X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:27:13.450
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644478231/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0548名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 17:53:41.870
>>545
そもそもデフォルトの状態で理想的に冷えるCPUなんてあったためしがない

殻割りしたら冷え冷え→殻割りしてないCPUは不良品!リコールしろ!

とはならないし
0550名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:08:58.880
11世代爆熱ってよく見るけどi7無印以下も爆熱?K付きより上の話なん?
0551名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:11:56.980
フロンティアのPC買って電源別にうるさいなかったよ、って奴いる?
850wの
0552名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:14:06.110
>>551
結構うるさいぞ
メルカリとかにそこそこ出品さてるから外せるやつは外してるんだろうな
0553名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:15:09.470
>>547
ほとんどのコスパBTO否定すんの?
CPUクーラーやマザボやケースのせいで
レビューベンチやってるようなのに比べて性能下がってるじゃん
0554名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:17:32.680
>>552
うるせえのは嫌だな〜〜
買うの迷って来たわ
電源交換ってむずいかな
0555名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:18:08.600
そもそもフロンティアなんか何もわからんやつがCPUとグラボだけ見て脳死で買うとこだろ
気になるならやめたほうがいい
0556名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:18:54.110
電源交換できるなら普通に自作した方がいいと思うわ
って言うレベルで面倒臭そう
だって配線全部替えるわけでしょ
0557名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:21:20.620
まぁはっきり言ってフロンティア(エンハンス製)のATX850W電源はゴミ
0558名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:21:45.580
>>550
ちょうど11700kと12700kでクーラー比較してる動画見たけど
最高空冷で70°くらいで大したことなくねって思った
たぶん10世代から性能大して変わってないくせに熱さと消費電力だけ増えすぎじゃね?ってことなんだと思う
0560名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:26:13.330
フロンティアで買っていつか自分で電源交換して最終的に自作してみようかな
0561名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:28:54.250
>>560
どのケースかは知らんけどGAケースとその電源ならマジでやめとけ
0564名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:39:01.630
フロンティアのケースは密閉ケースとかなんかのレビューで言われてたな
たぶん安い方だと思うけど
0565名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:48:36.520
それだけ10世代が優秀ってことなんだろ
12世代が反ってなきゃ即決だったのに残念だわ
0566名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:49:58.820
>>558
70℃は低すぎじゃね?
i7いくってからにはゲーム用途じゃなく動画編集等のクリエイトだと思うけど
基本70℃じゃ収まらないぞ

360mmの38mm厚ラジでやっと70℃いかないぐらいだ
https://www.youtube.com/watch?v=s988XCFCmdo
0567名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:52:08.080
運が悪けりゃ最悪冷却効率少し下がるってだけで反り回避の為に今あえて前世代やAMD選ぶくらいなら12世代の方が良い気がするけどなあ
0568名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:54:13.460
そもそもCPUで焼肉とかネタ動画作られてたりしたし
12世代だけ騒ぎすぎじゃね
0569名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:58:43.120
フロンティアの
Core i9 + RTX 3080
が結構売れてますが、、
どうなんですかね?
0570名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 18:59:43.180
今のintelで良いのはi5とその下だな
上はだめだわ
0572名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:14:55.310
上のcpuなんてもはやどこで使うねんって性能だし
高性能で安いi5が最強
0573名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:15:05.610
適当に調べたが定格で使うなら10世代でPL無効化すれば11世代が圧倒するみたいだな
ただし無効化すると爆熱でリテールクーラーじゃ死ぬ
0575名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:30:53.260
でもCPUスコアだと普通に11世代の方が伸びてんのよね
最近某ゲームで10世代カクついたけど11世代平気っての見たし
10世代の方がマシとかも見るけどまぁ世代分普通に上がってんのかね
0576名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:35:36.930
まあ10世代以上持ってる人はわざわざ欠陥のある12世代なんかスルーして
13世代あたりから検討するのがいいだろうね
0577名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:40:35.910
13世代が出る頃にはまたAMDにやられてそう
0578名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:42:01.720
反るダー問題はインテル側も確実に認知してるはずだし13では解決して文句無しの神cpuになってるだろうね
0579名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:42:13.990
今年13世代出るのにどれだけせっかちなんだよw
0581名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:46:02.660
intelはハイエンドの熱問題だな
今のi9とかすごいし
昔から熱問題は言われるな
0582名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:47:00.220
このスケジュールだとインテルは完全に12世代黒歴史化して切り捨てる気満々だよね
0583名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:49:53.510
去年HPで10世代i7 2060s 32ramを13万弱で買えたのほんと助かったわ
こいつで4〜5年は戦うぞ
0585名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:53:38.180
フロンティアの売り切れちゃいましたね・・・

10万前後で、ぼちぼちのゲームが動くコスパモデルでおすすめはありますか?
今のPCは古くなってきていまして
遊戯王マスターデュエルを動かすだけでも、いっぱいいっぱいなので、
まだ生きているうちに買い換えようかと思っています。

10-15万くらいでお願いします。
0586名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:57:10.320
>>585
フロンティアの気にしてるからもっと予算あるのかと思ったらそれだけかいな
15万か16万か頑張ってマウスコンピューター価格コムモデル3060tiのを買うしかないな
0587名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 19:59:46.600
Ryzenは?なんて聞けない空気が漂っているな
0588名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:04:16.270
Ryzenは次々世代まで冬眠しててもろて
0589名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:05:00.330
>>587
5nmのRYZENに期待してる
出るのは今年後半か来年初めかな
intelが勝てるとも思えんから
0590名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:12:30.690
RyzenはVICTUS 15L待って
ゲーム推奨ぼったくりモデルRyzenだらけで草だよ
0592名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:15:26.400
zen5 RDNA4が3nmの歩留まり悪化で4nmになるかも知れないらしいから
Intel11世代の、10nmに間に合ず14nm++になったのと同じような悪夢がAMDでも起きるかもな
0593名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:21:21.120
GAはゴミ
GBを買え
0594名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:23:58.740
>>586
いやあ、ネトゲ好きなんで、いつもグラボはいいの乗っけるんですけど、
やりたいゲームとかが今後あまり出てこなさそうだなと思いまして。PS4ありますし。
やっぱりスレで上がっていたマウスのやつですかね?

>>591
3050でおすすめありますか?
ちなみに今のグラボは
GTX 870Mです!
0596名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:46:46.450
>>594
その予算でコスパモデルとなるとその一択かねマウスの154800円〜のやつ
3050だと風呂の114800円か119800円のやつか
どうせ10万以上出すなら頑張って上にした方がいいとは思うけどね
0597名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:49:25.840
リベの還元セール始まってるから今マウスは直で買った方が安いんじゃねのこれ
0598名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:54:15.560
水冷11700K+3080還元込みで25万きっちゃってるじゃん
0599名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:58:59.320
>>596
ありがとうございます。
やっぱりマウスの例のやつですかね。
早めに欲しいわけじゃないので、まだ待ったほうがいいとかありますかね?
質問ばかりで申し訳ない。
0600名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 20:59:00.660
>>597
リーベイツのマウスの12%って上限?まだ上がある?
0601名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:01:48.080
あと10700F+3060tiも15万ちょいってとこか買い回りするならもっと落ちるな
0602名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:02:45.160
HPのOMENの近日発売のものはどうですかね?
0603名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:05:46.770
>>600
わかりにくいがマウスの場合はデフォで12%は無制限で還ってきて
買い回り分のボーナスは最大5000pまでだから3か所くらい回ってくれば最大、かな?
間違ってても責任取れないからよく読んだ方がよさそう
0604名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:07:05.030
えー5600と3060tiメモリ32GBが還元込み18万やんけ
3070でも20万だし
今最強やんマウス✖リーベイツ
ショック
0606名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:21:06.830
>>599
上で名前上がったAMD構成のVICTUS 15Lが12万1000円予定(仮)で春に出る
本当にこの値段で出るならライトゲーミングはこいつ一択でいいと思われる
3060ti以上欲しいなら待つまでもなくマウス
0607名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:24:15.170
>>599
一昨年も昨年も大体ずっと見てるけど国内のBTO系は秋から年末にかけてが1番安かった
狙い目は11月かな
年始に入ったらもう競争率が高くてなかなか買えない
3050はダダ余りだから今慌てて確保する必要は全くないとは思う
0608名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:35:59.130
>>606
>>607
ありがとう!
モニタもHPなのでもうちょっと待つことにします。

またこのスレしばらく見ているので、買い得情報などありましたら、お願いします!
0609名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 21:39:46.030
今まさにあがっとるやろがい10世代だがi7+3060tiで還元込み15万台は安い
0612名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:08:29.360
今10世代買うのはちょっとね…
0613名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:08:35.900
情弱だからリーベイツっての初めて知ったわ
これ経由でマウス買えばポイント貰えるって事ね
0614名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:12:45.840
アウトレットが許容できるなら3600-3060も12万2000円くらいからだから安いね
ケチるところかは微妙
0615名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:14:16.870
ゲーミングなデスクトップとノートなら
デスクトップだと思うけど

