になってたんだろうな(((( ;゚Д゚)))ガクブル
暑い夏が来る気をつけなければ。
0615名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 14:26:54.330
rx70シリーズって年末頃にハイエンドモデル発売かと思ったら
早ければ10月辺り出るかもなんだな
0616名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 15:43:57.980
早くグラボ3者出揃った戦いを見てみたい
0618名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:28:28.340
4000番が性能倍消費電力倍とか言われてるけど、またTSMCの枠確保失敗したのかよ
0619名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 19:34:53.220
RTX3060とPS5のGPUってどっち性能いいの?13TFと10TFでも差ってある?
0620名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:25.240
ark延期続きだし今年発売すら危うそう
0621名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:14.190
結局中国だけで発売して終わるんじゃね?日本には来ないぱてぃーん
0622名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:41.420
今年発売出来なかったら最早存在がお笑いになるな
0623名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:55:20.280
nvidiaが如何にぼったくりで売るか判明する値段で売る!とか言ってたのにその前に緑の値段が元に戻っちゃったりしてな
0624名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:54:52.880
横並びの価格やん
0625名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:28:42.940
半導体も輸送も解決してないうえに円安なのにグラボの値段が下がる不思議
0626名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:43:02.260
ゲーム需要がいかに少ないかを表しています
0628名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:02:59.000
中国で爆発的に売れて、中国でマイニングもゲームも潰されたので死に体
何とか誤魔化そうと単価上げたいとこだろうけど無駄
0631名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 08:27:44.040
>>629
まあその発言なくても元々安さしか期待されてなかったし
0632名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:20:50.540
>>630
そのPCの出荷台数も前年比4割減。
0633名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:25:03.010
>>632
材料不足にリモートワークも辞める所増えてきた
0634名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 10:56:14.200
3060Tiでやっと動く、UE5使ったゲームだらけになりそうだけどね。
CS機もXBOX,PS5以外は無理そうだし。
0635名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:03:23.740
リモートワークって良かったんだけどねー
パワハラ大好きな管理職が気に食わなかったとか?
0637名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:15:10.100
>>634
グラフィックたいしてすごくないのにやけに重いゲーム多すぎる
0638名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:17:54.090
人のプレイ動画で我慢するからいらないわ。
0639名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:21:52.310
超絶キレイ系ゲームは富豪の道楽だね
0640名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:24:49.470
3080が投げ売られたのは12GB版が出たからじゃないかな?
他は釣られ安じゃないのかね、80tiと90tiは変わってないし。
長く使いたいからGPU性能はせめて80ti以上が欲しい。
米株連れ安だけじゃなくて、韓国発通貨がやらかしたらしいビットコ暴落が続けば一番良いが。
0641名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 11:33:19.540
LUNA崩壊はNFTに影響大きそうだから、理由こじつけてまたイーサリアムのPOS化延期とかありそうで怖い。
アイツラ息を吸うように延期するし、一番文句言ってたドイツが戦争でエネルギー革命どころじゃないし
0642名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 12:08:42.790
今回の延期で何回目の延期だよって話だよな
0643名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:35:47.260
ただの移行するする詐欺だろ
それで稼いでる
0644名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 13:48:58.220
そう言われてもしょうがないよな
0646名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:06:22.590
アスロックのツイッターで、詳しくは言えないけどグラボ買うこと決めてるなら早めに買ったほうがいいってさ
また値上がる情報あるんだな
0647名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:10:45.510
>>607
これ

同じゲームですらPC版のほうがやりやすいからな
今ウイニングポストやってるけどもうCS版にはなんか戻れない
APEXはpadでやってるけどヴァロラントはキーマウだし
0648名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:15:13.580
まぁ3060Tiでも5万円台にならないと買い替えなんて論外だな
0649名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:17:01.130
>>646
うぉぉぉおおおお!!!
理由は分からないけど買うぞ買うぞぉぉぉおおお!!!
お前ら準備はいいかぁぁぁああああ?!
0650名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:19:28.420
グラボの寿命が短いと言われるのは24時間稼働のマイニングが統計に影響を与えているんでしょうか?

