X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:27:13.450
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644478231/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0719名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 04:31:13.550
>>687
夏に安くなるの?そういう話?
夏に安くなりそうな何かあるのか
0720名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 06:31:31.080
インテルのグラボがその時期に出るからそのことじゃないのか?
0721名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 06:33:11.520
結局グラボはドライバー
0723名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 08:28:29.780
値段を安くしてシェア取りに来るか
他と同じようにボッタクリ値段で稼ぎにくるか
0724名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:08:18.740
3050がここまで微妙になるとは思わなやった
最初だけこの値段であとは上がるから買っとけって意見をよく見たけど明らかにダブついとるな
0726名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:52:56.190
今日はマウス3080が24万割れてるぞ乗り込めー
0727名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 10:58:22.890
3050モデルは11万以下ならはけるだろうけどもね
というよりこのランクは10万台で買いたいって人が多いだろう
0728名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:29:08.090
初ゲームpcで>>725の買おうと思ってるんですけどこれはやっとけってカスタマイズありますか?
FPSと動画編集くらいならこのままで十分かな
0729名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:32:04.620
11700F 3070で20万は今の時期だと安いな。マウスつえー
0730名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 12:51:30.080
>>728
CPUクーラーは1000円くらい+して少しまともなのにしたほうがいいかも
ケースファン×2も追加したほうがと思ったけど排気1つと変わらんらしいから少しでも節約したいならいらない
ソースはちもろぐ
0731名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:03:22.790
マウスは口コミの低評価がフロンティア並だからそこだけ気になる
他はちょいちょいあるって感じなのにここだけ埋め尽くされてるから
まあでも安さに勝るものはないね
0732名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 13:31:01.110
>>730
アドバイスありがとうございます
+880円のやつに変更します!
0733名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:13:33.010
マウスなんて昔は安かろう悪かろうの代表格だったんだから今の低評価なんてマシなもんよ
まともなとこが消えたり縮小してマウスが元気にCMうってるの見るとモヤッとするけど結局のとこ安さは正義なんだ
0734名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:17:19.940
結局ハズレ引くかどうかだからな
格安btoでハズレ引いたらどこも面倒臭い
電話してPCのこと俺より知らんオペレーターと話して壁直繋ぎやら一通りやらされてではリペアセンターで見ますと言われ箱積めて送って2週間待ってまた受け取って
0735名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:25:29.620
安心できるメーカーってどこになるんですかね?
0736名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:25:57.600
別に独自パーツ多いわけでも無し信頼度なんて大差ないと思うんじゃが
…とはまぁサポート一切使わない人だからかな
0737名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:29:01.550
マザボってどこ製なんだろ?やっぱアスロックとか?
0738名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:30:25.920
BTOがパーツ作る訳じゃなくて仕入れたパーツを使ってPC組むのが仕事だからここなら安心とか別にないと思うけどな
その時仕入れてるパーツ次第な所もあるし
0739名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:32:27.220
マザーボードはASRockが多い気はする
例えばRyzenならb550pg4とかじゃね多分
悪くは無いと思うが
0741名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:41:09.300
まあこういう事って言い出したらキリがない部分もあると思う
0742名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:44:24.840
マウスコンピューターの3060tiと比べてしまうと高い感じはするかね
12400と11400fの差を考えても
0745名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:50:06.660
ドスパラは納期速いんだっけ
早く欲しい人なら利点になるかも
クーラーだけ虎徹っちゃんにはしたいな
0746名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 14:55:45.270
早いし俺は異常起こったことないな
言われてるようにマザボがasrockの安いしかも独自製品なのとファンがうるさいとかはあったけど
コスパ機でそんなこと気にしてられんしな
0748名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:11:12.340
SSD500ギガは足りないから
1テラか2テラにした方がいい
0749名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:11:29.280
色々ゲームするならSSD500GBは容量少ないような
エペしかやらないとかならいいけど
本当はOS入れるのはそのまま500GBでいいからゲームインストール用のSSDを別で付けるのがいいがすぐに自分で弄ると保証とかもあるし
0751名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:18:58.660
ドスパラも数年越しに買うとファンコントロール枠増えてたり地味に静かになってた
ドスパラというよりパーツの進化やけど
0752名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:20:15.730
そうなん?
ドスパラは初期不良や1年持たずに壊れたりろくな記憶ないわ
0753名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:31:27.010
保証切れてから絶妙のタイングで壊れるショップよりマシ
0754名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:33:06.260
>>748 >749 >750
ありがとうございます!そうします
0755名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 15:57:30.140
俺もbto色々買ってるけど不備が起きたことないな
今回も届いて直ぐに手を入れているから保証なんざ知らん
0756名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:03:20.700
HDD2テラついてるしSS容量増やすぐらいなら買って増設したほうがよくね?ってもう注文しちゃったかな
しかしマウスはミドルタワーでも上電源なのね
側面吸気だし攻めてんな
0759名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:15:53.070
XPS デスクトップ プラチナプラス 219,584円
CPU種類:第12世代 インテル Core i7 12700K(Alder Lake) コア数:12コア
CPUスコア:34750 メモリ容量:16GB
ストレージ容量:HDD:1TB/M.2 SSD:512GB
OS:Windows 11 Home ビデオチップ:GeForce RTX 3060Ti LHR

