X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2022/02/23(水) 09:27:13.450
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642231416/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1643568828/
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1644478231/

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0115名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 17:53:35.800
台湾の対ロ半導体規制キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
品薄が解消されるぞー!
0119名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:05:32.620
>>112
もう、これ以上の価格で買う奴はアホってことだな
0120名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:17:53.780
もし買うなら>>113のやつ買うくらい他が高い こっち安い
0121名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:39:41.660
ケースがいつものやつと違うから安いだけては?
0123名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:53:06.680
ゴールドで中華コンデンサ2次側にあるのにイキってるのと大差ない
0124名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 19:57:11.690
>>113
これにカスタムするなら何がおすすめですか?
0125名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:08:50.780
コスパ店で買うなら一切カスタムするな
0127名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 20:21:21.170
>>124
別にカスタムしたいもんがないな
自分でやった方がいいレベル
店にやってもらうならケースファンが前面に×2ついてるやつに交換くらいかね
自分で出来ないならこれはやっておいても損は無いと思う
0129名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:04:22.280
あんま教えたくないんだがソフマップのASUSのデスクトップ安くね
5800xと3070が23万の10%ポイントつきで実質21万
ストレージ512だけど
流石に他より安くて買いたくなる、asusだし
0130名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:25:14.990
ポイントの使い道があるならええんちゃう
0131名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:30:09.130
マウスとかモニター買うのに充てられるからええよなあ
増設可能かだけ調べてみよ
Asus公式見たらサポート外とは買いてあったが
0132名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:31:46.890
あとストームのpcも売っててポイントつくからお得やんと思ったけど、構成がいつ作られたか分からん内容だわ
DDR4でwin10って
ストームは年末にはwin11しかなかった記憶
0133名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:45:50.280
Wifiとかその辺付いてるからそういうの欲しい人と光るのが欲しい人には大分いいと思う
11世代i7でいいなら11700F-3070はマウス(と復活待ちドスパラ)で20万で売ってはいるけども
0134名無しさん
垢版 |
2022/02/25(金) 23:51:12.070
てかグラボの最安値3070が109250円で3070tiが107800円って悲しみ背負いすぎちゃう?
3070tiちゃんが何したって言うんだ
0135名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:00:32.050
うーんとりあえずstormソフマップ専売モデルはやめとこ
asusのもなんか展示品だから安い気がしてきたわ、半年ずっと店で稼働させられてそう
https://i.imgur.com/FHs3DyA.jpg
0136名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 00:39:53.830
>>134
70と70Tiの違いってメモリの違いとかでしたっけ・・・?
0138名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:49:04.580
基本どこも安い構成は電源もショボイ
0139名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:54:46.170
電源ケチるって見たらBTOの話じゃねぇか
んなもんカスタマイズで変えればいいだけ、デフォルトでブロンズは普通のこと
ちゃんとカスタマイズ出来るようになってるじゃん
0140名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 08:56:23.040
わかんないけど高品質なブロンズ電源や安物なゴールド電源もあるんじゃないの?
0141名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:02:26.300
>>140
てめーフロンティアのデフォルトゴールド認証電源バカにしてんのか
最初から
電源ケチるとこは信用出来ない→フロンティアはゴールド電源ですよ→ゴールドでもフロンティアは(笑)
って流れに持っていくつもりだったんだろ
おかしいも思ったんだよBTOはそもそも電源ケチってる前提なのにそんな話持ち出して
バレねーと思ったのか?
なめんじゃねぇぞ!!
0142名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:03:11.780
というかブロンズやゴールドは効率の話だからな

効率を上げる=高級な部品が使われていて安心

かというと微妙ではあると思うけどね
0143名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:06:39.220
フロンティアもi5とかなら600Wブロンズだろ
セールによく交じってる1000Wとかはさすがにいらねーと思うんだが売れなくて埃かぶってるものをくっつけてる感がすごい
0144名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:10:32.620
つまり600ワットGOLDは700ワットBRONZE位の容量があると考えていいのか?
グラボの推奨電源とかいうのはBRONZE基準なのか?
0146名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:16:56.400
>>144
お前は何を言ってるんだ
600Wは600Wだ
ブロンズとかゴールドは品質
0147名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:17:21.200
燃費がいいから高級車とは限らないってみたいな話か
0148名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:22:58.960
電源気にするのは3080とかのお高いグラボ積む時くらいだ
そこに金かけるのは最後でもっと言うとそこまで気にするなら金に糸目をつけるな
0149名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:23:27.220
静音性や寿命を犠牲にしてでもゴールド認証を取りに行くスタイル
0151名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:44:08.830
モンドセレクション最高金賞
80 PLUS認証 ゴールド ランク
唐揚げグランプリ金賞
0153名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:55:46.130
品質がいいから効率がいい

あながち間違いではない
0154名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 09:56:56.820
電源ケチると最悪他の部品全部死ぬからな

電源ケチるやつはハズレ引いて地獄をみたら考え変わるぜ
0155名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 10:35:31.160
それよく聞くけどさ
他のパーツを巻き込むだの
今どきそんなのないだろ
電源だけ黙って壊れて終わりだよ
0156名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 11:45:37.300
Stormってとこ安いね。
標準で1200w premiumはちょっと過剰だと思ったけど….
0157名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:03:45.300
Stormってサイトアクセスできないよね
0158名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 12:17:03.950
>>155
壊れ方による
昔よりは安全措置も素子の壊れ方も進化してるだろうけど

無いって事はない
0160名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 14:47:36.150
Lenovoリベ15%来てるけどノートしか無いな
0161名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 15:47:34.290
部品余剰なんて妄想してるやつは能天気だな
戦争始まっちゃったら輸送止まっておしまい
もうこれから先の未来はずっと完全に時期が悪い
0162名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 16:35:50.300
フロのエルデン推奨PCはあれか、微妙に最適化終わってないから様子見なんかな
どうせ6600XTと6700XTだろうに
0163名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:04:17.660
11700と3080のpc届いてくっそ嬉しかったんだけどエルデン最高設定FHDでもちょくちょくカクついて一気に下がった
ハイエンドPC始めてだったけど全然やったわ
0164名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:07:19.800
サイパンもエルデンも初期ステマから勝手に拡散で皆が同調して加担したように感じる
配信見た限り言うほどか?と思った
とりあえず最適化とバグとsteamレビューがひどい
0165名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:15:06.380
修正されて大好評になるまで和ゲーあるあるの流れやろし
0166名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:25:58.290
和ゲーあるあるどころかほぼ全ての重量級タイトルがそうなってるしな
寧ろ初動からバグなしだとそれだけで高評価されるレベル
0167名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:27:09.400
エルデンリングはps5ならまともに動いてるの?
0168名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:28:01.460
>>159
あれプレミアムとずっと読んでたから、間違った
0169名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:36:27.440
>>167
セーブデータが消えるのでこまめにセーブしてねが公式見解
0170名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:42:35.680
セーブデータが消えるのにこまめにセーブする意味はあるんだろうか
0171名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:44:22.990
>>170
消えるじゃなくても保存されないだった
スマン
0172名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:46:56.180
エルデンリングは最適化がひど過ぎてPCのスペックの意味があんまない
エントリーモデルのがカクツキが少なくて安定してるとかもう滅茶苦茶
0173名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:24:50.570
bfもハイエンドは不具合出てたよな
ハイエンドだと不具合出やすいのかな
0174名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 19:27:28.050
広く普及してる方で動作確認してるんじゃないの
3070以上持ってるのなんて気持ち悪いオタクだけだもん
世間はまだ1660superくらいがほとんど
0176名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:42:49.270
工房新Rクラス発表時(先週のGoogleキャッシュ)
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=880145

現在
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=880145

商品IDも価格他パーツもそのままでしれっと3080のVRAMが10GBに下がってるんだけどミスだったのか?
そしてその間に買った奴は12GB版が届くのか?
0177名無しさん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:49:55.600
セーブデータが消えるなんて昔からあることなのに
なんで今更騒がれるんだ?
0179名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 01:13:33.210
セーブデータ消えるとか昔のファミコンじゃあるまいし嫌なゲームだな
今でもネタとして聞くファミコン時代のドラクエか
0180名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 08:48:13.180
はじるすでしおりとさおりにはあはあえろげ
0181名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:01:51.340
>>169
このバグ懐かしいな。
セーブするとゲームがクラッシュしたり、保存されなかったり。
結局コマンドセーブで対処したが…
0182名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:03:44.240
>>177
ARK「呼んだ?」
0183名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:12:32.770
新年度新生活でさてPCでも新調するか勢はとんでもない時期に当たってしまったな
時期が悪いおじさんを寝かせてやれ
0184名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:19:53.570
主婦のババーがゲーミングPCと思ったけど
ツクモいって諦めがついたわ

来年またきます
0185名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:21:59.850
新生活おじさんじゃなくて、i5(4440)の現行PCが故障しての買替検討中だけど
やっぱりゲーミングPCのCPUってi7以上のほうがいい?