電力制限をかけたりクーラーをつけたり熱対策をすれば一般家庭ではもっと長持ちするものなんでしょうか?
0651名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 14:19:29.110
>>646
夏以降に為替レートが反映され出すんだろ。
でもそれ以上に需給バランスが崩れそうやけどな。
0652名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 15:18:07.040
運悪くハズレを掴まない限り5年くらいは安定して稼働するでしょ
0654名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 16:58:15.900
エルミタが円安で値上げ傾向って記事出したな
売れてない証拠だしまた下がるってことか
0655名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:20:03.340
上がる上がる上がる上がる→下がり続ける→上がる上がる上がる上がる
上がる上がる上がる上がる→上がった→な?だから言ったろ?
0656名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:29:34.440
グラボは3070クラスで6万までと決めておりますので
0658名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:52:39.780
こういう頑なな奴は要はやりたいことがないんだろ
やりたいゲームがいくつもあるからゲーム用PC買うなら多少高くともさっさと買ってやりたいことやるからな
0659名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:57:01.260
1060持ってりゃ出来ないゲームなんてないな
0660名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 18:58:53.860
APEXとか低設定で144すら安定しないだろ1050とか
大人しくPS4でやってろw
0663名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 21:48:55.960
1660Sでニーアオート久しぶりに起動したら凄いうるさい
こんなにうるさかったかな
0664名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:07:44.290
quest2持ってるけどまともなグラボ無くて困ってる
でもグラボ高いわ
0665名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:28:27.220
amazonで3070tiが7万切ってるけど本物なんかな
0667名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 23:30:58.600
Amazon詐欺の店長就任ってまだあるの?
0668名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 01:33:04.640
>>664
おなじく
1060 3GBはもう限界
3060tiに乗り換えたいけどまだ高い
0669名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 02:02:54.610
VRしたい勢は繋ぎとしてなら1080tiええよ
3060tiとそんなにスコア変わらんし、11GBある
pimaxだけど、VR推奨画質(まあ余り高い設定値ではないが)でフライトシミュレーターすらおk、イ○ュゲは最高画質で余裕
4万台で手に入る上に、マイニングで絶対儲からん板なのもよきかと
0670名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 02:33:25.430
このスレでファンレス運用してる人もしおったら何使ってるか教えてほしい
0671名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 03:01:30.940
いよいよ今年か4070
見せてもらおうか、3090越えの性能とやらを
0672名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 07:41:07.570
勢いでWQHDモニター買ったら2060 6Gじゃ話にならんかった・・・
4000シリーズまで待ちたいけどどうせ60が出るのは年越しそうだし金は無いしでまいる
0673名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:27:40.490
「買うなら今です」(複数の店舗)

夏になれば桁違い性能の4000シリーズが来る今しかない!
0674名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 11:52:47.870
値段も桁違いやな
0675名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:36:09.380
今の相場で出たら4070で10万台後半くらいになるんかな
0676名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:56:50.480
4000シリーズ買っても持て余しそう
0677名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 12:59:29.150
モニター投資して4k 144khz以上持ってると嫌でも使うからなー
0679名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:05:12.400
10万後半でも、3090から10~30%性能上のグラボなら安いな
0680名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:07:33.690
10万後半の3080とかTi抱えてると無残だな
0681名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:11:04.610
それくらいのを買う層はそんなの気にしてないやろ
0682名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:31:19.360
欲しいやつは3090tiですら買うだろうしな
0683名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:33:47.140
rtx40シリーズのプロセスって次期iPhoneと一緒のTSMCの5nm n4pなんだな
iPhoneの牙城によく捩じ込めたな
0684名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:38:12.190
iぽんはもうその上のプロセス予約済みやろ
0685名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:41:15.610
あいぽんはtsmc最大の顧客だしな
0686名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:43:07.630
nvidiaは捩じ込むために70億ドルを先払いしただろ
今の為替レートなら9000億円以上か
0687名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:43:12.240
さぁて、この予測値が日本でどうなるか

RTX 4090 - $2,999
RTX 4080 Ti - $1,999 (late release)
RTX 4080 - $1,199
RTX 4070 - $799
RTX 4060 Ti - $499
RTX 4060 - $399
RTX 4050 Ti - $329
RTX 4050 - $279
0688名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:44:11.650
今年発売濃厚なのは4070までだよな?
4060tiまでは年末あるかもだが
0689名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:48:55.660
>>687
結構安いのね
40いらんが旧型安くなるといいな
0690名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 13:51:10.430
30も同時生産するみたいな記事見たから
もしかしたら40シリーズはもっと高いかも
0691名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:36:07.970
40シリーズ高くなるのか
じゃあ今の内に30シリーズ買っとくのが吉かね
どうせ待っても高いのしか発売されないのだから
0692名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:39:38.620
3060以下で十分な層は40シリーズはオーバースペックだよな
3080クラスが欲しいなら大人しく待機でいい
0693名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:47:52.990
安定のエヌビかワッパのラデオンか悩むわ
やっぱ俺みたいな貧乏人はラデオンかな
0694名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:49:34.450
>>691
私もそう思います
値下がりするのを待っていましたが腹を括って30シリーズを購入する時がきたな、と
0696名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 14:55:04.800
レイトレ欲しいなら謎の半導体企業
レイトレ要らないならラデ
0697名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 17:21:39.320
PS4はいまだに第一線にいるのに数年前に買ったミドルレンジのGPUは使い物にならないのか
0699名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:02:08.120
>>697
4K60Hzが静的でもいいから出力できるかによる。4K非対応は屎
0700名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:03:35.810
4K非対応なウンコグラボで運用するなら、Ryzenのほうがよほどいい。
0702名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:09:36.520
1060から3000番台に世代交代するはずが4000番台に飛ぶとはな
0703名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:50:38.630
>>701
5年は辛すぎだろ、今でもだいぶ妥協点なのに
0704名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 18:52:48.960
やりたいことが出来れば十分でしょう
0705名無しさん
垢版 |
2022/05/14(土) 20:07:36.060
でも、GTX8XX以前は電力食うだけのゴミ。
新しいエントリーモデルにするだけで消費電力は落ちる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況