前スレが落ちてたこと知らなかった
Janeのタブに置いてたのに

買って1年以上経ってる中古デスクトップだが
その間にmATXサイズの中にきっちり納まってる小型電源を
アクロバチックな工程で外してちょっと大きい電源に換えた
なのでもちろん筐体内の電源が有ったところが空いて
そこに電源で塞がれてたPCIEx1スロットが2つ出てきた
実はこれを使ってみる計算もあって電源外した次第

このモデルは標準でx16とx1が1つずつしか使えない仕様なんで
(そのうちx16はグラボで強制使用、x1はテレビチューナー後付)
メーカーがわざわざスロット機能を殺すかな?と思いつつ
だいぶ前に買っておいたx1スロットにx16パーツを取り付けるライザーカードで
買ったばかりのUSB3.0増設ボードを接続
筐体には当然付けられないからケーブルで外に出てる形
ライザーカード・増設ボード共に電源も必要でそれも融通
結果・・・外付けHDD動いたよ!スロット生きてたよ!
速度もマザー直結のSATA HDDへのコピーで90M出てれば十分
このPCなんとUSB3.X規格は載ってない時代のもの
これでUSB3.0規格環境も整った

更にその増設ボードへこれもかなり前に買っておいた
ソケットからポート2つ増設するパーツも接続して認識
USB3.0が2+2ポート増えた
そしてUSB3.1HDDを2つ、USB3.2HDDを1つ接続完
メーカーPCがまあまあのドーピングPCになったと思う
しかしあと1つPCIEx1スロットが空いてる
さて?