X



低価格・激安・中古・ジャンク パソコン

0001名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:50:20.760
Windows11対応CPU  2019年に発売された比較的新しいCPU
インテルR CeleronR プロセッサー 4205U
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

Celeron 4205u は2019年に発売された比較的新しいCPUですが、廉価版のため第3世代のCore-i3の性能となっています。
しかし、Excelやワードなどのオフィス製品、ネットサーフィン、YouTubeやNetFlixなどの動画鑑賞などの軽用途であれば、
全く問題なく熟せるだけの性能を持っています。

インテルR CeleronR プロセッサー 1000M 9年ぐらい前
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

インテルR CeleronR プロセッサー 1005M
2M キャッシュ、1.90 GHz 2コア 2スレッド →あれスペック上がってる

インテルR CeleronR プロセッサー 1037U 8年ぐらい前
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

Windows11対応CPU  2019年に発売された比較的新しいCPU
インテルR CeleronR プロセッサー 4205U
2M キャッシュ、1.80 GHz 2コア 2スレッド

インテルR CeleronR プロセッサー 5205U 2020年5月以降に発売
2M キャッシュ、1.90 GHz 2コア 2スレッド
2021年Celeron 6305は2コア2スレッド、ベースクロック1.8GHzのインテルプロセッサー
4M キャッシュになったぞ

正式対応CPUの最低要件は変わってない
つまりこれ以上ならC2DだろうがC2qだろうが4205Uより早いし快適(笑)
0380名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:37:53.070
>>379
秋葉原の店は客寄せとして特価品出すんだから
大概SNSとかで宣伝するだろう 宣伝した限定品目当てに
客が集まるがごく一部のやつしか買えないし
そのときは仕方なく別の商品買うやつもいる
0381名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 01:13:29.400
えー
要らない物は無理に買わないな

ジャンクノートPCで地方としてはまあまあの物があったけど
数ヶ月悩んでるうちに買われてしまった
悩んでた割りにサクッと諦められた
0382名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 02:56:31.080
5年お世話になったのを売ろうと思うんだけど、かなり初歩的な事で疑問に思ったので質問させて欲しい

Windows10なんだけど当時最初シリアル番号を入れた覚えがあるんだが、これって売ったりなんだりして譲渡して相手方か自分のアカウントにログインしてもWindowsは問題無く使えるの? 例えばPCの中のSSDだけを抜き出して他のPCに移したりしても問題無い?

検索してもそれらしい注意書きは出てこないから恐らく大丈夫だと思うけど、新しいPCはデータだけ移して使ってるもんだからふと気になった
0383名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 07:52:31.910
WindowsはSSD入れ替えても認証通る
マイクロソフトアカウントなんかは再入力だから乗っ取られない
0384名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 12:35:46.460
「通りますか?」っていう質問では無いでしょ
0385名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 19:17:30.490
今使ってるPCからSSDだけ取り出して、別のPCに移す場合、
移す側のPCのドライバを先に今使ってるSSD入れておいたら、
SSDだけ入れ替えても即動くし認証通らない的心配もないってことか
0386名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 20:17:06.080
>>382ですが初期化作業が終わったので一通り確認したところ大丈夫そうでした
0387名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 09:57:53.500
>>375
値段にもよるだろうけどハードオフでも型番検索ぐらいするから無いよね
古い世代で汚かったりすると電源入れずに、って事もあるだろうけど
0388名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 08:46:31.980
ゲーミングマシン、Core i9以上!
とかいうのあってCPUの11対応調べたら、
非対応だった
CPUとマザボは新品らしいけど
なんで11対応のCPUとマザボで組まないの?
値段がそんなに違うの?
0390名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 03:38:07.880
2022 12世代       ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了  ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm       ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代          ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------
2016 7世代           ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ
以下 産廃ゴミ 近寄ったら負け

m.2スロットなし
第8世代未満
4コア未満
DDR3メモリのPC
Tpm2.0相当非搭載
hdmiなし
PCIEx16スロットなし
完全負け組例 ryzen5 2400G
0391名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 12:37:39.650
第8世代のI5と第10世代のI3ならどっちが買い?
0392名無しさん
垢版 |
2023/01/03(火) 16:34:48.060
やっと円高にふれだしたとこだ今は時期が悪いもうちょっとマテ
0393名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 09:31:44.280
i7_12700とRTX3060Tiが載って税込み15万4000円の中古パソコンめっちゃ安く見えるんだけど買っていいかしら
OSナシだが既存PC(win10)からSSD移植する乗り換えなので問題はない
0394名無しさん
垢版 |
2023/01/11(水) 10:25:12.540
そういやコジコジってやつの動画貼られてたが。。
PCIEx16スロットがあるのに筐体フレームに引っかかってロープログラボが差せなかったのがワロタ
富士通のだけど
0396名無しさん
垢版 |
2023/01/17(火) 22:23:48.850
この流れであえて書く
i5 2320のPCが\5500
俺としては表面上のスペックとコスパは全然いいけど
ぐぐってマザー見て躊躇
コンデンサーが昔ながらの物が使われてた
これは・・・なかなかの考えどころ
0397名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 00:54:48.130
スレ間違いに今気付いたw
0398名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 11:57:46.950
詳しそうなおまいらに質問があるんだが
ノジマオンラインの中古やジャンクってぶっちゃけどうなの?

