X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1068

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:57:11.240
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1067
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1631645021/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0258名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:07:58.750
>>253
ディスクマネージャー(ディスクの管理)で初期化した?
0259名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:11:27.800
>>254
スペック不足
拡張機能の不具合
extinctionで変なのいじった
0260名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:12:59.650
グラボの3070tiを購入しようと各メーカーを見比べていたのですが、パスインターフェイスがPCIExpress4.0と4.0×16の2種類あるようで、これがどのような性能差になるのか教えて頂きたいです
0261名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:15:09.810
>>260
表現の違いだけで同じものです
てか昨今のビデオカードは基本的にはx16です
0262名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:35:30.170
>>258
そもそもディスクマネージャー上に現れないので
どーにもならんのよね

デバイスマネージャーからは見えるんだけどねぇ、、、、、
0263名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 21:42:32.680
>>261
そうなんですか、これで安心して選ぶ事ができます
ありがとうございました
0264名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 22:28:37.480
>>262
記憶域管理の方に登録されてたりしない?コントロールパネルの記憶域。
あっちに登録されてるデバイスとかはディスクマネージャにはでてこない。
0265名無しさん
垢版 |
2021/10/03(日) 23:24:44.470
職場の共用PCが新しくなったのでSSDが貰えそうなんですが、
家のPCのSSDと入れ替えるにはどうしたらよいでしょうか?

許可も得ていますし、業務に関わるようなものは入っていませんが、
念の為、データを入れ替えるような形にして両方とも残しておきたいと思っています。
持ち帰ることは可能で、外付けHDDやUSBメモリなどは持っています。
0268名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:33:42.070
私の母は3年前に・・・
0269名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:46:07.140
>>265
HDD用意して職場SSDのクローン作って保存すればいいのでは?
そのあとに家SSDの中身を職場SSDにクローンしても良いし
職場SSDを初期化してデータ用として使うでも良し
0270名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 00:58:18.980
親がノートPC欲しいって言うから良さげなの探してんだけど

NEC LAVIE N15¥72800

★CPU: AMD 3020e 1.2GHz/2コア
★グラフィック: AMD Radeon Graphics
★ストレージ容量:SSD:256GB
★メモリ容量:8GB
★ドライブ規格:DVDスーパーマルチドライブ
★LAN: 10/100/1000Mbps
★無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac
★Wi-Fi Direct対応:○
★Webカメラ/マイク: HD解像度(720p)対応カメラ、有効画素数92万画素/
★インターフェース:[USB]USB 3.0×2、USB 3.0(Type-C)×1
[通信・映像・サウンド関連]LAN(RJ45)×1、HDMI出力端子×1、ヘッドフォンマイクジャック×1、スマートフォン用ヘッドフォンマイク(4 極ミニプラグ)
★その他:Bluetooth5.0、テンキー
★OS:Windows 10 Home 64bit
★Office詳細:Microsoft Office 2019

これってどう?最低限oficeのパワポの動画が動いてくれればいいんだけど
0271名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:10:21.760
デスクトップPCをタブレットやノートPCのタッチパネルのような感じで操作する方法はありますか?
0272名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:13:11.100
タッチパネルディスプレイ買う
0274名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:43:30.550
>>269
ありがとうございます!
中身をそのままコピー出来る?クローンっていうのがあるんですね!
0276名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 02:58:24.590
ドスパラとかパソコン工房で売ってるノートのWindowsは
DSP版とOEM版どっちですか?
0277名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 07:48:47.630
メルプラネットは最新の次世代掲示板型SNSです。
会員制でブロック機能を搭載!
投稿したレスは削除&編集可能(編集期限あり)!
会話をすればポイントがたまる!
メールアドレスが1つあれば誰でも無料で使えます。
ご利用は↓から
https://merpla.net/boards/
0279名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:29:40.040
キーボードでctl+shft+xみたいな押し方をすることがあるんですが
これを外付けでいいので、ボタン一個で済ませられるような周辺機器ないでしょうか?
0280名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:32:05.880
無線LANのMACアドレス制限の対象(うちの機種は3台まで)は無線のみですか?
背面にある有線LANの接続口に4台目の端末を繋げた場合
MACアドレス制限の設定を変更せずとも使うことはできますか?
0281名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:38:10.960
うちのルーターは無線とは別にMACアドレスのフィルタ設定がある
0283名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 11:56:57.510
>>281
そういうケースもあるんですか。
なら、自分の機種の設定項目見るしかないですね。
確認します。ありがとう。
0284名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:00:45.320
>>280
まず前提としてMACアドレスは無線インターフェースだろうと有線インターフェースだろうと持ってる

次に制限は
・基本的に繋げさせるが指定したMACアドレスは接続させない(ブラックリスト方式)
・基本的に繋げさせないが指定したMACアドレスなら接続させる(ホワイトリスト方式)
がある

その書き込みだとホワイトリスト方式のように読めるが
3つしか指定出来ないのなら4つ目の指定は無理
0285名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:01:33.330
>>279
プログラマブルキーボード
キー(ボタン)の数は1個〜フルキーまで様々
キーマクロが組めるものを選ぶといい
0286名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 12:26:16.910
なるほど、プログラマブルキーボードっていうのがあるんですね、ちょっと検索してみます
0287名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:38:30.000
ウイルス感染した場合OSクリーンインストールしても直らないことってあるもんですか?
0288名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 15:44:41.460
普通のUSBとUSB-Cのついているモバイルバッテリーの入出力がどっちかわからなくなってしまったのですが、
これって逆だとうまく充電/給電できなかったり、故障の原因になったりしますか?

今回はCが給電だと思うのですが、知識として仕組みを知りたいです。
もし使えるならC-Cのケーブルで充電も給電も出来て便利ですね。
0291名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 16:44:11.940
>>289
なるほど
動作に問題ありウイルスの可能性考慮し念のためクリーンインストールしたけど再発したんですよね……
流石にUEFIが感染してたらうつてなしかな
そもそもウイルス対策ソフトディフェンダーだけだし
0292名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:20:32.350
>>291
ちなみにどんな問題?ウィルスと決めつけないほうがいいかもしれないよ
0293名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:21:40.120
>>291
その手のやつは大抵は保存してたデータに残ってたやつが再感染しただけ。
例えばメールとかな。開くだけで感染って場合もあるから。だからクリーンインストール後に
データ移動してきたら、その時点で全領域スキャンかけないと駄目。出来ればアンチウィルス
のパターン漏れも考えて複数でかける。
0294名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:27:32.470
調子悪いHDD(データ用)で、古めのPCだと再生できないのが、
それよりスペック高い新しめのPCで再生できるってことはありますか?
0295名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 17:31:15.630
>>290
なるほど、ありがとうございます。
間違えて挿した場合こわれちゃいますかね?
0297名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:36:13.160
>>295
壊れるだけで済めば良いが火災を起こして近所から白い目で見られるかもね

怪しい中華ノーブランドならいざ知らず
型番ぐらい書けば良いのに
0298名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 18:48:54.830
>>292-293
数ヶ月前に発生してその時は初期状態に戻すからは復旧しなかったんでクリーンインストールして直したんですが
再発しまして……
症状としてはブラウザクラッシャと似た感じでPC起動後から延々とブラウザが起動されるという症状です

最近再発したんで同じようにクリーンインストールしたんですが、直後からまた発生して
直接的な原因は不明ですがロジクールの無線キーボードとマウス使っていて
キーボードの電源落とすと現象止まるので何かしらキーボード関連が起因している気がするのですがそんな症状聞いたこともないので
0299名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:01:43.400
>キーボードの電源落とすと現象止まる
原因わかっているのに何故ウイルスだと思ってしまうのか
ドライバの更新してみるとか
ホットキーとかが引っかかって押しっぱなしになっているとかは無いの?
0300名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:02:01.250
>キーボードの電源落とすと現象止まる

答え出てるじゃん
キーボードについてるwebページ開くボタンが物理的に壊れてて誤動作してるんだろう
ホットキーを設定できるソフト(setpointとかoptionsとか)でキーを無効にしたら直るんじゃね?
0301名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:07:38.640
>>296-297
ありがとうございます。
電気的にどうなんだろうと単に興味で思っただけなのです。
モノは明誠の激安モバイルバッテリーで、正直ここに書くのも恥ずかしいレベルです。。。
https://www.あまぞん.co.jp/dp/B085L951T3/ref=cm_sw_r_awdo_navT_g_85F0T3B34KGXSWEGCM3D
0303名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:34:01.200
てことで初めからちゃんと型番書いておけば即解決だった
0304名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:34:53.940
リモートデスクトップでぬるぬる動かすには通信速度どれくらい必要ですか?
0305名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:36:10.390
>>299-300
ドライバー更新したけど変わらなかったです
ホットキーが押しっぱなしになっていることもないし

ホットキーで関係ありそうなのはホームキーだけですが
ホームキー押してもブラウザが複数ウィンドウ起動する動きにならないのでホットキーがバグっているのか判断つかないんですよね
0307名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:42:11.330
>>304
どれぐらいの解像度と色深度かに大きく影響受けるし
接続される側接続する側のグラが弱い方がボトルネックにもなる

動画程度なら1Gbps有線である程度何とかなるがゲームとかならリモートなんて諦めろ
0308名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 19:53:35.460
>>304
そもそも通信速度でヌルヌルになるものではない
0311名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:33:35.410
>>298
再発ってか再感染じゃろ
アングラばかkり見てるから
0312名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 21:53:28.440
>>310
よくある事なんですか?
検索しても類似の事例ヒットしなかったのでウイルス疑ったんですが

>>311
クリーンインストール後の初回のブラウザ起動で発生しているので
0314名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:58:07.910
あと1時間後にWindows 11のパソコン買えますか?
0315名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:15:47.680
この時間に開いてるショップあれば可能性はあるかもな
0316名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:18:44.280
景気の良かった頃なら深夜販売イベントの一つもやってたんだろうけどな
今とてもそんなふいんきじゃないね
0317名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 23:19:56.330
PCオタのすくつみたいな場所でも今は閑散としてるからなあ
0318名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:16:53.880
Win95発売とか行列がニュースで取り上げられててな
0319名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:20:49.750
とはいえ当時はゲーム機の方が圧倒的に強かったな
0320名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 03:28:31.000
電話回線でネットやってたんだろ?
どんだけ金かかってたんだろうな…
しかもクソ画像の表示ですら1分とかかかってたとか
0322名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 06:32:21.640
ププピピププピピッ 
っていうPHS の着信音が聴ける場所ありますか?
0323名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 08:19:42.250
当時のBIGLOBEの接続料金(月額)
バリバリコース50  1ヶ月 50時間まで 5000円
バリバリコース15  1ヶ月 15時間まで 2000円
ほか
るんるんコースなど

NTTの通信料金別途
33.6kbpsのFAXモデムか64kbps(対称)のISDN回線を利用
当時はテキスト主体のページが多かったので、
ページが表示されたら、すぐにモデムの電源をoffにしていた
写真閲覧はぜいたくだった
0326名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:00:22.290
メインモニタとサブモニタで音声切り分けたいんだけどうまくできない
用途はメインではゲームするからゲーム音、サブでユーチューブなど
接続はメインdisplayportサブHDMI
メインを外部スピーカーで、サブはイヤホンで出したくてメインモニタのスピーカージャックに外部スピーカーを、サブのジャックにイヤホンを指してる
マザボのスピーカージャックには何も指してない
windowsのサウンド設定の詳細オプションでモニタの音声出力先でChromeをサブのモニタに指定してもメインの外部スピーカーからゲーム音とサブで再生してるユーチューブの音楽が流れる
設定が間違ってる?それともジャックの接続先がおかしい?
0327名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 09:34:08.360
音源ボードにマルチタスクは無理だろ
0328名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:29:10.340
>>326
その状態でサブモニタからChromeの音声は出てる?無音?
0329名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:31:09.670
低スペックのパソコンずっと使ってるんですけど
さすがに4Gだとメモリが足りなくてDDR3-800の4Gに
追加のつもりでDDR3-1600の8Gを購入しました
ただ転送速度とやらが低い方に落とされるらしいのを見たので
メモリ容量そのまま増やすより8Gのみの方がやっぱりいいんでしょうか?
0330名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 10:45:58.510
Outlookが繋がらへんってあっちこっちで障害起こしてるようだな
0331名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:15:09.070
>>329
どっちに転んでも8GBのメモリは買うことになるんだから、とりあえず買って試してみればいい
多分体感できないから両方挿すべきだと思うけど
0332名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:20:30.070
そもそも本当にメモリが足りてなかったのかどうか
0333名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 11:43:13.200
まあ4GBだと何かにつけて不足気味だとは思う
0334名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 13:15:04.810
何も開いてない状態でメモリ使用率は50%くらいで
基本的な使用方法はクロームですがたまに重くなり固まったりしますメモリ使用率70%
youtubeみてると80%は超えてくる感じですね
それプラスで簡単なゲームなどするとたまに固まります

転送速度は体感できないようなのであれば2枚刺しでもよさそうですね
ありがとうございます
0336名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 14:55:58.070
不足気味

不気味
に見えた
憑かれてるな
疲れて
0337名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 15:35:02.280
穴 とはなんですか?
0339名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:28:18.100
PC98エミュレータというのを使ってみたのですが、これはHyper-VやAMD-Vのような仮想化技術とは違うものなのですか?
0341名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 17:43:22.780
そうなのですか
ありがとうございました

0343名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:45:37.010
自分のパソコン3台あるうち、1台が10の32bit版
なぜかというと、7時代のメーカー製をそのままアップグレードインストールしたから
ほとんど全部のアプリがちゃんと動作してる
しかもメモリ4GBながら動作がかなり軽い
だから、メイン機とはまた別の使い方をしている
0345名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 18:55:28.320
あれはまだ小日本が戦争していたころ、私は陸軍大尉の子供だったので
学校ではガキ大将でした
0347名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:14:17.330
3人かな
0348名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:23:43.330
ノートとデスクトップを持っているんですが
デスクトップのインストールCDが見当たらないので
ノートのCDを利用してインストールしました。
シリアルはデスクトップのを入力したのですが、これって違法ですか?
0349名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 19:25:59.010
別に違法じゃないけど、インストールディスクisoならマイクロソフトのサイトからダウンロードできるぞ
0351名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:00:22.020
自分のは11にできるようなんですが
Windows10から11に自動ではアプデされませんか?
なんか不具合報告多いみたいで有効期間もまだあるのでこのままWindows10で使いたいです
0353名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:35:45.740
カメラ板に質問スレがないので少々板違いかもしれませんが
ここで質問させてください(デジモノ繋がりで) すいません。


カメラの画質はほぼほぼイメージセンサーのサイズで決まりますか?
デジカメと比べてイメージセンサが大きいならスマホのカメラの方が画質が良くなりますか?
教えてください
0354名無しさん
垢版 |
2021/10/05(火) 21:39:16.090
画質とは何かを定義しないといけないかもしれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況