X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1082

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:35:44.480
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1081
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1649131278/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0851677
垢版 |
2022/05/06(金) 23:12:07.700
>>848
Wi-FiがONのまま、OFFにならない
なんで?
ありがとう、ありがとう
0852名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:21:35.260
>>848と同じことを過去に何度か書かれたり手順を解説したサイトに誘導されたはずなのに今まで試してこなかったという恐怖
0853名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:46:24.330
>>851
パソコンの再起動やネットワークアダプタの再起動って事だよ
今回は一度消せば再起動した時に再設定されるって事
0854名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:00:35.780
>>850
Macは板違いです
0855名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:18:51.670
すべてのコントロール パネル項目の
インターネットオプションのショートカットをスタートメニューに登録したいんですが
どうやればいいのでしょうか
0856名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:53:32.130
起動時に設定画面になり、設定終了しても
また設定画面に戻るの繰り返しでスタートできません
どうしていいのか分からないので助けて下さい。
お願いします
0857名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:59:08.370
>>855
無理

>>856
BIOS(UEFI)画面のことだと思うが、その画面に英語で何かしらメッセージが表示されているはずなので指示に従って処置
0858名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:11:26.200
>>855
まずデスクトップ上あたりで右クリック>新規作成>ショートカットで
項目の場所に「control inetcpl.cpl」を入れて「次へ」
ショートカットの名前で「インターネットオプション」を入れ「完了」
作成したそのショートカットを
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\フォルダに入れればおk
0859名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:19:33.120
>>858
AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsの方に入れても駄目だったので助かりました
0860名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:29:00.920
質問です。

ADOBEのプレミアプロをインストールし使用しようとすると
「ディスプレイサーフェスの初期化に失敗しました」
上記のエラーが出て開けません。

解決方法がわかるかたや、思い当たる何かある方はご教授をお願いいたします。

ウインドウズでOSは10です、よろしくお願いいたします。
0861名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:35:22.260
win8のノートpcをwin10にして、空きスロットのmsataにSSDを入れてクローンをしたところ、SSD単体で起動出来ていたのにもかかわらず元々入っていたHDDをフォーマット後にエラー0x000000eが出て起動できなくなりました
コマンドプロンプトでboot関連のコマンド入力をして起動できるようになりましたが、クローンするだけでは何か問題があるのでしょうか
またこのエラー発生後は無事起動できれば、再度クローン等を行わない限りまた発生する可能性はないものと考えてよいのでしょうか
よろしくお願いいたします
0862名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:10:57.190
グーグルクロームで複数のPCやタブレットスマホを同期させてブックマークを共有させてるんですけど
1つのPCで不要なブックマークを消去させてもいつの間にかその消去したのが復活して戻ってます
ブックマークを復活できないように消去させるときは同期してるPC等全て立ち上げてから消去させなければいけないのでしょうか?
0864名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:33:57.330
内蔵グラフィックのないCPUでPCの画面が映らなくなった場合詰みですか?
電源は入ってるけど画面が全く映らない(モニターやケーブルの問題ではないのは確認済)
0866名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:50:44.330
>>865
持ってないというか多分今ついてるグラボが壊れたんだと思います
新しく何かしらのグラボを買って取り付けないとどうにもならないですかね?
今ついてるのは多分gtx1060です
0868名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:54:35.000
そらそうよ
CMOSクリアはしたんかね
あとBEEP音とかは
0869名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:57:57.120
>>868
ビープ音はないです
cmosクリアは聞いたことありますね、動画を参考にやってみます
0870名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:11:00.430
>>866
内蔵無いCPUで他にグラボ使えないならどうしようもないな
買ってくるしかない
0871名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:54.000
マザーボードによって対応してないグラボがあったりとかはないですよね?
応急処置として適当な安いのでいいのかな
0872名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:14:33.680
めちゃくちゃ古い時代のマザーボードでもない限りグラボは使える
0874名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:54.670
87ってーとintel 4世代くらい?
その時代ならBIOSもUEFIだし使えると思う
0875名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:47:02.570
それくらい古いのはGTX1000番台くらいまでは動くけど2000番台以降のやつは動かない可能性があったはずやで
0876名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:28.150
RTX3000シリーズもCSMサポートしている模様
RX7000シリーズもいける
0879名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:58:00.110
>>851
無線LANのドライバがおかしなことになってたってことだよ
削除して入れなおして元の正常なドライバが適用されたってだけ
本当に物理的に壊れてた場合、こんなことじゃ治らない
0880名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:03:24.300
ここはレスにIDないのが不便だな
誰のレスか分からん
0883名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:55:22.800
内臓スピーカーがないモニターでも3.5ミリジャックの音声出力端子がついていれば
そこに差し込むことで音鳴らせられるんですか?
HDMI音声分離器とか買う必要ありますか?
0884名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:59:30.770
すごい古いオーディオボードなら
ボード上にスピーカーが載っていた
モノラルだけど
0885名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:05:42.330
>>883
PCからそのモニターが映像信号と音声信号を同時に取り込んでれば
ジャックでスピーカーに繋げば音は出る
0887名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:59:01.590
>>342
たまねぎで血液サラサラ見たいなデマ情報まじで信じてんの?おめでてーな
0888名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:00:25.340
今年出ると言われている13世代のi9とRTX4080が入っているパソコンを買おうとするといくらくらいかかりますか?
0889名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:07:19.920
A・・アストロズ
B・・ボンバーズ
C・・カープ
D・・ダックス
E・・イーグルス
F・・ファイターズ
G・・ジァイアンツ
H・・ホークス
0891名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:37:32.740
>>880
自治スレにどうぞ
こんなとこで意見出してても変わりません
0892名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:32:48.220
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

こういうのしかいないわ
質問者もほとんどが嘆くだけの荒し
0893名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:39:30.930
>>888
タイムトラベラー信じてる方ですか?
おそらく未来人なんていないので分かりませんよ
0894名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:50:39.930
そもそもなんでIDもワッチョイもないわけ?
自演荒らししか得しないじゃん
0895名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:02:16.170
>>894
わっちぃすれあるだろ
そっち行けよ 過疎ってっからw
0897名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:40:57.000
>>894
誰も自治スレのやつ運営に持ってかないから
0901名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:08:01.560
10年くらい使ってるPCの動きが悪いのですが寿命ってやつですか?最近iPadPROってやつ買ったんですがなんかPCよりこっちのほうが快適なんですが。YouTubeくらいしかしないけど画面でかいほうがいいんですよね。。
0902名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:50:36.930
何をもって動きが悪いと言ってるのか?
から、始めようか
0903名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:57:39.250
>>901
10年前から使ってるPCと比べればiPadPROに慣れ親しむと動きが悪く感じるわな
その化石PCを窓から投げ捨てろ
0904名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:09:21.170
10年前のPCと比べたら普通にiPadのが性能いいやろ
0905名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 06:30:51.940
10年も使ったらさすがに買い替えた方がいいと思う
0906名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:04:43.360
💩してきた
すっきりして気持ちよかった
0907名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:34:54.870
>>901
ipadproにtype-c hdmi変換ケーブルを使ってモニターに映せばいい
0908名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:17:12.740
電源入ってないデスクトップ機にAndroidスマフォを繋いだら充電できた

初めてのWindowsデスクトップなんだけど、コレってフツーなの?
0909名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:26:50.710
>>908
マウスクリックでスリープ解除とかする場合にはUSBをONにしておかないと駄目なので、
デフォルトだとUSB通電してるやつも割とあったりする。
0910名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:56:58.640
4.5Wでゆっくり充電か 時間の無駄だな
0911名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:48:00.360
USBメモリ型のビデオキャプーチャーボードをPCにつないでそこにスイッチをつなぎましたが映像が出てきませんどうしたら映像が出ますか?
0912名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:02:57.860
hdmiビデオキャプチャーです
ドライバは自動認識されると思ってましたが映像が出てきません泣きそうです
0913861
垢版 |
2022/05/08(日) 10:27:00.660
>>867
回答ありがとうございます
貼っていただいたページの解決策の内容を概ね確認できたので、これ以上いじるのは控えようと思います
0914名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:00:52.840
>>912
何を買ったか知らんけど説明書通りに接続、設定しても動かないなら不良だろ
返品すればいい
0915名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 11:38:00.100
マウスのボタン設定はマウスとPCどちらに保存されるのですか?
0917名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:20:36.180
通常はPC
そういう機能持ってるマウスならマウス
0918名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:21:22.210
じゃあ多分PCかなーありがとう
0919名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:35:15.440
>>914
>何を買ったか知らんけど
商品名:「hdmiビデオキャプチャー」です
先ほども申し上げました、何度も書かせないでください

