X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:09:49.940
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします
ゲーミングノートはノートPC板に行きましょう!

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1638579999/l50

ノートPC板
http://egg.5ch.net/notepc/

次スレは>>990が立ててください
0002名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:12:53.690
結局Part7,8,9を俺が立てることになったわw
0004名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 19:25:25.650
乙!
粘着は無視の方向でよろしく!
0006名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:09:43.310
【店名/モデル】 マウスコンピューター G-Tune NEXTGEAR i650GA2-GPB
【OS】 Windows 10 Home 64ビット
【CPU】 Core i7-6700K
【CPUクーラー】 【12cmFANx2 / ヒートパイプ式】CoolerMaster サイドフローCPUクーラー Hyper 212 EVO (デュアルファン搭載)
【メモリ】 16GB メモリ [ 8GB×2 (DDR4 SDRAM PC4-17000) / デュアルチャネル ]
【マザボ】 インテル(R) Z170 Expressチップ 
【グラボ】 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX970 / 4GB
【サウンドカード】 ハイデフィニション・オーディオ
【SSD1】 256GB SAMSUNG SM951 M.2 SSD (PCI Express x4接続)
【SSD2】 1TB SanDisk Ultra 3D 1TB SATA3.0 (読出 560MB/秒・書込 530MB/秒)<ゲームはここにインストール
【HDD1】 3TB 7200rpm (6Gbps対応)
【HDD2】 8TB Seagate BarraCuda 3.5 (6Gb/s 256MB 5400rpm)
【光学式ドライブ】 ブルーレイディスクドライブ (BDXL(TM) 書込対応)
【ケース】 NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース(フロントUSB3.0対応)
【電源】 700W 大容量電源 ( 80PLUS(R) GOLD )
【ケースファン】 標準搭載 フロント×1 リア×1

相談なのですが上記が今使っている6年ほど前に買ったPCですが鉄拳7やDOA6等の3D格ゲーをプレイすると
画面切り替えや読み込みでガクッと重くなるのですが、どうすればいいか困っています。

1 グラボを買い替え(おすすめのグラボがあれば教えてください。)
2 メモリ増設 (16GB > 32GB)
3 ゲーム用SSDをアクセス速度が速い物に入れ替える
4 丸ごと買い替え (予算25万ぐらいまで)

他にもいい方法があったら教えていただけませんか?
0007名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:26:39.740
とりあえずグラボ変えるだけでいいんでね
SSDは最新のものに変えてもゲームロードで変るのは2、3秒よ
0008名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:28:37.950
グラボだろうな
試しに画質設定最低にしてやってみたらいい

格ゲーに画質設定あるのかどうかわからんけど
0009名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:36:38.460
CPUも剝がして交換したほうがいい
0011名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 21:57:35.060
予算25万あるなら買い替えで良くないか
CPUとグラボ買い替えでもいい
0012名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:05:56.860
年始年末大商戦だぞ
業者見てるんだろ?お買い得情報流してけよ
0013名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:09:18.490
25万あるなら買い替えでもいいけど
グラボだけ変えたのと大して変わらんと思うよ

CPUとか変えるならDDR5がまともに普及してくる再来年くらいまで待った方がいいかと
0014名無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 22:11:58.180
重くなってる現象が最近で始めたなら現状のままいろいろ試してみることはあるはず
00156
垢版 |
2021/12/19(日) 23:43:05.810
皆さん回答ありがとうございます。
格ゲー自体やり始めたのが割と最近なので
元からスペック不足かもしれません。
(最低はクリア、推奨までは足りないぐらい)

CPU交換はちょっと怖いので
とりあえずグラボ交換で考えてみます。
型番は3060無印でいいのでしょうか?
0016名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:59:19.760
3Dゲームは基本的に推奨が最低ラインと思ってた方がいい
最低ラインは「一応動きます」ってだけ
0017名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 01:55:29.120
今後したいゲーム含めて推奨スペック見て選ぶといい
最終的にどこまで変えていくか考えながらしないと結局時間とお金がかかる
0018名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 02:13:44.030
推奨スペックと言うより
自分が使う予定のCPUとグラボの構成のゲーム検証動画見れば1発で目安見えるでしょ
0019名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:01:02.280
マジレスすると6年前のpcとか買い換えなレベルやな

