X



低価格・激安の中古デスクトップPC その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0249名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:33:18.540
>>247
扱い難いしやっぱ経年劣化もあるから故障も多い
旧車は金かかるよな

だからこそ乗りこなす奴にスペックが必要

馬鹿はバスと電車に乗ってなさないそれが一番コスト安から
0250名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:57:38.960
どこの板でもマウントしてそうw
0252名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:09:00.830
>電気代がー
ポンコツatom使えよ
体感性能はC2D以下だけどな
0253名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:35:39.990
わざわざAtomにする必要などない
第四〜六世代でも十分安いからな
このあたりもさっさと在庫捌けてほしいくらいだが
0254名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 01:53:47.600
電気代が安いぞガイジw
FANレスだから音もしない

お前は1レス上しか見えない鳥頭かよ
0255名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:41:40.950
C2Dも省エネCPUだぞガイジ

誤差じゃないのか?
0256名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:51:31.280
Core2キチガイほどの鳥頭はここにはおらん
0257名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 02:59:34.300
おいおいC2Dの売りは省エネCPU
こいつ何もしらないようだ
0258名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 03:20:24.390
認識が古すぎて笑う
爺ィと言われるだけはあるな
0259名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 04:19:03.310
C2Dとか、
いつの時代の話ししてんの?
さすがに頭大丈夫か?
0260名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 04:53:50.010
>>208
その二つの対策に限って言えば
当然発売時期から言っても10世代以降
0261名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:06:00.820
アマゾンでWiFi Bluetooth 2イン1のUSBアダプタを探したらIODataとFLAMEERワイヤレスUSB 2 イン 1 WiFi Bluetoothの2種類しかなかったのですが、FLAMEERって大丈夫でしょうか?
0263名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 16:59:56.150
>>262
だから大丈夫かって聞いてんだろ
0265名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:07:20.490
>>264
さっさと言えよ このクズが
0266名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:20:46.870
イチイチ聞かなきゃロクに判断できないならそう書けよ
子供か
0267名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:29:17.250
>>261 です

評価3つしかなくて判断できませんでした。2イン1は良くないとかいう傾向はありますか?
高い方のIODataがWiFi6に対応してれば迷わないのですが...
0268名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:31:56.860
USBよりM.2の方が信頼性高いでしょうか?
0269名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 18:36:40.770
Wi-Fi 6対応USBってあるのね
でも2.4GbpsとかUSBじゃ出ないと思うからどうなんだろう
0271名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:02:48.070
USBのwifiって結構簡単に故障する
特にハードに使う人は2年持たないんじゃないかな
理由は単純に熱だと思う
今まで6個ぐらい別のを買ったが2年もった製品ない
特に指先ぐらいのサイズのは1年ぐらいで壊れる
デスクトップだったら内臓のを買ったほうがいいな
0272名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:55:03.850
余りにもCPUが古すぎるとWindowsUpdateでめちゃくちゃ時間かかるだろ
0273名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:06:42.720
なるほどですね、以前TransendのUSBメモリが熱で壊れたことあります。
M.2 WIFIソケットはないのですがM.2-PCIeバス変換ボードを使おうと思います。
0274名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:08:02.080
USBのWIFIが壊れるのはだいたい元々の基盤が中華のいい加減なモノだからでしょ
0276名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:34:06.550
日本メーカーを中心に色々買った
金額も500円以下のから3000円超えまで
全て2年近くなると接続が切れるようになり
日々その切断が増えていくって感じの症状で買い替えてた

