X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1068

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:11.240
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1067
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1631645021/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0784名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:12:00.800
>>780

>>1
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
0785名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:14:48.790
PCにスマホ挿した時に表示される名前、どうやって変えるの?
〇〇さんの(機種名)って出るんだけど〇〇さんの所消すか変えたい
0786名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:15:51.610
ちなみに端末情報の所変えても反映されない
0787名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:22:22.950
画面の複製はモニターの大きさが違っても問題なく出来ますか?
0788名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:28:54.120
一旦デバイス削除したらとりあえず右下の通知ごと消えました、一応自己解決
0789名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:29:21.000
>>787
小さい方に引っ張られるんじゃない?
大きい方が適正解像度じゃないと表示汚くなるとかあるかも
0790名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:30:10.110
>>788

>>1
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
0791名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:35:26.320
>>789
文字が読み取れれば問題ない程度なので多少汚いのは大丈夫です!
ありがとうございます
0792名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:42:42.500
>>790
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい🙏
0793名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 07:51:36.910
>>782
ありがとうございます
参考にさせていただきます
0794名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:37:08.680
>>742をお願いします。
足りない情報などがあれば教えてくださると嬉しいです。
0795名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:44:28.710
>>794
Wi-Fiモジュールの接続方式と型番
マザーボードに直接挿してるならマザーボードの型番
ドライバは最新化済みかどうか
0796名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 12:45:16.440
>>794
あと

>>1
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】
0797名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:25:04.010
パソコン起動に10分、パワーポイント開くのに5分、時間かかりすぎて仕事が進まないのですが、どうすれば直りますか?

近々買い替えますがすぐには買えないので処置があれば教えて欲しいです。。
0798名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:45.820
>>797
@ コマンドプロンプトを管理者権限で起動して、DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth を実行
A 続いて sfc /scannow を実行
   ※詳細 「Windows 10 でシステム ファイル チェッカーを使う」 で検索
B レジストリクリーンするソフトを検索して実行 【フリー レジストリ クリーン】
C CrystalDiskInfo と検索して実行、Diskにエラーがないか調べる
   →もしエラーが発見された場合、運を天に任せ、神に祈りと贄を捧げて chkdsk c: /f を実行
D Ctrl + Alt + TAb を押してタスクマネージャーを起動、スタートアップタブの中の使わないやつを無効化
0799名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 14:35:53.960
>>797
追加
E 【アドウェア 削除 フリーソフト】 で検索して実行
0800名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:01:38.880
PS4のコントローラーをPCに接続してプレイしているとたまに5秒ほど操作を受け付けなくなることがあります
PS4でプレイしてる時はそのような現象はないのでコントローラーは問題無いと思うのですが
この場合PCの何が悪いのでしょうか?
0801名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:36:37.830
>>800
省電力モードに移行してUSB(または無線)が復帰時にもたついているんだろう
0802名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:57:06.990
>>797
ぶっちゃけSSD標準搭載のPCにしたら劇的に速くなる
0803名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 15:59:03.020
最近PS4とかの質問が多いけど守備範囲に入っているのか?
0805名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:28:41.170
5Gっていう回線移行の案内のようなものがきてるらしいんですけど
ちょっと調べた感じだと有線接続が出来ないとのことですが

@古いパソコンでも、ボード増設すれば使えるようなものですか?
A無線はちょくちょく切れるのを知ってますが、5Gは安定していますか?
B無線オンリーでも、モデムとルーターが必要なんでしょうか?
0806名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:34:08.600
さぁ?君がそのゴジーとかいうのと契約してみて
報告してくれ
0807名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:35:49.490
いやや!アタマにアルミホイル巻くのは・・・!

クッ!
0808名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:50:44.280
@古いの基準にもよるが使おうと思えば使える
A安定するかどうかは使用環境次第
B無線をモデムやルーター無しで飛ばせるなら要らない
0809名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 17:57:32.570
5G基地局〜〜無線〜〜5Gルータ〜〜有線〜〜PC

こういうことでないの?
だからある意味絶対無線
0810名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:06:07.640
7Gくらいから本気出すわ
0811名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:40:07.380
スロット不良の関係でWin10(64bit)を4GBメモリで動かしていますが・・・
ロスの大きい使い方でしょうか? 用途はネットサーフィンです。
0812名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:49:18.110
ゴジーなんですか?ファイブジーではなかったんですね
恥ずかしいです…
0813名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 18:55:31.130
マウスポインターの速度はグラボの性能が高いほど低いグラボと比べて速いんでしょうか?
0815名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:10:44.030
うちのPCはIntel5なんですがネットカフェのIntel7のPCを使ったらカーソルが速くてびっくりしました
フォートナイトってゲームしたらエイムが合わせるのが大変でした
0816名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:21:25.460
>>811
ある意味メモリのロスが全くない状態とも言える…?

>>815
ナニか違う気がしないでもない…?
0817名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:25:11.560
そうだったのか 俺のマウスが遅いのはグラボがRTX3070だったからか
0818名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:25:32.290
>>815
マウスカーソルの移動速度はwindowsの設定で好きなように変えられるし
ゲームによってはゲーム内の設定でできることがある
0819名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:26:33.140
>>802
HDDでも新品に交換してWindowsインストールしたらめっちゃ速い。
これが本来のスペックだったのかと。
0820名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:28:11.120
父から古いパソコンを貰いました。
型はWindowsvistaで現在は7にアップデートされています。
早速CDやゲームを取り込んで遊びたいのですが容量が気になります。
メモリ残量は画像のようなのですがこの状態だと音楽を何分、一般的な紙芝居PCアダルトゲームを何本入れることが出来るでしょうか?
現状ではほとんど曲やソフトを入れていない状態ですが父の使っていたデータは残っています。
https://i.imgur.com/pNF1P4X.jpg
0821名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:28:31.450
マウスの機種によって速さ違うよ。
今のマウスに買い替えた時「遅っ!」と思ったけど、慣れた。
基本最速設定。
0822名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:36:26.300
>>808
今のままでは無理だけどなんとかなるってことですね
ありがとうございます

>>809
ぐぐると5Gは有線繋げないとか出てくるんですけど
有線もつなげるんですかね・・?
0823名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:48:40.690
>>820
画像に表示されている「空き領域」の数値を音楽は1分で1〜10MB(0.001〜0.01GB)、ゲームは1タイトルで1〜4GB程度として割ってみてください
画像で見切れている右側のディスクにも空き領域があるのでその分を空き領域としてカウント出来ます
0824名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:58:21.260
>>823
ありがとうございます
ちなみにこの右側の見切れているディスクと言うのは何なのでしょうか?
左側は本体HDDだと理解できるのですが・・・
こちらには50GB入るらしいです。
0825名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 19:59:54.790
今気がつきました、HDDドライブが2個搭載されていてそのうちの1つを使っていると言うことでしょうか?
0826名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:07:12.610
>>822
どこの5Gよ?
ソフトバンクだかドコモだかで無線ルータの仕様が違うから
該当機種でググってみ?
0827名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:11:57.100
>>818
ゲーム内での設定は家でもネットカフェでも同じです
0828名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:13:25.160
マウスのdpiが違うだけやろ
高解像度マウスに買い換えればええだけや
0829名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:16:56.010
大抵のゲームはインストールする時に
使う容量を教えてくれるから空き容量を
使い切らないように気をつけて楽しめ
0830名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:22:49.270
皆さん回答ありがとうございます
0832703
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:51.110
昨日引越し後のPCの不調について相談させてもらった>>703ですが、cmosクリア+マザボのボタン電池交換を試したものの復活できませんでした。
コード類の見直しやホコリ取りなどもやってみたもののそちらでも改善ならずで、相談時と変わらず電源は入るものの電源ランプは着かず、モニターもNoSignalでBIOS画面に辿り着けない状況です。
故障箇所など思い当たる部分などありましたら助言いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。
0833名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:32:08.880
>>825
古い機種だしパーティション分割されてるだけでHDD自体は1つだと思う
0834名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 20:53:54.430
>>832
CPUはグラボ抜きでも映る奴なの?
実はモニタやケーブルが原因とかは無いか
0835742
垢版 |
2021/10/12(火) 21:08:52.760
WiFiが途切れる>>742です。

>>795
ありがとうございます。

マザボに直挿ししてます。
型番はPanasonicのCF-SX2Aです。
ノートパソコンなので機種名と同じみたいです。
ドライバは毎回チェックしていますが、最新だと表示されます。

WiFiモジュール? WiFiアダプタ?は、
Advanced-N 6205 AGN(純正)

dell wireless 1705(dellのPCに乗っていたもの)

Intel® Dual Band Wireless-AC 7260(ダイナブックサテライト654bに乗っていたもの)
と変えました。

有線接続では問題ありません。
途切れた時は「WiFiは無効になっています」と表示されます。
自動的に戻る時もあれば、手動でオンにしないといけないこともありました。
本体のスイッチをオフにした時の挙動は機内モードになるのですが、それとは別のようです。

本体の省電力モードを解除し、
デバイスマネージャーから
「省電力のため電源を切れるようにする」をオフにしたりしましたが変化なしでした。

よろしくおねがいします。
0836730
垢版 |
2021/10/12(火) 21:26:39.510
>>834
レスありがとうございます。
グラボやケーブルはPS4で確認したので原因はPCパーツと思っています。
NoSignal以外に気になっているところは電源は入ってファンも回るものの、引っ越し前はついていた電源ランプがつかないことですかね…。
ssdも読み取りできずデータの吸出しができなかったので不安ですが、bios画面に行けないのがもどかしいところです。
0839名無しさん
垢版 |
2021/10/12(火) 22:09:11.100
>>836
電源ランプが付かないならフロントパネルコネクタ周りの配線を確認かな

電源スイッチが馬鹿になって軽くスイッチを押したくらいだとファンは回るが画面真っ暗で正常に起動しなかった経験ある
強く押すと正常に起動できる
0840名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 00:47:44.940
マウスの速度はマウスの仕様に依存するんじゃなくてWindowsの設定でどうとでもなる
って知らない人が回答してるように見えるけど、ネタなんだよな?
0842名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:16:10.020
ゲハでやった方がいいんでね
ここPCだし
0843名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 01:19:20.780
>>840
ナイスネタw
マジで書いてるならとんでもないバカw
0844名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 02:32:51.960
一般用途向けのマウスでも機種によって数百dpiの幅があるし
ネカフェのがdpi低かったんだろう
速すぎたらwindowsかゲームの設定で調整すればいいだけよ
0845名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 04:40:08.180
運ぶときに壊したんだろ
全バラして組み直したら治るかもね
0846名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:14:04.880
wifi 6にするとなにがよくなりますか?
0848478
垢版 |
2021/10/13(水) 08:23:56.560
まだwifi似接続できないので
試したことなど情報を書かせていただきます

・ルーターの電源を入れ直す
・リセットボタンを押す
・wifiのマークが地球儀で右下に丸斜め棒のの禁止を表すようなマーク
・2.4Gと5.0G試すも、両方とも不安定
・Windowsのパソコン1台だけ。その他スマホやPCは正常の速度でwifiにつながる
・無線LANアダプタはasus pce-ax58bt
・ドライバは公式サイトで配布されているものを別のPCからダウンロードしてUSBメモリを使ってインストールまで行ったが改善なし
・wifi接続できないPCの隣にルーターを置いても改善なし
・スマホのテザリングにもwifi接続できない
・wifi接続できないときに「このネットワークに接続できません」と出る
・ごくまれに接続できることもある
0850478
垢版 |
2021/10/13(水) 08:39:55.830
>>849
ケースの横にくっつけています
0851478
垢版 |
2021/10/13(水) 08:40:27.680
まれに接続できても速度がかなり遅いです
0852名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:41:42.540
>>850
くっつけっぱなし?調整しないの?どう考えても受信感度だろ
0853名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 08:57:32.370
高速スタートアップは切っているんだろうか
0854478
垢版 |
2021/10/13(水) 09:00:33.890
>>852
くっつけっぱなしです。
購入してからルーターもパソコンもアンテナもずっと同じ位置で使えてたのですが、
今月急に接続がおかしくなりました。
ルーターのすぐ近くにパソコンとアンテナを置いても完全されません

>>853
BIOSから高速スタートアップを切りました
0855名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:20:33.330
>>848
どこのルーター使ってるの?
繋がらないPCのOSはWindows10?
0857名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:26:17.110
>>854
BIOSで切ったのが Fast boot ならばそれはBIOSのPOST短縮する機能
高速スタートアップはOSの電源管理から設定する機能で別物
0858名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 09:34:02.780
>>855
WN-AX1167GR2です

>>856
他の端末だと、wifi接続できて速度も問題なくでております

>>857
そうなのですね!
WindowsにログインするときにMicrosoftアカウントがないとログインできず、
wifi接続が一時的にできたときに設定してみます!
0859名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:01:34.640
無線LANアダプタの挿し直しはしたの?
接触不良になってないのか試すべき
ダメなら他の無線LANのアダプタに変えてみるしか無い
0860名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:33:34.430
>>858
過去の話だけどwindows10のアプデで特定メーカーのPCに搭載されてるドライバーだけが認識されなくなったこともあるからそういう可能性も考えて調べてみたら
出してる情報が少なくてこっちがあれは何?これは何?といちいち聞いてられないし自分で調べたほうが早いと思う
0861名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:35:47.330
>>848
アンテナのケーブルが断線してないか調べてみてよ
0862名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 10:39:42.370
>>861
繋がらないのは1台だけって書いてあるからそれはないんじゃないの
0863名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:05:29.780
内部で電波干渉防止起こしてるんだろ
特にグラボ積んでるパソコンの無線化は相性ありまくりだからよく相談しないとあかんのに
有線で繋げって話だよ
0864名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 11:10:52.580
まぁヒョイヒョイルーターを隣に持って来れる環境なら
無線じゃなくていいじゃん有線でやれよって話だわな
0865名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:11:51.420
スタートボタンを右クリック>ネットワーク接続>アダプターのオプションを変更するでWi-fiの接続を右クリック>プロパティ
インターネット・プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)で
IPアドレをす自動的に取得するになってたらそれやめて、次のIPアドレレスを使うを選択して手動でIPを固定する
もしくは、すでになってる場合はその逆をやってIPアドレスを自動的に取得するに設定してみるとか
0866名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:26:20.310
パソコンの補修作業をする際に
ヘルメットをかぶる人がいるようですが
そういうもんですか?
0868名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:47:57.240
パソコンを修理するときの公式の作法は全裸
これマメな
0869名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 12:50:13.690
なるほど、それで回答によく
「まず、服を脱ぎます・・」
というのが出てくるのだな?
0870名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:00:43.480
脱ぎました!
0872名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 13:30:26.710
>>862
おっと失礼!言葉が足りなかった
問題のPCに組み付けてある無線LANアダプタのアンテナのことな
>>・無線LANアダプタはasus pce-ax58bt
0874名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 14:58:30.430
>>863
ノイズ拾ってる可能性もあるから
とりあえず挿してるスロット変えてみるのも手だよね。
0875名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:49:51.240
枝野が個人的意見で煽った立憲の山本太郎氏叩きはマスコミ業界の上杉隆氏叩きを彷彿とさせる。
自分たちこそ正当な野党、自分たちこそ正当なジャーナリズム。
その枠の外で人気のある上杉や山本は許せねーだと
0876名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:50:01.290
安全帽、安全靴、ゴム手袋、防護メガネ、アースした作業着
必須
0877名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:03:54.130
>>848
コマンドプロンプトでnetsh wlan show interfaceを実行してシグナルの強さを正常な他のPCと比較してみる。
https://itbouzy.site/wifi/win-cmd/
大きな差があったら無線LANアダプタの異常が考えられる。
アンテナケーブルの断線に一票。
0878742
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:15.650
>>835をお願いします
0879名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:47:34.680
中古でPCを買いました
OSはWindows 10です
中古でしたし一応自分でも再度初期化をしました
個人ファイルは保持せず全削除でデータクリーニングも実行しました
初期化が済んで色々アプリを入れてたのですが、DVDfabを入れたら最初から試用終了となってます
これは初期化が自分のやり方ではちゃんとできてないという事でしょうか?
それともDVDfabがHDDのデータとは違う別のハードとかで識別してるとかそういうのですか?
別に使用制限がかかってるのは構わないのですが気になるのでわかる方お願いします
0881名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:03:41.560
SSD物色中なんだけどTLCと記載してなかったらもはやQLCってことなのかな
0882名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:10:37.820
>>881
SLCならくっそ高いから明記してある。MLCならワンチャン。ただ古いから性能はお察し。
まあ判定できる人はいくらでも居るから型番晒してみれば?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況