X



Dell Inspiron デスクトップ総合 part84

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん
垢版 |
2022/04/25(月) 22:40:43.510
聞き方が曖昧過ぎて答えようがない質問も結構あるよね
0852名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 05:34:06.010
みんな同じ穴の狢
偉そうなことは、言えません
0853名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 09:51:44.500
タスクバーの虫眼鏡をクリックして「高速スタートアップ」と入力すればOK
0854名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:11:13.360
>>853
参考にならないゴミレスするなよ
0855名無しさん
垢版 |
2022/04/26(火) 12:52:35.040
分からないことはなんでもGoogleで検索
マイクロソフト好きならBingで検索
0856名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:46:00.340
安くもないゴミPCなんだからクソな質問してもいいよ
0857名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 04:50:11.080
ていうかBIOSアップデートありそうだぞ
人柱死んでこい
0859名無しさん
垢版 |
2022/04/27(水) 14:03:18.120
いまどきBIOSでそんな慎重になる必要もない
俺は出たらバンバン入れてるし壊れたこともない
0861686
垢版 |
2022/04/28(木) 21:10:38.300
うーん Inspiron 3891
モニタ2枚で使ってるけどwww
ちょくちょく画面表示が落ちるね

電源つか電力不足かそんな感じ
ソレ以外は不満ナシ
0862名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:01:55.090
モニターがNO SIGNALになるってこと?
0863686
垢版 |
2022/04/28(木) 23:11:27.750
なんつーかwww
モニタ1枚おちたり2枚おちたりして
2.3秒画面が黒くなってまたチラついて
表示が元に戻る感じですかね

USBにHDD二台とゲームパッド繋いでます
そしてHDD二台繋げたままだと再起動できないwww
HDD1台外すと起動する
そして起動が終わったら二台目のHDDを
繋げてます。

Inspiron3891電源周りが弱いのかな?
0864名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:11:27.770
普通に考えれば設定の問題かモニターの問題
電力不足とかなにいってんだこいつ
0865名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:31:59.110
電力でモニタがおかしくなるとか聞いたことないわな
映像出力に使う電力なんて大したことないし
0866名無しさん
垢版 |
2022/04/28(木) 23:57:03.760
モニターケーブルが半差しになってるんじゃね?
0867名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 00:01:19.040
HDDの電源がUSBから給電するタイプだと何かあるかもしれんが俺にはわからん
0868名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 01:04:00.840
契約アンペアが低そう
0869名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 02:38:09.120
モニター電源もパソコンから取ってるんか?どうやるか知らんけど
0872名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 13:04:59.610
Inspiron24(液晶一体型)が欲しいんですが、このスレでOKですか?
0874名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 21:34:55.170
お好きなように買ってください
0875686
垢版 |
2022/04/29(金) 21:53:54.880
Inspiron3891に前に使っていたグラボ
Radeon HD6670
消費電力 66w
を刺してつかえますかね?

そしてオンボードの
Intel UHD 730の性能よりも上なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0876686
垢版 |
2022/04/29(金) 21:58:23.400
アカン
推奨システム電源容量400wでしたー
0879686
垢版 |
2022/04/29(金) 23:31:10.950
878様 ありがとうございます。

細かいデータも助かります
どうやらわざわざ載せる必要もないようですね
判断がつきました。

重ねてお礼申し上げます。
0880名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 02:07:23.100
1050tiや1650とかなら乗せる方がいいだろうけど、6670ならオンボでいいかと
0881686
垢版 |
2022/04/30(土) 03:31:44.060
モニタ表示が落ちる件
解決いたしました。

パソコン側のポートの接触不良だったようです
こちらの半挿しじゃねーのという助言に従い
モニタ側パソコン側のポートを確認した所
確認できました。

ありがとうございました。
0882名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:23:52.840
12世代のi5が7万円代なので今後値上がりすると見込んで買ってしまおうかな
6世代の3250からの乗換だと異次元の軽さなんだろうな
0883名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 05:52:21.600
3万円割引、4万円割引
XPSの方を見ると6万円割引とかあるね

現金がほしい時期なのかな?
0884名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 08:21:27.330
基本値引きって言うだけで
定価で売ってるとこ見た事ある?
それが正規の値段やろ
0885名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 09:06:35.510
いつも値引きで表記してあるのは、会計上の意味とかあるのかな
特に何もないとは思うが
0886名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 09:45:54.790
定価は自治体や公務員様へ納める時の儲け用だろ
0888名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:03:27.240
そんなん聞いた事ないけど
0889名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 15:48:56.090
定価販売の事実がないと不正競争防止法に引っかかるんじゃないのかね
0890名無しさん
垢版 |
2022/04/30(土) 20:36:22.960
多分スモールデスクトップ3470って機種なんですが、普通はスイッチonにするとオレンジLED→起動後白色LEDが点灯をし続けてたと思うのですがここ1ヵ月程前から起動後の白色LEDが点灯しなくなりました。

気にしなければ現状特に操作に問題はないのですが部品交換等で安くで直せるなら直したいです。修理可能なレベルでしょうか?
0891名無しさん
垢版 |
2022/05/01(日) 17:34:59.940
New Inspiron 24って白と黒でスタンドの形が違う
って黒を買ってから気づいた
こっちの形状だとテーブルから少しはみ出ただけで真っ逆さまじゃん
0892名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 20:58:30.090
3250持ちだけど普段使いならメモリ8GBで充分って大嘘やん
しょっちゅうフリーズしていたのが今日16GBにしたらサクサク動くわ
0893名無しさん
垢版 |
2022/05/02(月) 21:02:46.620
使い方によるんじゃないか
タスクマネージャーでメモリ使用率見れば8GBで足りるのか足りないのかは一目瞭然
0894名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 00:07:19.040
何をするかによって全然違うから、一概に言えないよね
使い方は人それぞれ、必要なメモリもそれぞれ
0895名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 03:46:53.200
>>893
メモリやディスク使用率ほぼ100だったけど
ソフトに問題があると思っていたんですよ
0896名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 04:20:23.310
ただネットするだけ動画見るだけとか、オフィスするだけってのが普段使い
てかディスク100はメモリ変えただけじゃ変わらないから、一緒にSSDに変えたりとかじゃないのる
0898893
垢版 |
2022/05/03(火) 08:31:34.070
>>895
それは一般的な普通使いとあなたの中での普通が乖離しているね
まあそれならメモリ増設して正解だしついでにHDDかSSDの容量も増やさないとね
0899名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:16:54.540
>>896
動画見るわけでもなくfirefoxで15位タブを開いただけでそうなることがあるんですよ
メモリ増やして治ったとかいうブログを今見ても大体4から8なんだよなあ
0900名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:41:03.650
15くらい【だけ】ってめちゃくちゃメモリ使う可能性あるやん
大げさに言うとゲーム15機種を同時に立ち上げるようなもんだぞ
0901名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 11:43:14.820
>>899
ブラウザのタブを一度に沢山開いたときでも増設後はタスクマネージャーやリソースモニターのメモリ部分はほぼ50%(8GB)でグラフは真っ平ら
CPUやディスクが一時的に100%弱になるだけ

スワップがしょっちゅう起こっていたんだろうなあと思います
892のフリーズは正確な言い方ではなかったです 時間が経てば動きました
0902名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:36:46.880
最近はブラウザのタブをブックマークがわりに使う人が結構いて、知人も何十個とかタブ開いてPCの調子が悪いとか言ってくる
再起動すると直る
0903名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 14:48:33.590
去年の6月に買った3891なんだけど、1050tiぶち込んで、ファン追加して使ってるけど、一応まだ動いてる
0905名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:05:05.030
ちなみに>>903は俺だけど、無職なんで、かなりPC使ってるけど、まだ動いてる
0906名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:23:11.940
Chromiumのアーキテクチャを解き明かす
とかいういいスライドが上がってたから読んどけ
エンジン違うけどfirefoxのメモリ食いも大体似たような事情だろ
0907名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:36:26.270
>>903は俺だけど、メモリはSAMSUNGの8GBを追加して16GBにしてる
2666
0908名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:36:58.760
まぁ一応1年間は安心して使える品質だよってことを報告しておきます
0909名無しさん
垢版 |
2022/05/03(火) 15:57:54.150
>>891
そのモデル気になってます。
公式ではグレーとあるけど、実際はほぼ黒でいいのかな?
0910名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 00:51:15.830
1年で壊れるパソコンとかさすがにないよ
常に色々100%とかなら壊れるかもだけど…
0911名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:13:23.720
3891で外付HDD繋いだままだと起動しないの
仕様だと言われてるンですが皆さんそうですか?
0912名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:15:31.360
そんな、アホな
普通認識するでしよ?
0913名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 10:37:01.570
DELL画面から一向に進まないんですよね…
0915名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:05:23.190
>>911
お前自身がおかしい
俺も同じように同じ機種で外付けエロ動画HDD付けてるけど、起動するよ
0916名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:11:51.990
起動順位が外付けになってるんじゃね?
0917名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:14:09.440
そうですか…ボクが変なのはしょうがないけど機械は仕様では無いって事ですね。
0919名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:30:17.920
4TBの外付け繋いでるけど起動するぞ(3891)
0920名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:35:44.070
>>919
やはり仕様ではなさそうですね。サポートに何度聞いても仕様ですの一点張りなのでした。
0921名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:36:06.680
電源故障で電力足らなくて外付けあると起動しなかったことはある
0924名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:53:41.560
ロシアと中国は仲良しだからな
0925名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:03.260
ロシアと中国が仲良しなことに、米国企業のDELLは直接関係ないよね
中国産の部品を使ってないPCなんて存在しないと思うけど
0926名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 11:59:03.460
サポートが仕様と言うのも問題だ
分からないから仕様にしとけばいいって考えだな
俺も外付けで起動しないって経験はない
0927名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 14:59:34.640
とりあえず高速スタートアップ無効にしとけ
0928名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 18:32:38.580
外付けは、電源別やろ
0929名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 20:28:56.170
>>918
元から付いてるHDD外して外付けにしたとか、クローンしたHDD接続してないか
UEFIブートの場合、BIOSの起動順位設定じゃ起動順位変わらないの理解してるんだろうか
0930名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:41:29.240
>>929
別途購入の3.5インチ内蔵型かポータブルHDDですね。
レガシーBIOSには入れないのでUEFIからの設定なんですが…
皆さんの状況を聞けたので
もう少しサポートに食い下がってみるかな。
0931名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 21:52:50.560
だからとりあえず高速スタートアップ無効にしとけって
0933名無しさん
垢版 |
2022/05/04(水) 22:08:29.620
>>930
ブートシーケンス理解してなさそうだけど、君がUEFIって言ってる起動前の画面で設定できるのは
どのデバイスにUEFIブートアプリがあるかの指定
起動順位を決めるのはその中にあるブート構成データ
BDCストアのデータ確認してどうぞ
外付けHDDは自己責任でサポート外だから聞くだけ無駄かと
0935名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:14:37.430
楽天カード使って購入したらカードの利用制限が発動して
「決済完了してないから改めてDELLでPC買ってね〜」とか表示されたけど
DELLの注文詳細見たら「注文確定したから今から組み立てるやで〜」って表示されてるという謎

