X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 15【グラボ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 06:57:00.430
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 14【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1627026807/

◆過去スレ
Part13 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1623732234/
Part12 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619186494/
Part11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1614309713/
Part10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1599066509/
Part 9. https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587368301/
0006名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 04:57:59.400
支那のマイニング落ち、流れてきてんのかね
0007名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 05:42:26.770
>>1
0008名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 08:37:33.490
>>1 乙ざます。
0009名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 10:47:13.700
グラボ価格がまた上がってるけど、どっちにしろ定価の倍は変わらないから来年再来年まで待つだけという
0010名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:42:12.460
アリエクスプレスでマイニング落ちのがロット単位で売られてるやつあるな
0011名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:46:41.460
今1080使ってて新しく3070で組むか検討してるけど性能差と時期的にどうですか?
0012名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:56:24.940
技術の進歩は感じられる
時期は過去に例が無い程最低最悪
0013名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:02:03.780
>>11
CPUも8コア10コア当たり前の時代なので丸ごと買い替えで検討するべき。今は高いけど
0014名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 16:34:17.010
3070くらいになるとメモリも速くないと活かせないしな
0015名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:09:57.910
PS5の定価は5万円程度なのにそのGPUと同レベルのグラボは倍ぐらいするとかホントに異常な市場だな
0017名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 23:46:52.740
2022年1月出るってよ
RTX 3090Super
RTX 3070Ti VRAM 16GB
RTX 2060 VRAM 12GB
0019名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:00:32.200
今の3070Tiの型落ち感が半端ねぇ
0020名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:16:19.530
出さなくていいから今のを安くしてくれ
0021名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:30:49.730
PS5は3060と同レベルだから流石に倍はしない
それでもまあPS5単体のほうが安い時点でなんだかなという感じではあるけど
0022名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 00:57:44.090
中国の電力不足はグラボ生産量に影響あるんかな?
0024名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 02:45:53.260
グラボはもはや回転しないお寿司屋さんの時価枠だからな…
0026名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 08:41:50.090
素でPS5かSwitchの抽選応募して待ってた方がマシという
週末受け取りにいこっと
0027名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:14:18.230
その程度の悩みならフレームレートとかどうでもよさそうだしそっちの方が早いと思うよ
俺は全部もってるからどうでもいい
0028名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:24:52.830
フレームレートの為に定価の2倍払えるのは買ってたらいいんじゃねーかな
0029名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 09:35:19.480
PCまるごと買い替えじゃなけりゃPS5よりちょい高いくらいだし、やりたい事次第じゃいいだろ
用途の幅が違いすぎるから需要もまた別
0030名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:34:13.650
据え置きハードは価格を度外視しても開発期間のせいでどうしても型落ちパーツになるよな
あのスペックであれだけ綺麗に動いてるのは最適化とかしっかりしてるんだろうけどすげーなと思う
0031名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 11:45:43.970
というかPCはソフトもハードも汎用性もたせすぎてて無駄が多い
0032名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:01:22.820
そりゃゲームだけしたきゃゲーム機買えばいい
配信したり録画しながらとかゲーム機単体じゃ限度がある事をマルチタスクで行えるのがPCでゲームやる強みなんだから
0033名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:03:01.490
今はゲーム機でもそれやってる人多いけどな
0034名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:10:06.610
誰だっけ
ゲーム機でやってる映像をWEBカメラで撮りながら、自分の顔は鏡で写して実況風にしてた芸人
頭いいと思った
0035名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:19:31.790
緊急事態か一発ネタなら面白いと思うけど
それ考えられる頭あるなら環境構築勉強して...
今の時代、直撮りはあまり見る気起きない
見づらいし
0037名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 13:49:07.080
画面より鏡の方が正面向いてるの草
思ったよりかは見やすいのと絵面は面白いね
0038名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:20:31.650
>>33
顔出し配信程度ならゲーム機でできるよな
1PCじゃゲーム機と出来ることにも大きな差は無い
2PCでOBS使うとかならいいけど、それも結局1PC&ゲーム機のが安上がりという
0039名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 14:54:56.890
高いから買わないって言ってる奴は金ないから同士見つけて感ない理由見つけて自分慰めてるだけだろ?
3060tiなら安いとこで買えば15万ぐらいでほとんどのゲームFHDならフレームレートも出るし
PCとして決して高い部類ではないと思うんだが
0040名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 15:17:26.650
金が無いのと無駄金使わんのとは全くちげぇよ
買いたい奴が買っとけばいい
0042名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 16:49:23.310
>>38
2PCってトラブル多くね
思ったより高画質にならんしキャプボや家庭内lan経由で送るんだよな?
0043名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 17:31:50.490
質問失礼します自作とかはできない初心者です経費として一括償却したいので絶対に20万未満で買いたいのですがi7にrtx3060tiとi5にrtx3070どちらが幸せになれますかね用途はブラウジングと最近のゲームあとは写真の管理程度や
0044名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:44:46.160
>>42
そんなとこだろうけど、主目的はゲームPCに余計な負荷を与えずにゲームに集中するためじゃない?
0045名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:57:07.860
>>33
出来るか出来ないかで言えばそりゃ出来るけど
そういうことじゃないだろ