スリムとキューブとノートならどれがいいの?
0616名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:14:30.960
リーベイツ12%
LINEポイント10%
好きな方使え
0617名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:16:21.130
1660sと3050ってどっちが性能いいの?
フロで同価格だから迷ってる
0618名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:19:02.950
>>617
スペックは同じだけどゲーム用ならRTXの機能が付いてる3050
0620名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:28:25.500
2万ぐらいポイントもらえるのか?
得だな
0621名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:33:54.710
まぁゲーマー的にはやっぱ3080じゃない24万くらいでしょ
0622名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:39:12.470
>>617
性能で言えば僅差だけど
1660Ti_120W>3050_130W >1660S_125Wって感じ
レイトレーシングが欲しければRTX3050かな
0624名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:40:55.740
ゲーマーじゃなくても3080だね
i7あればcpu足りなくて出来ないなんてことにはまずならない
GPUは足りないと出来ないことがたくさんある
0625名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:41:04.890
ゲーミングPC I7 4790K/16GB/GTX960
ドラベン FHD 19421 最高
FFベン FHD 7253 最高

ゲーミングPC I7 4790/16GB/GTX760
ドラベン FHD 18069 最高
FFベン FHD 10905 標準

ゲーミングPC I5 6500/8GB/GT740
ドラベン FHD 15075 最高

ゲーミングPC I7 3770K/8GB/GTX650/
ドラベン FHD 16992 最高
FFベン FHD 5696 標準

こんなの自分で組める奴なら2万そこらじゃん
0626名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:50:59.300
フロだと1日で無くなってそうなレベルだが3080モデルいつまで残るんやろか
マウスにゃ珍しく即出荷モデルだし無くなりそうなもんだが
0627名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 22:54:30.470
小僧やべぇ は金ドブだから買わない方がいい

4k 144hz モニター軽く10万を使わないなら性能上げても仕方ない
これがまったく分かってない

Lenovo Legion T750i
CPU:Core i7-11700K
GPU:GeForce RTX 3080
メモリ:32 GB(16 GBx2) DDR4-3200
ストレージ:512 GB SSD + 2TB HDD

レノボのこれぐらいでもきついんじゃねぇのってのが分からないアホは黙ってろ
0628名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:01:21.350
200hz越えだと間違いなくきつい
0629名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:02:35.210
だから言ってるのに8kガイジが跋扈し始めた時が買い時だって
0630名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:02:52.260
そういや4090の性能リークで、8k120hzも夢じゃない?みたいな事書いてた
0631名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:05:38.210
>>626
いつもよYouTuberが宣伝したらすぐなくなるやろうな
0632名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:06:59.340
8kガイジが跋扈し始めたら多数の4k高性能モニター工場も稼働して
グラボも一緒に価格も一般的になってるよ
0633名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:08:15.150
6500xtと1650で迷ってる。
価格帯も近いし。どちらがいいとおもいますか?
0634名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:08:53.540
どっちも買わなくていいよ
次世代まで待て
0635名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:09:06.590
グラボは製造コストがどんどん上がるからマイニング落ち着いてもめっちゃ安くなるとかは無いんじゃね
3nmはTSMC SAMSUNGどっちもアホみたいに投資してるのに苦労してるし
0638名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:13:11.440
ミス
>>633
あえて言うならちょい性能の高い6500xtかな
0639名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:26:51.450
>>636
G-Tune XM-Aじゃないの頑張って20万
普通に買って20万5000+送料かな
0640名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:31:50.150
これ6日だと12%以上ありうる?
0642名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:42:23.890
あー日替わりコンテンツで還元変わるんだ
思わせぶりに書いてるなら上がりそうな気もするが
0643名無しさん
垢版 |
2022/03/04(金) 23:52:54.450
ていうかLenovo数日前に15%やってたから10%低すぎんだろって感じだったし
一緒に上がるのかね2日待機はいやらしいね
0644名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:13:07.460
>>640
6日だと15%なんだな。さっき買っちまった/(^O^)\
0645名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:21:31.280
>>644
キャンセルしときなさいどうせ6日までに出荷しないし6日にキャンセルかける手もあるかもだが
0646名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:28:24.970
まだキャンセルできるか。さんきゅー
0647名無しさん
垢版 |
2022/03/05(土) 00:39:33.880
リーベイツって5の付く日の楽天ポイントアップも加算される?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況