>説明書通りに接続、設定しても動かないなら不良だろ
説明書に記載されてたら質問しませんよ
バルク品のようなものなのでしょうか
>返品すればいい
どこの誰が返品目的で買う物ですか・・・

まともな回答が欲しいです
0920名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:36:41.620
Gamigって名前のマウスだったら大体マウスに保存される ※例外はある

マウスに保存されるタイプのものだとネットゲームでもマウスに保存されたマクロが使える
マウスに保存されずなんちゃってのPC保存タイプだと多くのネトゲでは使用できない
0921名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:38:11.190
ドライバは標準ドライバで自動認識されているようです
hdmiビデオキャプチャーをUSBにさすとデスクトップに画面が開いて勝手に映像が出力されると思ってました
待てど暮らせど画面は映りません、泣きそうになってます
何をしろというのでしょうか、わかるなら教えてください
生理でイライラするし涙が出てくる
0924名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:40:35.510
>>922
OBSってやつ入れましたけどさっぱりわかりません
とにかく映像をテレビのように映したいです
スイッチからテレビはちゃんと映ります
0925名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:41:23.420
>>923
上とか下とか気にしていませんしどうでもいいです
とりあえずとにかく映像をPCに映したい
どんなアプリでも簡単なら助かりそうですけどね
0926名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:43:01.910
説明書はついてません、バルク品のようなものですね
ドライバも入ってそうです
あとはアプリと思ってます
OBSってやつはややこしすぎてできるならパスしたいです
手順を教えてくれるなら頑張りますけど腹が立つ
0927名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:45:17.990
とりあえず入力された映像が映るアプリを教えてください
機能しているか否かの確認だけできればあとは落ち着いてやろうと思います
ところがどっこい映像が出てこないようではお話にならないのですよ
あんまり舐めたことは言わないでください
0928名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:46:24.820
お前は俺か
OBSはややこしいからね
俺も挫折してそれっきりだね
0930名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:47:17.580
>>928
じゃ挿しただけで映るようなわかりやすいアプリを紹介してください涙が止まりません
0931名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:47:54.670
>>929
あなたは覚えてますか?
できないことを言わないでくださいよ
むちゃですよそれは
0932名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:48:43.360
OBSOBSと言われましても私はおばさんじゃないですしねムカムカきます
0933名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:48:52.760
といっても設定ソフトでオンボードとソフトウェア側とちらのマウス設定にするか変えられるやつもあるからなあ
0935名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:50:21.440
>>933
ゲーミングマウスのオタ小僧さん!
ビデオキャプチャを語ってください
0936名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:50:50.320
はいはい、9時5時で土日祝日休み、なんなら祖父母も育児リソースとして使えないような家は子供なんか作るなっていう社会の意思ですよね、了解しました。
0937名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:51:04.460
>>934
医者には一切の薬を飲むなと強く止められています
0938名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:52:10.860
>>936
スレチです
了解したら出て行ってください邪魔です腹が立つ
0939名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:53:00.810
ビデオキャプチャを使いこなす神はいますか?
達人のような方たちのみでお話したいです
0940名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:53:58.030
>>935
そんな詳しくねーよ
使ってたやつがたまたまそうだっただけだ
0941名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:54:41.640
商品名:「hdmiビデオキャプチャー」です
とりあえず入力された映像が映るアプリを教えてください
機能しているか否かの確認だけできればあとは落ち着いてやろうと思います
ところがどっこい映像が出てこないようではお話にならないのですよ
説明書はついてません、バルク品のようなものですね
ドライバも入ってそうです
あとはアプリと思ってます
OBSってやつはややこしすぎてできるならパスしたいです
OSBの神がいるなら手順をお聞きしましょうか?
それが解決策というのなら
0942名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:55:28.340
>>940
何を糞生意気にハイエンドマウスを使いこなしているのか
何がやりたいのか
0943名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:56:58.390
どれぐらいあほらしくてやってられないか読み取れよ
映りゃいいんだ映りゃ
機能していることを確認できりゃいいんだよ
さっさと解決させろマウス小僧ども
0944名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:57:14.460
誰だお前w
0947名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 12:59:00.640
>>941
まず名前欄入力して書き込んでよNGぶちこむから
邪魔だよお前
0949名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:04:11.940
基地外しかいない場所で基地外の湧き具合を気にしてもお話になりますまい
0950名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 13:05:59.730
次スレは休み明けというとこで
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況