X



【FRONTIER】フロンティア 85

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0638名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:41:51.010
>>637
同じ悩みがあったけど、アンプでブーストしてるで

 audio-technica マイクロフォンアンプ AT-MA2
 ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B00008B5DL/
0639名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:58:27.010
>>638
色々やってダメだったら、アンプ買おうかな
ありがとう
0640名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:01:26.910
>>635
わくわく!
0641名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 12:43:48.500
インテル12世代Core i9のMSIモデルが良いなと思うが、駄目そうなところを教えてくれ。ふみとどまりたいんで。
0644641
垢版 |
2021/11/12(金) 13:14:31.210
>>643
サンクス。もう少し悩んでみるわ
0646名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 14:32:27.580
>>645
サーマルスロットリングがかかるのが110°Cだったから大丈夫と思うが
メモリジャンクションの温度は確認してるのか?
多分そっちの方が温度が高いと思うが
0648名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:06:37.110
3080 90台ワロタ
0649名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:07:42.590
うわあああああああああ激安だああああああああああああああ
0651名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:18:43.200
なんか色々安くなってるけど価格変動起きてるの?
0652名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:26:57.480
GH+i7+RTX3080+メモリ32GBで25万かよ……
GA+Ryzen5800x+RTX3070+メモリ16GBを25万で買ったワイ涙目

まじで返品してこれ欲しいわ
0653名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:39:45.430
安いけど、2021年始と比べると弱いなぁ
その頃と比べるのは酷か?
0655名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:51:19.880
うわぁめっちゃ迷う
0656名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:53:44.220
数ヶ月前買わずに待っときゃ良かった
0657名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:55:33.370
i73080値段変わってる?
CPUクーラー分考えたからむしろ高くなってるんじゃ無いの
0658名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 15:56:57.440
これヤバすぎだろ
明日までなくならないでほしい
0659名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:16:10.100
普通に買い時だろ
何を迷ってるのか
0660名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:17:59.170
Core i5 + RTX 3060 Ti
15万も地味にお買い得だと思うだよなぁ
25万のi7+3080も捨てがたい・・・うぎぎ
0664名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:27:59.200
>>657
だよね?サイドフロー無償じゃなくなったから先週より高くなってる。
0665名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:30:53.390
これでご注文した

小計(税込) \257,600

商品合計 \257,600
送料合計 \3,300
手数料 \0
総合計 \260,900
内消費税 \23,718
0667名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:37:56.530
先週 インテル Core i7-11700F + 3080 +CPUクーラーENERMAX ETS-T40F-TB(5,500円相当)に無償アップグレード
今週 インテル Core i7-11700F + 3080 
まぁ若干損だけど、先週取り逃したやつも5500円上乗せで確保できると思えば
0669名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:41:44.640
>>668
俺もそう思うけど待てない奴すげーいそう
0670名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:43:33.740
パーツの世代交代の前の投売りだな、今は特にintel10世代の投売りがすごい
グラボの内容の割に安いけど別に騒ぐ程値段変わってないだろ
0671名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:45:19.520
ぶっちゃけ微妙じゃない?
高くはないけど安くもないかなって思った

他のショップで10万のゲーミングpcがなくなったから、1660sとは言え10万のゲーミングpcはある意味魅力的かも?
0672勝ち組
垢版 |
2021/11/12(金) 16:53:39.720
悪くないな
一年前と比べるのはNG
0673名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:56:52.700
core i5の10400は省エネと発熱とコスパという点ではトップクラスだとは思う
性能的にはそこまでではないけど普通に使う分には力不足になることは無い
何よりデフォクーラーでも安定して冷える

11400が虎徹級クーラー必要な時点で10400以外フロンティア付属のクーラー使用とか怖すぎ
フロンティアのカスタマイズのクーラーって虎徹級ばっかだもの
0674名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 16:58:30.830
AMDならまだしも既に12世代出てるインテル買うのは悪手でしかない
0675名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:00:16.710
>>667
熱大丈夫なんかこれ。
0676名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:00:29.840
>>673
風呂の水冷は確か120mmだったと思うから水冷に関しては虎徹より冷えないかもだぜ?
0677名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:05:16.990
ここまで来たらよほど安いの来ない限り待てるなら年末年始待つのが得策なんだろうな
0678名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:06:49.480
年末年始快適なPCで過ごしたいって人もいるから今買うのもまあ悪くない
0679名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:07:43.040
i9-11900Fでいいから載せてくれない?
0680名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:07:58.560
風呂のCPUクーラーはデフォもカスタマイズ先も弱すぎて話にならん
新しい選択肢増やさないのは…安いクーラーの仕入れしかしてないんだろうし
CPUクーラー分からん客しか相手にしてないんだろな簡易水冷もゴミしかないし
0681名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:08:04.600
>>675
デフォクーラー止めとけばいける
デフォクーラーで購入したらクロックダウンが発生するだけだからいけるいける
0682名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:10:26.600
一応カスタマイズに虎徹級選べるだけましやん
俺、レノボやデルで買ったけどクーラーカスタマイズできなくって
何がついてくるのかドキドキワクワクしながら待ったんだ


来たのはデフォクーラーだったよ・・・
0683名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:12:47.330
やべえクッソ迷う
電源とCPUクーラーがどんなもんかによるよな
0684名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:15:49.100
あれ?今年はクリスマスセール遅いのかな
去年は11/13からやってたからなw
0685名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:16:32.380
俺の必要スペック的には「Core i5 + RTX 3060 Ti」なんだが、
これは100台から動かないこと山のごとし...
0686名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:18:54.130
前回の方がクーラー分得か
なんでわざわざ特典なくして第2弾なんだ
0687名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:25:13.820
geの前面吸気好きやったんにもうでないのかね
0690名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 17:57:58.720
てか、時々フロンティアの商品ってここの書き込み参考にしたような構成の物出してくるよな
社員さん見てんのかね?
0692名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:02:23.290
Core i5 + RTX 3060 Tiの15万の奴、自作するよりも安いな
買うか迷う
0694名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:03:10.800
参考にしてたらGAケースも爆音電源もとっくに変わってるだろ
0695名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:04:12.930
社員さんが見てるなら電源は容量だけじゃなくてメーカーも選ばせてください
0697692
垢版 |
2021/11/12(金) 18:12:14.140
俺、その時丁度出張中で、しかも忙しくって通販する暇もなくって・・・
帰ってきたらすでに終わってたんだ・・・
0698名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:13:51.890
Core i5 + RTX 3060 TiでMSIのケースに入れたい

マジで検討しろよ山田
0699名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:15:28.760
社員見てる設定草
0700名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:16:10.430
>>698
社長かよw
0702名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:37:18.280
せっかくの3080なのになんでi7?
i9で30万割ったら買うけどいくらなんでも無理か
0703名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:52:51.750
i9積んで高くなるともう売れ線から外れるんだろう
3080が動けば少しでも安い方が売れるだろうから大半の弾はそっちに注ぎ込まれるね
0704名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 18:56:46.760
11世代のi9は魅力薄いしi7でいいんじゃね
0705名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:03:43.790
i9はクーラーが弱いと発熱量増えるだけ
0706名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:04:49.430
12400の性能がかなり凄いらしいからそれがのっかるまで買うの待つわ
0707名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:11:38.980
正直i5は12世代なら12600K以外買うなら5600X買っといたほうが幸せなれるよ
0708名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:32:28.030
12400F待つのがいいよ
今更5600xはない
値下げでもしない限りは
0709名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:43:30.490
>>708
12600Kですらあの体たらくなのになに12400Fに夢見てんの?
Eコアすらなくまったく目新しくもないやつに夢見すぎ
0710名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:46:36.580
なんかコメント見ててシャアとアムロのやり取りを連想してしまった
インテル=人類 インテル肯定派=アムロ インテルディス・否定派=シャア
0711名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:50:55.990
12400そのものより上位機対応を切った廉価マザボが出るかどうかだな
Eコア無くてもシングルが別物だしCPUの性能差よりDDR5が効いてる場面もある
0712名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 19:58:19.990
アニメのキャラに例える奴ってキモいよな
しかもアニメが古い
40代のおじさんかな
0713名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:02:58.940
キモくないけどガンダムわからないから違うのにして
0714名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:07:59.550
msiのコラボモデルがいいな。
0715名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:16:14.510
好き勝手言っててしっかり読んでで草
0717名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:31:47.690
>>711
残念だったなレイテンシ糞遅いDDR5はゲームだとさほど有効にはならん
ここの住民的にはDDR4マザボのほうが安くていいだろi5ならなおさら
0718名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:36:56.030
別にゲームの話はしてないが…
0719名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 20:37:18.090
あとゲーム配信するなら結局DDR5の方が良い
0720名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:09:03.800
8コア以上ならともかく6コアをゲーム以外で何に使うんだろうな
0721名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:18:03.620
配信するならEコアがやっぱり重要で結局12400いらない子な無限ループ
シングル別物っていう割にはゲームの話はしてないというし
配信の話題からめる割にはスレッド数には気を使わない謎な人
0722名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:20:15.510
12400悪くは無いんだろうけど消費電力考えたら5600xの方が良さそう
0723名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:22:58.890
12600K VS 5600Xの動画出回ってんだからそれみりゃいい
そっから性能数段落としたのが12400なる
あとは12600K>12400>11400に当てはめればなんとなくわかるんじゃね?知らんけど
0724名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:24:28.930
シングルはゲーム関係無く効くでしょ
配信の話題し出したのは俺じゃねーしそいつに言え
0726名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:33:06.700
>>724
シングル効いたところで>>723の指摘通り12600Kからクロックもかなり落ちる12400を
5600X手頃値段なってきたのに買う価値ある?って話なんだが
しかもゲーム関係なく効くとして12400にわざわざ期待してる用途は何さ
ゲームやらんしクリエイト要素もさほどCore i5は適してないなからCore i3以下でもいいよね?
0727名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:34:39.520
5600xってアイドルの消費電力が高すぎるよね
低消費なら12400一択
0729名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:44:31.730
MSIコラボのi9クーラー、なんで360やないん?
0730名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:45:19.600
偉そうな態度の知り合いが言ってた5600xよりも12400が優れている点
・性能がわずかに高い
・値段が若干安い
・DDR5等最新機能
・アイドル時の電力が低い

その話を聞いて12400すげーんだなって思ってたけどそうでもないの?
0731名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:46:28.320
アイドルマスターインテル
0732名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:53:02.570
お得感がない正統進化だろ性能も値段も
0734名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 21:56:15.110
RyzenのオンボがGTX1050tiくらいにならないかな
0735名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 23:02:15.470
>>702
10月のオータムセールにはあったよ。
i9-11900Fと3080で26万だった。
ただし、メモリは16GB。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況