X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 22【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 07:31:07.330
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 21【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1648878036/

◆過去スレ
Part 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647011204/
Part 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644842457/
0412名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:06:39.660
グラボ単体で動かねぇんだからマザボの知識もいるだろ
0413名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:12:42.000
中厨がはじめてテニス部入ってまず走りこめと言われてるのにラケット握らせろとゴネてるみたいな
0414名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:15:07.540
>>411
グラボの話題がないからな
arc死産だし
0415名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:16:16.520
ラケット握らせながら走り込めば解決だな
0416名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:17:32.160
実際試合なんかラケット持ってコートを縦横に走らされるしな
0417名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:20:01.620
ArcはズッコケでRTX4000も消費電力が凄まじいことになりそうだし購入意欲湧かないぜ
0419名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:24:20.670
Radeonはあまり興味湧かなくて全然情報見てない
Radeon HD時代は買ってたけど今はNVIDIAばっかり
0420名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:27:24.260
AMDゲーム機に採用されてるしいいもの作ってそう
0421名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:35:24.160
AMDはベンチスコアで見ると性能高いんだけど、ゲームだとNVIDIAにアップスケーリング機能で一歩先行かれてるんだよね
AMDも機能出して追いかけてるけど、やっぱゲームだとNVIDIAになっちゃう
0422名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:07:15.370
AMDはなんか相性とかシビアで面倒くさいイメージ
0423名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:19:50.480
AMDで草
0425名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:40:56.010
>>418
Navi31と32は期待できるけど33は微妙
つまりハイエンド帯だけな
0426名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:45:40.920
玄人志向の3060tiがヤフショで77,700円か還元込みなら6万代行くな
0427名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:02:41.640
nvidiaのドライバ漏れたし、ドライバも多少は良くなるのかもしれんけど。
キャッシュに仕事させるのは上手だけど、レイトレーシングみたいな新技術で業界を導けるかというと
それほどの存在感がまだないというか。有っても困るというか。
そういや、レイトレーシングって実際どれくらい使われてるんだろ。
0428名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:32:46.820
レイトレ?重いし要らね
って人が殆どだろうね
0429名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 23:58:12.470
RADEON買ったことないのにイメージだけで悪く言わないでください
0430名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 00:13:30.050
若気の至りで自分なりの個性を出したくてRADEON買ったことがある程度
0431名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:28:41.090
AMD製品買う奴は変人しかいなかったな
15年くらい前の話だが
0432名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:00:47.180
RTX3060って今買い時?
このまままだ下がる可能性ある?
0433名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:03:27.940
20年以上前買ったPCにATI 3D Rage proが載ってたのが縁で
ずっとRADEONに決めてる
0434名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:08:11.220
>>432
下がるよ
年末くらいになったらもっと下がるだろう

