Windows10homeでシステムはSSDでcドライブでデータをDドライブのHDDで分けて使ってました
Dドライブの全てをゴミ箱から完全消去してしまいました復元させたいのでお知恵をおかしください
Dドライブには恐らくDocuments、Downloads、ピクチャ、ビデオ、ミュージック
当たりが入っていたんだと思います 他のはっきりした記憶が無いです
容量的にはそんなに多くは無いです動画はほぼないので
とりあえずRecubaで復元したいと思ってますが手順としてはいいんでしょうか
システムの復元で戻るという人もいてどうすべきか
システムの復元でデータも回復できないと思ってたんですがどうなんでしょう
Windowsバックアップは2018年が最新のイメージです
Recubaで復元で上記のデータや文書のデータを出来る範囲で復元させてから
外付けHDDに保存後システムの復元やWindowsバックアップをやってみたらいいのかとも思ってます
何がDドライブに入ってたのかはっきりすると思って
まあシステム的なものはCなのでRecubaで復元しても多くは既にいらないもの
なのでしょうけど素人ゆえ判断できません
Windowsバックアップはあまりにも古いので新規にバックアップとってから
やる場合一つのHDDに複数のイメージって残せますか
WindowsImageBackupフォルダの名前を変更するとかして
上書きだと2018年の正常なものが消えるので困ります
システムの復元の方は消去数日前のものがあります
Dドライブに何が入ってたかなんて人それぞれだから何とも言えないかもしれませんが
多分最初に上記の内容のものをCからDに移動されるように設定はした覚えがあり
それ以外は特にいじって無ければ基本はDocuments、Downloads、ピクチャ、ビデオ、ミュージックが
復元できばいいってことでしょうか

Recubaで復元
2018年のWindowsImageBackup入り外付けHDDに保存
複数残せるのであれば新たにWindowsImageBackupでイメージ作成後
システムの復元で戻るか試す
駄目な場合復元すべきものを確認するためにWindowsImageBackupでもどる
の流れでいいですか
WindowsImageBackupが複数保存できないかそれをやる必要はないならやめます
わかりずらい内容だとは思いますがお知恵をいただければ幸いです