X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1065
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2021/07/26(月) 01:27:53.150
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1063
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1625522975/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0900名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:15:30.770
>>898
何も本名かくことないんだぞ?
氏名の欄には適当に書いて大丈夫だから
0901名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:43:09.840
ネットでお店を開くのは、チョーかんたん!
0902名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 22:51:25.480
グラボgeforceの他に、biosでintelオンボも使う設定にし、それぞれディスプレイに繋げた場合、
画面によってベンチ、ゲーム、動画再生などで差が出るんですか?
0903名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 23:33:41.950
>>902
出ない
グラボをプライマリーにして
オンボをセカンドってだけのこと
ドラッグ先のモニタ(オンボ)が増えただけ
0904名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 01:53:30.200
ゲーム実況やってたらすごい雨の音!
0906名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 02:53:09.170
ドラクエ10ベンチウインドウモードで回したら、グラボ側17000、オンボ側1万だった。
どうみても誤差じゃない
0910名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:24:11.760
アリとはなんですか?
0911名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:31:57.640
アリじゃない
アーリだ
0913名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 11:54:50.610
P2Pでしょ。
0916名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 01:35:40.580
RTX3060はyoutubeで1080p60fpsの配信を見ながら一般的なオンラインゲーム(apexやFF14等特別重くない)は可能ですか?
0917名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 02:51:47.580
メモリやCPUやストレージなどにもよるから何とも言えない
0918名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 06:18:07.130
諸事情でPCケースを横向き(マザボが底にある状態)にしてるのですが
マザボにホコリが溜まって火事になるっていうのは現実的に有り得る話なんですか?
0919名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 07:07:09.330
現実的にある話でしょ
無いなんて誰が言いきれる?
確率の問題の答えに保証をもとめようっての??アホ?
0920名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 08:08:40.850
>>916
ゲームプレイと動画閲覧を同時に可能か?と言われれば可能
ただそのグラボ性能うんぬんよりも
同時にネット帯域を使用するのでゲームのマルチプレイ時に通信ラグが生じる可能性の方の心配をするべき
まあ対戦ゲーとかやる時はネット回線はゲームに占有させなさいw
0921名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:18:07.980
>PCケースを横向き(マザボが底にある状態)にしてる

つまり、昔のデスクトップ状態ということだろう
向きにかかわらず年に一度くらいは掃除すれば問題ないよ
全然やらないでそのままという会社も多いし
0923名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 13:44:39.190
cloudreadyを試してみたくてWindows10のパソコンでやっていたんだけど
やっちまいました
chromeOSをインストールしてしまいWindows消えてしまって
バックアップ取ってなかった私がバカなんですけど…
データ復元をどうやってやったらいいのかという質問です
0924名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:10:54.290
HDDを取り出して他のWindowsPCに接続して
読み取れるか試す
0925名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:11:39.780
ワウ・フラッター とはなんですか?
0926名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:28:58.070
>>923
体験込みでそこまでいくともう
復元ソフト買うしかない
あと一度ChromeOS書き込みしてるから
ディープスキャンしないと
ファイルが見つからない
とにかく復元したければそれ以上書き込みしないこと
0927名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 14:40:43.080
Windows10をシャットダウンする時に更新してシャットダウンを選択してシャットダウンして電源を入れたらWi-Fiに繋がらなくなりました
色々と調べて初期化してみるとインストールしていたファイルやアプリはそのままで初期化出来Wi-Fiも繋がるようになりましたがお気に入りが全て消えました
お気に入りを復活させることは不可能でしょうか?ブラウザはChromeです
0928名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:33:52.920
マイクロソフト・アカウントにサインインして
同期させればいいよ
0929名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:36:08.990
>>927
Googleアカウントに登録してあって同期をとってあれば可能だけども
やってないのなら
C:\Users\あなたのユーザー名r\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks (Bookmarks.bakというのを探す)
に残っていたら bakを消して置き換える
0932名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:39:06.860
ミスった
>>930>>928 向けな
なんか最近デタラメ言うのが妙に増えてるけど、同一人物なのかね
0933名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 15:59:37.010
まぁしゃーない エスパーだし
0934名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:17:38.130
>>929
初期化しちゃったら無理だろw
残ってるのはユーザーフォルダのドキュメントとかピクチャーとかのフォルダだけだと思ったが
\AppData\は初期化の対象だからブラウザのお気に入りまで残って無いだろ
なんのためのクラウドブラウザだよ
0935名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 16:22:17.480
>>926
ああああ教えてくださりありがとうございます
ホントに素人なので
ダメもとで今できることからやってみたいと思います
0936名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:11:29.060
>>934
それを質問者に確かめさせる儀式でしょ
なんかいつもの頓珍漢か
0937名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 17:18:46.310
>>936
なんだいつものすぐトサカに来る無知アホか
0938名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:05:33.450
この間違えてる人、いつも間違えていて言葉も常に汚い
たぶん親が・・・
0939名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:34:49.060
パソコンが友達で
会話がネットばかりなヲタクだから
0940名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:22.540
間違いを指摘されると変な言い訳してすぐ切れるからバレバレだわな
0941名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:48:54.660
ノーパソの画面が逝っちゃったんだけど修理ってどこに頼むのがいいの?
神奈川在住です
0942名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 18:56:14.370
販売店かメーカーに依頼
その他の個人事業主に近いショップは自己責任
バックライト等のディスプレイ修理はどっちにしろ数万飛ぶので新しいの買った方がいいのでは
0943名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:07:46.150
それがバックアップ取れてなくて…itunesだけでも救出したいんです
アホなのは自覚してます
でもメーカーだと4.5万かかるみたいですね…
めちゃくちゃなこと言ってたら申し訳ないんですが画面の映らない状態でデータだけ移行することとかって出来たりしませんかね?
0944名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:15:06.140
そういうことなら、いわゆる修理屋に相談した方が話は早い
0945名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:16:03.220
くれぐれも
ボッタクリ業者と技術がクソ業者には引っかからないようにな
ホームページでだいたい判断がつくだろうが
0946名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 19:22:06.310
修理屋に出かけてノーパソを置いてきて、おみやげにコロナを持って帰ってくるんですね
0948名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:13:27.480
一通りの業者調べてみます
ありがとう
0949名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 20:41:06.050
>>943
HDMIなどの映像出力端子が付いてるならテレビかモニター用意して繋いでみたらどうでしょう
0950名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:01:16.420
エアコンのある部屋で作業したいのですが、電源850wくらいのゲーム用&配信用&エンコード用のPCとお絵かき用の300w未満のPCを同時に使いたいのですが、アパートでコンセントを5メートルくらい延長しないと場所的に厳しいのですが、同時に使っても大丈夫でしょうか?エアコン含めて30Aです。
0951名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:07:56.260
>>950
30Aはメインで分配で10Aがいくつかあると思うのですが
それの回路がエアコンとパソコンが別々であれば大丈夫です
アパートだと、キッチン&洗面所&(バス)  部屋用 って分かれてると思うし配電盤のブレーカーにどこそこ用って書いてあると思うので見てみて
0952名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:12:11.440
>>950
一般的にはエアコンコンセントは別ブレーカーになってる事が多いので
その場合は同時利用でも問題は無いんじゃないかな
安アパートで部屋コンセントもエアコンも纏めて1ブレーカーとかだと
低負荷時はいけるけど負荷時は落ちるかもですね
0953名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:13:03.780
>>949
映りました!!!!ありがとう!!!!!
単純なことなのに思いつかなかったw
マジで感謝です
0954名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 21:14:43.110
>>943
ノートからhdd引っこ抜いて
外付けにつなげる
あとは別のパソコンで吸い取るだけ
0956名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:57:39.400
B級とはなんですか?
0957名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 22:57:51.870
>>951
>>952
ありがとうございます。いままで1日通してエアコンつけてた経験がなかったので助かりました!
明日朝、涼しそうなので最大負荷かけてみようと思います。(暖房の方が良いですかね?)
浴室、洗面台とは、別ルートっぼいので上手く行くと願いたいです!
エアコン別ルートなんですね。これガチなら上手くいきそうです。たしかに電気食うし、りにかなってますね。本当にありがとうございました
0958名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:07:47.260
>>957
部屋数とかで違うので一概には言えないけど
うちはワンルームだけどブレーカーは4つ
それぞれラベル書いてあってエアコンx1壁コンセントx2給湯器x1みたいになってる
ワンルームでブレーカーが2個以下とかだと危ないかも
大体エアコンx1壁コンセントx1水回りx1位が一般的
負荷かけるならエアコンは暖房全開PCは負荷高めのベンチとか
動画エンコでも回しとけばいいんじゃないかな
0960名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:32:48.110
なんでこんなに感染拡大してるの?オリンピックやったから?
0961名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:41:31.640
>>957
エアコンが何年製のものかは貴方しかしらないんだけど
昨今の6〜8畳用実は冷房時の最大消費電力が550〜750W程度さったりして実はそれほど消費電力は大きくない
電子レンジやヘヤドライヤーの方が大きいとかザラにある
0962名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:51:49.600
>>960
デルタ株って、保菌者と近くでスレ違うだけで感染するってよ
武漢株では電車では感染しなかったけど、デルタでは同じ車両で咳されたらOUTって事らしいぞ
0963名無しさん
垢版 |
2021/08/19(木) 23:52:41.020
俳優の千葉真一さんが19日、新型コロナによる肺炎のため82歳で死去した

