X



ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/11/22(月) 03:47:36.200
ゲーミングPCの購入相談を受けたり、雑談しつつ情報を出しあったりするスレです

相談者は
予算、求めるスペックやパーツ
やりたいゲームの必要スペックやその方針
(FPSなら60fpsで十分とか144fps維持したいとか、配信をしてみたい、とか)
など出来るだけ詳細に書くほど的確なアドバイスを貰いやすいでしょう
長期間同じことの質問を続けると荒れやすいです
適度なところで切り上げるか、専スレへの移行をお願いします

回答者にキレないエスパーor名探偵を常時募集してます

前スレ
ゲーミングPC 相談/雑談スレ Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1635239234/
0799名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 14:55:44.720
予算50万ぐらいでおすすめのゲーミングPCありますか?
よくわからないので自作は無しでお願いします。
0800名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:00:36.810
ガレリアpcのCPUファンについでなのですが、Scythe 無限五 リビジョンBに+7000円でカスタマイズとなっています。これは7000円払う価値はありですか?教えてください。
0801名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:23:47.510
PlatinumやTitanって規格最近できたのか?
5年くらい前に買った時はそんなの無かった気がする
0803名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:34:37.930
電源大事からの80plusが指標の流れになってるのは
店にうまく踊らされてるようにしか見えん
0804名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:36:37.030
>>799
50万もあるんならi9 12世代のRTX3090とかいけるんちゃうか
0805名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:38:44.470
なんか誰かに貼れって言われた気がする
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
0806名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 15:55:19.010
電柱は基本として後は家電や配線の細かいところも見直さないといけないからキリがないとは言える
トイレの便座を変えたら音質が良くなったのは盲点だった
0807名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:04:12.650
50万のPCってどんなことできるの?
0809名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:24:29.280
4K動画編集、バニラのマイクラ基準とするとゲーム内で2000FPS出しつつOBS2000FPS録画とか
0810名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:25:17.010
自信ないけどヤフー天気はみることができると思う
0811名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:30:25.630
費用70万にしてRTX6000買おうぜ
0812名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:46:58.730
電源ゴールド以上っていわれてるけどブロンズだとやばい?容量は足りてるんだけど
0814名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:57:18.730
ブロンズもゴールドも使ってるけどなんも変わんないよ
ただitxケースはプラグインにした方がいいよ 最初ケース内のケーブル纏めた時メチャクチャ後悔した
0815名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 16:59:16.050
ファミ通の人がゲーミングチェアとか買うやつはバカだと言い切っているが
https://youtu.be/IDerp4t2wVU
0816名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:04:11.780
>>814
プラグインって何?btoはどっち?
0817名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:05:15.130
見てないけど予算無視って
座り心地求めるならオフィスチェアとか言うとるんじゃないの?
0818名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:08:04.240
>>814
プラグインより前にいくらケースがATXに対応してようがSFXにするとか
サイズ自体に気を使うべき
てかBTOなら自分でまとめたりしない自作板へどーぞ
0819名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:15:22.920
>>816
>>818
BTOじゃないしATXでもないよ
銀石のSST-ST30SF V2ってやつをHTPCケースに入れたらHDDのブラケットまで侵食して後悔したって話
0820名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:21:06.080
>>815
スレチだけど同意
座り心地はいいけど質悪いし
0821名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:26:45.970
質悪しって耐久性がないってこと?
0823名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:31:37.450
しつが悪い
たちが悪い

どっちもあてはまるな
0824名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:36:04.190
じゃあ同等値段なら何を買えばいいんだよ
0825名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:39:08.160
>>791
やはり将来性ですよね
ただ価格差だけを考えたら
CPUの12700kと1170
GPUの3080と3080tiでは
3080tiに軍配が上がるのが悩みどころです
なら両方積めばいいと言う所ですが
現状BTOで12700kと3080tiの種類が少ないのと
恐らく40万近くしそうです
0826名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 17:41:10.770
>>825
11700Fの間違いです
0827名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 18:06:51.960
>>797
高効率電源はリップル(ようは雑音)の平滑をそこそこにして電流の利用効率を上げたもの

オーディオなんかで使う安定化電源はリップル電流の上側を切り取って(熱として捨てて)完全な直流として平滑したもの

高効率と高音質は根本的に相反する
0828名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 19:40:26.930
ゲーミングチェアを座り心地良いって感じられる俺のケツがコスパ最強ってこと?
0829名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 20:23:16.800
>>825
後々CPUやメモリを変えたりしないなら3080Tiが良いとは思うよ
あくまでもゲームや映像編集や物理演算させたりするならだけどね
11世代でも全然満足できるレベルだし
0830名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:01:10.030
https://i.imgur.com/8kZaPIK.png
これ買ったけどわりかし良いけどねえ

6月にデスクと43型TVも買ったけど満足度高い
TVはもっと良い機種買えばよかったと後悔してるけどw
0831名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:10:23.390
以前安4K HDR 43in買ったけど残像と遅延があまりにも酷くてきつかった
具体的にはRPGで探索のためカメラ動かしながら移動してるとオブジェクトが見えなくなるくらい
0832名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:16:25.980
テレビにPCつないでゲームしてるやつって結構いるんか
0833名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:32:13.140
流石にテレビはユーチューバー位にしとかないと
せめてLGの43OLED買えば良かったね
0834名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:35:25.790
テレビでまともに使えるのは15万からだからなあ
モニタなら8万くらいからある
0835名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:43:53.050
ゲーミングとしてなら駄目だけど、エロゲしたり動画用なら大きいは正義やな
0836名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 22:50:52.360
調べたら応答速度早いテレビもあるみたいやな
0838名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:50:11.340
TVというものがそもそも高速で描画することが求められてないからね
大画面高解像度で遅延せんくらい高性能なTVがあったとしても普通のTVとディスプレイ2台買ってお釣りがくる価格だと思うよ
0839名無しさん
垢版 |
2021/12/01(水) 23:54:14.520
>>837
安い奴だと、ゲーミング用途は基本不向きよ、遅延発生したり、対応hz?(fps)も低め
ただ動画とか、RPG、エロゲ等の応答速度いらないやつは大きい画面だと楽しい
4K、TVにフルHD表示だとぼやけ、にじみは出る

レグザエンジンならゲームモードもあるから応答速度も速いし良いかなあ
自分は43UN8100PJAを46000位で買ったけど、基本満足、でも有機ELにしたほうが良かったとかはある
0841名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 00:57:19.340
どうしてもノートじゃなきゃだめなので、それで探してるんですが、
ゲームはそこそこ、NieR:AutomataとかDying lightやるくらい。
動画編集とDTMがメインで15〜20万で17インチで探してるけど、ちょこちょこいいのがあっても512GBとか…

1TB SSD+1TB HDDみたいな構成があれば神なのになぁ。

年末まで待った方がいいでしょうか。
ブラックフライデー明日までだなぁ
0842名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:20:14.140
85か型4Kテレビで4Kエロ動画みるとほぼ実物大で捗るぞ
0843名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:24:04.180
>>841
ブラックフライデーでSSD買う
512をOS用にする
ブラックフライデーで買った1TBを刺す

簡単な話では?
0844名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:39:54.130
アマゾンの25万のHPの3080積んでるやつってどうなん?
ノートの1660ti max-qでやってるから問題なく遊べるけど
WQHDヌルヌルはちょっと憧れる
0845名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:40:57.010
次世代機まで待ったほうがええか?
0846名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:42:55.880
今すぐ買え
0847名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:43:06.640
>>844
アチアチ
0849名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:45:55.170
3080とか普通に使うだけで不安なのに
ゴミ120AIOで激狭ケースとか笑かしに来てるとしか思えんよ
0851名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:53:14.420
実はそんな暑くないんでしょ?
ビビらせたがってるだけで
0852名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 01:56:18.650
>>851
対策しないとGPUメモリ温度100超えだぞ
ちなみにグラボ本体は触れないほど熱くなる
サイドパネルもかなり暖かくなる
パネルヒーター買うやつが馬鹿だと思えるよ
0853名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:03:05.630
公式がでぇじょうぶだって言ってるし、熱対策何もせずに使い倒してみて欲しい
どのくらいでぶっ壊れるか気になる
0854名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:04:33.870
オーメンか。まあCPUは簡易水冷ついてるみたいやな
メーカーPCは問題起きたらそく送り返して見させたらええねん待たされるけどな
0855名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:04:50.090
>>853
外人ユーザーブチ切れてたぞ
0856名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:12:49.260
んじゃあ17万のRTX3060tiの方にしようかな
ってなると待ったほうがええか
0857名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:13:47.290
3060tiならenvy
0858名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:14:40.560
一日数時間くらいのゲームするだけでハイエンドグラボヒートシンクつけまくったり水冷化するやつおるんやろうか
0859名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:20:37.940
緊急事態宣言のせいでゲームしすぎてゲームに飽きてきたけど
もうFF14の新パケ来るだろ
そうなったら48時間とか寝ずに平気でやる
0860名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:32:19.060
ノートでグラボは昔デルで2年持たなかったから
ノートはグラボなし買ってるわ
0861名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:33:36.370
4K鑑賞と最低限のゲーム対応のグラボってどれ選べば良いの?
0864名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 02:44:38.410
昔4kモニタ搭載のゲーミングノート使ってたけどGTX1050で難なく観れていたからエントリークラスでもいいんじゃないかな?
動画編集はわからないけど時間変わるくらいじゃないかな
0865名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:01:10.090
グラボって3060と1660superでは何が違うの?
そんなにできること変わる?
0866名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:13:33.050
グラボの性能一覧とかググればあるんかな?
よう分からん
0868名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 03:20:27.820
>>865
3060には玉がないのさ
1660superならマイニングできる
0869名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:00:20.470
RTX30は高解像度やレイトレに強いらしい
0870名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:16:10.050
FHDで60から144fps出したい場合は1660superでもいいってこと?
0871名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:22:28.710
何とも言えんな。fps稼ぎたかったらCPUの性能もいるから
0872名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:26:58.450
>>860
ノートで動画編集ならWindowsより1 MacBookが今のご時世かなあ
0873名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:27:01.910
いいと思う
重いシーンだと60切るとは思う
0874名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:29:36.330
3060よりCPU一個上の1660superにしてみようかな
画面酔いするから60fpsは下回りたくないの
0876名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:36:16.910
CPUとGPUとやりたいゲームのタイトル合わせて検索したら大抵パフォーマンス出てくるよ
0877名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 04:38:13.170
最近のゲームは60fps切ったら自動で解像度下げてくれる機能があるから気にしなくてもいいかもしれない
0878名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 05:47:22.720
ワンズでほとんど組んでもらってグラボだけ個別で買ってファイナルアンサー
0879名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 08:46:25.560
CPUは後から変えるのだるいから良いの買っとけ!
グラボは最優先で予算内の1番良いの買っとけ!
電源はケチるな!