全体的に古い構成から一部の部品交換しても、トータルで見れば古いままやで
0020名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:21:43.990
6年後のpcの性能がどこまで伸びるのか…
0021名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 03:56:58.790
俺も970機眠ってるけど換装しようとは思わんな
モニター込みでも25万で買い替えで劇的変化得られると思う
マザボ高いし11世代で許容出来るなら
https://www.pc-koubou.jp/products/custom.php
この辺買ってリーベイツで15000ぐらいもらえるからWQHDモニターも入れてお釣りくるんじゃね
コラボ無しだけど気にしないならコラボモデルでちょっと安くなる
0022名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 04:12:20.100
今のBTOはぼってる感があるからなあ。組むの面倒ならしかたないけど
0023名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 06:15:26.300
>>19
ゲームだけでいえばSkylake以降はグラボだけ買えれば後はほとんど変わらんよ
144Hzとか200Hz張り付きとか求めないんであればね

実際6700Kから12700Kにしたけど何が変わったかわからんもの
0025名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:33:20.190
PCゲームのmodって簡単に入れられるの?
mod簡単に入れられるならCS機でやるより楽しそうだから興味ある
0027名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:00:35.300
バイオとかアライズとかの主に見た目を変えるコスチュームmod
やっぱスキルとかいるの?
0028名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:12:26.510
ここで聞くより検索した方が数倍以上早くわかる
0029名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:28:44.900
パソコン工房で11400 3060tiの12万代買っとけばいいだけ
0030名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 08:42:43.150
>>27
リンウェル全裸とか簡単だよファイルコピペするだけ
0031名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:08:05.910
>>27
バイオ4の鎧コスアシュリーにあてる場合、後頭部が消えた状態でキャラが出現するからあらかじめ通常コスから該当する部位のファイルをコピー&リネイムて再度あてる、という特殊なケースがある場合もある
0032名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 09:19:15.400
>>29
リベとペイペイ含めても13万3000円くらいが限界じゃね?
勘違いしてたらすまん
0033名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:47:33.460
前スレ944
ツクモの3080モデルのはgainwardのがついてたので3060tiモデルも同じじゃないかな
確定は出来なくてスマンけど
0034名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 10:58:25.770
>>32
工房スレにペイペイ還元の画像乗ってたよ
ソフバンワイモバとかの前提あるけどその人の場合128,000らしい
まだ更に数%還元される人も居るみたい
0035名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 11:11:55.450
>>30
>>31
ファイルのコピペか
今までCSしか触ったこと無くてPCゲー厶初心者でもやろうと思えば出来るのかな
ありがとう
0037名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:12:11.990
マカフィーって書いてるだけで頭痛くなってくる
0038名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:15:34.600
そんな限定特典要らねないよな
トレントとかする人以外セキュリティソフト要るのか?
0039名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:18:28.520
11400 3060ti 12万って安すぎん?
最盛期いってるやん
0040名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:27:24.890
FF7RもPC版出るってことはティファとエアリスのmodも期待してええんか?
間違いなく出るよね?
0041名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:28:22.330
hpのomen 30l desktopとやら価格コム限定とはいえ3080載ってて26万はやたら安いな
0042名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 12:42:50.170
価格コム限定じゃなくてもその値段で買える時あるぞ
ブラックフライデーならそこにAmazon10%還元とかついてたしリベもあったはず
0044名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:16:32.490
ゲーミングPCは次世代機買った後に次世代機発売後に出たCPUとGPUにしとけばいい
その中でも安価帯を選べ
RTX3060とRyzen7辺りだとPS5やXSXとそう性能変わらないがコンフィグでそれ以上で遊べる
何も付け足さずSSDは本当に早くしたいよく遊ぶゲームだけにして他はHDDに入れとけば容量も心配無い
ドライブとかの周辺機器はUSBででも付け足して次にまたPC買い換えた時に回せるなら回すのだ
そしてまたPS5proやXSXproや任天堂次世代機とか出た時に全部手に入れQuest3か4でも買い、次は8K有機ELテレビやドルビーアトモスの次の安いサウンドバーやヘッドホンとかも変えゲーム環境の更新も計る
その後発売されるGPUやCPUの安価な普及価格帯のにしとけば安くで全部買える
どうせPCは古くなるんだし次世代機出た時が買い換え時
俺の方法なら10万円台でPC買い替えれるがPCに30〜40万以上かけてたら次世代機出る度に気軽に買い替えられない
3060でもレイトレやVRや最新ゲームもよく動くしレイトレ最高設定にしてもDLSSやイメージスケーリング使えば大抵のソフトが4K60fps以上でも動く
サイパン辺りになるとレイトレ有り最高設定だと解像度かfpsどちらか優先されなければいけないがPS5やXSXよりレイトレ(サイコ)最高設定なので当然綺麗だ
結論として次世代機後に出た普及価格帯のCPUとGPUを安く買い換えていくのをお勧めする
0045名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 13:54:37.800
>>43
だからパソコン工房だっての
0046名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 14:00:58.400
MACがもう少しゲーム分野で頑張ればな。
0048名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:02:57.530
ゲーム遊ぶ上でSSDとHDDの差って感じる?
今まで何も考えずにSSDに入れてたが満タンになってきた
0049名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:07:15.350
HDDにしたら軽いインディーゲームでもロード時間倍になるって考えて良いんじゃないん?
もう何年もHDDからロードした事ないからわからんな
0050名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:07:45.160
ゲームは起動から読み込みまでかなり差が出るぞ
SSDだったらNVMeだろうとSATAだろうとほぼ差が出ないから2.5インチのSSD適当に追加しとけ
0051名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:17:13.350
>>32
ソフバンとかじゃなければ現実にはこの辺?にしてもこんなに割引される??
0052名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:46:53.990
>>51
すまん。計算間違えてたわ
リベ7%と還元祭で15000円引きの計算してた
正しくはリベ4%+還元祭10000円引きで約143000円だわ
0053名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:49:31.210
まだ7%だろ
0054名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:55:21.890
>>52
ソフバンじゃないけど、土曜日にpaypayモールで、
モールポイント等で11%
カウカウで8%
ハピタスで1%
で13万円ほどで買えたよ。
0055名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 15:56:39.890
結局どこで買うのがいいのかな
工房で買うか迷ってるけど
0056名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:04:32.570
このパーツじゃなきゃ絶対ヤダヤダみたいにこだわらないなら工房かドスパラでいいよ
0057名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 16:27:03.240
13万代で買えるなら工房がかなり良いね
レノボでリーベイツ20%経由 T750i、i9-11900K+3080、約28万も良いと思う

