X



【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1063
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん
垢版 |
2021/06/04(金) 20:46:36.070
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます
次スレ立てる人はメール欄に sageteoff の記入必須

前スレ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1620766403/

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) 重要:【ここでは IDが出ないため 誰が誰やら分かりません】
    【質問者は、名前欄に質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)】

■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ、ただの愚痴

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0851名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:13:53.440
>>850
回答ありがとうございます。もう一つ気になったのですが、有線で使用していても内蔵LANがあることによって回線速度が上昇するといった事はあるのでしょうか?
0852名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 14:36:07.480
内蔵無線LANがあることで、ですか?
だとしたらないです
無線と有線で別回線業者とかなら違ってきますが、同じ回線をわけあうだけなので
0853名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 15:50:53.870
>>852
ありがとうございます
0854名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:05:06.540
スーパーつよつよボッチとはなんですか?
0855名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:10:13.320
CRCエラーの出てるHDDにチェックディスクかけるとHDDが死ぬ場合があるからコピーソフトでエラーごとまるごとコピーしてから
チェックディスクかけるのが基本ですよね?
0856名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:23:57.700
中国の100周年イベントやばくないすか?
こんな国と戦争しても勝てる気がしない・・・
0857名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 16:27:31.640
質問失礼します、スレチでしたら申し訳ないです
ZOTACのGTX960(2GB)を下記URLの商品に増設しようと思っているのですが、サイズ的に大丈夫でしょうか?
接続端子や電源の補助コネクタは調べた限り大丈夫そうだったのですが、サイズ感がよくわからず…
もう一回り大きいケースに入ったモデルの方が良いのでしょうか?
ttps://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000341107/?utm_source=btopage
0858名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 17:03:14.600
>>857
そのビデオカードは幅2スロット、長さ206mmとなっている。ATXマザーの横方向が244mmなので、ATXマザーが入るケースには上に被さる障害物が無い限り絶対入る。
0860名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:01:50.510
コロナワクチン打ってきた
本来はまだ対象者でなく、接種券も届いてないんだけど、
ドタキャンが出たようで緊急頭数要員に呼ばれた
でも2回目が問題だ
ワクチン供給が減ってるらしいし
自衛隊会場のはモデルナだから無理だし
3週間後の予約が取れるのかしら
0861名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:06:37.160
ワクチン2回すれば、セクキャバやおっぱブに行き放題ですなあ
0863名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:08:20.860
俺は1回目のワクチンなしにされたよ
ワクチン不足で他に回されたんだろうな
1回目打てて2回目打てないなんて言うアホなことしないから安心しろ
2回目打てなかったらこの国終わりだよ
0864名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:16:12.900
五輪、本当に客入れてやるんかね
0865名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 19:18:07.510
基礎疾患持ちでせっかく早く摂取出来るんだしさっさと打っとこうと思って予約入れたけど
私の住んでるところ予約空きまくりで笑った、デカい総合病院なら朝から夜まで好きな時間帯選び放題
当日だいぶ空いてそうで助かるわー
0868名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 20:52:55.310
なんでワクチンスレなってんだよ
0870名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:12:39.160
one driveが入ってないPCってあるの?
俺のには入ってる
0872名無しさん
垢版 |
2021/07/01(木) 22:32:19.170
ありません
0874548
垢版 |
2021/07/01(木) 23:47:33.870
IEアンインストールして様子見していましたがまた同じ症状に…
0875名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 09:41:42.520
よっしゃとりあえずキーボード変えてみよ!
わけわからんときは予想外のとこからやってみよか!
0877名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 12:42:46.010
ファイルを圧縮する形式です
解凍ソフトを使って解凍してください
おすすめ解凍ソフトはExplzh
有料ソフトだけど個人で使う場合は無料で使えるからお得だよ
0878名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:05:43.030
これ、読めますか?

