X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 09:54:26.750
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1646835176/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください

ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1647680015/
0172名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:31:28.780
エーペックスとかまじないわ、時代はやっぱ荒野行動だよな
0173名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:31:41.210
eスポーツとか競技っていうなら
カウンターストライク
ヴァロラント
だろうな
0177名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:33:14.860
>>170
今から参戦しても上位に行ける可能性のあるFPSタイトルってどれですかね?
昔キルゾーン2の神と呼ばれてたこともあります
0180名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:38:33.640
マウスでやりたい→勝てねぇじゃん→パッドに戻るわ
これになる
もともとマウスでやっててもパッド使い出すのがいるくらいだから
エイペックスはちょっと特殊だな
0181名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:40:05.320
このスレ俺とお前しかいないの知ってた?
0182名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:41:17.860
いやお前らちょっと待てって、apexとかどうでもいい。>>122って何気にすごくね?
DVDも無線も全部あるんだぞ?メモリが16GBで自分はちょっと物足りないから32GBに増設するけど、それ以外は完ぺき。なぜこれがスルーされてる?
少なくとも顔文字モデル>>7よりはコスパいいだろ
0183名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:41:53.680
APEXはまだマシだよ
俺がやってるオーバーウォッチなんて話題にも上がらなくなったオワコンだからな
0184名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:43:41.030
任天堂64にあったパーフェクトダークってゲーム知らないか?
あれでラップトップガンって自動小銃仕掛けてオートで敵倒すのが好きだったんだがあーいう罠仕掛ける系のバトロワある?
0185名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:45:22.230
俺も>>111>>122すごい良いと思う
ただ指摘されてるように電源書いてないから少し不安感あるね
600Wあるなら買いかな
0187名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 09:58:32.350
500じゃ足りないなー