PC買うならどこも妥協するな…ってコト!?
0880名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:08:27.690
いや湯水のようにお金を使える層以外は
どうあがいても妥協はせざるを得ない
要は優先順位の低いものから妥協すればいいってこと
妥協点で浮いた分の予算を妥協したくない所に回すのよ

決定的な予算不足なら
予算を貯めるか
ターゲットのスペックを下げるか
安くなるまで待つか(安くなるかどうかは世の中の動向任せ)
0881名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 09:12:40.490
3090tiが控えててi9と一緒だと50万クラスになるだろうし
やりたいゲームと解像度、FPS妥協して10〜30万位にするのがええでしょ

3年後くらいになればインテル12世代CPU、AMDの方も新世代が値段こなれてるだろうし
その時にどれくらいのグラボにするか悩めばええ
0882名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:01:10.060
btoで購入しようと思ってるんだけど、メーカーの中で一番パーツ選択の自由度の高いとこはどこ?
0885名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:32:58.750
ワンスになりました
これからTWICEを応援していきます
0886名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 10:42:23.340
数万の差なら必要なものを妥協するな
結局もう1台買うことになるぞ
0887名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 11:34:08.080
妥協せんでも新しいパーツでたらほしなるけどな
0888名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 13:31:40.190
うんこしてきた
すごく気持ちよかった
0889名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:11:33.660
オナニーした
すっきりして気持ちよかった
0890名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:30:26.960
調べたら4K鑑賞フルHD編集ぐらいならグラボもゲーミングPCもエントリークラスでいけるんだな10万ぐらいの選ぶか
0891名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 14:33:26.860
>>890
デスクトップならやりたい事出来たらグラボ変えるで大丈夫かな?
0892名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:46:50.540
ミニタワー型でalder機組んでくれるとこってサイコムしかないのかな
0894名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:04:34.210
LancoolIIで組んでほしいのにワンズでなぜかセットアップ対象外
悲しい
0895名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:21:50.320
4Kは鑑賞するだけでもグラボいるのか?
0896名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:25:24.260
オンボだと60hzまでとかじゃね、しらねーけど
0897名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 17:34:20.960
Pentiumgoldもっとるけど4k出力やったことないな
0898名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 18:05:39.250
内臓グラフィックスの4K60Hz出力はDisplayportなら大抵大丈夫

HDMIならマザボの仕様によって変わる
AMD系はHDMI2.0が多いけどIntel系はHDMI1.4が多いから4K30Hzまで

稀ではあるがIntel系マザーでもHDMI2.0付きがある
0899名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 19:09:37.750
予算 27万まで
用途 GTA Vの高画質MOD サイバーパンク
を4K 60FPSで動かしたい

3060Tiで十分なのか3080まで必要なのか
どのパソコンを選ぶべきか迷ってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況