X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1068

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:11.240
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1067
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1631645021/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0940名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:46:51.310
横スレすいません。

LenovoのP320を使っています。マイクロソフト社が示したウィンドウズ11に移行できるスペックは、あるはずなのにマイクロソフト社が示したPC正常性チェックソフトを使うと、CPUが対応できないと表示されます。

しかし、マイクロソフト社が公開した適合性があるCPUが搭載されており、この不自然な現象が全く分かりません。

レノボ製のパソコンに問題があるのか? マイクロソフト社のウィンドウズ11に問題があるのかが、全くわかりません。

こんな調子で、パソコンのOSをどんどん変更されると、本当に困ります。

このままでは、あと数年でアップデートなどの対応が出来なくなります。

本当に、困ったものです。 メーカーの都合でユーザーの安全なPCの利用が出来なくなるような状況を作り出して欲しくないものです。
0941名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:52:03.640
>>938
>周り真っ暗にしとけば、20インチモニターと消費電力大差なくなるかな?

残念それほど省電力には貢献しません。黒い部分も若干電力を消費するからです
ていうかそんな24時間つけっぱで年間でも23,000円ぐらいを気にするなら株下手くそだからやめたほうがいい

ちなみに安い液晶TVがなんで安いかというと、映像エンジンにお金をかけていないからです
発色が悪く速い動きに追従できずなんかモスキートなノイズがちらちらでます
ちらっと見る分にはそれほど気にならないけど、長時間にらめっこする場合の疲労度はハンパないよ
0943名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:56:48.440
>>940
LenovoのP320 → 高性能なインテル Xeon プロセッサーファミリーや第7世代インテル Core プロセッサー・ファミリーを搭載

7000番台は特殊なi7-78xxしか対応してないですけども、CPUはなにを搭載しているんですか?
0944名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 20:58:31.680
>>938
トレードで電気代の小銭を気にするようなら辞めた方がいいな

真面目に答えるとテレビとモニターの消費電力の差は明るさ絞ってれば言うほど大差ない
それよりもテレビのデメリットはリモコンで電源を切ったりつけたりする必要がある事だよ
モニターみたいにPC連動機能が存在しないからシャットダウンしてもモニターは眩しいままだし電気も食うし寿命も減る
スリープから立ち上げてもリモコンで操作しないとテレビの電源は入らないしこれを毎回チマチマやるのは意外と苦痛
0945名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:25:11.420
>>940
そこまで書いておいて何で肝心のCPUの型番を隠すの??
釣り?
0946名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:34:19.690
>>940
暇だったからWindows 11で検証済みのLenovo デバイス一覧
見に行ったら対応デバイスにP320は無かったぞ残念でした
0947名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:46:50.300
最近ノーパソをいじっていると音は聞こえるのに画面が固まったり、upした画像のような画面になることがあります
キーボードは生きてるみたいで電源ボタンでスリープさせてから復帰させることはできます
なにかを入れたりアプデしたりとかはしてないですが何が原因かわからないでしょうか?
https://i.imgur.com/BHt1B2Z.jpg
0948名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:51:46.710
>>947
ノートPCのグラフィック回路が壊れてる。まあ寿命だね。
0949名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:52:19.170
物理的な故障寸前
分解清掃すれば改善する可能性もあるけど
0950名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 21:58:48.080
>>947
オンボのビデオチップが壊れてるくさいね
APUじゃないんでしょ?
0951名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:20:48.810
アレクサにバカと言うと、よほど悔しいのか無視しやがるんですけど、他に何か屈辱的な言葉はないですか?
0952名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 22:45:13.070
アレクサってコリアン?

アレクサ:NOOOOOOOOOOOOOOOO------!!
0953名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:04:57.510
やっぱり故障なんですかね
まだ購入から1年経っておらず今月20日までサポート期限があるんですけど修理してもらえたら直りますかね?
買ってすぐも同じ症状が出てクリーンインストールしたら再現されず今まで使ってたんですけど、モダンスタンバイの影響?でスリープで電池切れまで暴走されるようになってから再発するようになったんですよね
念のためまたクリーンインストールして駄目そうなら故障の線でサポートに連絡してみようと思います
0954名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:06:34.720
>>953
947です

