X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:47:47.680
長らくの売り切れ状態から販売再開したThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです。

「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
https://i.imgur.com/cq4s0VE.jpg
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 37
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1632921871/
0169名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:08:03.600
そうやってLenovoスレでAMDを崇め讃えまくる信仰心を育ててきたんだな
技術者でも経営者でも株主でもない
タダの消費者がAMDの代弁者気取りとか片腹痛いわ
0170名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:21:36.020
崇める理由が大抵ネット記事の鵜呑みっていうね
いろいろな意味で底辺ですなあ
0171名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:23:38.080
M2SSDを高速で爆熱?のに換装した場合は排熱的にまずいですか?
ヒートシンクとかスペースが厳しそうで・・・
0172名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:34:48.970
amazonでノートPC向けのm.2用銅板ヒートシンクでもかっとけ 熱伝統テープもな
0173名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 15:56:08.900
片面実装の低発熱品をお薦めする
0175名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:43:45.700
2mmも隙間ないからNAGAOは無理だろう
0176名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:49:32.530
>>171
少し厚めのシリコンシートを貼ると筐体の蓋に接しするからかなり放熱してくれるよ。銅板なんて要らん
0178名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:51:53.000
常時稼働にしたいから熱処理はしたいな
0179名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:52:56.980
RAMディスクつくってディスクアクセスへらせばいいんだよ
0180名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 16:57:55.540
発熱低いwd青に買い替えればいいと思います
0181名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:27:03.810
やっぱヒートシンク無し運用はSN550なのかね?
ただ最近の仕様変更がなぁ・・・
あとはSN550より若干劣るけど
MP33とかヒートシンク無しで運用できない?
教えてエロい人!
0182名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:31:04.750
m.2側はエアフロー皆無だしヒートシンクつけたところでっていうね
筐体に逃がすのもいいが伝導率の悪くてすぐ飽和するし時間の問題
であれば少しでも元から断つのが妥当と思われ
0183名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 17:51:01.150
m.2ベンチ回すとたしかにアチアチだけど、普段使いならそうでもないやろ
0184名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:04:31.560
nmveは高熱になると性能落とすThermal Throttling機能あるしな
0185名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:05:22.410
件の高速で爆熱のSSDが普段使いでどの程度か
電気食うことで速度を稼いでるSSDはアイドル状態でも酷いからな
0186名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:40:52.660
どーでもいいことだが
データ保管用にこいつの2.5トレイにssd480かhdd2tbどっち付けるか悩んでる
速度とってたまに整理していらないのを外付けに逃すか
容量選んで適当に使うか
0187名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:52:07.290
m715qみたいにm.2がnvmeとsata両方いけたよかったのにな
0188名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:56:04.520
>>186
大切なデータ保管用ならHDDだろう
HDDは死んでもなんとかサルベージできるけど
SSDは死ぬとまったくアクセスできない
0189名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 18:58:16.200
そういえばm715qはWin11非対応ってtwitterでみた わずか3年で非対応PCになるなんてな
0190名無しさん
垢版 |
2021/11/01(月) 20:26:17.440
>>168
高身長
高収入
高学歴
の3Kですね、分かります
0191名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 04:16:51.950
物価高がじわじわと迫ってるからね本当に欲しい人は買っといた方がいいよ
0192名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 13:00:09.850
物価高どころかハイパーインフレまであるかもしれないので
今のうちに大量に仕入れておくのは良いかもしれない
0193名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 16:04:07.090
thinkpadであと1年凌ぐのでそのあとに買うことにした
0194名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:09:34.280
1年経ったら物価が上がっててもっと高くなってる予感しかしませんけど
0195名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 17:39:47.700
現在修理も遅延してるんだな 5月に修理だしていまだ部品なしで修理完了日未定とかわらえんな
0198名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:28:53.680
リースならともかく代替え送る義理はないだろ
0199名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 19:37:49.290
5月に修理出したって今11月だぞw
0202名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:02:49.020
普通パソコンの修理って言ったら部品もふもふと変えて終わりじゃないの?
さすがに5月は嘘でしょ
0204名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 20:15:17.720
半導体もだけど電子部品も枯渇してるからな
0206名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:46:17.270
じゃあ5年後に買うわ
コロナも終息してるだろ
0207名無しさん
垢版 |
2021/11/02(火) 21:59:01.660
中古や故障したPCの生きてる部品つかってそう
0208名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:14:23.340
7月に注文したノートまだ納期空欄やぞ
納期まじで一年後?
0209名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:16:05.130
諦めたらそこで試合終了ですよ
0210名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:22:52.490
待つのをやめた時
発送報告ある事も良くある話で
待ちましょう
0211名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:33:59.060
Alderが発売されZen4が発売され
Zen5の話が具体的になってきた頃きっとZen2のPCが発送される
0213名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 09:21:37.270
ネット記事に右往左往するガイジ
0214名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 10:54:16.530
待つのダルいから転売屋から買ってやろうかと思ったけどDP*2の構成誰も売ってない笑
0215名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 11:17:44.110
DPx2カードは後から買えばいいんだよ8000円ぐらいしたけど
0216名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:05:20.980
そしてそのDPカードの納期が半年なんですね
0217名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:13:58.690
DPカード付けても納期は2ヶ月ちょいだわ
0218名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:18:34.100
スタバでドヤ顔用のtype-cカードは復活せんな
0219名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 12:22:28.380
Lenovoに聞いたらDPカード生産停止っていってたけど
0220名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 13:29:25.670
新BIOSどう?
