X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1082

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2022/04/23(土) 19:35:44.480
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1081
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1649131278/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0814名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 09:54:51.890
こんにちは。
先日ご相談させていただきました614です。
あれ以降色々試してみて、なんとか一応形になるところまで行けました。
しかし、いまだに液タブ本体の画面はつかずじまいで、
結論としてHDMI端子に問題があるということまでわかりました。
しかし、これ以上どうすればいいのいかわかりません。
ちゃんと、HDMI端子が液タブ側にもデスクトップの方にもあったので繋げてみてはいるのですが、
どうにも画面が付きません。
CLIP STUDIOで試し書きしてみたら、普通にイラストを描くことができました。
ちなみに、wacom cintiq 16です。
どうすれば解決するのか、教えてください。
0815名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:16:52.720
>>813
Seasonicの電源は過去にも特定グラボとの相性問題を起こしたことがあるから
相性が原因の可能性は否定出来ない
グラボが新品ならそっちが初期不良の可能性もあるが
違う電源を買って試してみるのはありだと思う
0816名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:23:44.640
>>812
意味不明なレスをするキチガイ
0817名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:31:25.100
Over Current Have Been Detected Your USB DEvice!!
Sysytem will shutdown after 15 seconds to protect your mainbord!!

Deepl翻訳
過電流は、あなたのUSBデバイスを検出しました!
15秒後にシャットダウンし、メインボードを保護します。
0818名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:42:36.940
>>816
知らんなら気にすんなこっちのことだ
てかそこに反応すんなよ
それともそいつ本人?
0819名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 11:48:03.060
ポリスイッチみたいな部品(要は温度検知ヒューズみたいなもの)でショートから保護している場合
通電が切れて冷えるまで復帰しない可能性はあるよな
0820名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 12:47:11.500
朝ドラでは、主人公の兄貴は
「主人公の足のひっぱり役」がもはや標準か?
0822名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 13:39:53.900
かもね
0823779
垢版 |
2022/05/06(金) 13:49:53.720
BIOSのリセット・アップデートは試したけど残念ながら効果なしです

>>797
このフォーラムを読んでるとX570では珍しくない障害みたいで
全然知らなかったけど数年前から何件も報告されてました

>>819
ポリスイッチの経年劣化が原因の可能性を指摘してる記事はいくつかあって
症状的にも放電させて抵抗が下がりきるまで起動出来ないってので理屈は通る気がします
発生時期も購入後すぐより、しばらくしてからが多いみたいです

ハードの故障で間違いないっぽいので、買い替え検討します、レスくれた人有難うございました
0824名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:03:52.770
>>814
Cintiq 16ですね、Cintiq 16 Proではないですね。
Cintiq 16が有るので試しました。

接続は付属ケーブルでパソコン側はUSBとHDMI電源アダプターの3か所。

パソコンOFFでCintiq 16の右上スイッチ押す。

液タブにStatting up表示(ここで表示が出ないと液タブ、ケーブル不良かと)、
時間経過で消える

1,
その後、画面中央に小さな文字で
Infomation(黄色枠に白字)
No Signal(白字)
Go to Power saving mode(白字)
時間経過で消える

パソコンON
再度1,表示後コンピューター起動で液タブにも表示
パソコンのディスプレー設定でどちらをメインにする、とか
複製表示にするか決める。

★Win11では最新液タブドライバーを入れてもコントロールパネルの
ワコムタブレットのプロパティーを開いても
コンピューターにワコムデバイスが接続されていません。
となり、ペンが使えません。
(Win10せはドライバーインストール後再起動になり、再起動後
さらにドライバーインストールが続くのですがWin11では再起動後なにもおきません)
0825名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:06:51.390
824ですが
正常にドライバーインストールが済んだのはWin10です。
0826名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 17:15:22.800
>>821
変換アダプタを買ってきました。
結果としてうまくいったのですが、イラストを描く画面とデスクトップを開く画面が逆になってしまったので
直したいのですが、どうすればいいですか?
0828名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:06:39.950
こういうのって付属の説明書に接続方法から設定の仕方までわかるように書いてあるイメージあるけどそうでもないの?
0829名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:11:08.970
学校のパソコンで、なんか右下に消しても消してもセクロスデート(はーと)とか言うのが出てくるのですがどうしたら?
0830名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:12:26.930
>>829です。
なんかウイルス探知!とかって出てきたりもします
0833名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:25:52.390
>>830
マジレスすると完全にアドウェア(またはマルウェア、スパイウェア)に感染してます
パソコンは管理責任者に相談して貴方は反省書を提出します
0834名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:36:37.380
パソコンと同様に給湯器も品薄で
価格も上がっている
非常に困っている
0835名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:40:20.720
>>833
ありがとうございます。
0836名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:44:18.790
>>833なんか直りました!ありがとうございます。メール来なくなりました。
0837名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 18:59:37.220
システムに潜んでトロイ化しただけだろう
そのパソコンの全ての情報が中国共産党に流れるかもしれんね
クレジットカード情報を絶対に入れるなよ!
0838名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 19:35:33.850
GWで人が出たせいか、アキバのショップ在庫切れ多いな
来週以降にならないといろんなもの入って来ないのかもな
0839名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:40:15.780
円安の影響が直撃してそうな価格になるんじゃろうな
0840677
垢版 |
2022/05/06(金) 20:44:07.230
>>694
読んでも難しいしムリです

>>693
トラブルシューティングはやりました
>>695
プロバイダ乗り換えてないしケーブルでネットしてます
光ではありません
0841名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 20:53:38.860
ケーブルTVのNETをやっているということか
ケーブルTVのインターネットなら
プロバイダーという概念はない
0842名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:08:56.540
>>840
>>694を読んで理解できないならpcショップで有償サポートを受けるしかないな
0843名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:11:29.080
>>840
> 光ではありません

え、まさかのVDSL? それともモバイル?
パケットの制限超えて使い過ぎなだけじゃないの?
0844名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:15:23.370
>>843
違う
ケーブルTVの回線を使ったネット通信方法
ADSLやFTTHは電話回線
0845名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:19:26.280
>>844
まあ話聞く限り簡単に行かない事例だと思うので、電気店に駆け込んで
店員さんに直してもらう方がいいかと思う。本体とWifi機器両方持ち込んだら有償で見てくれる。
0846名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:20:55.010
>>840
トラブルシューティングやったなら結果を書こうぜ
0847名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:26:56.030
>>845
俺も本人に自力解決が無理なら電気屋に持ち込めって言ってるんだけどな
頑なに拒否してるっぽい
0848名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 21:29:30.600
>>840
スタート→右クリック→デバイスマネージャー→ネットワークアダプタ→
wireIess→右クリック→デバイスのアンインストール→再起動する

これで治る
0849名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:27:33.950
>>844
あっそ、たしかケーブルの場合、なんか忘れたけど設定に普通と違う落とし穴があった覚えが
0850名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 22:57:28.000
win11パソコンとiPhoneをUSBケーブルで繋いでエクスプローラーから
画像管理をしたいんですが、読み込んで表示されるフォルダが一つしか出ない状態です

現状、iPhoneの写真一番上に表示されるマイアルバムだけが出てくるんですが
Macから(複数にフォルダ分けしている)という括りのフォルダを表示させるには
どうすればいいでしょうか?
よろしくお願いします
0851677
垢版 |
2022/05/06(金) 23:12:07.700
>>848
Wi-FiがONのまま、OFFにならない
なんで?
ありがとう、ありがとう
0852名無しさん
垢版 |
2022/05/06(金) 23:21:35.260
>>848と同じことを過去に何度か書かれたり手順を解説したサイトに誘導されたはずなのに今まで試してこなかったという恐怖
0853名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:46:24.330
>>851
パソコンの再起動やネットワークアダプタの再起動って事だよ
今回は一度消せば再起動した時に再設定されるって事
0854名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:00:35.780
>>850
Macは板違いです
0855名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 05:18:51.670
すべてのコントロール パネル項目の
インターネットオプションのショートカットをスタートメニューに登録したいんですが
どうやればいいのでしょうか
0856名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:53:32.130
起動時に設定画面になり、設定終了しても
また設定画面に戻るの繰り返しでスタートできません
どうしていいのか分からないので助けて下さい。
お願いします
0857名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:59:08.370
>>855
無理

>>856
BIOS(UEFI)画面のことだと思うが、その画面に英語で何かしらメッセージが表示されているはずなので指示に従って処置
0858名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:11:26.200
>>855
まずデスクトップ上あたりで右クリック>新規作成>ショートカットで
項目の場所に「control inetcpl.cpl」を入れて「次へ」
ショートカットの名前で「インターネットオプション」を入れ「完了」
作成したそのショートカットを
C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\フォルダに入れればおk
0859名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 08:19:33.120
>>858
AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programsの方に入れても駄目だったので助かりました
0860名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:29:00.920
質問です。

ADOBEのプレミアプロをインストールし使用しようとすると
「ディスプレイサーフェスの初期化に失敗しました」
上記のエラーが出て開けません。

解決方法がわかるかたや、思い当たる何かある方はご教授をお願いいたします。

ウインドウズでOSは10です、よろしくお願いいたします。
0861名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 10:35:22.260
win8のノートpcをwin10にして、空きスロットのmsataにSSDを入れてクローンをしたところ、SSD単体で起動出来ていたのにもかかわらず元々入っていたHDDをフォーマット後にエラー0x000000eが出て起動できなくなりました
コマンドプロンプトでboot関連のコマンド入力をして起動できるようになりましたが、クローンするだけでは何か問題があるのでしょうか
またこのエラー発生後は無事起動できれば、再度クローン等を行わない限りまた発生する可能性はないものと考えてよいのでしょうか
よろしくお願いいたします
0862名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:10:57.190
グーグルクロームで複数のPCやタブレットスマホを同期させてブックマークを共有させてるんですけど
1つのPCで不要なブックマークを消去させてもいつの間にかその消去したのが復活して戻ってます
ブックマークを復活できないように消去させるときは同期してるPC等全て立ち上げてから消去させなければいけないのでしょうか?
0864名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:33:57.330
内蔵グラフィックのないCPUでPCの画面が映らなくなった場合詰みですか?
電源は入ってるけど画面が全く映らない(モニターやケーブルの問題ではないのは確認済)
0866名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:50:44.330
>>865
持ってないというか多分今ついてるグラボが壊れたんだと思います
新しく何かしらのグラボを買って取り付けないとどうにもならないですかね?
今ついてるのは多分gtx1060です
0868名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:54:35.000
そらそうよ
CMOSクリアはしたんかね
あとBEEP音とかは
0869名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 11:57:57.120
>>868
ビープ音はないです
cmosクリアは聞いたことありますね、動画を参考にやってみます
0870名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:11:00.430
>>866
内蔵無いCPUで他にグラボ使えないならどうしようもないな
買ってくるしかない
0871名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 12:14:54.000
マザーボードによって対応してないグラボがあったりとかはないですよね?
応急処置として適当な安いのでいいのかな
0872名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:14:33.680
めちゃくちゃ古い時代のマザーボードでもない限りグラボは使える
0874名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:18:54.670
87ってーとintel 4世代くらい?
その時代ならBIOSもUEFIだし使えると思う
0875名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:47:02.570
それくらい古いのはGTX1000番台くらいまでは動くけど2000番台以降のやつは動かない可能性があったはずやで
0876名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 13:51:28.150
RTX3000シリーズもCSMサポートしている模様
RX7000シリーズもいける
0879名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:58:00.110
>>851
無線LANのドライバがおかしなことになってたってことだよ
削除して入れなおして元の正常なドライバが適用されたってだけ
本当に物理的に壊れてた場合、こんなことじゃ治らない
0880名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:03:24.300
ここはレスにIDないのが不便だな
誰のレスか分からん
0883名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:55:22.800
内臓スピーカーがないモニターでも3.5ミリジャックの音声出力端子がついていれば
そこに差し込むことで音鳴らせられるんですか?
HDMI音声分離器とか買う必要ありますか?
0884名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:59:30.770
すごい古いオーディオボードなら
ボード上にスピーカーが載っていた
モノラルだけど
0885名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:05:42.330
>>883
PCからそのモニターが映像信号と音声信号を同時に取り込んでれば
ジャックでスピーカーに繋げば音は出る
0887名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 17:59:01.590
>>342
たまねぎで血液サラサラ見たいなデマ情報まじで信じてんの?おめでてーな
0888名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:00:25.340
今年出ると言われている13世代のi9とRTX4080が入っているパソコンを買おうとするといくらくらいかかりますか?
0889名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:07:19.920
A・・アストロズ
B・・ボンバーズ
C・・カープ
D・・ダックス
E・・イーグルス
F・・ファイターズ
G・・ジァイアンツ
H・・ホークス
0891名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 18:37:32.740
>>880
自治スレにどうぞ
こんなとこで意見出してても変わりません
0892名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:32:48.220
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合

こういうのしかいないわ
質問者もほとんどが嘆くだけの荒し
0893名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:39:30.930
>>888
タイムトラベラー信じてる方ですか?
おそらく未来人なんていないので分かりませんよ
0894名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 19:50:39.930
そもそもなんでIDもワッチョイもないわけ?
自演荒らししか得しないじゃん
0895名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:02:16.170
>>894
わっちぃすれあるだろ
そっち行けよ 過疎ってっからw
0897名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:40:57.000
>>894
誰も自治スレのやつ運営に持ってかないから
0901名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:08:01.560
10年くらい使ってるPCの動きが悪いのですが寿命ってやつですか?最近iPadPROってやつ買ったんですがなんかPCよりこっちのほうが快適なんですが。YouTubeくらいしかしないけど画面でかいほうがいいんですよね。。
0902名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:50:36.930
何をもって動きが悪いと言ってるのか?
から、始めようか
0903名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 01:57:39.250
>>901
10年前から使ってるPCと比べればiPadPROに慣れ親しむと動きが悪く感じるわな
その化石PCを窓から投げ捨てろ
0904名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 02:09:21.170
10年前のPCと比べたら普通にiPadのが性能いいやろ
0905名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 06:30:51.940
10年も使ったらさすがに買い替えた方がいいと思う
0906名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:04:43.360
💩してきた
すっきりして気持ちよかった
0907名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 07:34:54.870
>>901
ipadproにtype-c hdmi変換ケーブルを使ってモニターに映せばいい
0908名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:17:12.740
電源入ってないデスクトップ機にAndroidスマフォを繋いだら充電できた

初めてのWindowsデスクトップなんだけど、コレってフツーなの?
0909名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:26:50.710
>>908
マウスクリックでスリープ解除とかする場合にはUSBをONにしておかないと駄目なので、
デフォルトだとUSB通電してるやつも割とあったりする。
0910名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 08:56:58.640
4.5Wでゆっくり充電か 時間の無駄だな
0911名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:48:00.360
USBメモリ型のビデオキャプーチャーボードをPCにつないでそこにスイッチをつなぎましたが映像が出てきませんどうしたら映像が出ますか?
0912名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 10:02:57.860
hdmiビデオキャプチャーです
ドライバは自動認識されると思ってましたが映像が出てきません泣きそうです
0913861
垢版 |
2022/05/08(日) 10:27:00.660
>>867
回答ありがとうございます
貼っていただいたページの解決策の内容を概ね確認できたので、これ以上いじるのは控えようと思います
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況