ラーメン食いたい奴にカレー勧めてるようなもん
ズレてる
0046名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 18:58:47.380
旬の初売り秋刀魚や松茸買うようなもんだな
0047名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:07:19.250
ラーメンがpcでカレーがゲーム機か
よく分からん例えだな
0048名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:14:35.910
主張自体が意味わからんよりマシ
0049名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:30:00.720
ソープに行きたい奴にピンサロを進めるようなもんかね?
0051名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:36:20.090
例え話下手な奴に限って例え話するのが好きなのなんなん
0052名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 19:59:36.690
二郎しか認めない奴にラーメンの話振るとこうなる、という例だろ
0053名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:08:33.570
そもそもPC欲しい奴にゲーム機のこと語り始める時点でやばい奴だわ
0055名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:19:54.940
>>43
Windows11対応CPUでないと後悔するからCPUも書いた方がいい
0056名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:28:13.140
Windows11非対応のポンコツにRTX3060!?
ださ
0057名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 20:59:02.930
そもそもPCでやりたい人にゲーム機を薦める話なんてしてないように見えるけど
0059名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 22:26:07.440
そもそもグラボのスレでCSがどうのとかスレチだから
ましてや言ってることそのものもメチャクチャだから尚更
0060名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:20:46.160
言うほどスレチか?板チなら分かる
0061名無しさん
垢版 |
2021/10/06(水) 23:40:09.630
中国の事件から2週間近くたったけど安くならんな?今年いっぱいはこんな感じなんかいな?
0062名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 00:53:54.560
中国停電で半導体の原材料が減産とか
0063名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 01:37:23.390
>>43
そりゃ後者だよ
3Dmark result でぐぐって調べてみ

ただしレスにもあるとおりWin11対応CPU一択。
0064名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 02:55:55.690
i7にできてi5にできないことってなんだろう
0066名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 05:24:15.950
モンスターマシン買ってもネットが安定しない。
0067名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:23:26.060
ゲームがカクカクになったら買い替えようとしているのだが
未だに970現役だわ
970以前は2〜3年毎に買い替えていたのだが
未だになんとかなっている
006867
垢版 |
2021/10/07(木) 07:25:19.430
まぁグラボ以外は全て買い替えているので
なんとかなっているのもあるけどな
0069名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 07:35:29.490
自分は最近i7-4790 GTX660からグラボだけRTX2060無印に買い替えたから、このまま2025年まで使い続けるわ
2025年ぐらいには、DDR5も値下がりしてくるだろうと期待してる。
0070名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:37:11.700
>>69
Windows10のサポートもその年に終わるしな
CPUの性能が低すぎて勿体ない感はあるけど頑張れ
0071名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:48:18.190
palitの3060tiのことでききたいことあってAPEXしててファンスピードデフォルトだと2600rpmで80度くらい、ファンスピード2100rpmで83度、ファンスピード100%の3200rpmだと75度くらいなんだけど静粛性的に2100くらいで回したいんだけど温度的に83度って問題ない?それか電力を90%に絞ってやるといいって記事見たんだけどその方がいい?
0072名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 10:57:37.420
>>71
無駄なグラフィックオプション下げるなりした方が一発で解決しそう
0073名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:09:22.250
NVIDIAコントロールパネルの最大フレームレートは使ってるモニターの上限に合わせるようにね
60FPSならかなり、90FPSでも発熱は抑えられる
FPSを堅持して温度を下げたいならやっぱり影とか光とかゲームに影響無いグラフィック設定を下げるのがいい
0075名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 11:55:21.330
3070tiで新調考えてるけど
BFとかやCoDで120以上キープ出来そう?
FHDで十分派
0076名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:27:10.480
Apexのためにグラボ新調しましたが、プレイ中は中設定で平均170FPSと思ったよりFPSが出ません。
高画質でも平均200FPS以上維持できることを期待していましたが、下記構成では難しいでしょうか。改善策がございましたらご指摘いただきたく思います。

構成
CPU:intel corei7 10700(K無し)
GPU:MSI RTX 3080 GAMING Z TRIO 10G LHR
RAM:G.skill DDR4 Trident Z RGB F4-2666C18D-16GTZR
MB:GIGABYTE Z490 AORUS ELITE
CPUクーラ:NZXT KRAKEN X63
電源:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB -850W -NON DPS- 80+GOLD

