X



【FRONTIER】フロンティア 84

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0901名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 14:22:06.640
現状ケースと電源に文句があるならタケオネでいいわな
値下げしないことには風呂で買う意味ない
0904名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 15:37:02.430
電源容量が少ないと電源が弱いってのが意味わからんw
グラボ載せ替えが制限されるだけだろ
0906名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:26:43.110
プラチナなら足りるかもな
けどそんなの怖くて俺は嫌だわ USB供給常に使うし
0907名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:35:13.690
プラチナなら足りるって意味不明だろ
何言ってんだこいつ
0908名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 17:39:12.130
dellなんて3070で500wの奴ある
0911名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:45:33.020
ばかばっか
みーんなばか
0913名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 19:49:03.770
フロはボロ電源で排熱が適当だから2倍の電源容量積んでるんだよな
表記上のスペックに余裕があるように見えてウケが良いからそうしてるだけ
0914名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 20:12:07.840
風呂の電源は750WでもHPDELLRENOVOの500Wに及ばない糞電源だよ
0917名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:24:18.790
風呂の電源sageひどくって草
お前らちゃんとDELLHPレノボフロのPC購入してから言ってるんだよな?
必要電力の2倍ってのは確かに目安だがなんで2倍を目安にされてるかきちんと理解してるか?
0918名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:30:41.040
電源ぶっ壊れる時は全てを巻き込んで諸共滅びる可能性があるから
1.8倍は確保して潰れにくくしようね
0919名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:32:07.800
タケガイジは精々2~3人で声がでかいだけやろ
デルだのレノボはそのまま使う分には全然足りるし昔のレノボはゴミだけど今は割とまとも
0920名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:41:06.150
hpの3060ti 500Wは有りだと思うけど
dellの3070 500Wはちょっと攻め過ぎだと思う

フロの製品構成表の電源に日本製コンデンサって書かれてるのに電源にはmade in chinaって書かれているのには笑う
性能的に満足してるからクレームは入れんかったけど中国製って素直に書けば良いのに
0921名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:44:46.400
自分で答え書いてておかしいと思わんのか?
0922名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:45:21.350
DELLHPrenovoフロ、どの電源もどうせ中国製で一緒だよ
品質も糞
0923名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 21:55:32.740
>>922
細かく言えば台湾製でエンハンスってメーカー製だからけっして悪い電源ではない
一応高耐久高品質な電源を作ってるって評価のメーカーな
実際長寿命になりやすい良い電源だよ

まぁ、日本製では無いけどなwwwwwwwwwwww
電源は台湾製だけどコンデンサは日本製ってことなんじゃね?
0924923
垢版 |
2021/10/24(日) 22:05:00.020
レスミス
>>923>>920に対してのレスですわ
0925名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:21:02.260
今の電源がご長寿で頼もし過ぎるから次もお世話になろうかと思ったら
当時8000で買ってるのに今みたら倍近くしててそれなら別のにするわってなっちゃうの悲しいわ
さすがに次のPCに今の使うと10年越えるから新調するよりは寿命短いだろうしな
0926名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:33:11.22O
寒くなるとPC起動時 毎回CPUファンエラーなるがパソコン買い替えろって事か
0928名無しさん
垢版 |
2021/10/24(日) 22:44:56.690
>>927
これ欲しかったな
前に見たときは一時取り扱い中止で買えなかった
0930名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:38:23.270
ミニタワーってどうなん→ミドルタワーの方がいい
ミドルタワーってどうなん→フルタワーの方がいい
どうせ拡張もしないんだしどっちでも良くねが正解
OMENとか3090でも30Lケースだしな
プラス5000円とかで50Lケース用意して
240ラジエーター天面にオプションで付けられるようにするだけでなんの迷いもなくみんなHP選ぶんだけどな
幅知らんけど30Lじゃノクチュアもアサシン3も入れられないし出力下げて使うしか無さそう
0931名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 01:42:38.760
若輩者ですがケースを内容量リットル表記で判断する方初めて見ました
0932名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 02:12:53.340
海外製で日本コンデンサ使用を売りにしてる電源は多いし無知すぎるだろ
つーか市販されてる電源で国産の電源なんてほとんどないよ

俺も常にスレチェックしてるわけじゃないけど電源うるさいって書き込み見ても
不思議と壊れたっていう書き込みは見ないんだよな
まあうるさいってことは回転数あげて熱放出してますよってことだから
それを安心と捉えることもできると思うんだけどな
今は知らんけど昔はドスパラとか電源壊れたとかけっこう書き込まれてたと思うけど
0933名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 04:03:18.510
全然pc詳しくないけど10月のセールで10900f+3070買ったよ
電源うるさいって聞いてたけど今のところ全然静か
デスクの後ろに置いてるけどイヤホンしてゲームしても全く聞こえないしvcのマイクにも全然音のってない
0934名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 05:41:18.290
>>932
それつまり劣化が早いってことじゃないの
負荷かかって熱溜まって回転数上がってる時間が長ければ長いほど劣化する
そらすぐには壊れないけど
0935名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 05:50:15.790
もうあれだ、横置きにすればいいんでね
0937名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 08:46:12.340
夢見るエアプが騒いでるだけだからね。真に受けたら負け
0939名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 12:01:32.640
だから、どの温度いかなければいいのん?
0940名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:08:01.210
cpuグリスってシルバーとかナノダイヤモンドにするほうが冷えるの?
0941名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:20:02.250
グリスは宗教だからなんでもいいよ
0942名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:27:14.360
宗教だからきっちり選べ
0943名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:30:58.290
グリスに1000円2000円投げるならその金額CPUクーラー買う金に足しましょうねっていう
0944名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:31:46.810
極稀に塗られてないことがあるってほんと?
0945名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 13:32:12.860
ストレージ1に1TBのSSDって多すぎる感じがするけど今は1にOS、2にデータ用というの無くなったの?
結構前にSSDの耐久性が上がってHDDより持つ様になったとは聞いたけど
0946名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:03:00.670
一応、ゲーミングPCとして売ってるから。
今どきのゲームは1タイトルで100GB超えも珍しくないんで、複数インストールするとすぐにいっぱいになる。

SSDはあとで自分で足してそっちにゲームは入れるのもいいけどね。
0947名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:04:34.840
HDDが余ってた頃は、2TB,3TBのHDDもついてるモデルがあったけど、
マイニングでHDDも枯渇してるからね。
0948名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 14:41:52.650
>>945
QLCのSSDでもなんだかんだ耐久性あるよね
ってみんな思うようになったからあんま気にしなくなったんじゃね

TLCも登場した頃は「TLCの寿命はMLCの1/10で、1〜2年の寿命」って言われてた
0949名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:24:15.320
CPUクーラーは空冷の高いやつにカスタマイズ必須
リテールクーラーはマジでウンチ
グリスなんてほとんど冷却に差が出ないからね
0950名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 16:41:30.790
>>945
むしろ昔より耐久性は下がりつつある
QLCは現行の3DTLCの半分
0951名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 17:35:56.310
>>949
Ryzen3くらいならリテールクーラーでも大丈夫?静かに回ってるし暴走したこと無いんだけど・・。
0952名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:28:57.330
AMDのリテールクーラーは付属のグリスがガチガチに固着するのが嫌なんだよ
グリスだけでもカスタマイズで変えた方がいいよ
0954名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:33:23.810
割高カスタマイズするくらいなら初めからオネタケにするよ
0955名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:35:12.420
カスタマイズはカスタマイズする前に最初から付いていたデフォルトパーツが貰えないという点でそのパーツ分だけ損する計算になる場合が多い
0957名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:52:05.940
安い構成でもクーラーは変更するわ
ケチる場所じゃない
0958名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:58:11.610
クーラー変えて冷え過ぎってことはない?
これから寒い季節だけど
0959名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 20:59:31.950
マイナスの世界に住んでるなら必要ないかもな
0961名無しさん
垢版 |
2021/10/25(月) 21:49:47.270
リテールクーラーは要らないから変えちゃっても損には感じない
0964名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 00:34:52.410
ノイキャンヘッドホン買えよ
SONYのXM4なら高負担のGAですら無音に近い
0965名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:35:53.63O
YouTubeのBTO関する生放送でフロンティアの掲示板について質問したら
「あいつらの言うことあてにならない」言っていたな
GAケースの騒音も「別に普通」うるさくない言っていたし
0966名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:36:38.940
お前らの意見まとめると結局タケオネに行き着くわ
俺の代わりに神構成組んでくれ 20万以内で
0967名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:41:57.400
ここで聞くバカ
0968名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 02:49:44.080
だって詳しそうじゃんお前ら
向こうのスレ過疎で死んでるし
0969名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 03:22:28.240
1番上のやつ60tiにしてクーラーAS500電源750Wにして好きなケースに変えてケースファン適当に足しとけばええやろ
他は自分でいじる気ないならデフォでいい
0970名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 06:38:13.860
nvmeのヒートシンクはいる?
温度、結構高くなるよね?
0971名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 07:35:27.950
毎日、ベンチ回しっぱなしとかなら必要
0972名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 08:58:58.330
>>969
サンキュ
クーラーそいつの方がええんか ケース選び迷うな
0974名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:29:27.560
タケオネスレいけよ
言っとくがマジでここで聞くバカそのもので大損してるからな
0975名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 09:42:43.170
ここはタケオネで買えないやつが買うとこだぞ
0976名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:24:55.010
ケースはdefineよりMeshify推したいけどタケオネはコンパクトしか選べないのな
0977名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:28:50.350
選べないのなとか言っちゃうフロ民タケオネ向いてないわ
まじで素直にここで買っとけよ
必死に話題に食らいつこうとして見当違いレスでうけるw
0978名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:32:03.170
そりゃ使った事無いから当たり前じゃん
Meshify2選べるならそれが良いと思うってだけや
0979名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:56:37.530
3080搭載のPC頼んだんだけどグラボの熱も考慮しないといけないんだな
予算オーバーで買ったのにそれから更にCPUクーラー代も出るとキツイ
0980名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:57:41.460
フロも買えないから、毎日タケオネで組む最強のPCを考えて時間を潰してんだよ。
悪いかよバーカ
0981名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 10:58:47.720
>>977
必死ですね・・
0982名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:08:47.100
必死なのはスレ違いのほうだろ
スレタイ読め

>>980
時間有り余ってそうなのでスレ立てどうぞ
0983名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:32:24.560
タケオネガイジ、ちょくちょく湧くよな
0984名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:07:36.480
3080の排熱でCPUヒートシンクがくっそ熱くなるぞ
0985名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:19:43.800
マウスの3060tiに値段負けてね?
0987名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:24:51.190
ちょくちょくどころか他のガイジにくらべて頻度高い ゴキブリ
0988名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:25:47.870
3080ちゃんはグリスも奮発してあげたよ
0989名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 12:29:43.860
>>934
そういうこと
はっきり言って普通に使ったら〜だの何だの言ってる奴いるけどそんなもんずっと普通に使う保証もないからな
後で後悔しても遅い
0990名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:04:11.810
タケオネ大好きくんさっさとスレ立て
テンプレに>>980って書いてるだろ

>>989
その割にマザボの電源回路にこだわらないのなぜ?同じく熱もつんだけど?
パーツの電源と同じことなんだけど?
爆音電源品質と違ってマザボのその部分としては最下級なんだけど?
0991名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 15:13:03.020
盛り上がってるな
埋めればいいのか?
0992名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:05:14.980
そうだなまずはGAのサイドパネル埋めて窒息させよう
0993名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 17:06:17.720
ぶおおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
0994名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:01:19.960
3060で129800円のが売り切れて132800円のが追加されてるけど値上げしたんかと思ったらETS-T40F-TB付きになってるな
0995名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:17:26.990
クーラー変更に5kかかってなかった?
実質値下げか
0996名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:44:40.110
変更に5000円かかるから自分で4000〜5000円のクーラー買えば良いと思ってたけどもしかしてお得だったのかな
0997名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 18:47:20.810
まあ3000円程度で買えるクーラーだけどBTOで買えるなら
工賃分お得って感じかねぇ
そう悪いクーラーではないと思うよ
ダイレクトタッチな分虎徹よりは多少劣るだろうけど
0998名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 19:11:19.330
ヒートパイプってそんなに熱伝導率高いのですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況