指先ほどのサイズのは新品でも3時間も負荷かけると持てなくなるほど
熱くなり接続が不安定になるやつもあったかな
アンテナ付きの大きなやつは最初は調子いんだけど長くは持たない
さすがにもったいないと思ってPCIeのカードにIntelのやつを刺した
0277名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:35:17.080
日本メーカーなだけで中身中華でしょそれ IODATA とかメル子とか
0278名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:39:22.870
TP Link のルーターとか USB 子機
ネットワークカメラ
今すぐ廃棄した方がいいよ
まじゴミだから
0279名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 01:14:01.160
Core2Duoを買わないからだよ
0280名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:41:12.440
Gomi2Duoに wi-fi 6なんて無用の寵物だもんな
0281名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:48:31.140
そらCore 2 Duoの金持ちは優先接続に決まってるし
0282名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:53:20.200
コンセントの横にLANポートが当たり前のようにあるイメージ
0283名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 05:57:12.200
そこら辺のゴミ PC 使ってるやつは
数Mbpsしか処理できなさそうだからな
Windows を新規に入れたら数時間かかるイメージ
0284名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:10:10.130
まだAmazonの評価とか参考にしてるやつおるんかw
0285名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:20:12.330
それは中華製品はやばいからな
インテル様や Qualcomm 様を使わないとあかんで
0286名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:42:12.970
>>283
10入れて設定してから引き継いで11で2時間かな(笑)

Core 2 Duo優秀だなw
0287名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 06:48:53.210
>>277
そんなこと言ったら富士通NECクラスでも中身中華なんて普通の時代
特にUSBのwifiなんて製造メーカー少ないし
0288名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 07:29:59.010
一方はまるまる中華
比べる対象にになってない
0290名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 07:36:17.720
こんなゴミみたいな大人になったらあかんやろ

774 名前:192.168.0.774 投稿日:2022/02/01(火) 01:12:02.37 ID:M/ZZM1EK0
なるほど
>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?

当時Core2Duo買えなくてCore2Duoって単語見ると発狂
「Core2Duoがないからだー」か
高い金出して買ったけど作ったものがゴミだったから
「Core2Duoのせいなんだ」のどっちかなのね

最低な奴だな
0292名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:06:19.130
>>288
どの製品がまるまる中華なの?
まさかマウントしたいだけで適当に言ってる
0293名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:09:45.130
糞虫小僧はハブられてるから寂しいんだろう
0294名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:19:21.710
>>291
>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?
0295名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 08:53:13.040
糞虫小僧K1@sijenonくん は邪魔だからで行けと
うざがられると

俺が盛り上げたと一人で満足してるらしいな
まさか同レベルか
0296名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 09:53:08.190
TP Link なんか使ってる人いるの?コスパがいいのとは聞いたことはあるけど
どういうのかしらない。
0298名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:03:41.570
TP-Linkはルーターにバックドアを仕掛けた実績のある中国企業
多くの国で導入を禁止されてるはず
安いけどそんなに言うほど差があるわけでもなく他に選択肢もあるから
TP-Linkをことはないかな
Amazonの評価高いしオススメされることもよくあるので買っちゃう人は多いかも
0299名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:49:32.720
勝手に動いたり
中国語が聞こえる
あの有名なネットワークカメラか
0300名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:16:30.930
中華のスマホとかネットワーク製品は恐ろしくて使えない

個人的にレノボもごめんなさいですわ
0301名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:14:03.370
Core 2 Duo SU9400
1.4GHz/2コア
メモリ2G
SSD59G
win11で完全に更新も終わってるけど

隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
5ちゃんに書き込むぐらいなら特に問題ない
バッテリー抜いてケースだけ戻して近所にジジババにでもやろう
0302名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:58.250
Gomi 2 Duo SU9400
PASS Mark
529 (笑)
0303名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:01:44.180
全然困らないんだなw
馬鹿には無理だけど
0304名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:06:02.100
そりゃ困らん程度の使い方しかしてないからだろうな
その程度の人間ということ
0305名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:12:31.890
隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
5ちゃんに書き込だりTwitterで呟いたり特に問題ない
これ以上の使いとは?
0306名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:20:17.430
説明しても理解できないだろ
というか、その程度の使い方ならPCである必要もない
スマホで十分
0307名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:22:47.500
説明しても理解できないだろ

お前は隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
5ちゃんに書き込だりTwitterで呟いたり

しかしていない
0308名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:25:31.520
さすがCore2は見事に消費者側、搾取される側の使い方しかしてないなw
生産的な使い方が皆無
0309名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:53:26.410
生産的な使い方とは?

>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?

