X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2021/08/12(木) 23:41:40.490
長らくの売り切れ状態から販売再開したThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです。

「人それぞれ予算と目的に合わせて選べばいい」で終わることを
グラボ装着や無音に強い執着を持って暴れるかまってちゃんの発達障害無職おじさんが棲み付いていますが、
小型PCのスレで暴れることの無意味さが理解できない知的障害なので人生を無駄に浪費している様を哀れみつつそっとしておいてあげてください。
https://i.imgur.com/cq4s0VE.jpg


機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1625529479/
0557名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:29:42.600
>>554
コロナのテレワーク特需とはいえずっと伸びてる中で512パーアップか
このまま行くと独走状態かもしれん
0558名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:41:34.340
4000番台を並べて売ってたら新しい物好きじゃない限りこの値段じゃあ、5000番台売れないっしょ
0559名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 21:47:00.190
よくキーボード外してるけど、純正じゃないとショートカットとか使えないの?
0560名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:08:54.980
がんばって買わなくてもいい理由を見つけてくれ
0561名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:14:33.010
どうがんばっても5750を買える理由がない
むしろ教えてくれ
0562名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:16:53.930
そもそも価格モデルなんでこんな中途半端なメモリ構成になるのか
4+8ってふざけてるのか
それとも安くさせない対策か?
0563名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:18:03.380
他スレでも5000番はスルーの意見だな
6000番に期待しよう
0564名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:21:36.200
5000は無印買えるじゃんコレで十分じゃね
0565名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:23:30.000
6000番台の性能は期待できるが使っているTVチューナーがNavi(これは1年近く公式で駄目)もwin11も自分のPCではKabyLake内蔵も駄目だから
4000番台をずっと使う予定だよ
0566名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:40:14.020
性能1割り増しで56000円だったのが73000円か
半導体問題はあるけどこの程度じゃ本来はお値段据え置きだよな
0567名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 22:54:29.650
殆どの人は載せ替えなんてしないから無印どうたらより、値段やろな
後は最小構成が増設や換装必須のメモリ4g、ssd128になるのがほんま糞
0571名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:12:57.800
リベ20の頃には4000は消えてるだろうから今から買うならリベ20で5000だな
0572名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:43:45.630
>>556>>566
Passmarkシングルスコア
3400GE:2312
4750GE:2721
5750GE:3379