次世代機出るからね
0435名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:10:37.180
>>434
ありがとう
4月から狙ってるけど、もう少し様子見ることにする
GTX660君にはもう少し頑張ってもらうわ
0436名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:13:11.130
>>435
来年末まで待てよ
0438名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:36:28.660
間違いなくグラボの性能半分も出し切れないPCになりそうだな
0439名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:36:31.550
待ち続けたら無限ループに入ってしまう
正直2060もありかなとは思ってる
0440名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:39:23.530
人は無限には生きられんし20年も待たずにPCが壊れるだろう
0441名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:41:45.460
>>402
当時は4790Kも発熱凄いって言われたけど9世代以降に比べたら発熱低いんよ
11世代なんて11400でさえ爆熱って言われる黒歴史(i5友の会でも敬遠される)
0442名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:44:53.720
ゲーム出力させてる4kテレビが120HzだとフルHDまでしか対応してないから1070Tiから買い替えれん
今買おうが4000番台買うがテレビごと買い替えなきゃ・・・
0443名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:57:17.770
>>435
あと10年は待て
0444名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:58:27.810
てす
0445名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 03:33:29.200
1080tiよくね?
レイトレこそ無いけど、3070の7-8割のスコアでVRAMは余裕の11GB、これで4万ちょい
マイニングで儲からない(電気代のほうが高そう)のも中古安心感が…多少
0446名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 05:48:22.820
>>435
お前みたいなやつは何年経っても様子見だろw
0448名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 05:51:34.000
>>435
GTX660なんて今でも使ってるくらいだから待っても無駄
0449名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:22:30.300
GTX570いまだに使ってるけどタルコフもGTA5もそれほどハンデ感じないでプレイ出来てるしな
0450名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:56:24.670
妥協できるポイントは人それぞれだからな
FHD・144Hzゲーミングモニターの環境でRTX2080S Ryzen7 3700Xの構成で遊んでるけど正直不満は多い
RTX4000シリーズ出たらPC丸ごと買い換えるつもり
0451名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:59:49.910
HD画質やSDでも妥協出来る人もいるしな
0452名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:02:42.990
>>450
その構成で何が不満なの?
0453名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:10:27.920
>>452
ゲームによっては全然FPS出ない
ゲーミングモニターを活かすにはもっと性能が必要
0454名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:21:13.120
>>453
5600X以上のZen3 CPUに変えるとかなりよくなると思う
まーそのモニターの性能活かすならRTX3080以上が必要だよね
0455名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:58:21.360
一般人は2080S優秀だし問題無いと思うけど人それぞれか
0456名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:04:47.340
2080sで物足りないなら3060tiと同等性だし3080クラス載せないとダメだな
まぁvrをガチるとかUE5開発環境とかなら不満出るのはわかる
0457名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:28:24.550
フルHDのレイトレありは3080くらいでようやくって感じなのにこれ以上の話しどうすんだ
0459名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:13:15.810
レイトレとかよりエーアイで人間らしい敵を作って欲しいわ
ディープラーニングみたいなので
リアルさよりゲーム性上げてほしいわ
0460名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 14:50:20.000
レイトレはさすがに過渡期の技術すぎるから今無理して高い金だしてまで追う技術ではないよ
DLSSとセットで1年後には驚くほどの低負荷で最高設定実現可能ですみたいな話出てきてるかもしれないし
0461名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:00:52.530
ファークライ6がFHDで120fps出るくらいなら満足
0462名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 15:03:15.150
4KじゃなくてFHDよね?
レイトレってそんな重いのか
0465名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:09:40.110
アッパーミドル以上は今は平気で3スロ占有だし
0466名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:47:33.670
某ショップは円安で値上がるから今が一番安いとかほざいてんぞw
どんだけ定価の倍維持したいんだよ
0467名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 16:51:22.500
3070Tiが6万切り
3080が8万切り
びた一文まからんぞこちとら1070Ti持ってんだ
0469名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:00:48.160
>>466
じゃあ買わない
0470名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:02:48.360
>>468
3060もWQHDが精一杯だし今の値段で1070Tiから買い換える価値は無い
0471名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:03:53.070
FHDでいいでう
0472名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:22:45.550
値段下がってるのドスパラ専売モデルばっかだな・・・
パリットって見た目がオモチャで数万出して買う気にはならんわぁ
0473名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:31:47.760
値上がりで文句言って値下がったら値下がったでケチつけて文句言って本当にしょうもないな
0474名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 17:33:35.930
希望小売価格切らずに値下がったとかバカかと
0475名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:26:04.410
お前らの言う通り3年待ってるから。
0476名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:30:58.600
今すぐ買えよ
0477名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:32:51.340
欲しがりません、下がるまでは
0480名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 18:56:56.230
贅沢は敵です
0481名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 19:08:47.790
次はラデオン買うよね
0482名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 20:11:35.480
贅沢は素敵です
0484名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:06:09.000
今10万以下でコスパ最強のビデオカードってどれですか?
VRやるようになって来てスペックが厳しいと感じて来ました
それとも今円安で高過ぎなんでしょうか
0485名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:14:03.410
今は時期が悪い
0486名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:26:08.010
10万以下で1番高性能なのは3070ti
だけど10月にはrtx40シリーズの上位モデルが出るし待ってもいいかもな
0487名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:34:19.540
それは10万出せば買えますか?
0489名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 21:52:03.960
10万円を仮想通貨に変えて100万円に増やそう
0490名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:35:14.490
>>483
これよくわからないんだけど
脱税ではないんだよね?
マイニング目的で買ったやつのは把握しなくちゃいえないの?
0491名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 00:18:19.610
VRは4k2画面90fps維持出来るグラボじゃないと気持ち悪くなっていかん
0492名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:30:39.560
palit実物見ると金属感あって割と質感ええよ、オイルブリードもしないし、何よりちゃんと冷えるしな

>>484
あくまで体験談ね、長文になるので484以外読み飛ばして。
サンプリング解像度が増えるのでVRAMは有った方がいい
8GBだと、MODなどでVR対応させるタイトルだと微妙に足らないと感じることもあるが、まあ8GBは必須と思えばいい
安く済ますならVRAMが多い1080tiも悪くない、3060はVRAMは悪くないが、実感としてコア性能は1080tiくらいを下限にしたいかな…
俺の使ってるのは広視野型の負荷が高いやつだが、ビートセーバーとか某有名エロゲなら1080tiで十分だった
描画重視してのフラシム、VRCHATとかやるなら、3080tiか3090、まあVRAM足らん言われてるけど、3080tiでそこそこ快適だと思う
というか、どのみち3090じゃないと無理なデータ量になると、コアが間に合わない
中古は相手の評価をよく見て、届いてすぐ受け取り確認せずに動作確認すべし※ヤフオク以外はNCNR禁止

レイトレはUE5のLumenが完全に上位互換なので、廃れる可能性があると思う、そしたらRTコアって全部ゴミやん?とは思う。
0493名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 01:58:58.790
>>491
現状重いタイトルも、NISやDLSSや中心窩レンダリングなどで多少の改善はできる。
個人的には、限界が20FPSでこれを下回ると疲れやすくなり、15を切ると数分が限度
25あると2時間位は大丈夫(ボクシング、剣戟ゲーム、曲芸飛行を伴うフライトシミュレーターなどの場合)
※瞳孔間距離を合わせないと極度に悪化する
FPSなどゲーム性が要求する数値は知らんし、VRでここを突き詰めるのはマダ辛いんちゃうかと思う
0494名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:21:44.030
>>490
マイニング特需を伏せてゲーム需要と誤認させてた。
投資の問題よ、ある意味投資家を騙してたんだから
0495名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:36:02.430
>>494
それってどういう法なの?
単純に詐欺とかってこと?
0496名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 02:47:31.430
伏せるも何もマイニング特需に気づかない投資家って投資向いてないんじゃ
0498名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 10:47:31.260
コスパいいね!レイディオんは
0499名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:13:02.600
>>484
昨日ヤフーショッピングのジョーシンでmsi rtx3080 ventus 3xが125,000円ぐらいで
ポイント21%還元ってやってたな。
まあポイントは決済方法やプレミアム会員とかあるし人によるけど、実質10万切っとったな。
この15日も日曜で5のつく日とかあるし在庫残ってたら見てみたら?
0500名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 11:16:25.160
PayPay還元込みなら3月ごろから10万切りあったな
0502名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:21:33.210
ゲームするならレイディオンはちょっとなあ
0503名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 14:39:09.630
radeon良かったのは9700proまでだな
0504名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:54:03.710
まさかの制限解除でまたマイニング需要が
もういいかげんにしろよこの界隈
0505名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 15:56:36.680
掘れる量決まっててもう上限まで少ししか残ってないのにマイニング需要なんて来るわけないだろ
0506名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:00:38.230
そのうち中国ロックダウンとか言ってまた値上げするから秋まで待て
夏はボーナス商戦狙って最後の足掻きがある
0507名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 16:29:39.500
掘れる量の上限とかより
LHR解除されてもPoS移行が目前だから今から新品買っても到底ペイ出来ない
マイニングうはうは国もウ露戦でエネルギー高騰でLHR解除されたところで戦前より収支悪化

だからLHR100%解除されても空気な話題で誰も触れないんだよ
0508名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:02:06.620
LHRは突破されちゃったけどグラボ買う人達はnvidia様にLHR搭載の為のコストと付加価値をこれからも支払い続けるんか?
0509名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:05:45.960
今売ってるのはLHR搭載してるんだからそりゃそうでしょ
0510名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:13:24.150
付加価値や搭載って何だよw
元のに制限かけてるだけだろ。それだけなのにコストってw
価値は付加されてなくて逆だろうが
搭載ってなんか制限かけてる部品でもくっついてると思ってるのか?w
0511名無しさん
垢版 |
2022/05/09(月) 18:17:06.930
玉あり玉なしの価値は市場が勝手に決めただけでNVIDIAは関係ないだろ
その2種ではMSRP変えてないんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況