X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 17【グラボ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:43:26.700
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 16【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1636735811/

◆過去スレ(直近5スレ)
Part15 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1633211820/
Part14 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1627026807/
Part13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1623732234/
Part12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619186494/
Part11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1614309713/
0002名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:45:50.480
>>1
The Salute
0007名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:21:35.330
GPU単品で買うよりか組み上がってるパソコン自体を買ったほうが安上がりなん?
0008名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:01:45.230
どっちにちろ高いからSwitch買っとけ
0009名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:23:57.380
レスキューナウ
0011名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 10:08:26.570
>>7
そうだよ
チープなパーツで構成されたボッタクリBTOだから、安く仕上がって僕らの財布に優しいんだよ
0012名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 18:30:47.960
BTOなんてどのボードメーカーのパーツかわからんし
基本的に安いグレードのパーツばかり
0014名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:09:33.660
ドスパラ に12GB2060売ってるじゃん64,800円
0015名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 22:14:33.060
BTOがあかんというよりかは、それなり以上のグラボ積んでるのに安かったらグラボ以外がしょぼいパーツだらけでも文句言うなって話だろな
BTOで買えば高騰の影響受けないなんてのは春くらいまでの話で、もうBTOやメーカーPCに供給されてるグラボも高騰ありきの高めなものだろうし

3060積んでて13万円台とかだったら、大抵グレードどうこう以前に性能として低めの構成
それでさえ安いのは確かだから買うのが多い
0016名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 00:16:19.890
基本はBTOでいいけどPCの勉強という面で自作は一度してみたい
0017名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 07:00:28.120
btoショップで買って、故障したら自分でスマホか何かを使ってネットで調べて修理

いつのまにか自作できるようになる
0018名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:00:38.590
最初から自作だった俺
最近は面倒だからBTOだったり
0019名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:06:19.110
BTOのパートのおばちゃんやグエンさんでも組み立てられるんだから自作なんて余裕よ
0020名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 12:25:53.950
自作で難しいのは組立作業じゃなくパーツ選び
0021名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 13:59:31.940
CPUとマザボのセット売りしているしメモリの相性問題も前よりは減ったから自作のハードルは低くなったはず
0022名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 19:55:53.920
結局今買うならどれがオススメなの?
TNT2が死にそうなんです
0024名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 20:04:02.360
まずまずのCPU載ってる中古パソコンを貰うか安く買うかしてgtx1650とメモリをぶちこむのが一番安上がりだな
0026名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:49:41.420
btoの中に中国語ずら〜
0027名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:50:10.180
パリッとこわれるパリットグラボ搭載!
0028名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 22:51:02.890
パリットよく使うけど壊れたこと無いな
0029名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:14:00.870
パリットってドスパラの直輸入らしいけどそんなに安いイメージないな
特に避けてはいないが積極的に買おうとも思わん
0030名無しさん
垢版 |
2021/12/22(水) 23:48:35.260
1650ですら3万する暗黒時代
エントリーモデルって実質消滅したな
0031名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 00:11:04.800
>>29
ASKより2、3千円安くしてるだけだからな
ドスパラ税だ
0032名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 06:51:57.970
自分の支払い能力に見合ったグラボを買うといい
0035名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 08:32:27.710
新品1050tiで2万か、これでいいんじゃね
10xxのミドルレンジくらいは欲しいけど今は中古も全然ないし
0036名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 10:05:56.820
デスクトップ用3050ってどんな仕様になるんだろ
流石にロープロ仕様とかはないよな?
0037名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:29:43.720
モバイル向けのGA107のクロックアップ版って話だけど、
性能は1660sより上らしいので、それなりには電力食いそう。
値段も5万以下にはならんだろうね。
0038名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:34:13.740
新発売されたRTX2060の12GBがRTX3060とほぼ同価格帯って酷い状況だし、RTX3050も5万以下どころか6万超えるんじゃないか?
0039名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 12:38:17.790
2060はLHRじゃ無いのが大きいと思うけどな
0040名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:04:22.710
マイニング性能で定価決めてる時点でマイナーとズブズブな上にゲーマー向けに作ったLHRモデルもボッタクリ値上げで売るし殿様商売だな
0041名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:34:44.870
それでも即日完売なんだから買うほうが悪いだろ
0042名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:45:32.760
>>41
3060とか1660tiとか店頭にも在庫潤沢なのにボッタクリなんだが
0044名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 13:47:07.510
PS5みたいに本体売れたけどゲームが全然売れないみたいになるだけだろう
Switchセールで持ってるPCで快適に動くゲームや高性能テレビと新型Switch買う方が価値高い
0046名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 14:59:56.370
今グラボなし10400のみで使ってるんだけど高いから迷ってるんだが5000円くらいの750系で様子みるか、1650で数年我慢するかなんだが
ゲームはぷよぷよができればいいから750でもいかな
0047名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:05:43.040
それなら750より1030の方がいいのでは
0048名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 15:12:12.890
ぷよぷよって内蔵グラフィックじゃダメなの?
0049名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 16:38:36.760
1030で10000円 750で5000円てとこか
1650が27000円くらい
まじわからん

