X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1079

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 18:45:26.350
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1078
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1645601063/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように

■回答者同士の煽り合いや喧嘩は余所でやってください
0291名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:08:59.570
>>290
昨年の6月にグラボを買い替えてゲームを始めてから先日までは全くブルスクもエラーも発生していないんです。
ただ、今まで4GBギリギリのところで動作していたかも知れないので、画質を落として試してみます。
0292名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:18:53.210
情報小出しせんで言われたことやってからレスしぃや

■以下に関する質問には答えません
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
0293名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:19:58.950
>>291
自分は電源だと思うけどな。ただまあ確証は無いのでパーツ1つずつ交換してみて試すしか無い。
0294名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 22:35:58.910
電源は疑わしいけど1650程度の負荷で落ちるか半信半疑
0295名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:20:29.600
>>288
それKP41病だな
原因はさまざまで特定するのが非常に厄介

kp41 原因 で検索すれば色んなケースがあるから一つ一つ試していくしかない
0296名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 23:52:07.030
質問です。PC新調してsteamからゲームをインストールをしました。
で、GeForce Experienceでそのゲームをスキャン出来たのですが
『設定を取得できませんでした。後でもう一度やり直して下さい』と出てそのゲームを最適化できません
解決方法か考えられる理由はありますか?
ドライバは更新済です
ゲームはFallout4とHoi4です

どなたかよろしくお願いします(>ω<)
0297名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:42:11.670
解決方法はゲームクライアント側で自分が全部設定する
0298名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 00:54:26.970
インストールしてから一度も起動してないとか
そんなくだらない理由だったりして
0299名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 01:05:08.000
>>297
前のパソコンではできていたので、モヤっとしてるんですよね…
>>298
一応、起動はしました
起動時間が足りない可能性もあるかもですが
0300名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 03:58:25.030
>>288
KP41しか記録されてないならただの熱暴走じゃね
グラボのファン壊れたとか
0301名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:35:30.990
KP41病はシステムの異常だから熱とか関係ない
0302名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:38:53.990
ちな俺もKP41病を発症したけど
その時はOSをクリーンインスコして解決した
その後は何かインスコする度に復元ポイントを作成して再発防止措置をしたけどな
0303名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 11:40:59.390
KP41なんて正常にシャットダウンする前に再起動なんたら書かれてるだけだろ
BSOD晒せ言われて無視してレス返してても何の意味ない
0304274
垢版 |
2022/03/13(日) 12:51:16.090
274です

FF15ベンチを軽量品質・1280×720で実行しでも落ちてしまいました。
その時のグラボの状態は
・GPU Temp 38.5℃
・GPU Hot Spot Temp 53.4℃
・GPUファン回転数は1009と1018rpm
・GPUメモリ使用量は1.5GB
・メモリクロックは2040MHz

また、BlueScreenViewでは何も表示されませんでした。
Windowsのイベントビューアーで見てみると、KP41エラーの直前の行のエラー内容に「ダンプ作成中のエラーのため、ダンプファイルの作成が失敗しました」となっています。

クロックが仕様のブーストクロックより300MHz近く高くブーストしていたため、KP41でググっているとAfterburnerでダウンクロックをしたら落ちなくなったという記事があったので
・Power Limitを70%
・Core clockを▲300MHz
にしてみた結果、
FF15ベンチが標準品質・1920×1080で完走するようになりました。適当に入れた値なのでこの辺りをもう少し詰めていったら、取り敢えずは使えるようになりそうです。
劣化?でブーストしたクロックに耐えることが出来なくなったのですかね?

高品質設定ではGPUメモリの使用量が常に3.8〜3.9GBでしたので、途中で落ちました。瞬間的に4GB超えたかも知れないですね。

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございました。
サポートに連絡してチェックまたは修理などの対応をお願いすることにします。
0305274
垢版 |
2022/03/13(日) 12:53:35.790
>>304訂正
(誤)メモリクロックは2040MHz
(正)GPUクロックは2040MHz
0306名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 13:03:10.750
>>304
GPUがオーバークロックに耐えられないくらい劣化したのか、電源がオーバークロックの
電力増加に耐えられないくらい劣化したのか、微妙なところではあるなあ。