XPSがいいかなと思ったけど構成で迷う 一番人気みたいだからこれでいいや
あとはRebatesが何%還元になるか 今10%だから10日は15〜20%かな
0760名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:16:57.710
サイドパネル開けたらアウトが稀にある
増設オーケーだが修理時に外せがたまにある
0761名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:17:34.410
別に自分で増設したら保証きかなくなるとかはないので自分で付けて問題ない
…というかSSD増設するならカスタムHDDしか無いし自分でやるしかないやろコレ
0762名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:19:05.270
メーカー品や大昔の物はシール張ってあってそれ破いて中開いたら保証外ねってのはあったけどね
今時は無いと思うってか久しく見た覚えが無い
0763名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 16:22:43.690
まあ1TSSD買ったら500なんてゴミになるから
最初から1Tっても手ではある
0764名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:33:22.680
アプライドは新バリカタは諦めて今在庫ないやつを作ってほしい
決算だろ
0765名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 18:48:11.620
MSIのノートPCはシール貼ってあって、
価格.comのレビューに「ドライヤーで温めてゆっくりと剥がせばOK」ってあった
0766名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:40:38.260
YouTuberってリベポイントみたいな有能情報は動画にしないんだな
0768名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 19:55:49.730
セール見て適当に喋ってバカ満足させるお仕事だからね
0769名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:00:34.220
8世代〜11世代なんか

3年後には1万〜にゴロゴロ転がってるから

何のメリットもないWindows11の為に今買う必要はゼロ
売れないからステマが必死になってるが
4kもハッキリ言ってまだギリギリ再生できるでしかないからな

マジで4k揃えるなら最低でこれぐらいのモニターないと無理だっての
4K&HDMI2.1対応「ROG Swift PG32UQ」最安価格(税込):\131,220
そしてこのモニターの性能引き出すPCは10万そこらのPCにはない
0772名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:03:18.850
mouseの
例の価格コム限定モデルは、
リベ対象じゃないんですか?
0773名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:11:36.270
>>770
マジだし

4K&HDMI2.1対応「ROG Swift PG32UQ」最安価格(税込):\131,220
これぐらいのモニター性能引き出すPCは15万でもきびしい
0774名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:17:39.510
いや、ツッコミどころはそこじゃないだろ
0775名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:21:12.840
たぶん対象
だけど、こういう話をしていると、リベ踏んだ後に価格コムに飛んでバリューコマース経由しちゃう人が出てくるだろうね
んで自分が楽天ポイントを得る代わりに価格コムに報酬を献上しちゃう、と
0776名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:21:23.000
3年後には1万〜にゴロゴロ転がってるから

事実じゃん
本体とグラボで総額5万円とかだろ
0777名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:26:01.580
2万高いFRONTIERは瞬殺されてんのにマウスのは全然売り切れなくて草
HDDやら無線やら電源やらこっちのほうが盛り盛りでお買い得やろうに
0778名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:27:28.070
ステマの差でしょ
0779名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:27:36.220
工房の旧Rクラス3080機納期3週間表記だったのが2週間で届いた
シコ猿になったるで〜
0780名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:28:48.520
8世代CPUの中古価格ちゃんとみてモノ言ってるのかねぇ?
0781名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:31:15.400
>>780
3年後