まじかよ・・・
0964名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:17:18.080
エアコンの起動電力が大きいのを知らんのか!?
掃除機やテレビ、扇風機でさえも
0965名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:25:39.420
なんか、サーキュレーター使ったら電気代が逆に上がったんだけど
どういうこと?
0966名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:26:56.610
このスレ、アウシタンがいるのかよ
平均年齢いくつよ?
0967名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 00:37:37.560
>>964
R32の冷媒を使ってる6畳用のエアコンの冷房の起電力が600~700Wで最大消費電力だ
定格消費電力は400Wくらい
普通の掃除機よりも圧倒的に低い
コンプレッサーがフル稼働してもそんなに掛からんよ
0971名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:33:55.040
iphoneアプリ【remote boot】で起動し【VNC Viewer】で操作するのに、
・【remote boot】でPC自体はスタンバイから復帰はします
・しかしディスプレイが復帰しません
この状態では、【VNC Viewer】で操作できません。

マウス等を動かし、ディスプレイ上にwin10の起動PW入力画面が表示されると
【VNC Viewer】のアプリや遠隔デスクトップPCで
PWが入力可能となり、その後使えるようになります。

(アプリでディスプレイが起動するようにする?)
(ディスプレイが無くても【VNC Viewer】で操作できるように設定する?)

マウスを動かす等、現地操作が必要な状況を無くすには、
どうしたら良いか、教えてください。
よろしくお願いいたします。
0972名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 11:42:49.410
>>971
Windowsを10Proにしてリモートデスクトップにする……ってのは駄目だろうな。
まあ多分VNCがサービスとして起動してないだけだと思うんだけど。
0973927
垢版 |
2021/08/20(金) 12:29:03.430
返信くださった方々ありがとうございます
>>929さんの
C:\Users\〜の暗号のようなものはどこに入力すれば良いのでしょうか…インターネットの検索欄に入力したら違うようでした
0974名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:32:26.080
すみません、このパソコンで4K動画編集は可能でしょうか?
CORE i7よりRYZEN5(もしくは7)のほうが有利とかありますか?

https://kakaku.com/item/K0001363497/
0975名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:47:18.900
>>974
> 4K動画編集は可能でしょうか?

可能かどうかより向いてるかどうかは、使う編集アプリによる。
古いアプリはまだRyzenCPUに最適化してないし、新しいのも最適化しはじめたのはごく最近だから、編集目的ならインテルの方が無難だろうね
0976名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 12:49:04.050
>>973
Googleインストールして、抜き取った前と同じ場所の「ユーザー名r\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Bookmarks」のフォルダに入れればいいと普通は考えるのでは?
0978名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:02:33.580
ゲームパッドとドライバの質問をするのに適した場所はどこですか
0979名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:15:58.700
>>974
動画編集やらないから適当だけど
グラボ積んで無いから使うソフトや編集素材によっては処理が遅くなりそう
後からグラボ取り付けるとしても積んでいる電源が350wしかないから
電源交換かロースペックな奴しか無理
0980名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 13:19:13.520
10700程度だとCPU処理でごり押しも出来ないからね
0982名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 14:05:28.360
>>974
可能だけど、快適とは言えない
理由は>>979がいい線ついてる (>>975は無視していい)
じゃあどうすりゃいいかで、>>981の推奨品にメモリと保存用のHDDを追加すると良い感じ
4k動画は容量が大きくなるのでSSD一つじゃ保管場所にこまるし
8GBだとswapが発生してしまい快適編集が望めなくなるので最低でも16GBにしたい
0984971
垢版 |
2021/08/20(金) 14:47:50.360
>>972
今回の相談は会社PCのwin10Homeですが、
確かに個人PCのWin10Proは
外出先で起動してそのまま使えますね。
Homeの仕様なんですね。
ありがとうございます。
0986名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:13:52.300
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 CODE:1001

誰か次スレたのむ
0987名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:42:47.380
>>982
シッタカだ
編集アプリなんてつかったことないくせに
0988名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:43:31.190
Ryzen信者ってやっぱバカしかいないわ
0990名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:54:43.610
これ連投したほうが嘘って感じだよね信頼性皆無
しばらくテンプレ追加しとく?
0991名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:56:38.790
>>990
何がテンプレだよ
シッタカが答えてんなよ
ほんとお前、いつも恥ずかしいヤツ
0992名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 15:57:42.540
誹謗中傷の書き込みをやめてくれないかな。
やりたいなら別の場所いってくれ。迷惑。
0994名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:12:34.650
>>993
いいからお前は最適化って意味を調べてこい
わかりもしねえで素人が答えてんなアホ
0995名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:14:55.530
だいたいにしてこっちはちゃんとインテルを勧める根拠の説明をしてるってのに、反論は何も中身のないアホ反論しかできねえくせに
0997名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:22:05.810
この言葉の汚い品性の人の書き込みって、いつも古い
10年寝太郎なんじゃないか?
0998名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 16:43:04.080
インテルの爆熱で浪人でも焼かれたんだろうな。ちなみに焼いたのは俺。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況