>>316

ん? そんなことは俺んちのPCでは一切無いな。
TVが映らんとかなら、TVボードのドライバが機能してないだけではないか?
俺も家PCで今も古いのネットサーフィンと動画とここ程度で使ってるPCあるけど、それは元々メーカー純正のTVボードついててXPもメディアセンター版だった。
7にする時にメーカーは対応外で足切りされてたんで当然ドライバも無いし、アナログだったからボード外したよ
因に、Pntium4なんだけどw
DELL Dimention3100C
起動はSSDなんで1分はかからん

DVD再生不良は、これは単にDVDのピック不良だろうな。
不良と言うより、経年劣化でも無いけど、ホコリで汚れてんだな。
俺のPCもCDやDVD焼くのは年に1回あるかないかってのが多いけど、1年前に上記不良でドライブ単体を新品と入れ替えてもタバコのヤニかしらんが1年ぶりに焼こうとしたら使えんとかw
再生もなんかできないとか、できてもシビアにできたりできないとかw
まぁ、そんな感じで結構読み取り用の光出してるピックが汚れかなんかでダメになるんだよ

だから、DVD焼くドライブ関係は俺みたいにたまーにしか使わない人だと3ヶ月に1回位はクリーニングディスクで掃除した方がええやろな。
ま、俺は新品のドライブ買い直すにしろ今は2千円前後で売ってるからな。
DVDドライブ関係は今もそんな感じで定期的に買い換えを繰り返してるよ