地方住みでなかなかいい中古やジャンクが出ないんで興味あるんだが利用したことある奴教えてくれないか?
0399名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 13:15:53.850
1台買ったことがある奴がいるとして、そいつの判断を参考にするって意味あんの?
物に寄るとしか言いようがないのでは?そんなのどんな店でも同じだろうけど。
0400名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:09:20.140
答えられないやつがしゃしゃんなって
0401名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:30:16.910
正直ノジマオンラインは最高だよ
3年前にwin11対応のやつ買ったけど新品同様であと5年は使えそう
0402名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 17:43:38.050
そうそうジャンクもラッキージャンクばかりで最高だよな!
0404名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:17:19.030
>>396
( ´ー`)y-~~ ワイはバッテリー死んでる奴だけど第2世代のi5のノートパソコン2250円でハードオフで買ったヨ
0405名無しさん
垢版 |
2023/03/01(水) 15:36:09.870
かなり安くて程度も良い8世代i7買えた!
0406名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:45:52.370
8年後 Windows11 サポート終了? 
2年後 Windows10 サポート終了   
1年後
現在  13世代 Windows8 サポート終了 
1年前 12世代 DDR5へ       ZEN3+ 6xxx
2年前 11世代                     
3年前 Windows7 サポート終了       ZEN3 5xxx
4年前 10世代 10nm           ZEN2 3xxx 4xxxG,U
5年前 9世代              ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
6年前 8世代 i3-8100 i5-8400                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
以下ゴミ同様 このスレのPC
7年前 7世代   i7-7700 Ryzen5 2400G ZEN 1xxx 2xxxG,U
8年前 6世代 DDR4メモリ i7-6700
大昔  DDR3メモリPC 4世代など i7-4790 i7-3770 i7-2600等
0407名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 18:46:40.040
このスレで思う存分ゴミ PC への愛を語ってください
0408名無しさん
垢版 |
2023/03/19(日) 22:34:57.230
8世代未満のゴミPcはこっちに来いと言われたので今度からこちらの方で頑張りますよろしくお願いします
0410名無しさん
垢版 |
2023/05/20(土) 08:06:43.790
メーカー製i5-8400PCならもう1万円台でオクとかで買えるしな
0412名無しさん
垢版 |
2023/06/02(金) 12:13:37.660
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/tdnkg95239
Core2やAthlon 64などの古いPC(人によっては産廃だし、マニアにとっては骨董品パソコン?)が500円から出品中
WIndows XPやWindows 7で動かしたいコレクターやマニアには向いてるのかも
0413名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 08:13:26.270
>>402
ラッキースケベみたいに言うなよw
0414名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 18:30:10.120
>>404
ワイも2世代i5ノート最近買った
バッテリーだけでなくディスプレイもほぼ死んでる奴
ACアダプタつないで閉じたまま使ってる
0415名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 18:10:23.220
LGA775とかAM2/3とかWindows10でもLinuxでも普通に使えるけど
0416名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:46:15.740
ノートパソコンどれを買おうか検討中なんですが、ご意見お願いします。

ホームページ、動画サイト閲覧
DVD、BD再生
画像、動画、音楽ファイル編集
電子書籍作成
PCゲーム、オンラインゲームはあまりやらないんですが、スーファミ、PS、PS2、PS3、PSP、辺りのエミュレータを動かしたいです。

近所の量販店で以下が展示品特価になっていました。

MSI Katana GF76-11UD-671JP
74800円

ASUS FX517ZEI5R3050TBKS
69800円

ASUS FX507ZC4-I7R3050S
79800円
の3つで悩んでいます。

使用用途と展示品ということを考慮に入れて、この性能でこの価格は買いでしょうか?
それとも15万ほど出して新品買ったほうが良いでしょうか?

エミュレータ動かすといってもそこまで頻繁ではなく基本普段使いなんですが、PS2、PS3、PSP、PSVITA辺りを動かすことを考えると、ストレスフリーにしたいのでそこそこ性能のいいグラフィックボード搭載機がいいのでは、と考えています。
0417名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 11:54:59.940
その量販店に相談したらええやん
0418名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 12:06:28.880
その型番全部調べるなんて面倒な事すると思うか?
その店がぼったくりじゃなきゃ価格からして用途に見合うよ
0419名無しさん
垢版 |
2024/03/17(日) 14:17:32.270
15万出す余裕があるなら新品の方が幸せになれるやろ
展示品はリスキーに感じる
0420名無しさん
垢版 |
2024/03/18(月) 19:04:21.010
30レスぐらい打たないと迫力足りないかな
0422名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 20:39:08.550
初めて中古PC買いました。
横浜レンタリースってトコからヤフオクで購入しました。
電源点けたらWindowsの設定画面で国の選択からでした。
こういう場合、OSのクリーンインストールって必要ない感じでしょうか?
まだキーボード反応とバッテリーパフォーマンス位しか確認してませんが、これらと外観の良さに驚いています。
これから外部接続やネットワーク、音声出力の確認をしようと思ってます。
やるべきことあれば御教示下さい。
よろしくお願いいたします。
0424名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:49:50.130
約7万くらい余裕で
0425名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:50:58.270
ナウシカ
嫌なことだと思い込むのもうやめよ今が正念場なのを
定期的に卒業が難しいところはないやろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況