思い当る原因といたしましては
・メモリの速度不足
・CPUがボトルネックになっている

またFF15のベンチをFHDの高画質で回した結果6400(快適)程度でスペックのわりに低すぎる結果となっておりました。
0077名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:52:45.160
cpuとgpuの使用率、温度見れるソフト入れてベンチ回して確認
温度が高いならサーマルスロットリングが起きて全体性能落ちてる
0078名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 12:54:36.410
ケース内温度管理が重要になってくるな
0079名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:01:41.810
尼の5万の3060怪しすぎてヤバいね
0080名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:12:41.580
ご指摘ありがとうございます。
GPU温度はゲーム中常に65〜76°程度で駆動しております(76°以上上回ったことはありません)。
確認したところ初期設定で85°上回るとクロックに制限がかかるように設定してありましたので熱は問題ないかと考えております。
0081名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:29:05.170
モニタも240Hz出せるの使ってるだろうから、PCの設定、NVIDIAコントロールの設定も確認必要だろうなぁ
まさかHDDでやってるってことは無いだろうし
0082名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 13:50:20.030
NVIDIAコントロールの設定もなるべくパフォーマンス優先で設定いたしました。
ゲームはNVMeのSSDに保存してプレイしてます。
あとはPCの設定ですか・・・
念のためメモリを2666M→3200Mに変更しようと思ってるのですが効果は体感できますかね…
TIMESPYを回してみましたが同じ構成の高スコアの方は高クロックのメモリを使っていたので。
0083名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:44:04.880
メモリだけ確かに明確に劣ってるとは思うしそれなりに効果は出るだろうけどその現象自体はメモリが原因ではないと思うよ
他も言うように何かが原因でパフォーマンスを発揮出来てないと思う
0084名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 14:57:05.830
RXT2060 12GBが39Kだったらいいのにな〜♪()
0085名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 16:30:59.970
ここ最近のBTC暴騰のおかげでまた新しいの買えたぜぇ
ほんとにいい時代になったなあ
0086名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 18:46:16.940
>>76
10700と3080でFHDのff15高画質のベンチスコアが6400程度ってさすがに有り得んなRTX2060より低い
モニタリングソフト(hwinfoとか)でベンチ中に働いてないパーツがないか確認した方がいいよ
このレベルなら明らかにおかしいところがあると思われるが(無かったらグラボが怪しい可能性が・・)
とりあえずCPUのボトルネックが気になるならff15ベンチ高画質を4kで回してスコアが出るか見たら分かるが
0087名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:00:25.550
TimeSpyとか3Dmarkはメモリ速度の影響を受けにくい傾向だし
むしろFF15のほうが影響が大きい
0088名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:05:56.390
>>86
ご指摘ありがとうございます。
FF15ベンチに限って言うと、全解像度試しましたが6400付近で完走してしまいます。
hwinfoをつけたまま回してみましたがいまいちわかりませんでした…
またFF15のベンチは常に64FPSで張り付いてしまいますがベンチ上でFPSの設定ができるのでしょうか?
グラボがおかしいのかと思い3DMARKのTIMESPYを回した結果、グラフィックは17000以上出たのでグラボは悪くない気がします。
0089名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:12:52.600
>>87
なるほど、メモリの影響は少ない傾向にあるんですね。
スペックを活かせないのがすごくもどかしいです…
0090名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:31:57.580
cpuに一切触れてないけど温度とか使用率とか問題ないん
0091名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:54:09.500
FF15ベンチ(4K高品質)中は
・GPU
使用率:80〜99%
温度:70〜75℃
・CPU
使用率:1〜25%
温度:50〜65℃
でした。
低画質〜4K高品質すべて試しましたが6400です。
0092名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:29:20.610
>>91
低画質〜4K高品質すべて6400程度だと
怪しいのは垂直同期だけど切ってるの?
0093名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:48:51.310
>>72>>73アドバイスありがとう
最大フレームレート設定と視覚効果低にしたら10度くらい冷えた
0094名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 21:50:47.830
>>92
確認しましたが切っております。
コントロールパネルで最大フレームレートを240FPSに設定してベンチ実行しても65FPSしか出ませんでした・・・
0095名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:03:26.440
>>94
3DMARKのTIMESPYを回したのなら結果は送信して
RESULTSのURLをここで貼ってみては?
0096名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:04:07.580
>>93
冬になったら暖房代わりに好みで視覚効果を増やすのもアリ
0097名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:07:54.870
>>95
https://www.3dmark.com/3dm/66969123?
こちらになります。
メモリはXMPで少しOCしました(FFベンチの結果は変わりませんでしたが…)
0098名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:50:14.410
Time Spyのベンチ結果見ると他人とさほど変わらないねぇ
https://www.3dmark.com/search#advanced?test=spy%20P&;cpuId=2616&gpuId=1338&gpuCount=0&deviceType=ALL&memoryChannels=0&country=&scoreType=overallScore&hofMode=false&showInvalidResults=false&freeParams=&minGpuCoreClock=&maxGpuCoreClock=1710&minGpuMemClock=&maxGpuMemClock=&minCpuClock=&maxCpuClock=

FF15のベンチソフト相性悪いのかな?ん〜わからね〜わ
0099名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:50:47.930
Time Spyのベンチ結果見ると他人とさほど変わらないねぇ
https://www.3dmark.com/search#advanced?test=spy%20P&;cpuId=2616&gpuId=1338&gpuCount=0&deviceType=ALL&memoryChannels=0&country=&scoreType=overallScore&hofMode=false&showInvalidResults=false&freeParams=&minGpuCoreClock=&maxGpuCoreClock=1710&minGpuMemClock=&maxGpuMemClock=&minCpuClock=&maxCpuClock=

FF15のベンチソフト相性悪いのかな?ん〜わからね〜わ
0100名無しさん
垢版 |
2021/10/07(木) 22:55:18.420
>>97
TimeSpyの結果だと異常はなさそう
FF15ベンチは一旦アンインストールして、ダウンロードからやり直してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています