X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:27:13.450
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644478231/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0342名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:45:34.350
>>340
10万だとフロンティアにある95800円のGTX1650のやつしかない
せっかく買うならもう少し予算を増やした方がいい
0343名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:47:48.800
10万だとコロナ前は1660super買えたよな
0344名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 08:54:50.130
RTX3060以上積めないならPS5買った方がいい
0345名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:38:36.310
むしろRTX3060なんて中途半端で残念なもの買うくらいなら絶対3060tiの方がいい
エントリーなら1660sで十分すぎるし
0346名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:40:48.140
この前急用で仕方なしに1660sのPC買ったけど一昨年から3万ほど値上がってて損した気分しかないわ
0347名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 09:44:55.900
だから今は時期じゃないと
仕方なく買ったなら我慢するしかないな
0348名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:08:39.510
改めて昨年末までに3060ti購入組はコスパ良かったな
今買うか来年末に買うかだっていう年末2択おじさんは賢明だった
0349名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:13:07.880
ゲームぐらいにしかグラボ使う予定ないしなぁ
必需品なら値上がりしても買うんだが
0350名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:30:50.920
資産凍結されまくったロシアが仮想通貨で資金を得るって話があったから、この機会に仮想通貨を徹底的に潰してはくれないものか。
0351名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:54:27.680
ライトはVICTUS 15L発売したらそれでいいんじゃない
近日とはいっても予定じゃ4月だったみたいだけど
0352名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 10:55:55.020
今3060ti買うならマウス一択か…。
納期長いのを我慢できれば。
0353名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:01:23.190
すまん、raytrekの3070買ってもええか?
0354名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 11:24:38.740
ROG Strix GA15 rtx3070 ryzen 7 5800X
23.6万円 ポイントついて実質21.5万円くらいで購入
概ね満足だけどあえてイマイチな点あげるなら
5800Xが結構熱いのかゲームのロードの時ファンが結構うるさい
LANが1Gbpsまでなので自分の環境だと速度が頭うちになった
0355名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:46:32.280
どんどん買え
0356名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:48:43.490
なんで年末に買わなかったん?
i5 11400 3060tiがパソコン工房で13万やったやん
0357名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 13:51:13.150
激安か、発売直後、自分が買うのはどちらかやな。
0358名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:08:29.300
終わったことを嘆いても仕方ない
0359名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 14:47:12.500
年末まで待てるんじゃなきゃむしろさっさと買え
0361名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 15:01:49.850
一年位時期見ててもう分からなくなった
0362名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 16:14:53.840
一年待てたなら、実は要らなかったって事じゃね
0365名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 17:51:39.940
もう3万頑張って12700メモリ32GBの方いきたくなる
けどそれなら完売してるけど同じ価格で11700メモリ32GB3080いけたよなあって悔しくなる
0366名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:25:53.370
夏まで待ておじさん「夏まで待て」
0367名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:44:29.770
夏まで待てば反りによる影響も出てきてintelも対策を講じざるを得なくなるだろうからな
夏まで待てば何もかも全てが解決して、世界も平和になるんだ
0368名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:46:27.090
>>365
そう、3080の奴があるからもう3万出す気失せるんだよね〜
23のやつでいいかなと思えてきた
0369名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 18:51:22.390
フロンティアなんてすぐセールするからちょい待て
時期悪いおじさん程待つまでもない
0371名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:03:48.470
エルデン中盤から面白すぎワラタ
エントリークラスで快適に動くし辞め時がわからんくて首痛めた
0372名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 19:04:59.860
一方俺氏FF6をやっているのであった
0373名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:21:46.300
>>370
そうなん
70tiはなんであかんの
すまんずっとMacユーザーでゲームのためだけに欲しいから無知なんすわ
0374名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:26:29.650
フロンティアってセール品が全く同じ構成の通常販売品より値段高い商品あったよね
0375名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:45:52.010
70tiちゃんは下の70に価格で負けてる不遇っぷりから察するしかないが
流石に70より安いなら70ti選ぶような…
0376名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:51:24.710
>>365
実は1440P以下なb12700 3070tibフ方がフレームbナるよ。4K環境bネら11700 3080
0378名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 20:56:35.460
エペヴァロタルコフエルデンリングあたりくらいしかやる予定ないな
0379名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:04:25.150
フルHDしかやらないとかだったら12700 3070tiの方がいい
0380名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:14:47.850
フロンティアで買うつもりなら金曜日の午後に補充されるからそれまで熟考しながら待て
今焦って注文したってすぐ発送されるわけじゃないんだからエルデンリングは当分お預けだ
0381名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:23:08.070
>>380
なるほど助かる感謝
今ペルソナ5してるからそんな焦ってはないわ
フロンティアって来るの遅いのか
0382名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:35:05.660
フロは1〜4週間くらいで大分ブレるな即納ではない
0383名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:35:57.550
フロンティアセールの中でも一番安い時期が終わったからこれからは少し高めのセールで買っていくしかない
年末まで
0384名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 21:52:08.070
>>381
別に遅くはない
BTOショップはそんなもん
とりあえず金曜15時にチェック
0385名無しさん
垢版 |
2022/03/02(水) 22:33:55.420
まぁなんだかんだ23万のやつ買う気はしてるわ
0386PC初心者です
垢版 |
2022/03/03(木) 00:03:57.880
こちらのPCスペックについて、値段と性能は釣り合っていますでしょうか。
・Windows 10 Home 64ビット
・インテル(R) Core(TM) i7-10700F プロセッサー ( 8コア / 16スレッド / 2.90GHz / TB時最大4.80GHz / 16MB )
・NVIDIA GeForce RTX 3060 / 12GB ( DisplayPort×3 / HDMI×1 )
・インテル(R) Z490 チップセット ( Micro ATX / SATA 6Gbps 対応ポート×4 / M.2スロット×2 )
・16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-25600 / DDR4-3200 ) / デュアルチャネル ]
・512GB SSD ( M.2 SATA3 接続 )
・2TB HDD
・DVDスーパーマルチドライブ ( DVD±R DL 読み書き対応 )
・700W 電源 ( 80PLUS(R) BRONZE )

BTOで、送料税込み16.5万円です。
パーツ毎に価格を調べてみると、ざっくりですが自作すれば15.5万円前後で組めるのかなと思いましたが、ケースやファン等の上記以外のパーツは金額に入れていないので、手間賃やそれらの金額込みで差額1万円ならいいかなと思います。

高コスパを求めているわけではないので、極端にぼったくられていないかどうかをお聞かせいただければと思います。
用途はゲーム(APEXやフォトナ)や動画編集です。

ご回答のほどよろしくお願いいたします。
0387名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:07:49.120
いいよ買って
0388名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 00:27:55.130
10世代i7と3060か・・・なんか拘りあるならいいのでは
欲を言えば3060tiならベストだったけど
0390名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:29:47.910
10世代i5でも一般人なら大抵のことは足りるよ
重い洋ゲーやるとか高画質求めるとかしなきゃしばらく遊べる
対戦ゲーは144出てりゃなんとかなる
0391名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 01:35:56.260
ところでガレリアに地味に3600と6700で18万がある話する?
安くね?と思ったけどグラボ抜きで8万って考えるとそうでもないのか
0394名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 02:11:24.020
>>392
軽く見ただけだがシングルだと11世代5
マルチはコア数の差で10世代7って感じみたいだ
総合的にはどっちでも大差ないんじゃね
0395名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 02:13:18.760
>>393
それ安いって感じるなら6700xt積んで18万の方が安くね
今後Radeonも対応ソフト増えたら大勝利だぞ70tiより上の性能だもん
0398名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:48:47.160
転勤族だけどPCゲーがしたいんだが、今のゲーミングノートPCってどうなんだろう
やっぱりよく言われてるように排熱悪かったり、デスクトップに比べて性能落ちたり寿命短かったりするのかな
0399名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 07:49:49.960
と思ったら専用スレ他にあったわ、上の質問はスルーしてくだせえ
0401名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 11:13:49.910
17万で安いって…
0402名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:25:25.140
>>389
マウスは割と頑張ってるな
後頑張ってるのはドスパラのレイトレックくらいか
0403名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:36:32.250
そのマウスのやつ買うくらいなら、arkの12世代3060tiを買うかな
0405名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:45:39.540
しかしめちゃくちゃ売れてる12世代
0406名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 12:56:02.680
実際反り以外は凄いからしゃーない
みんなに買わせまくって泣き寝入りさせられない事態にまで持ってけ
0407名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:18:03.790
Intel12世代が頑張ったからシェア逆転したな