シングル性能はZEN+ → ZEN2よりもZEN2 → ZEN3の方が伸びてるんやで
0573名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:43:56.320
久しぶりに覗いたら週末値引きなくなってるのかぁ〜
0574名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:49:01.720
>>572
マジ?結構衝撃的
3400って結構がんばってたのね
0575名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:49:41.530
ZEN3モデルの型番もM75q Gen2なんだな
筐体デザインが同じだから名前変えてないんだろうけどちょっと紛らわしいわ
0576名無しさん
垢版 |
2021/09/18(土) 23:56:15.850
>>572
シングルは意外に差があるもんだな
マルチはコア数だから差が無くて当然か
0579名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:08:59.760
>>577
4750GEやべーな
そりゃあ2万ちょい上がっても爆売れで販売休止になる程売れるわけだ
0580名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:30:45.260
>>554
ZEN3でノートもゲーミングも2万円近く値上げしたけど売れてるし
ZEN2が安過ぎただけで量販店とかでPC買ってた層からしたらZEN3でも十分安いんだろうなあ
0581名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:34:20.090
ノートの5000番台売れてんの?
軒並み売れ残ってる気がするけど
ノートはむしろDellの方が頑張ってると思うわ
0582名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 00:46:44.830
flex550ー5700Uが72000円のとき買っとくべきやったわ
今はもう値上げして8万台
0583名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:04:43.310
と思ったけどノートも売り切れとか残り僅か多いんだな
7万とか余裕で超えるのに景気がよくて羨ましいのう
0585名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:12:03.340
俺含めてここの奴は殆ど4750持ってそうだから乗り換えないだろうな
6000シリーズに賭けるしかないわ
0586名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:34:16.390
買い替えはしないけど買い増しはしたわ
USB3.2x4ポート追加できるのは魅力的過ぎる
0588名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 03:53:12.760
グラボ使わない用途なら4750で
力不足って事は当面無さそうだしなあ
0589名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 08:11:43.150
こんなのいくつも買ってどうすんだ
0591名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:06:54.870
>>588
確かに、グラボ使わないなら4750GEで足りない用途はほとんどないわな。
0592名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:18:11.140
色々と残念な新作だが、90Wアダプターでベンチしたら目ん玉飛び出す数値が待ってるはず
0593名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 09:58:21.690
4750を1年半くらい使ってるけど結局パワー不足で困ったことはないかな
エンコとかする人以外ならマルチコア100%とか使わないんじゃないん?
結局YouTubeとかライブ配信くらいしか見てないから3400GEでも俺には良かったかも
0594名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:02:58.710
>>593
動画編集で使ってるけどフルHDくらいなら全然困らないな
メモリを16GBにしたくらい
0595名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:13:27.010
リーベイツを待ち続けていいか
モッピー7%で手を打つか
0596名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:26:52.850
ベンダーロックがムカつくくらいで不満がないんだよな
リベとヤフオク上手く使えばトントンで行けそうだし悩む
0597名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 10:35:42.430
>>595
たいして性能上がってないから大幅に上がるのが確定の6000シリーズ待った方がええで
0598名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:08:23.090
>>596
gen2人気まだあるから追い金僅かで済みそうだよね
おれも次は無印でスッキリしたいわ
90W&USB3.2×4もすごく気になるし
0599名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 13:34:51.840
USB3.2×4と言ってもUSB3.2 Gen1だから微妙じゃないか?
USB3.2 Gen2 Type-C×1の方が良いわ
0601名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:14:28.770
これってディスプレイ出力自分で好きに構成できるの?
0602名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:28:24.480
usb増設とディスプレイ端子関連増設は両立無理みたいだね。うーん。

5700geが他のPCで本当に使いまわせるのかも気になる。
4700geの時も使いまわせるという噂ではあったものの、
実際に試したという情報を見たことがない。
0603名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:20:13.010
>>601
変更できるのでは無くてオプションで追加できる
0604名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:22:13.890
USBx4は4x00GEでも使える可能性はあるな
0605名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 15:32:58.950
5750って最小で買ってもメモリ4gに128ssdなら追加パーツの購入必須よな
0606名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:40:31.240
>>599
それなー俺もUSB3.2 gen2x2 Type-C x4ポートの方が良いわ
0607名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:44:00.920
とりま
最小構成からtypec足して90wにして71000

届いたら4750につけてるメモリ16gbとssd500gb乗せ替えて
買ってきたax200お値段2800付ける予定

んで4750は購入時の構成に戻して奥で処分する予定
トータル差額1万ぐらいでアプグレできるといいなー
0608名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 16:56:32.440
保証1年延ばす感覚で買い換えるのも有りな気がしてきちゃったじゃないか
面倒だけど確かに20%来てくれればちょい追加金でいけるんだよな
0613名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:23:15.590
あぁ、あれだ、犬の毛刈るやつか(