当時Core2Duo買えなくてCore2Duoって単語見ると発狂
「Core2Duoがないからだー」か
高い金出して買ったけど作ったものがゴミだったから
「Core2Duoのせいなんだ」のどっちかなのね

最低な奴だな
0310名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:58:06.270
イチイチ聞かずに、その目の前のCore2で調べようとは思わないのか?
何のためにCore2持ってるんだ?
ここに書き込めるんだからネット環境はあるんだろ? 程度低いな
0311名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 01:17:05.410
>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?
0312名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:47:10.930
>>305
それ位の用途ならもうPCであることの必要性すら無いだろw
タブレットやスマホでも十分なレベル。

PCってのはな、入れるソフトにより何でもできる玉手箱ってことでいろんな便利なモンに化けさせてこそ真価を発揮する便利道具だぞ?
ワープロにしたけりゃワープロのソフトぶちこんだらワープロ機になるし、ゲームソフトぶち込んだらアーケードゲーム機と同じにもなるし
CAD入れたら一々昔のようにドラフターに手書きで図面なんぞ書かなくてもスイスイ作図できるし
カメラとマイクつないで双方向通信できるソフトぶち込んだら簡単にTV電話にもなるし

転がってるソフトじゃ希望の箱に変えれないからと自分でソフト書いてぶち込んだらもう腕とアイディア次第で何でもござれで好き勝手し放題だしw

な? PCってのはこうやってソフトであらゆる目的を達するに相応しい道具に化けさせられる玉手箱なんだよ

30年も40年も昔の頃は、ワープロと言えばもうワープロしかできない専用機しかなかったろ?
これがPCが1台ありゃ、Wordや一太郎みたいなソフト買ってきてぶち込んだら業務でも十分使えてお釣りが来るほどの機能を使えてサクサク快適にワープロできる
これなんだよコレw

経理したけりゃ会計ソフトぶちこみゃいいだけだしな。
古いPCになってくれば、自ずとそうした便利ソフト類も時代に合わせてバージョンアップしてるんだからさ、バージョンが進む度にその時代時代のハードウェアの資源当てにした作り方するんだから、古いPC程先に進んじまってるソフトを動かそうとすると重くなってきたりさ、そして最後には動かなくなるんだよw

つまりだ、現行の最新ソフトを10年前だの20年前の頃の古いポンコツPCで動かそうとするとな、嫌でも重いだの遅いだのなるだろ?
現行PCがソフト起動に30秒かかるならさ、昔のそうした古いのだともう起動しきるのに3分だ5分だ10分だみたいなシャレにならんような時間を食うなんてソフトもザラ
だから会社でも時間が大事だから、3年〜せいぜい5年おきにPC入れ替えてるのはそう言うことだ
仮に、1分の起動時間が古いと10分かかるとすれば、もう1回起動当たり9分差もでるだろ?
これで起動を繰り返せば繰り返すほど無駄な時間が累積しまくる。仕事にならんだろw
0313名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:51:36.890
>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズすぎでしょ
0314名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:52:33.060
>>312の続きだw

ま、アレだ
銭無し芳一で金がねーだの、金かけるのが惜しいってことで敢えて遅いし重い古いPCを使い続けたいなら、それはそれでそんな考えで古いのを使ってるアホ本人がかけがえのない時間と言うものを損するだけだからな
それで別に俺が困る訳じゃ無いから勝手にしろと言いたいw
0315名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:56:02.930
>>312
C2Dでwin11の起動20秒ですけど
ワープロにしたけりゃワープロのソフトぶちこんだらワープロ機になるし
CAD入れたら一々昔のようにドラフターに手書きで図面なんぞ書かなくてもスイスイ作図できるし
カメラとマイクつないで双方向通信できるソフトぶち込んだら簡単にTV電話にもなるし
経理したけりゃ会計ソフトぶちこみゃいいだけだしな

お前の使い方が悪いんじゃね?
動かないのは精々絶対やらないような3Dゲームぐらいでけど?
0316名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 04:58:28.910
>>314
win7からアップデートするとテレビが映らなくなったり
DVDが再生できなくなったり