0221名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:49:13.980
流石にオーダーしてから半年はかかりすぎだよね
キャンセルしようかな
0222名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 14:53:29.670
そうやって脱落していくものが増えれば俺の納期も早まるわけだ
0226名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:11:58.520
AMDのリサ・スーCEOが「半導体不足は2022年の下半期には解消され始めるだろう」
0227名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:12:56.990
今でも相当 CPU不足だけどこのまま行くと来年の3月頃には
0228名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:36:13.440
2021/10/27 IntelのCEO、半導体不足の影響は「2023年まで続く
0229名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 17:41:29.940
Lenovo 中国国内むけにRyzen 7 5800U搭載のノート売るよ!
0231名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:19:33.960
まじで5000シリーズあかんな
割高で届いた頃には6000シリーズ目前だよ
0232名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:26:48.180
5000あかん3 か月以上(ご決済日起算)で出荷予定になっとる
年内あかんならキャンセルやな
0233名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 18:38:49.280
どうせお前の転売やーなんだから関係ねーだろ
0235名無しさん
垢版 |
2021/11/03(水) 23:12:10.810
>どうせお前の転売やーなんだから関係ねーだろ
どうせお前は転売やーなんだから関係ねーだろ
0237名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 00:48:01.070
各フリマサイトで絶賛売れ残りの転売ヤーを見てからもの言えや
0238名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:03:03.590
定価以下でぶん投げててワロタ
0239名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:11:04.200
定価以下で売るのは普通だと思うんだけど転売ヤーさんは怖いわ
0240名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:26:52.680
売れた価格から手数料と送料で10%以上フリマサイトに払うんだろ、普通はその手数料上乗せして売ってるけどな
現状いつ届くか分からない公式で買うよりは、新品を定価以下ならすぐ届くし良心的じゃないのか?
0241名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:33:39.180
ラクマの56000円台はタイミングさえ合えばリベ20%並に安く買えるよな
届かない奴はこれ買っとけよ
0242名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 01:36:27.520
5000シリーズが欲しいんだよ
5750売れよ
0243名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:03:40.820
>>240
お前の手数料のことなんか買うのを知ったこっちゃねーぞ
0244名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:08:48.170
転売品は保証の付かない中古品なんだか定価より安いのは当然じゃん
0246名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:11:50.950
テンバイヤーの保証とか寝言は寝て言え
0247名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:12:32.160
1年以内なら普通に保証はつくでしょ
0248名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:13:49.220
一般的に、Lenovo の保証はマシンに付属しており、システムタイプとシリアル番号によって識別されます
0251名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:36:13.320
しかも確か初めて電源を入れた時から1年だっけ違ったっけ
あらかじめちょっと余裕持ってるんだっけ
0252名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 02:51:39.990
>>230
共産党員でなくば人ではないみたいな国はちょっとなあ
0255名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:11:25.680
初電源ONから起算だと未開封新品の保証全く減らないなんて無駄が出る
レノボも他の大手も付帯保証は購入日から起算
既に持ってるやつは型番とシリアルで確認できるから見てみ
今のような超遅延発送の対応は知らね
0256名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:22:37.090
確か到着日+3日ぐらいだったと思うよ
0257名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 12:58:43.610
1年+3ヶ月ぐらい多めに保証ついてるのは購入日起算だからなのか すぐ届くと微妙にお得だな
0258名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:18:25.090
>>240
その手数料はリーベイツが負担してますん
そうだろ?
0259名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:33:23.190
そういやリーベイツって楽天と企業側の負担割合ってどんなもん?
片方が全負担て事はないでしょ
0260名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:55:34.740
リーベイツって楽天が関わってる割には上限設けないから不思議すぎる
0261名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:58:40.060
pcで抜いた情報をRに回してwinwin
0262名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 14:59:29.650
>>260
そういえばそうだな
大半が企業負担なんやろか
0263名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:09:59.630
楽天市場だと買い物マラソンなどでは上限10000ポイントまでとしているのにリーベイツは購入金額の20%までが上限(還元率=上限)
かなり企業側に負担がありそうだな
0264名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:16:59.060
企業負担だとしてもLenovoぼろ儲けしてるから、原価相当安いんだろな
0265名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:56:29.500
Vプリカ1万円+リーベイツ20%で売ったこともあったな
0266名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:16:12.150
現地企業やし強いな
日本メーカー太刀打ちできないわけだわ
0268名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:56:33.160
転売が購入価格以下ってまじ?
それが本当なら転売屋が手を引くから入荷状況改善するかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況