横スレすいません。

LenovoのP320を使っています。マイクロソフト社が示したウィンドウズ11に移行できるスペックは、あるはずなのにマイクロソフト社が示したPC正常性チェックソフトを使うと、CPUが対応できないと表示されます。

しかし、マイクロソフト社が公開した適合性があるCPUが搭載されており、この不自然な現象が全く分かりません。

レノボ製のパソコンに問題があるのか? マイクロソフト社のウィンドウズ11に問題があるのかが、全くわかりません。

こんな調子で、パソコンのOSをどんどん変更されると、本当に困ります。

このままでは、あと数年でアップデートなどの対応が出来なくなります。

本当に、困ったものです。 メーカーの都合でユーザーの安全なPCの利用が出来なくなるような状況を作り出して欲しくないものです。