X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 14【グラボ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:53:27.480
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です。

1050ti最高!

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 12【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619186494/
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 13【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1623732234/



◆過去スレ

part11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1614309713/
part10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1599066509/
Part 9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587368301/
 Part 8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1572558626/
 Part 7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1559404711/
 Part 6 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1545938359/
 Part 5 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1525770337/
0887名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:10.120
それプレミアついて買取10万円ぐらいになったやつじゃ無い?
0888名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:13:06.840
>>884
生産終了やオンラインサービスの終了考えたら旧世代ハード買うわけないじゃん
0889名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:39:42.830
>>887
上手く尼のマケプレで開封のみの新品がありました。
ファンにフィルムも付いてたので新品で間違いなさそう。
使われてても多分ちょっとだと思います。
元箱とかは全部揃っていました。
一応、グリスは塗り替えてから使う予定。
価格はヤフオクとかで7〜8万円みたいですが
48000円で買えました・・・っても、安くはないですが。
MSI 1070 gaming 8G(Xなし)ESLだったので
少し性能はアップするのかな?。
0890名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:22:32.020
>>888
だからグラボだって古いのは中古しかないしドライバサポーとの問題もあるし
壊れたらなんだかんだみんな新しいの買うよw
そこにCSとPCの貴賤はない
0891名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:52:10.830
>>890
いやだから高いから買わないは壊れた人にとってはありえない選択だよねって話だけど
0892名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:10:57.940
壊れたらそりゃ替えるしかないな
下手に単品で替えるよりPCごと買い替えた方がいい場合あるだろうけど
0893名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:17:50.440
>>831>>832
ありがとうございます。
4KでゲームしたいのとマイクロフライトシュミレーターもVR高解像度でやってみたいです。
VRMEM超えたら極端に遅くなったりするんですかね?
それともメモリスワップと同じようにちょっと遅くなん感じですかね。
0894名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:18:15.000
わざわざグラボスレでCSの話しだすから
PCでグラボユーザー=ガジェヲタ何かと思ったわ
なんでそんな例えにしたんだ
0895名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:34.630
>>893
ゲームによるというか
キャッシュで貯めてるだけなら殆ど変わらんか
ゲーム側でLOD切り替えしたりで対応する
つまり遠景がちょっとボケたりとか
本当に足りなくなるとプチフリーズ連発でまともに遊べなくなる

ただ自分がクリエイター側になるんじゃなければ4kでもVRも12GBで大丈夫かなという気はする
3090での話じゃないけど、作る側としては最適化前のガバ仕様でテストできるから楽っていうのはある