不便になったな
0317名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:08:29.900
C2DマシンってIシリーズの2世代目ぐらいまでは現役で売られたんだがw
その程度の性能なら持ってるし
廉価版のUシリーズより優秀だったりもするから
その理屈だとUシリーズ搭載で売ったパソコンは使い物にならないってことになるぞガイジ
0318名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:19:55.810
廉価版は所詮廉価版CPUベンチで勝っても
何か一つ安いパーツが足引っ張って実際の使用感や体感では負けてる事があるんだな
それでも十分使えるけどな

使えないって奴はお前の頭がわるいだけ
0319名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:23:53.940
>隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
>5ちゃんに書き込だりTwitterで呟いたり特に問題ない
のにワープロだのCADだの会計だの使ってるわけないだろ
支離滅裂すぎる
0320名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:26:55.140
>>316

ん? そんなことは俺んちのPCでは一切無いな。
TVが映らんとかなら、TVボードのドライバが機能してないだけではないか?
俺も家PCで今も古いのネットサーフィンと動画とここ程度で使ってるPCあるけど、それは元々メーカー純正のTVボードついててXPもメディアセンター版だった。
7にする時にメーカーは対応外で足切りされてたんで当然ドライバも無いし、アナログだったからボード外したよ
因に、Pntium4なんだけどw
DELL Dimention3100C
起動はSSDなんで1分はかからん

DVD再生不良は、これは単にDVDのピック不良だろうな。
不良と言うより、経年劣化でも無いけど、ホコリで汚れてんだな。
俺のPCもCDやDVD焼くのは年に1回あるかないかってのが多いけど、1年前に上記不良でドライブ単体を新品と入れ替えてもタバコのヤニかしらんが1年ぶりに焼こうとしたら使えんとかw
再生もなんかできないとか、できてもシビアにできたりできないとかw
まぁ、そんな感じで結構読み取り用の光出してるピックが汚れかなんかでダメになるんだよ

だから、DVD焼くドライブ関係は俺みたいにたまーにしか使わない人だと3ヶ月に1回位はクリーニングディスクで掃除した方がええやろな。
ま、俺は新品のドライブ買い直すにしろ今は2千円前後で売ってるからな。
DVDドライブ関係は今もそんな感じで定期的に買い換えを繰り返してるよ
0321名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:30:40.930
>>319
あのなw
あんたのPCの使い方だと狭くて限定的な使い方しかしないってだけな

他の人が同じようjに限定的な使い方をしてるなんて人の割合の方が普通は少ないんだよw
0322名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:34:20.200
>>320
無知なら黙ってろ
0323名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:35:22.740
>>321
それで?

>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?

機械のせいにしてるだけじゃん
0324名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:37:39.460
新しいソフトがないからできないんだー

あってもできないからお前はw
0325名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:45:38.870
C2Dマシンより落ちる廉価版のUシリーズでやってる奴が居ないと思ってるんだろうか
0326名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:00:20.280
>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズ
0327名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:05:49.680
アメリカの大統領選挙の集票マシーンはXPで動いてるんですが
仕事使うような限定された使い方ではハススぺは必要とされません

>隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
>5ちゃんに書き込だりTwitterで呟いたり特に問題ない
一般人のやるあと年賀状印刷や

>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?
この程度の作業ならC2Dでできますよ
0328名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:07:14.050
そういや、Core2が237のソース出したの見たことないな。転記しておこう
>昔の車を乗り続けてる人(ジーコとか伊藤かずえとか)を賞賛する意見はあるが
>古いPCにしがみついて使い続ける人をを評価する意見を聞いたことがないな
>何かソース出してみ
0330名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:20:03.870
それは文字列だね
見たいのはソース
0331名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:21:04.620
>>328
>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

賞賛されてるから発狂してんだろ

糞虫小僧「念願のWindows11対応マシン買ったぞー」
名無し「それなにに使うの?」
名無し「別にいらない十分早いし」
名無し「あっそだから?」

名無し「C2Dで動くよWindows11」
名無し「マジ?」
名無し「マジ、だって中身win10のままだし」
0332名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:25:14.060
糞虫小僧「メモリ16Gは必要だよね」
名無し「そんなに積んでないけど?」
名無し「それなにに使うの?」
名無し「別にいらない十分早いし」