AMDなにやってんのこいつ
0408名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 14:41:25.730
13世代がすごそうな情報も出てるしAMDはもっと焦った方がいいだろ
サーバー用のepycが順調だから余裕なのかも知れないが
0409名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:18:04.090
そもそもRyzenなんて元々大した事ない
ただ12世代も後々曲がり問題で色々ありそうだし13世代待つのが1番良いな
0410名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:22.240
俺はショップで保証つけて買ったよ
3年以内に反りで自然故障したら交換してもらうわ
これがアルダーレイクとの正しい付き合い方
12400なら安いからどうでもいいだろ
0411名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:40:57.410
9700k使ってた情強やけど乗り換え先がいまだに出てこない
12世代は曲がるとかいう噂さえなけりゃ気持ちよく買えた部類なんだが
0412名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:42:02.660
てか結局マザボの圧力が問題だから13世代出ようがマザボ改善されないなら反りは変わらないよね
長方形は変わらんだろうし
0413名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:47:04.150
13世代専用ソケット付きマザボを出せばいいだけ
0414名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 15:48:54.480
じゃあ12世代でもそうすればいいよね
0416名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:00:21.270
12世代は下手に売れすぎちゃったからもう今更変更できないんだろ
リコール怖すぎて
0417名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:52:53.240
気にせず買ってるのが殆ど
意味もなく反り気にしても禿げるだけ
0418名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 16:58:50.090
シェアの60%は12世代i5
0420名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:01:33.380
社外製のクーラーは凸形状だからまだいいけど、純正がまったいらなんで全く冷えない

純正クーラー使うような低価格モデルはすぐに100℃とか行くから、壊れるのも早いだろうね。
買うのも温度なんか気にしないような層だろうし。
0421名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 17:02:59.960
ソケット、リテンション周りはインテルの指定パーツだから、マザボメーカーはいじれないって言ってたような。
0422名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:04:36.890
Intelも夏を乗り切れるかガクブルしてるだろうな
情弱な一般ピーポーの集団リコールに怯えろ
0425名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:28:26.080
>>422
一般ピーポーには販売店が嫌われて終わり
あそこで買ったPCはすぐ壊れた!しかも交換しないだと!もうあの店では二度と買わん!!
ってな
0426名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:31:25.390
まず日本人は動かんからな
訴訟大国の情弱にお祈りや
0427名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:33:06.680
>>420
65w定格利用してる限りはCPU温度もほとんど変わらんで。
0428名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:33:59.490
向こうではそんな12世代売れてないで
こっちと違ってちゃんとZEN3値下げしたからな
0429名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:35:59.660
Intel「・・・?」(今年は冷夏頼む・・・)
0430名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 18:39:10.350
逆に考えるんだ13世代出るまでの使い捨ての繋ぎとしては最高じゃないか12は!
0433名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:15:49.920
しばらくは大丈夫でしょ
やばくなるのはCPUグリスが乾き始めてから
0434名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:18:42.530
サンディおじさん「えっ!?ソルダーは10年使えんの?」
0436名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:25:27.870
CPUグリスとの関連性が意味不明
グリスは細かい溝埋めるもんなのになんか勘違いしてねーか?

発熱気にしてる勢はどうでもいいからさっさと買え
反りの故障気にしてる勢は買うな
0437名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:31:32.210
でも買ったとして要らなくなったとき物理的に反ってるものリセールできんのかな?
0438名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:32:11.400
グリスたっぷりつければ曲がっても大丈夫なのか?
0439名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:35:08.620
グリスをマリトッツォ並に盛れば
0440名無しさん
垢版 |
2022/03/03(木) 19:38:06.150
>>438
熱伝導高いグリスをたっぷりつければ曲がっても冷えるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況