MODは最適化とか乗り越えて自分の好きなように継ぎたしていくから、あればあるほど良いけど3080や3080tiを持ってるわけじゃないから本当に24GB必要になるかはわからん
0896名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:42:52.690
はっきり言って4KVRは今世代でもまだ実用的ではない
無理とは言わないがまだ力不足
マイクロフライトシミュレータならなおさら
0897名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:14:37.210
アイヤー
0898名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:33:22.910
俺は壊れても買わずに内臓でガマンするかなあ
今はゲーム熱皆無だし
0899名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:14:17.710
マルチモニターに憧れないか?
0900名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:28.410
マルチモニターもFHD並べるのでいいなら、クッソ安いグラボでも大丈夫
0901名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:05:43.620
>>898
まあ内臓が無いと生命維持に問題があるからな…
0902名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:29:49.610
デュアルモニターにするのが目的でゲームはほとんどしないのですが(スマホゲームのPC版程度)
現在GTX670の音が気になるのでHDMI、DP対応でもっと安いオススメありますか?
上記がフリマサイトで5000円程度で取引されているのでそれ以下の価格帯だと…
0904名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:23:59.320
>>903
ありがとうございます
尼のタイムセールでちょうど安かったのでぽちりました
0905名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:22:26.640
中国で仮想通貨禁止になるらしいけどグラボ安くなるかな?
0906名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:25:16.910
>>905
中古品は値崩れするかもしれんね
0907名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:29:07.910
>>905
海外に出れなかった業者と個人マイナーが大量に放出処分しだす
酷使されまくった後のやつだけど
0908名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:40:22.790
新品もそのうち適正価格に戻りそうだな
0909名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:46:47.710
中国恒大集団見ても分かるけど素人が全財産注ぎ込んで儲け話に乗っかるから個人マイナーの数は半端ない
電力消費が冬超えれなくなるくらい許容範囲外になったんだろう
0910名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:51:49.000
前回にマイニング禁止令が出た後の放出品はすぐに市場から消えたし
今回も直ぐに別のマイニングファームが買い占めるんじゃないの?
0911名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:00:41.990
中国共産党が「違法」と決めて「逮捕」するって言ったんだから、中国国内でのマイニングはもう天安門
海外に売るしかないからどこが買い占めるか
0912名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:09:33.410
第一波で国外に逃げたファームが買い占めるだけじゃないかな
中国内で処理できない量やモノがこっちにくる
0913名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:58:44.090
久々に見てたら値段爆上げで笑えない
いつから値上がりしてんだ
安くなるのを待ってたのに1050TIからずっとできついわ
0914名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:35.530
結局中国国外の中国人ファーマーの大勝利だね
0915名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:33:45.680
去年は半年〜1年くらいずっと安かったし
マジで去年買っておくべきだったよ
0916名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:01:58.080
アンチエイリアス切ってテクスチャ解像度高くしときゃ古いグラボでも困らん
0917名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:03:43.380
4000番台出るまで970で粘るおじさんが来ましたよ
0918名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:22:42.370
シャオミよ
0919名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:24:05.900
>>918
ヨシダさん乙
0920名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:15:31.310
相談させてください
現在、GTX670 2GBを使っているのですが
性能的には、GTX670 2GB SLIとGTX1650 4GBどちらが良いと思いますか?
670SLIだとしたら中古の670を探して買う形になると思うので、値段は安くすみそうですが、そもそも中古が見つかるかどうか・・・
やるゲームは一番重そうなのでApexです
設定項目的にはVRAMが足りてなさそうです
何か他にも選択肢があったら教えてください
3万円前半くらいまでは出せます
0921名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:18:54.180
3万出せるなら1070でいいんじゃない
0922名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:22:35.040
>>921
1070の中古ということですか?
ヤフオク等で探してみます
いまマイニング?の影響とかコロナの影響でグラボ値上がりしまくってて相場がよくわからなくて・・・
0923名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:52:18.860
まあSLIは絶対やめたほうがいい
apexに全く効果ないとは言わないけど
最近のゲームだと絶対効果よりトラブルのほうがきつい
0924名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:21.000
>>917
4000シリーズも高騰価格で出るって海外記事がちらほらと
0926名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:19:01.930
そりゃあ、高いぞ高いぞって予想記事で煽って
高値で出して転売ヤーがこぞって買うんだからぼろ儲けだろ
0927名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:51:24.740
>>923
そうですか・・・わかりました
とりあえず尼でGTX1070の入荷を待ってみて、高そうなら中古で手に入れてみます
ありがとうございました
0928名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:15:42.360
RTX30xxとか40xxは転売ヤー御用達にして
RTX20xx LHR版を大量に流してくれねえかなぁ
グラボだけがGTXから更新出来ねぇ
2000番台でも安くなったら結構需要あるだろ
0929名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 21:20:45.310
>>924
そ、そんなぁ
はやく4桁番台グラボおじさんになりたい…
0930名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:24:18.550
グラボの世代順とランク順分かりにくいよな。
GeForce7スーパーとか、
「ああ、7世代のハイエンドね」みたいにすぐ分かればいいのに。
0931名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 00:38:02.840
いうてGeforceは十の位と百の位足せば最低限の指標にはなるやん
Pascal以降千のくらい増えるのとRTXでちょっと分かりづらくなったけど
0933名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:06:27.140
i5 11500内蔵gpuで我慢するか
25000前後のGTX1050、30000越えの1650
もしくはGT710どれがいいんや
0934名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 17:14:06.290
目的次第だからそれだけじゃわからん
0935名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 18:37:30.520
>>934
youtube やネット見るくらい
ゲームは今んとこmtgくらいしかやらない
なんかネット見た感じ内蔵gpuかなりヨワヨワなことしか書いてないから迷い中
0936名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 19:04:39.630
MTGのゲームって何だと思ったらMTGAとかいうのがあるのか
カードゲームにしては推奨のほうはちょっと高いけど最低動作要件は満たしてるな
今、1世代前のUHD630で5分だけチュートリアルやってみたけど特に問題もなかった