名無し「Windows11は2Gでも動くぞ」
名無し「マジ?」
名無し「マジ、だって中身win10のままだし」
0333名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:38:37.210
ダメチューバーかよ
お前の動画が見られないのは4Kじゃないからじゃなくて
おもしろくないからw
最近のパソコンどれ買っても性能いいからステマ動画つまらんのよ
0334名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:40:35.620
いい感じで暴れてるな
相変わらず言ってることが支離滅裂
論破されるとスルーして話突然すり替えて
訳のわかんないこと言ってるし(笑)
0335名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:43:40.290
糞虫小僧言ってることが支離滅裂
論破されるとスルーして話突然すり替えて
訳のわかんないこと言ってるし(笑)

>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズ
0337名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:46:56.090
2025 windows10 サポート終了 あと3年
2024
2023
2022 12世代 DDR5へ ←いまここ       ZEN3+ 6xxx
2021 11世代                     
2020  Windows7 サポート終了          ZEN3 5xxx
2019 10世代 10nm                 ZEN2 3xxx 4xxxG,U
2018 9世代                     ZEN+ 2xxx 3xxxG,U
2017 8世代                      
---------------Windows11正式対応の壁--------------------------------------
2016 7世代                     ZEN 1xxx 2xxxG,U
2015 6世代 DDR4メモリへ 
2014 5世代 14nm
2013 4世代 GPU強化
2012 3世代 22nm
2011 2世代 GPU強化 サンディおじさん
--------------Core 2など旧CPUの脆弱性対策をIntelさん放棄--------------------
2008 1世代
2006 Gomi 2 Duo 産廃ゴミ
0338名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:47:15.090
まだ暴れてるw

論破されるとスルーして話突然すり替えて
訳のわかんないこと言ってるし(笑)

>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズ
0339名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:47:43.320
>隅でYouTube再生しながらAmazonで注文したり
>5ちゃんに書き込だりTwitterで呟いたり特に問題ない
一般人のやるあと年賀状印刷や

>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?
この程度の作業ならC2Dでできますよ
0340名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:48:56.950
糞虫小僧「念願のWindows11対応マシン買ったぞー」
名無し「それなにに使うの?」
名無し「別にいらない十分早いし」
名無し「あっそだから?」

名無し「C2Dで動くよWindows11」
名無し「マジ?」
名無し「マジ、だって中身win10のままだし」


332 名前:名無しさん 投稿日:2022/02/02(水) 06:25:14.06 0
糞虫小僧「メモリ16Gは必要だよね」
名無し「そんなに積んでないけど?」
名無し「それなにに使うの?」
名無し「別にいらない十分早いし」

名無し「Windows11は2Gでも動くぞ」
名無し「マジ?」
名無し「マジ、だって中身win10のままだし」

>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズ
0341名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:51:22.090
>>337
ヤフオクで騙されるところだったよ
ありがとう
0342名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:54:40.470
>>341
騙されてるじゃん
Windows11にする理由がまずない

これから12世代以外は全て安くなる
0343名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:55:04.570
論破されるとスルーして話突然すり替えて
訳のわかんないこと言ってるし(笑)

>俺が10万円以上出して買ったパソコンより
>ジャンクの話の方が盛り上がるのが許せない荒らしてやる

クズ
0344名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:01:21.170
PASS Mark

2019 AMD Ryzen 5 3600   17833
2009 Gomi 2 Duo SU9400    529 (笑)
0345名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:02:15.690
で?

どっち使っても

>ゴミみたいな同人誌もう描かないんすか?
>ゴミみたいなラジオまたやらないんですか?

は変わらないけど?
0346名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:11:00.880
馬鹿は何つかっても一緒
0348名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:13:01.850
>>347
Linux記事でも見れば?
古いPCでもサクサク動く軽快さって賞賛記事あるだろw

アホかと馬鹿は何つかっても一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況