3060tiなら最低でも650 できれば750はないと不安
0188名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:02:39.180
>>186
意外にしょぼいなw
あと顔文字モデルがH570でこっちがH470だから、メモリOCで差が出る程度であとはほぼ差異がないな
0189名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:03:46.760
一番やばいのはAPEXやるやつでもなくAPEX否定してるやつでもなく
APEXを否定しているやつを煽って連投してるやつってことがよく分かった
0190名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:07:06.390
Dellの電源は普通と違うから
パッと見の容量は少ないがそれで耐えうるように作られてる
だからパーツの換装とかはしちゃいけないよ
0191名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:10:54.800
zen4出たら組みたいわー メモリがDDR5なのかDDR4もいけるのか気になるわ
0192名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:11:27.190
4000への載せ替えは絶望的だな
まあそれを言ったらCPUもアウトだが
てっいうか今3060ti買う人はそれで5年くらい戦うか
0193名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:11:52.350
DDR5クソ高いからな
あれ需要ねぇだろ
0194名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:17:06.310
>>193
そうなんよ高過ぎる癖にDDR4と対して変わらないからまだDDR4で十分なんだよねー
0195名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:20:23.220
ちなみに>>111ってなんでポイント5.5倍になってんの?
俺の場合お買い物マラソンてのに参加しても1倍のままなんだが('A`)
0196名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:34:46.560
楽天モバイル楽天カード楽天証券とか楽天系をいろいろ使ってるんじゃね?
知らんけど
0197名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:35:23.190
お買い物マラソンはいろんなとこで買わないとポイント増えないやろ
0198名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:44:50.570
ということでっ、マイモデル>>7キャンセルして>>122購入したぜっヽ(`∀´)ノ
これで>>7は顔文字モデルじゃなくなったからな(´・A・)9m まあもう在庫0だが俺のキャンセル分1台出るから安心しろぽまいら(ノ∀`)
これで10世代マソとか呼ばれなくてすむぜっヽ(`∀´)ノ 今後俺を11世代マソと呼んでもらおう(´・A・)9m
>>7は希望のオプションで送料もかかって196,000円だったからな。それに同じオプションにするには>>122をメモリ16GB増設すればよくそれでも19万
10700と11700と性能差は圧倒的なのに値段はむしろ後者の方が6000円安いとかこれはもう選択肢決まりだわ(ノ∀`) 俺の圧倒的勝利っヽ(`Д´)ノ
0199名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:52:55.050
しかも今見たら>>122売り切れてやがるっ(ノ∀`)
ちょうど俺の注文分が最後だったか(ノ∀`)
最後の逸品一品を華麗に滑り込みゲッツヽ(`Д´)ノ
これはもう完全圧倒的勝利すぎるやろ(ノ∀`)
0200名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:53:38.170
>>122
個人的にはそこまで魅力的ではないかなー
安いとは思うけどCPUがものたりない
0201名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 10:59:11.300
じゃあもう12世代しかないじゃん
10世代マソよりはマシだろ(ノ∀`)
0202名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:01:49.440
11世代は電力制限解除すれば伸びるよ。発熱との戦いになるけど。
0203名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:02:03.130
本当に売り切れててワロタ
まあ3060itだしCPUは11世代でいいんじゃね?
これ以上求めると次はOMEN40Lになるからな
20万円以下でこれは良い買い物だと思う
0204名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:03:53.370
大事なことだから何回も書くが
20万円以下で3060tiいくか
27万円でOMEN40L 3080いくか
の2択だからな
0205名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:04:05.360
>>201
https://www.dell.com/ja-jp/shop/デルのデスクトップコンピュータ/new-xps-デスクトップ-即納-プラチナ-大容量ssd-rtx3060ti-lhr搭載/spd/xps-8950-desktop/smx1500sptas16on3ojp
自分ならこっちだな
電源が460Wしかないけどメーカーが組んでるから大丈夫だろ
0206名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:05:47.560
>>205
どれのことかわからんが新型か?
CPUがわからんが
それメモリDDR5じゃないか?
32GBにしようとするとめちゃくちゃ高くつくんよ
16gbで満足ならいいんだが増設のコストがめちゃくちゃ高い
0207名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:10:01.790
リンク見れたわ
やっぱDDR5の16gbやね
それ16gb追加に2万円はかかるんよね
これが32GBモデルだったら完璧だったな
理想は12700kの方がいいがそうすると熱の問題もあるからな
0208名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:11:33.490
10世代と11世代ってそんなに変わらないって聞いたけどどうなの?
0209名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:14:15.750
まあわかりやすくすると2万円の差で
11700 DDR4か12700 DDR5かってこと
3060tiなら11700と12700でそこまで変わるかってのがあるからな
好みの問題だな
無論将来的なグラボ載せ替えは12700の方がいいだろうが電源とか問題があるし3060itなら載せ替えしない可能性の方が高いからな
0210名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:14:54.070
12世代からいきなりスペック上がるのは確かだが
3060tiのボトルネックになるレベルかは知らん
0211名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:17:54.760
>>207
なるほどメモリか
メモリを足すのは簡単だけど、CPUはチップセットのソケットの違いとかで付け替えられなかったりするから新しいのがいいなって考え
12400の16GBよりも17400の32GBの方が性能良さそうだし、それもいいかもね
0212名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:19:21.310
>>208
ほとんど変わらないしなんならi9はコア数減ってスコアまで下がってるから11世代は暗黒に葬られてる
0213名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:20:19.440
本来はCPUを良くしてメモリ足した方がいいとは思うんだけど
DDR5がいかんせん高すぎるのと入手しづらいから
性能もそこまで上がるわけではないらしいし
0214名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:22:13.820
ちょっと見てみたけど3060itなら11700でもそんなボトルネックになってる感がない気がするな
もちろんゲームよっては多少12700の方が上のもあると思うが
0215名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:23:49.310
間違えた12700と11700だった
0216名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:24:31.860
>>205
メモリ16gbで良い人はこっちの方が良さそう
これを32GBにするくらいならもうOMEN40Lいっちゃえって感じ
22万円で32gbのこれなら27万円でOMEN40L(しつこい)
0217名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:27:18.950
まあ22万円で
12700
DDR5 32GB
空冷
ショボい電源
3060ti


27万円で
12700k
DDR4 32GB
水冷
拡張できる余裕のケース
3080

答え出てるわな(しつこい)
0218名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:32:05.760
でもそれ空冷よりひどいしょぼ120水冷じゃん
0221名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:36:46.720
ミニタワーってダメなんですか…そもそもミニタワーってなんじゃろ…
0222名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:41:08.400
PCケースが小さめってだけ
エアフローが考えられてるなら問題ないけど、それは見るからに熱が篭りそう
0223名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:42:19.580
>>222
なるほど そうなんですね
アチアチになってヤバいって感じか……いいと思ったんだけどなぁ……