神西

神成
0879名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:10:23.050
1920x1080みたいな動画や画像の数値のことを何といいますか?
またスマホでとったがぞうのその数値はなんですか?
0883名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 14:30:53.660
PCのicloudソフトを開こうとするとエラー音が鳴り開けません
どうすれば原因が分かりますか?
0884名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:19:40.030
RAID0とra5の違いがよく分かりません。
0885名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:30:42.250
調べたらわかるよ
解説ページ読んで理解できないのなら困るね
0886名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:49:51.720
それを答えてもらうスレでは?めんどくさいなら書き込むな鬱陶しい
0887名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:56:02.750
大量にある解説ページと同じ事を書けってか
ばーか
0888名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 15:57:28.000
説明ページ読んでもわからん事だったら答えてやるが
Google検索未実装の奴に答えることなんてないだろ
どうせ理解できないだろうし
0891名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:29:25.210
win10のPCですが
スタートメニューのアプリとかが並んでいる所に
「PCを安全にするためのヒント 環境の整理ここをクリック」
というものがあるのですが、何か気になって検索してもそれっぽい記事がヒットしません
みなさんのPCにもありますか?
0892名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:49:26.610
>>891ですが再起動したらなぜか表示されなくなった
アイコンが真っ黒だったので何か怪しいものでも入れたのかと不安になる
0893名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:51:42.250
メーカー独自のアプリじゃないのかね
取説の索引見たら載ってるかもね
0894名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:53:26.490
新しいパソコン買って次の日にはキャンディクラッシュとガーデンスケイプが勝手にインストールされてて悔しいんですが
これは止められなかったのですか
0895名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 17:58:23.030
メーカー製PCはそういうプリインストール引っくるめての製品だから仕方ないすね
それがなかったらもっと高価になってるかもしれないよ、Androidスマホと一緒
手動で削っていくしかない
0896名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:03:49.800
>>893
検索でヒットしなかったのからも察するに公式のアプリではないっぽいですね
説明書目を通してみたけど特にそれっぽい事は書いてなかった
最近何かDLした記憶もないですし、たまたま今日気づいただけでずっと前からあったのかなぁ
再起動したら消えたのが最大の謎だ…
0898名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:11:56.140
Win10のインストール1回目の起動やアップグレード1回目の起動で設定関係の表示が出てきた後にそういうウインドウ出なかったかなぁ
二度と表示すんなボケってチェック入れて消すだけだからあまり覚えてないけど
0899名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:19:55.350
adwareで再起動時にWindowsの有害なソフトウェアとして消されただけじゃね?
0900名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:22:34.580
アプリやサイトのパスワードの管理ってどうしてますか?
自分はGoogle keepに保存してますが、めちゃくちゃ危険だなあと思います。
0901名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:24:57.110
>>899
なるほど〜その可能性高そう…どうやって入り込んだのやら
名前とアイコンが直感的になんか変だなと思って起動しなくて良かった
また復活してたらウイルスチェックしてみます
0902名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 18:50:52.460
>>900
パターン化してるから記録する必要が無いし100%忘れない。
0903名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:07:39.270
>>900
password管理ソフト
アカウント毎にランダム文字列のパスワード

例えばkeypassならマルチプラットフォームで使えるし、無料
0904名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:14:08.430
ノートPCです
メモリ増設で熱暴走するのですが・・・不良品でしょうか?
64bitOSなのに4GBで動かしています(+_+)
0905名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 20:43:42.760
熱暴走なの?お熱測った?熱暴走ならメモリーに負荷をかけたら暫くしてエラー出るって感じ?
増設直後から全く起動しないならメモリーの規格が合わないとかかもしれないしエラー出るかフリーズするかも分からない。
できればPCの型式とメモリーの規格プリーズ
0906名無しさん
垢版 |
2021/07/02(金) 21:56:02.420
デスクトップPCにアナログRGBコネクタがあるんですけど、これはミニD-Sub 15ピンコネクタと同じですか?
VGAケーブルを繋げますか?
0909名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 00:34:54.470
BTOでパソコンを注文しようと思っているのですが、グラボとメモリ容量をどうするか迷っています
rtx3060のようにビデオメモリが多いパソコンにすれば、動画編集で使われるメインメモリの使用量は少なくて済むのでしょうか。
主な用途はホームビデオの編集や動画視聴です。
0910名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 01:06:25.200
>>909
関係ないよ。メインはメインで必要。動画視聴なら極端ならメイン4GBもあればいける。ビデオメモリはハードデコードが出来るやつ。
どうせ見るのはYouTubeだろうから、VP9もあれば十分だろ。
https://macchatea.net/archives/304

ホームビデオの編集なら高速なストレージと大量のメインメモリがあればはかどるけど、まあとりあえずメイン16GBもあればいいだろう。
プレミアプロでがっつり編集なら32とか64GB欲しいけど、どうせ無料ソフトでカットだけだろうし。まあ一応ビデオはハードウェアエンコードが
出来るやつ入れておけばいい。使用するエンコーダによって
https://www.chocoyoung.com/post-194
とかなるからまあそれ見て選べ。まあHEVC B Frame SupportのRadeon2000シリーズ以降推奨。

ビデオメモリ容量?ゲームしないんならどーでも良いよ。上に従って選んだグラボなら必要量は普通にあるから。
0911名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 03:47:21.960
YoutubeならAV1までデコード出来ないとダメだろ
0912名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 09:25:27.410
質問者はそこまで望んでないやん
0913名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:17:11.150
>>775
たぶん自決しました。
IPV6に非対応で、ルーターの設定変えたらいけました
0914名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:22:34.370
動画視聴って書いてるんだから今最もスタンダードな動画サイトでも使われてる形式に対応してる方が良いと思うのは普通じゃね
CPUは何も上がってない訳でCPUパワーでなんとかなるのかも分からないし
次は「一部の動画でカクつく」なんて質問させるつもりか?
0915名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 12:30:21.100
質問者の用途でそれが確定的にあると思うなら具体的に説明してどうぞ
0916名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:21:58.280
「童夢」とはなんですか?
0917名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 15:36:16.320
Ryzenのapuってopencl走らせたりって出来るんですか?
0918名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 16:01:42.290
Bluetoothワイヤレスヘッドホンを付けて音楽を聴きながら寝るのが日課何ですが
装着して電源オンにするとプリーズチャージと音声が出て切れるんですが
事前に残量を把握する術はありますか?
0919名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 17:23:38.850
エスパーしたところ説明書に書いてあることがわかった
0920名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 18:14:15.960
AirPods Maxを買いたいのですが、7万円って高すぎないですかね?
どうにかして半額以下で買いたいのですが、どうすればよいでしょうか
0921名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 19:18:27.820
中古品
0922名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 21:39:30.690
(起業してAppleの筆頭株主になって日本国内の販売価格を見直すよう)
指示するだけだよ、簡単だね
0926名無しさん
垢版 |
2021/07/03(土) 23:35:40.450
ハゲと白髪とどっちがましなんだ?
0927名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:08:02.610
とりあえず、ビオチン飲んどけ
0928名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:13:00.090
スピーカー周りについて諮問させてください
現在グラボからモニター(VX236)にHDMIでつないでモニタースピーカーから音を出しています
前まではモニターがスリープに入っても、そのままモニタースピーカーから音がでていたんですが
いつの間にか、スリープに一旦入って起動させると、出力スピーカーがrealtek digital outputというものに変わっており
手動でモニター(VX236)に切り替えねばなりません
realtek digital outputに切り替わらないように無効化しても、復帰時にスピーカーに繋がってないことになっていて結局手動で直さねばなりません
解決策ありましたらよろしくおねがいします
0929名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 00:19:03.680
>>910
中途半端な質問にも関わらず、丁寧に答えてくださり、ありがとうございます。
i5-11400、gtx1660super、メモリ16Gという構成で購入を考えたいと思います。
0930名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 05:08:28.310
>>928
モニターがスリープに入るんだから、当然モニタースピーカーもスリープに入るのが正常動作。
今までが不具合だっただけ。

解決策としてはHDMI経由の音声出力やめるか、スリープに入らないようにするか、OSを以前のバージョンにするか。
0931名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 07:53:21.840
ブラウザで何百枚と重いgif表示させるを繰り返してたんだけどさ
なんか急にパソコン遅くなった気がする。再起動しても戻らない

もしかしてパソコンって負担かけたら劣化すんの?
0932名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 08:21:27.740
電気を流すだけでパーツの劣化が進みますが
あなたの場合はブラウザのキャッシュを消すと直るかもしれませんね
0935名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 11:59:11.400
補助電源用の6ピンから、ケースファンの4ピンに変換するケーブルを探してるんだけど、
うまく見つかりません。
4ピンから6ピンは見つかるのですが。
良いのがありましたら、教えて下さい。
0936名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:20:10.530
>>935
用途が特殊すぎて聞かないなあ。そういうのは。

一応Corsairの電源のコネクタに直接刺す
/dp/B014NOIW80
みたいなのは見つけたけど、汎用のやつはあるかどうか。多分SATAもペリフェラルも空きが無くて、グラボ刺してないから
6pinは余ってるんだろうけど、そういう場合はSATAかペリフェラルの電源2分岐してから片方をFAN電源に分岐するし。

どうしても欲しければCableModに依頼になると思う。
0937名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 12:50:36.620
俺のパソ、win11には対応してなかったぜ!
0938名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 14:39:59.210
win10が最後でwin11なんて存在しないよ
0939名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 19:24:57.120
だよな
存在しないWin11とやらに対応してるしてないとか意味不明だよな
>>937は夢でもみてたのかな
0941名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 20:51:07.980
家電量販店にてパソコンのパンフレットを見てみた。
すると、どれも標準メモリ容量が8GBで、最大が16GBとか。

重い処理をしたいのなら、大容量のメモリが必要なんだけど、少し前は標準だと4GBだった。
どうして8GBまで増えたの?
0942名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:11:54.140
win10にしてよかったこと
何がありましたか?
0943名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:15:08.560
すみません、教えてください。
ノートPCを処分に出すとき情報を抜かれないためには取り外すのはHDDやSSDだけでいいのでしょうか?
メモリも取り外したほうが安全でしょうか?ただ、メモリがないと無料回収にならない所が多いですよね。
0944名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:21:53.950
>>941
結論から言うと4GBじゃ今のニーズだと限界だから
4GBだとzoom会議とかだけでカツカツで、一緒にエクセルを開いたりするのが厳しいレベル
0945名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:24:47.520
>>941
職場にある予備の古いPCが4GBだけど
エクセルを起動するだけでもスワップしまくりで、かなり厳しい
0946名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:33:11.860
ああ、そういう事ね。
0947名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:34:12.250
超初心者です

昨夜ごろからキーボードの矢印キーを押すと変な挙動をするようになりました。
←キーを押すとメールクライアント起動(未設定なので無のウィンドウがポップアップ)、
↑キーを押すとバックグラウンドで再生中の音楽の再生/一時停止が行われます。
何らかのショートカットが割り当てられてしまっている感じがするんですが、コントロールパネルからデバイスの設定を触ってみても該当のものが見つかりません。
これ書いててまた見つけたんですが左ctrlキーが多分Homeボタンと同じ挙動します。
Windows10/キーボードはUSBキーボード NBL102UBK1です。
分かる方いらっしゃればどうぞよろしくおねがいします。
0948名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:40:10.360
新たなキーボードを試してください
0949名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 21:59:51.700
>>947
2台のPCと2台のキーボードを用意し、
本体とキーボードのどちらに問題があるのか切り分ける、ということですよ
本体側ならまずは復元をしましょう
0950名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:02:45.330
>>943
まずは、パーツを抜いても良いのかをリサイクルに出すメーカーに問い合わせる
まともなメーカーなら一式そろえて出しても記憶装置もきちんと処理される
どうしても不安なら、リカバリーかけるか
市販やフリーの消去ソフトで消去してから出せばいい
0951名無しさん
垢版 |
2021/07/04(日) 22:03:52.960
「タイニー」とはなんですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況