まあGPUと電源どっちか交換で治まるかだろうって感じではあるな。
0307名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 14:48:05.060
低付加で落ちず高負荷で落ちるんだから、相談するまでもないわな〜
壊れたなら起動すらしねえし
ゲームの推奨基準を満たして無いのに高設定しすぎたってわけだわ
無理させたもんだから短期間でグラボのグリスもカサカサになってんだろう
0308名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 15:54:58.060
押し入れにDSやPSPの未開封品がいっぱいあるんですが、
あと何年くらい寝かしといたらいいですか?
0309名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:12:15.030
BluetoothのドングルをUSBハブに挿して使ってます。
Bluetoothでマウス、キーボードをつなげていますが、スリープに入るとUSBドングルのランプが消えてしまいます
そのため、マウスやキーボードで復帰ができません。

USBハブはスリープ中もランプが付いていてUSBレシーバーで2.4ghzでしょうか?
このマウスを接続すれば、そっちのマウスならスリープから復帰できます。

電源のセレクティブサスペンドをOFF
デバイスマネージャーのマウスのプロパティで「このデバイスでスタンバイを解除・・・」をON
状態でもダメです。

他に考えられる部分が
1.デバイスマネージャーのBluetooth
2.ヒューマンインターフェイスデバイス
3.ユニバーサルシリアルバスコントローラー
の3つですが、それらしい所をいくつか設定しても変わりませんでした。

1はBluetooth deviceなどに電源設定はありませんでした。
2はBluetooth HIDデバイスの電源設定を切らないにしました。変化なしです。
3はGeneric USB Hubを電源設定を切らないにしました。変化なしです。

スリープに入るとUSBのBluetoothドングル自体がランプが消えてしまうので
電源設定だと思うのですが、他にどこを確認したらいいでしょうか?
0311名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 16:22:10.470
>>309
UEFIの中にあるSETTINGS → Wake Up Event Setup → Resume From PCIe DeviceだったかをON
うちはこれで復帰するようになったけど、まあ人それぞれなのでなんとも。
しかもBluetoothじゃなくてLogicool Unifyレシーバだけど。
0312309
垢版 |
2022/03/13(日) 17:04:35.950
BIOSでWake Up Event Setup はありませんでした。
Wake Up on lanみたいな設定はありましたが、USBなどの設定はありませんでした。
一応、powerの項目でUSBもPCIeも全てEnabledになってました。

USBのBluetoothドングルだけ電源が切れるので、何処かの設定だと思うのですが・・・
スリープに入ると2.4ghzのUSB接続無線マウスはスリープから復帰させる事ができます。
スリープ中にUSB外付けHDDは電源が落ちます。
ですので、Bluetoothドングルも2.4ghzのマウスのように電源を落とさない設定がどこかにあると思うのです
デバイスマネージャー辺りでできそうですが、それっぽい所をいじっても変化がないんですよね・・・

あとUSBドングルの挿す場所を変えてハブではなく直接挿してマウスを再接続してみましたが、同様にスリープ復帰には使えませんでした。
0314名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:24:24.030
Groovy Y字型USB(Aオス-Aメス)延長ケーブル 全長52cm GM-UH009Y
↑(アマゾンのリンクは書き込み禁止ワードになってた?ので検索してみて)

力技でこういうのを使ってUSBアダプタからUSBハブに補助的に電源供給すれば
切れなくはなるけどパソコンの電源を切ってもアダプタを抜かないと供給しっぱなしになる

自分の経験から言うと、USBハブにUSBメモリとか色々差したままパソコンに繋ぐと接続エラーになりがち。
USBハブを介さずに直接接続すると大丈夫だったりするんじゃないかな?と予想してみる
0315名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 17:59:33.690
Imugurの画像アップに初挑戦したら
下記のようになり他の人のように画像のみになりません


https://imgur.com/a/Qgj4anF

 新しい投稿→choose photo/videoから画像を選び
その後、あっぷするリンクはどこに表示されるのでしょうか?
0316名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:00:42.860
>>313
USBポート自体には電源が行っているようです。
また、USB機器による復帰のONOFFのような設定はBIOSにはありませんでした。

>>314
直挿ししてもダメでした。
USBハブを介してますが、2.4ghzの方のマウスだと問題なくスリープ復帰できますし
USBハブのランプも点きっぱなので電源は来ているようです。

スリープ時に他の無線マウスなどのUSB機器には電源が供給されていますが
スリープに入ると同時にUSBドングルの電源が切れるので、このデバイス自体の問題だと思います
0318名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:14:55.450
>>315
その画像を右クリックして新しいタブで画像を開くをやってそのアドレスを貼るんだ
0319名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:58:02.990
空冷でFPSなど重めのゲームやる方はTDP65ワットCPUの場合、パワーリミットってどれくらいに設定してるもんなんですか?
0321名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 18:59:50.870
いや、気にするのはCPUじゃなくてGPUだろ
0322名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:04:38.440
>>320
あ、定格で大丈夫なんですね

>>321
グラボが大事とは書いてたんですが、CPUはどう設定されてるのかなぁと気になりまして
0323名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:12:12.580
>>318
パソコンだから右クリックできるんですね
スマホなら右クリできないし
0324名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:17:55.220
>>319
マザーボード標準の設定に従った方がいい
下げたら性能は発揮できなくなってしまうし、上げてもそれに見合った電源回路をしているとは限らない
0326名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 19:35:36.150
マザー標準ってものによっては4095Wとかなってるのもあるぞ
0327名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:06:39.770
>>316
Bluetooth内蔵してて復帰に対応してる一部のPC以外は通常Bluetoothからの復帰はできない
0328名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:21:42.670
>>316
電源設定でセレクティブサスペンドをちゃんと無効にしたか?
0330名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:25:47.360
>>312
デバイスマネージャーで個別にプロパティ開いて、「このデバイスでコンピューターの〜」ってとこ、全部チェック入れてみろ
0331名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 20:27:42.810
>>323
デスクトップ用表示やPC版サイトにして画像をタップして拡大されたらそれを長押ししてコピー
0332309 312 316
垢版 |
2022/03/13(日) 21:28:11.860
通常Bluetoothで復帰できないって書き込みを元に検索しました。
私のPCではBluetoothによるスリープ復帰は対応していないようです。

USBドングルの場合は関係ないとの書き込みもあるし何ともいえませんが
スリープ対応しているBluetooth機器を買ったほうが早いとのHPもあります。
ですので設定というよりは機器の問題の方が大きいようなので諦める事にします。

皆様情報ありがとうございましたm(_ _)m
0334名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:23:50.800
みなさん、お仕事は・・・?
0335名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:28:39.060
メモリイ増設したらブツ壊れた
ふざくんな
0336名無しさん
垢版 |
2022/03/13(日) 23:42:49.320
PCにもそれぞれ性能や年数経過など、身の程ってのがありますからね
仕事増やせば、そりゃ熱量増えて早々に逝きますわ
0337sage
垢版 |
2022/03/14(月) 07:32:11.810
予算10万円ちょいぐらいで以下のような構成でパソコンを作ろうと思っています。
そのパーツは辞めとけなど、なんでもアドバイスがあったら教えてください m(__)m

IN WIN Chopin Pro IW-CS-CHOPINGRE-PS200W: \14,800
Intel Core i5 12600K BOX \36,680
ASRock H610M-ITX/ac \16,300
Noctua NH-L9i-17xx: \6,800
Crucial Ballistix BL2K16G32C16U4W \13,980
CFD CSSD-M2B1TPG3VNF \16,806

\105,366
0338名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 08:48:24.160
内容には反論できないけどとにかく何かケチをつけたい
0339名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:17:05.020
電源はケースのおまけ電源の200Wぽっち?
K付き電源で?
セロリンの方がお似合いだな もったいない
マザボも不似合い
そのマザボと電源にそのCPUはないわ
0340名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:18:23.650
K付きCPUでのまちがいだった すまん
0341名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:30:08.090
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問(性能や構成相談を含む)

