おまけ
マザーにUSB2.0の空きソケットがあったのは知ってたから
そこに手持ちにあったUSB増設パーツを取り付けてUSBも2つポートが増えた
なんだかんだUSBポートも埋まりそうだったから余裕を持たせるために
USBハブは買うまでもなく

更にIEEE1394ポートも有るしそこも埋められるけど
IEEE1394は機器が何も無いからこれはやらない
1394はなんで流行らなかったんだろう?