>>950
apuではないです
0955名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:08:42.310
>>953
ギリギリ保証期限内なら、こんな所でのんびり相談してないで早く修理出した方が良い
0956名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 23:13:24.930
もしかしたら初期不良だった製品かもね
0957名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 00:41:30.130
スレ違いかもですが、質問させてください。
BTOでPCの購入を検討中です。
Win10の再インストールディスク付属の物の場合、PCが届いた際に自分でUSBメモリで作る回復ドライブの作成は不要でしょうか?
0959名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 01:35:34.980
>>957
Windows10は半年に一度大型アップデートされるからディスクなんてすぐ陳腐化するよ
クリーンインストールが必要な事態になったらその時USBメモリで最新のインストーラー作ればいい
0960名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:28:30.230
OS起動しなくなってたらインストールメディア作れなくね
0961名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 02:45:40.520
>>960
さすがに今Windows10のBTO購入検討中で他のパソコン一台も持ってないし
使える当てもないって事は無いだろ
0962957
垢版 |
2021/10/15(金) 05:38:22.840
>>959-961
レスありがとうございます。
USBメモリも用意して、定期的に回復ドライブ作ろうと思いますm(_ _)m
0964名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 08:24:33.400
Gmailで送信できなくなりました。(受信は出来ます)
10/13までは正常
10/14windows10アップデート
   送信のみ出来ない
10/15windows10アップデート削除
   送信のみ出来ない

Gmail上で違うアドレスでは送信可能
Outlook2013では送信も受信も可能

エラーメッセージ
○○(メアド)にアクセスできなくなりました。
このメールを送信するには、別の「送信元」アドレスを選択してからもう一度お試しください。
詳しくは、https://support.google.com/mail/answer/22370?hl=ja をご覧ください

助けてください。
0966964
垢版 |
2021/10/15(金) 09:21:11.490
アカウントを一旦削除して、全くそのまま再設定したら
送れるようになりました。
原因不明ですが、お騒がせしましたm(_ _)m。
0967名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:16:03.060
富士通、東芝、NECあたりは紙でなくともPDFで分厚いページの取説があって
サポートの世話になることはほとんどないのですが、今回買ったAcerは
i5-9400/SSD250GBで5万円以内だったので手を出したのですが、PDFの
取説すらありません。そういえばHP社も分厚い取説ありませんね。
海外メーカー製はそんなものですか。
初心者向けに詳しい取説欲しければ割高な富士通、東芝、NECを買えってこと?
0968名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:24:03.240
そうだよ。サポートが必要な情弱は国内企業から買え
0970名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:37:00.440
分厚い取説があってもトラブルで役に立った記憶無いわ
0972名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:52:11.600
ネットで自分で調べるか聞いたほうが早いもんな。
0973名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:53:44.180
ゴージャスな取説は制作に金かかってるからPCの値段が高くなるんやで
0974名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 11:57:12.890
大手の日本企業が糞スペのくせに糞高いのはサポートコストが全部上乗せされてるせいだからな
0976名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:04:04.060
分厚い説明書には分解する際にどのネジを外すのかまで
丁寧な説明があって非常に役立っているのですが。
コスト1000円アップくらいでできないのかと思います。
やはり値段につられず国内製品(正確には今では国内とは
言えなくなりつつありますが)を選ぶのが無難のようです。
0977名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:16:19.970
求めてることまで書いてるか知らんけど簡易マニュアルなら公式から落とせんのか?
0978名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 12:29:08.030
最低限の説明書は欲しいぜ。
パソコン工房のBTO買ったけど、
USBのバージョンすら分からん。
マザーボードの型番から調べたけど、
5Gポートと10Gポート、さらにUSB2.0ポートがあった。
最初から載せとけよ!
0980名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 13:19:36.700
>>978
パソコン工房は24時間電話サポートしてるじゃん
電話で聞けばいいだろ
そっちのが楽じゃん
電話代はかかるけどな
0981名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:09:44.960
スマホのSDを交換したいのですが、パソコンに全データを避難して、
新しいSDにそのまま入れたらいいだけでしょうか?
0982名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 14:15:16.140
データ入れる前に新しいSDをスマホでフォーマットしとけ
0983名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 15:02:17.290
デルとかだとサービスマニュアル公開してるの
知ってるけど、富士通とかNECとか東芝の
説明書って分解する時のネジの位置まで書いて
あるんだ。逆にそういうの全く書いてないと思ってたわ。
0987名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 17:49:26.780
Windows10のきったないフォントどうにかなりませんかね?マイクロソフトはいつまでタッテモ汚いままなんですか?
0990名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:26:07.960
今1920x1080のモニターを使ってるんですが
横が二千何百っていうモニターあるじゃないですか
どれくらい違いますか?
0992名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 19:32:48.530
次スレをお願い致します!
1000名無しさん
垢版 |
2021/10/15(金) 21:03:01.290
HDDが壊れたのでSSDに変えようと思うんですが、win8時代のリカバリディスクで復活できますか?
もちろんインストール後に10にする予定です。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 22時間 5分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。