すまん doaパイが本命でやりたかったんだ
cpuのみだと動かんかったんや
0050名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 19:44:35.920
FRONTIER、秋のセールよりもクリスマスセールのほうが値段高いってとういうこっちゃ
小売もBTOも情弱騙してんだからASKだけじゃねーよな業界の問題だわ
ドスパラも工房もツクモも変わらん
0051名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:02:48.100
年末年始のセールで買うか、3050やRX6500xtが出るまで待つか…
0052名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:18:58.750
3060で7万とかアホらしい
良いモニター買った方がマシ
0053名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:37:07.660
小規模セールでもシーズンセールでも価格変わらないから欲しいときに買えばいい
0054名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:40:16.280
年末セールって明日からじゃないの?
0055名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:46:10.880
750なんてUHDよりはマシ程度、1030はRyzenGと同レベル、iris Xeには負けるレベルだから素直に1650買った方がいいのでは
0056名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:48:33.370
なんで欲しいの?→ゲームやりたいから→そのゲームにそんな高性能グラボ必要ないよね?
ってなるよな
0057名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:56:48.840
doaならそれなりのグラボ要るのでは
格ゲーはハイリフレッシュレートじゃないとキツイでしょ
0058名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:34:51.900
世界はロックダウンで製造も物流も止まってる。って知らんのかな。
能天気すぎるわ。
0059名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:21:48.770
勉強せずにゲームばっかやってるアホやから
0060名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:31:12.500
俺の3年半使った1070tiなら2万で譲ってやるぞ
0061名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:52:03.800
BTOで1660S、ti出てたけどまだ売ってるのかよ
0062名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 03:56:02.660
>>60
メルカリなら4万でも売れるぞ
0063名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:19:10.930
750tiだとほとんどのゲームできねーわ
980tiでもバカみたいにたけーのに
物理的なマイニング対策をしないnvidiaとamdほんとぬるま湯に浸かりすぎ
一気に嫌いになったわ
0064名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:24:32.540
俺とこもSLIにしてた980が2枚あるから売ってあげるよ
0065名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:43:43.130
高値で買わされる屈辱味わうくらいならゲーム辞めようぜw
0066名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:48:44.160
1060 6GBを3万で買ってた時期を考えると
3060が6万円台って実際は何割値上がりしてるの?
5割り増しくらい?
0067名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:01:20.190
最初から6万弱してたから分かりません
0069名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:44:12.460
960から2060Sに移行したようなグループが一番勝ち組な気がする
1000シリーズの住民は移行時期が一番割食ってる
0070名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:16:01.330
>>68
三万の小さいやつに960が乗ってんな
0071名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:23:53.330
出たてに3070買ったよ。マイニングしてないけど。
2080sの半額で消費電力下がって性能アップだった。
0072名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:27:19.170
半額は嘘だったわ7掛けぐらいか。
0073名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:27:55.120
3070ti買おうと思ってるんだけど
やっぱりVENTUSってごみなの?
0074名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:40:22.790
まず3070tiがゴミ
3070だったら電源も750で済む
性能微差、やれるゲーム、フレームレート維持なんてほぼほぼ変わらない
買う理由があるなら教えてほしいぐらい
0075名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:47:45.760
3080まではいらないまたは買えない層向けでしょ
0076名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:57:24.980
3080もすし詰めケースだと夏に阿鼻叫喚が待ってるだけだな
0077名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:58:40.110
もっと差があれば良いんだけどね
ゲーム性能差144Hz維持でいいなら設定とか一切変わらんしな
165到達目指すならちょっと3070tiの方が軍配あがるが
GDDR6Xの分ケース内温度もあがるし
3070tiベンタス買うなら2ファンのクロシコのほうがまだまし
俺なら-10000で3070買うかな
0078名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 15:09:13.530
PL70%で使うと3070より低消費電力で性能は上って動画が上がってるけど、どうなんだろうね。
0080名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 16:29:07.930
ミドルのエース3060tiとハイクラスの星3080に挟まれて中途半端
0082名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:10:39.920
価格コムで最新のグラボ出ても
それを組んだパソコン買おうとすると
馬鹿みたいな値段のしか売ってなくて。