これどうなるんです?
0936名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:54:14.190
>>935
後でDELLから改めて決済してくれってメールくるか電話かかってくるんじゃないの?
0937名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:04:20.760
>>936
その電話とかメールって土日は来ないよなたぶん
となると月曜日に注文がキャンセルになるからそこで再度購入しないといかんのか?
22%OFFクーポン配布してるからそれ使って購入したかったのに
月曜まで待ってたら使えなくなるじゃん
やってらんねーので注文キャンセルしたいわ
0938名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 01:39:38.400
>>937
もう一回買えば?
それで、重複した分をキャンセルしてもらえば良いじゃん
DELLは届いて1週間経つまでは無条件で返品キャンセル可能だよ
0939名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:11:51.680
12世代のCPUで22%値引は安いよね
LENOVOとかhp高過ぎ
0940名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 07:26:10.760
>>937
お前みたいな貧乏人は無視されるから心配するな
0941名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 09:40:36.900
>>938
DELLにさっき電話したら「ちゃんと決済されてるから大丈夫やでー」って言われた
なので大丈夫っぽい
あとやたら即納モデルに変えます?って聞かれたけど断ったわ
0942名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 14:30:09.670
>>941
なるほど、楽天のエラーの方が間違いだったパターンか
謎だね…
0943名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 15:55:26.970
>>942
いやエラーは間違いなく起きてたよ
不正防止機能働いちゃったよーって楽天からsmがきて楽天カードのログイン後画面でロック解除もやらされたから
エラーは起きたけどなんか決済できちゃった、ってオチ
おそらくだがロックされたあとすぐに解除したから決済が通ったのかなと思ってる
0944名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 16:25:25.300
楽天カードじゃないけど、3回エラーで決済できず4回目で出来たわよ
0945686
垢版 |
2022/05/07(土) 20:07:31.150
楽天カードタクシーで使うなよ
半分くらいトラブルから
0946名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 21:47:56.270
>>945
日本語とは思えんな
5chだからといって通じればいいというもんじゃないだろ
0947名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 22:39:54.080
あ〜BLACK FRIDAYセール知っとるけ?
セール中はかなり安かったよ
0948名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 09:56:52.780
ポイントサイト経由で買えばもっと安くなるって知ったから
注文した品が組み立て終わって配送センターに輸送中だけど明日キャンセルして
あらためて買い直すことにした
しかしなんでDELLは日曜日は注文キャンセルできないんだろうね早くしたいのに
0949名無しさん
垢版 |
2022/05/08(日) 22:12:40.160
品切れ中がアチコチに
モデルチェンジ前かな?
0950名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:33:18.130
スレチだったらすまんだけど、2007FPのモニタースタンドって、あの四角いハメるやつが合うならDellの他のにもハマるのかな?
0951名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 09:08:31.690
VESA100だろうから規格合うなら付けれると思うが
他のっていうののマニュアル読んで確認してみたら
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況