Window10のPC購入して10日使用しているのですが昨日までは何もなかったのに
先ほどからUSBデバイスを接続した時に鳴る音が鳴りやまなく困っています。(タンタンタンのような音

検索をして似た症状の記事をみて試したのですが治らずでした。

デバイスマネージャーのUSB項目のアンインストールをして再起動しても効果がなく、接続しているマウスとキーボードなどすべての外しても音は鳴り続けています。

デバイスマネージャーの項目を開いていると音が鳴る時に項目の画面が一瞬点滅する症状でした。(どの項目がではなく全体的に

サウンドー「デバイス接続」の音を消すと音は止むのですがこれは音をならないようにするだけで良いのかサポート等に連絡すべきものなのでしょうか?

初めてPCを購入したため何をすれば良いのかわからなく悩んでいます。