動画とかは全く問題ないしそれくらいならそのままで良いんじゃない
せっかく11400避けて11500にしたんだし
0937名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:45:03.650
ありがとうございます
内蔵で我慢してどうしてもというときにグラボ買おうと思います
最初10400f+グラボ1600以上を入れようかと思ったけど
値段高いしそれより上のcpu持っといた方が後々いいですしね
0938名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:47:33.820
日本のグラボ全部ASK税込みを基準にしてるし転売屋もそれに乗っかってるしで今買う価値は、ない
0939名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 20:50:47.780
今ゲームしたいって言うなら下限は3060LHRだしなぁ
Turingはボッタ過ぎてマジで価値無い
店舗在庫で6600XTが6万切ってるなら行ってもいいけど
ただそのへんのグラボはMTGAやるくらいなら明らかに過剰だし
もっと色々やりたくなるまではそれでいいと思うよ
0941名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 21:57:37.160
インテルグラボがどうなることやら
0942名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:02:43.120
エントリーモデルなんでダサなかったの?
0943名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:29:33.780
出す意味がないからだろ
前々モデルが未だに現役、段階踏んで出してるんだからわざわざ前モデル互換を作る必要はどこにも無い
0944名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:43:30.120
そんなこと言い出したら別に一番上以外無くていいし...
3080と2080tiと1080tiと980ti全部性能的に現役だから下は要らないよねとはならんやろ
0945名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 22:56:19.430
現役=ディスコンなってない。って意味でしょ
性能的なこと言ってるんじゃないと思うぞ
0946名無しさん
垢版 |
2021/09/27(月) 23:56:06.990
それは出せばディスコンするし出さなきゃしないだけやん
3070や3060tiが出たときに2060~2080tiは普通にあったし
0947名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 00:24:18.270
3060未満のもの出したらそもそもレイトレなんざ使いものにならないだろうからRTXである必要がないわな
GTX1660tiあたりで事足りるだろ
0949名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 01:32:28.130
停止そのものは先でも出す予定があるから止めるんでしょ、同じ話だよ

レイトレ要らんて奴の意見はまあ分かるがDLSSの方はむしろ低スペこそ欲しいし
ワッパも多少は上がってるから更新する価値はある
0950名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 12:43:27.400
この値段に戻ってからが買い時だろう。売り手市場と思って調子に乗ってやがる
3070  499ドル (約5万3000円〜)
3080  699ドル (約7万4000円〜)
3090 1499ドル (約16万円〜)
0951名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 13:20:05.920
金持ちとマイニング奉仕者と転売ヤーに買わせておきなさい
三年目の1070Tiはまだまだ現役なので
0952名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:05:22.690
BF2042に合わせて1060から3070をと思っていたが
出たてに買えばよかったなあ
3060TiLHR狙うか
0953名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 20:14:13.920
>>952
メッシュのクオリティだけ上げて他のバシバシ落とせばいい
綺麗で目が眩む映像はアンロック済ませてからグラボ買って楽しめばいい
0954名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:07:11.720
正直グラボはどうでもいいわ
ウォシュレットとか市場から消え去ってる方がやべえ
0955名無しさん
垢版 |
2021/09/28(火) 22:39:07.070
ウォシュレット不足はヤバいな
肛門の汚れは心の汚れ!
0956名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 00:08:30.060
近所の新築便所だか風呂がなくて完成しないのワロタ
0957名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 08:06:43.910
ビデオカードってLinuxでも動くんですか?
0959名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:26:59.700
タワーpcの後方からプツンと音がするのですが、gpuからそのような音がすることはあるんでしょうか。
pcシャットダウン時にも同じ音がします。
動作に問題はありません。

gpuはgtxなんですが、省電力設定のようなものが働いているのでしょうか?
0960名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 14:36:14.410
たとえば同じRTX3060でも,単体販売されているグラボと比べ,メーカー製PCに搭載されているグラボって性能落ちるのでしょうか?
0961名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 04:16:24.930
>>960
動作クロックが同じなら同じ
高いのは冷却性能と少しクロック上げてるのもある
0962名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:24:25.000
1650はいつになったら元値にもどんねん
0963名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 05:27:57.450
TuringもLHR化できれば多少は...
正直、半年後かもしれんし3年くらいそのままかもしらん
0964名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 06:33:07.820
少なくとも今の半額にならんと買わん
0965名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 07:52:07.260
とりあえず名前だけ3050か3040にでもして売って欲しい
0966名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:55:35.960
3080でも8万が基本で日本じゃASK付いて9万ってとこだったからな
転売屋対策か便乗値上げか知らんが
0967名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 10:25:16.760
LHRの登場で小売が小出し便乗値上げしてたのばれたじゃん
0969名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 11:39:36.440
日本は安い方だから小売があげてる訳じゃないぞ
0970名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 12:04:05.770
在庫抱えた奴らが干上がるまで高みの見物といこう
こっちは道楽でしか必要としてないんだから
0971名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:08:59.710
その手の痩せ我慢コメント半年前にもどこかで見たぞ
0972名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 13:12:33.550
ホストクラブやガチャゲーの煽り文句もよく見る
0973名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:18:41.100
>>969
6,7月のビットコイン暴落時に投げ売りされてたの知らんのか
0974名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 16:29:31.940
電気バカ食いするグラボ仮想通貨の先は長くない
0975名無しさん
垢版 |
2021/09/30(木) 19:20:55.160
眠ってた1650引っ張り出したけどmicroATXケースじゃ排熱やばすぎるし性能も微妙寄りの低めだし2万でも買いたくないなコレ……
2070Sくんもちこたえてくれよ
0976名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 04:48:19.680
パソコンが小さくて多分ロープロファイルのしか乗せられないんだけど、選択肢gtx1650, 1050tiぐらい?
0977名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 09:39:28.970
ロープロファイルグラボ値段高くてヤンナルネ
0979名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 08:53:05.500
来年にはエルデンリングが出てしまう
0980名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 09:22:33.040
これからコンパクトなゲームPCがトレンドになる気がするので、
ハイエンドカードでも2スロットジャストくらいには収めて欲しい
2.7スロットとか他のカードの増設したいときとか まあATXなら余裕だけど、
Microマザーとかだとビデオカード一本で終わりになっちゃうとかあり得るのでは
0981名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:01:32.480
DSP版のWin買ったけどLANカード差す場所なくてドライブベイに重りとして入れてる。
0982名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 10:24:21.410
ハイエンドカード前提の話なら基本スペック指向だし小型化できるならその分コア増やして大きさ変わらずスペック上げていくんじゃないかな
結局需要があるかだけど小型化したハイエンドカード出てもOEM専売とかになりそう、それなら受注生産で需要面はある程度無視できるし
0983名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:10:43.100
>>975
1650、高騰前だと15000円台からあったしなあ…
エントリーモデル自体ここんとこ世代の新しい新商品とか出てなかった記憶あるし、そのうちなんか出そうなのもある

>>976
既に言われてる750Tiで安くて状態良いのを探すか、それと似た性能で一万未満も普通にいけそうな1030辺りをつなぎで使っとくくらいでいいんじゃね
0984名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:41:51.360
>>978 >>983

>>976ですありがとう
gtx750tiも良いですね、参考にします
今のquadro k620でなんとか遊べてるので中古価格チェックしながら様子見にします
0985名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 22:07:47.560
自分のG-tuneの3060がZOTAC製だったわ
マウスってZOTACなんか
0986名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:48:49.860
ZOTAC別に悪いイメージ無いしいいんじゃね
マウスはないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況