似たようなのあります?値段も同じくらいで
0224名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:47:41.590
いやまあそれでいいと思うよ
見た感じそうってだけで、実際温度測らないとわからんし
大手だから大丈夫でしょ
0225名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:58:49.010
>>223
同じく品切れだけどLenovo Ryzenでいいなら>>106の方がおすすめかな
0226名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 11:59:07.960
あとで自分で拡張したりしないならミニでも特に問題ない
0228名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:01:06.630
>>30
そうです
皆ps5おすすめしますよね 自分でもps5が安パイではあるんだろうなってわかってるんで頭では
けどpcが捨てきれない
この場合pc選んだほうがいいんでしょうか
>>31
あんまり難しく考えないほうがいいかな…未来のことなんて誰もわからんもんな
もう十分考えたしいいだろうか
0229名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:01:30.940
自分もミニタワー買おうかとおもったんだけどミニタワーあかんの?
0230名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:02:13.050
どうせ夏場はサイドカバー外すんだから、それでいいよ
0232名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:07:06.410
拡張する予定ないならミニでもまあって感じ
ただ12700kとか12900kとかでミニは明らかに熱がヤバそう
省スペース以外メリットないから逆にスペースに問題ないなら選ぶ理由はない
0233名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:07:29.920
>>231
ミニタワーだとシングルファンのグラボきたりする?
0235名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:08:53.870
i5かryzen5に3060ti位までなら
それ以上載っかってるならやめた方がいい
載っかってないとは思うけど
0237名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:14:53.060
>>233
それは分からないな
直近で買った人に聞いてみないと
ミニタワーじゃなくてもシングルファンの時もあるらしいからミニじゃないから大丈夫ってことにもならないし
0238名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:15:06.870
>>236
i9なのは強いですね

ただ遊ぶゲームが今のところライズくらいしか無いので悩んでいます ライズが120fpsくらいで動く程度の性能 1660スーパーとかの方がいいのかなぁと悩んでいます その場合何円くらいなのか…
>>225
ありがとうございます 安いなら全然良いですね
0239名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:22:33.370
1650搭載が10万
1660S搭載が12万弱
3050搭載が12万
これなら18から20万出して3060tiいった方が良さげ
0240名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:23:42.550
その程度なら23万はオーバースペックじゃね?
120fpsっていっても4KとFHDじゃちがうけど、FHDならちょっと余裕持って16万くらいでRTX3060のやつでいいと思う
0242名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:22.820
>>195
111だが楽天証券で投信やってると勝手にそんくらいになるよ
0243名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:32:46.620
予算の中で一番いいやつを買えばいい
予算が曖昧でなるべく安くとか考えるから目移りして決められない
20万なら20万、15万なら15万でマックスいいやつを買えばいい
0244名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:35:16.990
>>239
>>240
じゃあこれ これ買うならそれより良いものを…ってエンドレスになってしまいますよね…

ちなみにフルHDでokです それ以上は要りません
0245名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:37:52.610
>>241
良さげですねぇ ありがとうございます
>>243
予算と言っても安くできるなら他の趣味に回せたりするわけですから難しいところです……ライズしか今のところやりたいの無いのにそんなに性能いるのか…っても思いますしね 今後のために良いの買った方がよさげですが今後欲しいゲームが来るのか… うーん悩ましい
0246名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:41:36.050
>>244
普通にやる分には3060tiで十分だから。
予算がない、最低限でいいなら3050と3060が選択肢に入ってくる。
対戦FPSをやるなら3070以上が欲しくなる。

今やりたいのがライズだけなら3060ti買っておけば問題ない。
0247名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:46:47.930
CSゲーマーだからPS5で基本遊んで、ライズもSwitchでまぁ不備なく遊べてはいますからねぇ……30fpsだけど安定してたらあまり気にならないね あとやりたいことと言えばRTA走りたいから配信するためのと編集するためにPCほしいですね この場合あまり性能要らないらしいですが1660sでもいいのかなぁ うーん