自分じゃ使わんが略語の意味は数年前から広く皆に知られてるだろ>とりま
0614名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:42:14.080
>>605
5750GEでメモリ4GBはさすがにもったいなさすぎる
最低構成にしてもメモリ4GBとSSD128GBが余るだけであんま使い道ないんだよな
0615名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 18:42:50.870
Win11出たら10月販売分から切り替わるのかな
0616名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:11:29.450
おれは恐ろしい事に気付いてしまったかもしれない・・・5000モデルに2.5インチの項目が無い?
0619名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 19:50:49.850
本家に表記有るなら大丈夫だよな
驚かすなよ
0622名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:58:55.010
>>607
4750GE・4GB・128GBが4万ぐらいで処分できるならアリだな
売れるのかは知らんが
0623名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 20:59:15.050
ssd最小構成128gbのサイズが2242になってるけど
これを選んだ後でも2280に自分で換装できるんかね。
0625名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 22:02:44.940
>>623
gen2と筐体同じだからおそらくできるはず
2242サイズの場所に留める青いピンがハマってるからそれを外さないとダメ
0628名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:40.430
伸びてると思ったら新台きてたのか
いつ買うか?
0629名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:11:28.470
6000まで待て間違いなく後悔する
0630名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:23:59.190
4750キャンセルしようかと思ったが来月予定だったのが明日発送に縮まってたからまあいいか
0632名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:34:47.680
リベ20で買った4750ならあえてコスパ下がった5750より良さそうやけど
0633名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:36:29.940
4750リベ20キャンセルしよっかなー
0634名無しさん
垢版 |
2021/09/19(日) 23:58:44.540
5750と4750って性能差1.1倍ならたいして変わらんよ
超コスパのリベ20の4750なんてもう買えないかもしれないのに勿体ないわ
0635名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:00:54.710
決算月だから5750GEのリベ20が来るかも
0636名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:02:57.300
リベ20きたら4750買うわ
5750高いし最小構成死にパーツだし
動画編集やらエンコしまくりなら5750の方がええやろうけどね
0637名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:45.790
エンコードなんてしてる人は限られてそうだから、4750買ってるの人の半数以上は4650でもオーバースペックなんだろうと思うわ
とりあえず最新じゃないと嫌という人が居る訳で、YouTubeとかライブ配信とか見てないのにとりあえず最新にこだわるからLenovoボロ儲け
0638名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:13:32.790
>>637
インターネッツと5chするのに丁度いいスペックやね
0639名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:15:05.310
ゲームやるから5000はスルーで6000買うわ。
0640名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:19:07.260
6000ってどれくらいGPU性能上がるんかな
DDR5のパワーを早く見てみたい
メモリーかなり高そうだけど
0641名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:21:50.830
グラ性能ほぼ一緒
CPU性能も10パー程度アップでエンコをたくさんするとかじゃない限り関係ない

本当に微妙な性能アップ
0642名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:36:44.270
iPhone12から13みたいな変更だよな
そんで最小構成が改悪で値上げとか無いよ
メモリ4Gw
0643名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:45:51.250
>>640
DDR5もそうだけどvega→rdna2もあるよね
steamdeckのvan goghがddr5+rdna2だけどどんなもんなのかなー
CU数とか違うだろうから参考にはならんかな
0644名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 01:20:03.880
>>643
あっそれもあるね
コンパクトでグラボ積まずにそこそこのゲームもできるようになったら最高だ
今グラボ高すぎて手が出ないし
0646名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:18:19.840
配信見るくらいなら3400でも十分だろ
また前回と同じ言い合いしてるのかよ
0647名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:45:30.100
3400じゃブラウジングの反応がコンマ数秒遅い(?)から4750にするんだ云々書いてた基地がいたな当時そういえば
多分5750にすれば普段使いがコンマゼロ数秒快適になるのかもしれんぞ
0648名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 07:55:12.280
8/3注文10月末到着予定だったのが今日発送になったわ
0649名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:19:53.770
毎年1万程度の追加で新型に買い替え出来るとかtinyおいしすぎないか?
6000は一気に金額上がるだろうけどw
0650名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:27:21.370
マジでカスタム項目に2.5インチ無いじゃん大丈夫かこれ
0651名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 09:45:47.920
>>649
6000番台からはメモリがDDR5になるから1万円云々でってのは無理だぞ
0652名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:22:09.140
ddr5のメモリなんて最初アホみたいな値段付けてきそう
0653名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:27:54.630
>>650
飛び付くのは危険だと思ってる
レビュー待ち
0654名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:47:08.080
>>650
筐体一緒だから付けられると思うけど断言はできんな
0655名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:48:19.470
フォームファクターTINY_CEZANNE_WW がよくわからんし
カスタム項目にEPEAT Gold 認定も無いぞ
0656名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 11:16:53.410
今回はむしろ得と言うか、5750の最小構成が酷すぎて4750の構成と値段の方がコスパ的は遥かに良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況