16世代とかなってるぞ
0782名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:32:00.020
そもそもなんでいきなり4kとかの話になってんだよ
0783名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:32:38.360
4kぬるぬるとか4090くらいじゃないと無理だろ
0784名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:33:04.550
>>782
4kやらないなら必要ないから
0785名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:37:39.340
やはりガイジか……
いつ購入する?
わたしも同購する
0786名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:40:05.800
>3年後には1万〜にゴロゴロ転がってるから
場合によってはそんなで済まないかもしれない

16世代CPUは内蔵グラフィックで4k60ぐらい行けるってなると
グラボ自体大半がタダの産廃でゴーゴー五月蠅いだけになっちゃうし
0788名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:43:20.420
実際12世代はFHDなら既にCPU内蔵グラフィックかなりまで行けるでしょ
大半はFHD十分だと思ってるし
0789名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:43:21.890
4k60fpsで十分なので3080でいいです
144~とかのグラボになる頃にはモニターが8kになってんだろなぁ
0790名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:45:31.900
だから言ってるじゃん8kがのさばり始めたら買い時だって
0791名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:49:19.060
お前は8k主流になるまで待っとけば良いんじゃね
みんなは買うけど
0792名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 20:53:09.890
と売れないからステマ必死です
0793名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:02:37.700
wqhd60fpsで十分満足だから3060tiが最適解なのであった
グラボ性能に追い付いたモニターをEIZOが手頃な価格で出したら起こしてくれ
0794名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:06:28.510
何を言ってんのか解読できないけど今は時期が悪いって言いたいの?
その通りだが?
0795名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:20:22.050
どう考えても時期が悪いよな
0796名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:26:11.800
ここでステマして買わせようとするほど時期が悪い
0797名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 21:27:46.920
と言うか売れないからって
4kガイジ暴れすぎでうざいのレベル
0798名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:56:11.740
新PCの相談です

条件
・予算25万ほど
・gpu RTX3060 ti 以上
・cpu ↑の足を引っ張らない程度
用途としては3Dモデリング(blender)やエルデンリング等のプレイを考えています

この条件内だとどうするべきでしょうか?調べても調べても行動まで踏み切れません......
あとBTOの値段ってめちゃくちゃじゃないですか?素人目にも吹っ掛けられてるように見えるのですが......
0799名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:58:05.940
最低1年待て
0800名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:58:56.420
おおリアル1年待て初めて喰らって感動です
0801名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 22:59:30.130
2020年9月
ttps://pbs.twimg.com/media/EiMRjAFU8AEfFrN.jpg
0803名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:10:07.040
当時も即売れしてて買えなかったからセーフ
セーフ…
0804名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:11:58.500
ドスパラのGALLERIAあたりででゲームPCを購入しようと思ってます
やりたいゲームはレースゲームやフライトシュミレーターをVRを使ってやることです
どの辺のスペックがいつでしょうか?
妥協しない方がいい?
0805名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:13:38.270
>>801
ノートが軽く40万してたこと考えれば以外と安いな
0806名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:15:31.940
シミュレーター系のVRとか限界まで金積むべきやつじゃね
0807名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:19:40.160
>>801
それ覚えとけ
5年後5万で売ってるからよ
0808名無しさん
垢版 |
2022/03/06(日) 23:23:40.860
>>806
マジか
結構無謀な事やろうとしてたんだな…
3070とメモリ32GBは必須かな
30万越えか
始めたはいいけど酔ったら泣けるね
0810名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:23:54.840
いきなり4Kの話始める異常者がこっちにも湧いたか
病人が抜け出してきたな
0811名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 00:25:24.720
シミュとVRはスペック青天井の鉄板組み合わせやな妥協点自分で探さないとね
0813名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:09:47.030
シュミVRはソフト事に鉄板構成があるから実際に遊んでる人に紹介して貰った方がいい。
0814名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 02:37:04.010
>>804
俺は普通にフルHDでやることにしたよw
VRはいくらあれば足りるのかわからんし
0816名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 03:35:59.720
2021年2月
ttps://pbs.twimg.com/media/EtejEElVkAAmVeS.jpg

まあ当時も「今は時期が悪い」と言われていたようだが
0817名無しさん
垢版 |
2022/03/07(月) 04:00:44.730
>>816
事実だから2021年は完全に早い
2022年はもうちょっと

結局4k性能がどのぐらいまで行ったかだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況