>>246
でもそのくらいの性能あれば3.4年くらいはもちますよねぇ
0248名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:52:14.720
>>246
RTAするなら断然PC
練習箇所のロードも爆速だし
そうなると3060ti欲しいし、配信編集するなら20万くらいの予算で探せば
0249名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:52:53.410
やりたいゲームがあってそれがきっかけでPC買ってみるのもいいんじゃない
ゲーム以外も色々使えるし
0250名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:53:24.440
>>248
やるとしたらレトロゲーRTAですね

そのための配信や記録、編集用PCが欲しいかもって感じです
0251名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:54:38.740
>>249
そうですね ただライズがそんなに性能要らんという…12万円くらいで買える…いや12万円だすならもう少し出して60tiくらい買ってもいいか…ってなってます
0252名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 12:57:04.370
楽天市場で3070tiのi7-12700k買うとはポイントクーポン込みで27万弱かあ
まあ普通に高いなあ
0255名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:04:54.730
>>205
なんだこれ、1TBじゃないし無線もないしおまけにDDR5w
これをマイモデルと同オプションにするとしたら軽く20万越えるわ(ノ∀`)
買えなかった負け惜しみで後から対抗モデルを持ってくるのはよくある手やが、今回は相手が悪すぎたようだな(´・∀・)9m
またしても俺の完全無双大勝利っヽ(`Д´#)ノ
0256名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:05:01.730
>>253
ありがとう…一応編集するとしてメモリ32GB、SSD1TB…

よし!16.5万円!!!3060買える!!!!

ってなる
0258名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:08:31.660
OMEN 40L良さそうやけど12700kって簡易水冷120mmで十分冷えるの?
0259名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:10:32.470
>>253
同じ3060なのに、なぜか上のインテルのだけシングルファンだな。
0260名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:11:09.590
12万で1660S買うなら12万で3050の方がいいだろう
ゲーム性能は似たりよったりでも今後のゲームの要求考えたらVRAMが多い方が無難だし編集やらするなら尚更多い方がいい
もし今後発売のゲームでプレイがきつくなった時でもRTXならDLSSで逃げられるし配信等でRTXブロードキャストとかもあるから使わないかもしれないが選択肢が広がる
0262ライズの人
垢版 |
2022/03/25(金) 13:16:18.070
ライズも配信したくなるかもしれんからギリ120fps動く程度じゃダメかもねぇ

3060ti(70でも良いかなぁ)、メモリ32GB、1TBSSDは確定したとして、CPUは12世代がいい?i5?i7?

ここらへんだとオススメある?ちょっと自分でも調べてくるけども
0264名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:16:54.510
要求スペック上がりまくっててワロタ
0265名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:19:54.580
福岡のメーカーなんか
サイトは見にくいが中々安いな
0266名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:21:56.430
色々決まって無さすぎるな
もうちょっと自分の中でやりたい事や予算をはっきり決めてからまた相談に来たら
あとから色々やりたい事が出てくるし今なにを勧めても「うーん、でも」ってなるだけでしょこれじゃ
0267ライズの人
垢版 |
2022/03/25(金) 13:22:22.080
てかアホ顔文字はWiFiにこだわるが無線でゲームやるのか?オンゲーには来ないでね
0269ライズの人
垢版 |
2022/03/25(金) 13:24:21.870
>>266
それはすまんな たしかにたくさんオススメされてうーんになってるわ

でもだいたい決まった とりあえず今のゲームが不備なく動くくらいであろうくらいあれば良い
0271ライズの人
垢版 |
2022/03/25(金) 13:27:49.590
>>268
ありがとう それに戻ってきたね 元は15万円のやつだよね

メモリは16GB×2と8GB×4では違うんだ……あと1式なのに開けてメモリ刺していいの?保証聞かなくなるとかなんとか
0272名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 13:29:43.390
>>262
CPUは出来れば12世代i5なければ11世代i5 か10世代i7
3060tiか70
メモリ32GBかスロット空いてるなら16GB
SSD500と内臓HDD4t程
追加で外付けHDD4tと外付けSSD500
か交換式のケース
がいいで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況