アプデの度にじわじわCPU負荷が増してきてるんだよなぁ・・・
0187名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 11:04:21.470
MacBookPro2019安くなってるから買おうか迷ったけど、結局こっちでも仮想winでゲームやれば爆熱爆音ファンらしいな
そもそもCPUが第9世代だし話にならん
誰が2019年上半期に出たpc26万で買うねんw
0188名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:13:58.720
無知なんだが、価格,comのランキング信用していい?
0189名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 15:18:12.180
信用はできないかな
参考にはする
0191名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:10:35.440
ファンうっさいしストレージもメモリも足りないし一気に買い換えようと思って
R5 3500と1660superのPC手取り6万で売ったんだけどさ
死ぬほど後悔してるわ
OSとグラボ流用だけでも6万の元取れてるし
マジで死にたい
やっぱ物を大事にする精神を失うとこうなるんやね
0192名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:12:42.530
いろいろ見て回って気付いた1660sを持ち続けるコスパの良さ
たしかにFPSやるとあんまフレームレート出ないけどさ
スペックアップ目指すととんでもない金額になる
コスパが悪すぎる
0193名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:14:37.260
R5 3500のこと侮ってたんだけどさ
こいつで困ったこと特になかったし
スコア見ても2019macbookproより強いし
なんか、愛犬を亡くした気分だわ
お前らは俺と同じ間違いはするなよ
0194名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:10:42.590
Ryzen3600だと11400タイだし+1660sは新品11〜12万くらいのPCやな
0195名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:12:35.810
あ、3500か。じゃあ10世代下くらいか
0196名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:30:31.170
そもそも何で新PC購入前に売ってんだよ
0197名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:55:16.050
個人的には新しいパソコン手に入れたら前のパソコン使わないです。
0198名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:10:27.070
>>196
メンヘラの馬鹿だからです
オーディオの初期不良品引かされてヘラって色々売り飛ばした
新しく買うものが見当たらないから本当に死にかけてる
同じくらいのスペックなら買い直す意味がないし、3060とかにしようとすると金額に見合わない
0200名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:14:54.240
消費電力考えてもベストだったわ
なんでもこなせて一日中つけっぱに出来る
12700と3070tiとか買おうと思えば別に買えるけどそれでやることないし消費電力が終わってる
あと反るダーレイク
そうだそれもあった,売った時は反るだなんて知らなかった
売った直後に騒がれだして身動き取れなくなったんだよ
いっそ知らずに買っていた方が幸せだったかもしれない
結局Intelが悪い
0201名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:16:18.240
反るダーレイクじゃなかったらとっくにグラボなしで12700で組んでるわ
本当にクソだよIntelは
許せんわ
0203名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:35:02.910
買い替え考えてるんですけど
i7 4790 1060gtxからrtx3060ti搭載の20万くらいのpc買ったらだいぶ性能違いますか?
0204名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:40:59.420
そりゃだいぶ違うけど使うあてあんの
0205名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:45:20.260
エルデンリングや他のゲームをやるためですね
0206名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:52:34.650
i7 4770のグラボなしを以前使っていたが11世代3070を買ったら別世界だったよ
今は時期が悪いおじさんだからとやかく言わないけどさ、やっぱり性能高い方がいいよね
0207名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:55:09.140
エルデンは仕様がどう変わるかって感じだからなぁ
他ゲーも高解像度高fps求めるなら糞高スペックいるけどフルHD60fpsなら雑魚PCでもわりかし平気だし
高性能求めるならモニタも高性能にしないとねーってなる
0208名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:57:51.380
モニターなんかASUS辺りでAmazonで売ってるのでおすすめありますか?2万円いないくらいで
0209名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:01:34.100
>>200
まあぶっちゃけ1660Sのちょうど良さは凄いからね
エルデンリングもサクサクだしボリューム層のターゲットにされてるから安定感もすごい
ライトゲーマーには十分すぎる売ったのはマジでやっちまったなw
0211名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:29:43.610
>>210
モニ研さんじゃないですか!
ファンです
YouTube頑張ってください
0212名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:30:30.810
対戦FPSやるならBenQのDyAc付きTN液晶にしとけとは思う
0213名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:08:33.150
>>206
それだと性能一桁以上違うから違って当然やな。
1060から3070だと、FHDだとそんなわからん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています