X



【GPU】 一般板 ビデオカード総合 14【グラボ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん
垢版 |
2021/07/23(金) 16:53:27.480
メーカー製PCやBTO PCのビデオカードを載せ換えるための情報交換スレッドです

昨今はSecureBootや電源容量の問題等ビデオカードが動かないなどのトラブルが散発していたり。。。
各メーカーも旧機種のBIOSを停めてしまっていますので動かせるビデオカードも特定のものでないとダメでしたり。。。
その手の情報は各スレッドに分散してしまって集約化ができていないため難民化しやすいみたいです

自作板に助けを求めても "自作以外は帰れ" と追い返されたりしますし
自作にはない問題解決方法がメーカー製やBTOにはありますのでまとめることができればいいですね

敷居は低く、質問・購入相談・雑談 など気軽にどうぞ

※この板はワッチョイ非対応です。

1050ti最高!

◆前スレ
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 12【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1619186494/
【GPU】 一般板 ビデオカード総合 13【グラボ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1623732234/



◆過去スレ

part11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1614309713/
part10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1599066509/
Part 9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1587368301/
 Part 8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1572558626/
 Part 7 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1559404711/
 Part 6 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1545938359/
 Part 5 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1525770337/
0827名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 20:08:54.020
いける(ただしメモリクロック)
3070以下の性能になるから無理なんじゃね
3060Sも普通に性能3070未満で値段だけ10万とかなりそうな気はする
0830名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:27:24.960
今買うなら3090ではなく3080tiって感じですかね?

ベンチ見たら対して変わらなかったんですがVramが倍くらい違うんですが、これって重いゲームやったら変わってくるものなんですかね?
0831名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 01:54:33.860
もともと3090と3080無印でさえそんな大きな差無いしな
3090と3080tiはVRAMの量以外TitanXとXpより小さい差
VRAM12GBで動かないモン作ってもだれもやらないしゲームではほぼ変わらん
強いて言うならVRゲームで超高解像度テクスチャのMOD入れるとかそういう用途?
0832名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 08:31:23.090
3080買うならti
3090欲しい特殊環境なら3090でいいと思うけど
3080ですらフルHDならなんのゲームでも持て余すんじゃない?
3060tiですら持て余してる人多数だし
0833名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 09:39:09.350
RTX2080SだけどフルHDでも録画とか配信すると60下回る事もたまにあるなぁ
CPUがR7 3700xなのが悪いのか単純にグラボの処理能力がないのか...

なんにせよフルHDでもまだまだ上の性能のグラボが欲しくなる
0834名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 10:51:29.510
CPUは文字通りPCの頭脳だからこれが低いと全てのボトルネックになる
0835名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:18:12.990
3700xならまだまだいける
来年か再来年4000番台へ丸ごと買い替えでいいと思う
0836名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:34:51.760
4000シリーズは上位が消費電力500Wの大台に達するらしいね
それにAlder Likeを合わせたら1000W級の電源が必須になりそう
0837名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 11:41:46.620
部屋に補助電源が要るな・・。
0839名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 12:28:01.290
500wクラスまでいくと冗談抜きで電気代でボーダー考えるかもしれんw
0841tenkknky ◆tenkknkyNuqO
垢版 |
2021/09/24(金) 13:27:36.590
そこまで電力高くなったら、グラボ専用外付け電源がほしいかも。
今使ってる850Wのいいやつだから変えたくないし。

おそらくいまのが壊れたら500Wよりマシな4060にこの先するかもしれないけど
0842名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 17:21:28.970
グラボ専用にデュアル電源すればいいじゃん
ケース高いけど見た目気にしないなら追加投資数十円か数百円でできる
0843名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:14:03.930
RTX3060買おうと思ってたんだけど、もう少し待ってたら値段下がったりしないかな。
0844名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:22:16.340
半導体供給がまだまだ安定しない・マイニング需要も高まっているので値段が下がる兆しは見えない
0845名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:48:11.300
今の値段で在庫抱えたら目も当てられんよな
0846名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 19:51:45.990
1,199ドルが175,800円〜となっております
0847名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:01:31.160
今売ってる3060はマイニング需要は皆無
1660Sに値段が引っ張られてる状態
4060や3060Sが3060と同価格で発売とかならない限り今以下になることは無いんじゃないかな
0849名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:17:48.610
やりたいゲーム次第だろ?
面白いゲームは最高画質でなくても遊べるように作られてるけど
0850名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:40:18.650
半導体供給安定するわけないだろ
国がアメリカには輸出しないからって言ってるんだぞ
0851名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 20:46:26.920
グラボの供給安定しないうちは高性能グラボ要求するゲーム出ないよ
PS5みたいにゲーム出しても買う人少ないってなるから
0852名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:21:18.440
安くなるまで指くわえて見てればいいの?
0854名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 21:51:12.640
今の相場と考えてほしいなら買えばいいだけ
0856名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:26:08.760
中国恒大の後で一旦落ちたけど今全然下がってないしそれ自体はそんな影響なさそう?
まだチキンレースやってるだけの可能性はあるけど
まだしばらくは様子見だな
0857名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 23:54:02.020
高要求3Dゲームやる一部の人以外オンボードで全く不満ない
0858名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 00:49:40.710
まだマイニングが原因と思ってるのは問題だね
0859名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 02:03:57.810
じゃあなんで下がってないのか教えてくれよ
0860名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 07:06:26.890
しばらくは4Kモニターどまりなのかな。
0862名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:00:52.200
8Kテレビはそこそこあるが、8Kモニターはほとんどない
0863名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:03:41.680
>>861
それだと他の半導体製品も全滅するはずがCPUやらマザボは安いままじゃん
0864名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:35:50.430
グラボもCPUやらマザボと同じで半導体不足は別に関係ないって言ってたよなぁ
あぶく銭を稼ごうとしているのはどこの誰やら…
0865名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:50:32.360
>>864
それどこ情報?wccftechやらtechpowerup見てると
半導体不足が〜云々って事になってるが…。
0866名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 11:58:46.350
どのメディア・情報を信じるかは結局個人の判断だよ
大切なのは、今本当に必要か、そうではないか
0867名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:00:54.050
例えばここを見ると
諸悪の根源は中国ということになってるが
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA178VO0X10C21A9000000/
0868名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:03:58.200
どこ情報って革ジャン言ってたので有名じゃん
0870名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:13:59.370
記事見る度にコロコロ受け取り方変わるんだろ?要るのか要らないのかを決めた方がいいぞ
0871名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:18:18.330
868に聞いてるんだけど
根拠なしに言ってるの?
有名なんだからURLくらい出てくるよね?(俺は探しても出てこなかったけど)
0872名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 12:21:27.260
君が情弱なだけだ逆ギレみっともない
今の値段糞高いわ買ってられん
0875名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:30:00.400
転売屋が暗躍してるとしか俺は思えん
0876名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:36:56.250
ディアルモニターでプレミアで動画編集、FPSゲームもたまにやるしグラボは絶対要るんだわ
0877名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:40:16.040
要約すっとNVIDIAはカードメーカーに卸すチップ価格は変えてないし
完成パーツのNVIDIAとしての希望小売価格も変えてない

値段上がってるのはカードメーカーや代理店や販売店舗のせいってことになる
0878名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 13:48:23.230
業者がマイニングで買い占めてたのが一番の原因だろう
中国が仮想通貨を犯罪にしたからこれから元に戻っていく
0879名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:16:53.380
シャオミよ
0880名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:34:57.160
なお頼みの綱のLHR版グラボの制限を緩和するソフトが続々と開発されているので、これからLHR版もマイニング需要の波に飲み込まれる可能性有り
0882名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:50:41.140
便乗値上げグラボ買うくらいならPS5の抽選待ちする
0883名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 14:57:44.690
高いのは事実だけど
欲しい時ってゲームに対する性能の不満があったり壊れだしたりだから
買わないって選択肢は一切無いな
今PS4が壊れたらプレ値でもPS5買うだろうし
高いから買わないって言ってる人はガジェオタぐらいじゃない?
0884名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:02:12.180
でも壊れなかったらプレ値でPS5買わないじゃん
PS4買い直すって言わないあたり性能に全く不満がないわけじゃないみたいだし
そのへん全部が0と1で決まるわけじゃ無いからね
0885名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:07:01.680
お友達に1070をプレゼントしてオンボで使ってたけど
物欲に負けて980TIのゴールド買っちゃった。
0886名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:09:33.730
↑ 
両方ともMSIので片方が赤だったり黄色だったりのヤツです。
0887名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:10.120
それプレミアついて買取10万円ぐらいになったやつじゃ無い?
0888名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:13:06.840
>>884
生産終了やオンラインサービスの終了考えたら旧世代ハード買うわけないじゃん
0889名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 15:39:42.830
>>887
上手く尼のマケプレで開封のみの新品がありました。
ファンにフィルムも付いてたので新品で間違いなさそう。
使われてても多分ちょっとだと思います。
元箱とかは全部揃っていました。
一応、グリスは塗り替えてから使う予定。
価格はヤフオクとかで7〜8万円みたいですが
48000円で買えました・・・っても、安くはないですが。
MSI 1070 gaming 8G(Xなし)ESLだったので
少し性能はアップするのかな?。
0890名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:22:32.020
>>888
だからグラボだって古いのは中古しかないしドライバサポーとの問題もあるし
壊れたらなんだかんだみんな新しいの買うよw
そこにCSとPCの貴賤はない
0891名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 16:52:10.830
>>890
いやだから高いから買わないは壊れた人にとってはありえない選択だよねって話だけど
0892名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:10:57.940
壊れたらそりゃ替えるしかないな
下手に単品で替えるよりPCごと買い替えた方がいい場合あるだろうけど
0893名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:17:50.440
>>831>>832
ありがとうございます。
4KでゲームしたいのとマイクロフライトシュミレーターもVR高解像度でやってみたいです。
VRMEM超えたら極端に遅くなったりするんですかね?
それともメモリスワップと同じようにちょっと遅くなん感じですかね。
0894名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:18:15.000
わざわざグラボスレでCSの話しだすから
PCでグラボユーザー=ガジェヲタ何かと思ったわ
なんでそんな例えにしたんだ
0895名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:24:34.630
>>893
ゲームによるというか
キャッシュで貯めてるだけなら殆ど変わらんか
ゲーム側でLOD切り替えしたりで対応する
つまり遠景がちょっとボケたりとか
本当に足りなくなるとプチフリーズ連発でまともに遊べなくなる

ただ自分がクリエイター側になるんじゃなければ4kでもVRも12GBで大丈夫かなという気はする
3090での話じゃないけど、作る側としては最適化前のガバ仕様でテストできるから楽っていうのはある

MODは最適化とか乗り越えて自分の好きなように継ぎたしていくから、あればあるほど良いけど3080や3080tiを持ってるわけじゃないから本当に24GB必要になるかはわからん
0896名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 17:42:52.690
はっきり言って4KVRは今世代でもまだ実用的ではない
無理とは言わないがまだ力不足
マイクロフライトシミュレータならなおさら
0897名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:14:37.210
アイヤー
0898名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 18:33:22.910
俺は壊れても買わずに内臓でガマンするかなあ
今はゲーム熱皆無だし
0899名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:14:17.710
マルチモニターに憧れないか?
0900名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 20:40:28.410
マルチモニターもFHD並べるのでいいなら、クッソ安いグラボでも大丈夫
0901名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:05:43.620
>>898
まあ内臓が無いと生命維持に問題があるからな…
0902名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 23:29:49.610
デュアルモニターにするのが目的でゲームはほとんどしないのですが(スマホゲームのPC版程度)
現在GTX670の音が気になるのでHDMI、DP対応でもっと安いオススメありますか?
上記がフリマサイトで5000円程度で取引されているのでそれ以下の価格帯だと…
0904名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 01:23:59.320
>>903
ありがとうございます
尼のタイムセールでちょうど安かったのでぽちりました
0905名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:22:26.640
中国で仮想通貨禁止になるらしいけどグラボ安くなるかな?
0906名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 07:25:16.910
>>905
中古品は値崩れするかもしれんね
0907名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:29:07.910
>>905
海外に出れなかった業者と個人マイナーが大量に放出処分しだす
酷使されまくった後のやつだけど
0908名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:40:22.790
新品もそのうち適正価格に戻りそうだな
0909名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:46:47.710
中国恒大集団見ても分かるけど素人が全財産注ぎ込んで儲け話に乗っかるから個人マイナーの数は半端ない
電力消費が冬超えれなくなるくらい許容範囲外になったんだろう
0910名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 10:51:49.000
前回にマイニング禁止令が出た後の放出品はすぐに市場から消えたし
今回も直ぐに別のマイニングファームが買い占めるんじゃないの?
0911名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:00:41.990
中国共産党が「違法」と決めて「逮捕」するって言ったんだから、中国国内でのマイニングはもう天安門
海外に売るしかないからどこが買い占めるか
0912名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 11:09:33.410
第一波で国外に逃げたファームが買い占めるだけじゃないかな
中国内で処理できない量やモノがこっちにくる
0913名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 13:58:44.090
久々に見てたら値段爆上げで笑えない
いつから値上がりしてんだ
安くなるのを待ってたのに1050TIからずっとできついわ
0914名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:05:35.530
結局中国国外の中国人ファーマーの大勝利だね
0915名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 14:33:45.680
去年は半年〜1年くらいずっと安かったし
マジで去年買っておくべきだったよ
0916名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:01:58.080
アンチエイリアス切ってテクスチャ解像度高くしときゃ古いグラボでも困らん
0917名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 15:03:43.380
4000番台出るまで970で粘るおじさんが来ましたよ
0918名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:22:42.370
シャオミよ
0919名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 16:24:05.900
>>918
ヨシダさん乙
0920名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:15:31.310
相談させてください
現在、GTX670 2GBを使っているのですが
性能的には、GTX670 2GB SLIとGTX1650 4GBどちらが良いと思いますか?
670SLIだとしたら中古の670を探して買う形になると思うので、値段は安くすみそうですが、そもそも中古が見つかるかどうか・・・
やるゲームは一番重そうなのでApexです
設定項目的にはVRAMが足りてなさそうです
何か他にも選択肢があったら教えてください
3万円前半くらいまでは出せます
0921名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:18:54.180
3万出せるなら1070でいいんじゃない
0922名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:22:35.040
>>921
1070の中古ということですか?
ヤフオク等で探してみます
いまマイニング?の影響とかコロナの影響でグラボ値上がりしまくってて相場がよくわからなくて・・・
0923名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 17:52:18.860
まあSLIは絶対やめたほうがいい
apexに全く効果ないとは言わないけど
最近のゲームだと絶対効果よりトラブルのほうがきつい
0924名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:14:21.000
>>917
4000シリーズも高騰価格で出るって海外記事がちらほらと
0926名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 20:19:01.930
そりゃあ、高いぞ高いぞって予想記事で煽って
高値で出して転売ヤーがこぞって買うんだからぼろ儲けだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況