GeForce RTX 2060 VENTUS 12G OCを価格コムで買って
他はパソコン工房でお願いしようと思ってる


田舎住みで近所のパソコン専門店が
パソコン工房しかない。

半導体不足で最新モデルのPCだと
余裕で20万超えるし、ピカピカ光らなくていいから
最新のグラボでなるべく安く組みたいのですか
そういう持ち込みでも組んでもらえるもんなの?
0083名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:13:35.950
1660Sだけどちょっと力不足を感じてきたから3060tiに変えようかな思ってるけど値段が凄い
0084名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:31:50.970
2060sでもきついゲームあるんだよな
0085名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:39:23.060
>>82
ここで聞くより店に電話するなりでで聞いたほうが確実
0086名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 17:52:55.660
パソコン工房のは箱の構造知らないけど自分でつけたらいいんでない
グラボとか専用スロットに刺すだけだしファミコンみたいなもんなんだ
0087名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:02:06.190
1660/tiって未だにフル生産しても在庫が積み上がってない状態だからあの値付けなのか?
考えてみるとやばいな
まあ、1650と1050ti見てればわかることなんだけどさ
0088名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:04:32.940
>>84
自分の場合、GoPro10の
5.3k映像を再生するだけの用途なんで
2060くらいでいいかなと。
0089名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:14:09.660
3000以上だとアホみたいに高いし
MacBookだとキーボードやら何やら込み込みで
あの値段だと思うので、最安で再生にこと足りる
デスクトップ単体を欲しいのですが
組んであるパソコンって微妙なのが15万くらいで
良いのにすると25万以上するから
低脳なりにコスパを求めたいなと思って。

自分でつければっていう人をチラホラ見ますが、
グラボ以外をハードディスク抜きでBTOで組んで
グラボって簡単につけられるもんなんですか??
0090名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:34:18.810
YouTubeで解説動画みながらやれば猿でもできる
0091名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:36:46.670
ただし、BTOだとパーツを自分で追加したら保証が切れる、という場合もあるのでご注意を
0092名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:39:21.790
コスパとか拘るなら全部自分で組めばいいのに
BTOのは基本電源容量が足りていてスロットが対応してればいけるでしょ
分からないなら勉強するか高いのを買うしかないよ
0093名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:45:45.810
せとこうじの、見てたら無理!って思っちゃったんだよねー

グラボ以外をパソコン工房で組んでもらって
後でグラボ付けるって言ってもさ、入り組んでそうだけど
そんな簡単にいくものなの?
0094名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:48:16.700
>>93
何かあったとき、92は責任とれないけど、工房は責任とってくれる
0095名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 18:49:17.270
>>94
後付けしてる時点で責任とってくれるのかなー
009694
垢版 |
2021/12/24(金) 18:57:34.550
日本語って難しいね
0097名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:02:20.450
>>96
すまん、レスくれてるのに
0098名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:04:50.040
>>92
自作はコスパよくなくて自由性が大きくないか
0099名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:05:07.950
>>97
後付けだと自己責任だから、はじめからPC一式で買ったら良いって言いたかった
0100名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:07:21.370
マルチポストに何を言っても通じない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況