>>338-340
もうアホな回答者の方に注意した方が早いと思うわ
0342名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:30:43.870
ゲームもやるならグラボも必要
内蔵のUHDは貧弱
0343名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:32:39.050
>>341
次にスレ立てる時はそこ消しとくわ
構成相談くらい初心者スレには必要
0344名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:36:10.450
>>343
よそのそれ専用スレが目に入らんのか、アホ
0348名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:41:46.690
自作板行きでいたち
誘導してやれ言う前にテンプレ守れ
てかお前が言うくらいなら誘導しろ
構成相談消してもおすすめ商品どうせ書くんだからアウト
お前の優越感満たすためにテンプレ変更は必要ないんだわ
0349名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 09:46:25.330
>>341
回答者の方に安価つけると荒れるからダメなんだぞ
レス流れるの防止なんだから質問者に安価つけてあとはスルーが大事
0352名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:31:27.140
>>351
内容に反論できなかったそこの無知な糞虫連呼じじいは黙って
0353名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:43:35.360
パソコン大先生怒りのフルヌード
0354名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 10:47:43.960
連呼ジジイの特徴
発した言葉が気に入ると、何度も繰り返す
やっぱりガイジや
0356名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:26:19.230
>>337
これ
真面目に答えるの?
俺ならCFD型番のSSDは買わない
0358名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:36:17.330
他人のオススメで当たった試しがない
っていうかこの話題を引っぱると自治厨さんに怒られるぜ?
0359名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:44:31.920
なんだ
バカがレス乞食してきたぞ
0360名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:45:07.450
答えられないバカがスレにいる不思議
0361名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:45:46.020
パソコン大先生懲りずに現れ発狂中
0362名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:48:19.250
ちぐはぐ構成で色々いいたいのはわかるから、自作板に張り付けて、そっちでやれよ
0363名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:51:47.610
伸びれば伸びるほどテンプレが正しかったのが証明されるな
答えたくてうずうずしちゃってるやつ自分の首絞めてる
0364名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 11:52:46.360
テンプレをこっそり改竄してるのはヒミツ
0365名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:04:00.260
ギコスレとかボクが考えた最強のパソコンおすすめし放題なのに
全く書き込まないのな
自己主張強いくせにトリップすらつける知識もなく所詮IDなしでしかやってけない輩
0366315
垢版 |
2022/03/14(月) 12:23:20.990
>>331
>デスクトップ用表示やPC版サイトにして

話繋がりでスレチ承知でそんな選択肢がでない
画像を共有、画像のURLを共有、他のアプリで開く、コピー…
0367名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:29:19.510
>>366
お前にはスマホも無理
iPoneスレ行ってもう二度とPC板には足を踏み入れないように
0368名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:36:06.960
バカは短時間に4、5回連投するのなバーカ
0370名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 12:46:21.670
1人の連投だと思いこんじゃってる可哀そうな人がいる
0372315
垢版 |
2022/03/14(月) 15:12:24.810
>>367
Androidです
消えるから質問スレ紹介してくださいませ
0373名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:05:20.260
質問スレかと覗いてみたら子供の喧嘩スレだったか
だめだこりゃ
0374名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:09:56.010
糞虫小僧と黒木って奴が荒らしてるらしい
0375名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:28:43.530
最強のパソコンを教えてください。
0376名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 16:40:58.060
PS5
0377名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:05:27.030
>>341
あ、ちゃんと読んでなかったです。ごめんなさい。
無用に荒れさせてしまってすみません。

>>350
そちらのカテゴリで質問するのが良いのですね、該当スレを探してみます。
もし、オススメのスレ(もしくはそっちに貼れば答えてやるよなど)があれば教えて欲しいです m(__)m
0379名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:43:17.050
>>377
ここのパソコン大先生様は沸点が低いから気をつけろよ!!
0380名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:45:51.230
まーた糞虫小僧が来てるよ
0381名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:49:31.060
中古pcからWindowsを半自作pcに移したいんですが、
osって何に紐付けされてるんですか?
0382名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 18:53:43.930
色々
0383名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:12:51.180
win10だとマインスイーパってもうないんですか?
0384名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:16:50.680
>>370
こいつクリティカルヒットじゃんwww
0386名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:22:18.800
windowsも買えないならlinux使っとけアホ
それか1ランク下げてwindows付き買えよ
ほんとセコい奴ら
0387名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:24:54.040
評価版を使え
ライセンス認証無しで使え
0388名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:27:02.600
>>381
Microsoftアカウントで変更
0390名無しさん
垢版 |
2022/03/14(月) 19:40:37.340
>>388
前の持ち主のMicrosoftアカウントにキーが紐付けされてたら、どうすればいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況