が今買うなら12世代欲しいし急ぎじゃなければ様子見
>>48
体感かなり遅くなると思うから追加で買っておけ
0058名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:38:27.710
12世代i7.3080.RAM32Gで年末年始に買います
0059名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:51:01.900
12世代i9かi7で迷ってますが、体感的に違いますかね
GPUは70iの予定です
0061名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 17:59:28.480
予算合うなら上位でいいだろ
この手の質問って実際使い切れる用途無いしスペックマウントで満足できるよ
0063名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:38:30.520
CPUマウントは取れるけど使いこなせないよねぇ
Kつき上位はデフォ設定で使うもんじゃない
あとDDR5-4800で馬鹿にされそう
0064名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 18:58:47.590
16万円以上払ってるのに13万で買ったとかいうアホ
0066名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:25:23.340
11700Kって空冷で冷やしきれる?
3070tiの熱と一緒にカオスになる予感しかないんだけど
0067名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:28:23.290
>>66
クーラー、ケース、ケースファン、室温調整を頑張ればいけるぞ
0068名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:31:44.510
>>67
やっぱり他パーツの選別しないときついか
12600K工房の抽選落ちたから11700Kで組もうと思ってるんだけど12600Kだと空冷で想定してたからなんか悲しいな
0069名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:39:55.850
空冷で冷やし切れる?だけだと答えられない
ストレステストみたいにマルチコア100%張り付くような作業するのか
単純にゲームするだけなのかもわからないからな

YouTuberの検証で、12900kもPL150Wにすれば虎徹でもベンチマークMAX85℃程度で使える
R23のマルチスコアが5950xの2%減くらいだった
0070名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:38.560
12世代i7とi9比較だと積極的に9選ぶ理由がないなあ
CPU単体コスパだと5>7>9
シングルスコアはi5とi9比較した場合5~6%くらいしか変わらないし
ゲーミングなら予算をグラボに回した方が良さそう

ttps://pcfreebook.com/article/450856544.html
0071名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:41:12.040
>>69
ゲーム配信or録画ぐらいで
長時間編集とかは一切しないかな
0072名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:47:18.910
ちなみに予定では
グラボ3070ti
メモリ64GB
モニタx3
ケースファンは前吸気120x3、上排気140x2、後排気120x1
ケースは前面メッシュ仕様ではない
用途はゲーム配信、録画

こんな感じで11700kが空冷で冷やしきれるのか
もし冷やすとしてもヒートパイプ多くないときついのか
気になるのはこの辺
MSIのでか空冷ほしいけど売ってないからじゃあLにするかってなるとヒートパイプ4だからファン追加したところできつそうだよね
0073名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:49:14.890
冷やしきれるの意味が
フルロード時を想定していないなら適当なクーラーでいい
0075名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:51:40.160
諦めて簡易水冷にしろ
GDDR6Xの熱と空冷とってなったら結構きついと思うぞ
最近の水冷は水漏れなんかしないからAsetecOEMの適当な水冷つけとけ
MSIがいいならちょっと高いけどK360がAsetecになったから安心だろ
予算超えるなら知らん
0076名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 19:53:52.030
>>73
一応まざぼB560にする予定だからオーバークロックとかまでは考えてない
0077名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 20:18:47.330
Core Frozr XL ならヤフオクで安く売ってるじゃん
CPUクーラーなんて中古で十分よ
0079名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:02:28.710
工房のミニタワー来たけど中が狭いから自信ない奴は最初からssd追加しとくといいよ
0080名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:08:37.340
>>79
使用感どんなかんじ?
0081名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:09:16.940
SSDは単体でよそで買ったほうが安いから自分で買っちゃうな
0082名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:13:30.300
6年前じゃもうマザボから死んでるな
プラスチック劣化しててメモリグラボ交換するときストッパーはじけ飛ぶよ
日光に長年さらされた洗濯ばさみのごとく崩れ落ちる
見えない場所も劣化してるからメインでガンガン使うなら素直に買い替えたほうがいい
0083名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:21:24.240
予算3万でゲーミングPC組み立てたいなり

予算にぴったりな材料教えてくだたい
0084名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:25:28.150
>>83
マジレスで申し訳ないが
ヤフオクとかメルカリで幸運にかける以外ない
0085名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:39:34.620
>>78
クーラーレビューとしては良いけど
空冷で十分って言うならケース内にいれてからテストして
0086名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:49:02.470
HP Pavilion Gaming Desktop TG01 2076jp買っちゃってもいいですか?
0087名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:50:21.430
とりあえず適当に検索して組んでみた
Core i3-10100F (¥12480)
GT 1030(¥10444)
CFD D4U2666PS-8GC19 CFD Panram DDR4-2666
(¥3204)
Seagate 3.5インチ内蔵HDD 500GB SATA 6Gb/s 7200rpm 16MB ST500DM002
(¥3634)
0088名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 21:55:16.470
>>86
そんなごみ買うくらいならパソコン工房で買え
0089名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:31:53.340
11世代i5とrtx3060tiくらいのパソコン 
0090名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:34:30.610
途中で送っちゃった、すいません
11世代i5とrtx3060tiくらいのbtoパソコン欲しいんだけど正月セールで買うのか12世代出てからの11世代の値下がり狙うのかどっちが良いですか?
0091名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:37:24.310
どのみち11世代はゴミでしかないから12世代買う
もしくはZEN3いっとけ
0092名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:43:53.790
i5もともと安いからそんなに値下がりしないでしょ
そのクラスならさっさと買って使って楽しめば良いと思いまーす
0093名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 22:52:25.390
>>87
ありがとう!
一から組むとやっぱそのぐらいのスペックになっちゃうかー
中古でオフィスPC買ってグラボだけ突っ込んでみよかな
やりたいゲームはFPSじゃないから凄いスペックのPCほしいわけじゃないんだよね
2Kぐらいの動画がサクサク見れて軽いゲーム出来ればそれでいいんだよねー
0094名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:06:49.880
>>90
それくらいのPCでいいなら上で出てた工房のPC買ってよいと思う
12世代はもう出てるから極端な値下げは期待薄
それより3050と3090の登場待ちかな3050の性能と値段次第じゃ予算下げていける
0095名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:12:11.610
Core i5 12400とH670かB660でやっすいの出てくるだろ
0097名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:23:24.920
>>94
おkありがとう
正月のパソコン工房で買おうと思う
0098名無しさん
垢版 |
2021/12/20(月) 23:34:54.410
今在庫にある11世代はドル円105円とかで注文した分じゃないの?
12世代は114円で計算されそうな感
0099名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:01:18.320
だいたい軽いゲームといってる奴の思ってるゲームって大して軽くないんだよな
0100名無しさん
垢版 |
2021/12/21(火) 00:10:39.980
今マウスコンピューターでセールやってるみたいですけど年末年始にはもっと他のメーカーでもセールとかやるんですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況