X



Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 30

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 04:27:24.710
ThinkCentre M75q Tiny Gen2 (M75q-2) について語るスレです
機種専用スレなので、直接関係ない次世代CPUや他機種の話はそれぞれのスレでね

直販モデル
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11TC1MTM7G2/

価格.com限定 プレミアム 4750GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP9/

価格com限定 パフォーマンス 4650GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP8/

価格com限定 スタンダード 4350GE
https://www.lenovo.com/jp/ja/kakaku/p/11JJCTO1WWJAJP7/

直販カスタマイズモデル仕様
https://www.lenovo.com/jp/ja/common/production-thinkcentre-m75q-tiny-gen2/

製品仕様書
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/dt-2020-m75q_cf_1027

前スレ
Lenovo ThinkCentre M75q-2 Tiny 専用 【Gen2】 29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1618422572/
0900名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 12:06:21.250
HDMIケーブルを使うと、右横のUSB3は、隙間があまりなくて、使えなそうですが、
どうしてますか?
0901名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 16:40:31.670
即納の5650ge届いたけどフルサイズキーボードとマウスも付いて来てて要らねえ
hdmiかdpのケーブルを付けてくれ
0902名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 18:01:13.630
>>899
設定がそもそもできないといいたいのか、VRAMが増えても効果がないといいたいのか分からない
0903名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:27:28.660
>>902
あの設定って最低確保量やろ?
Windowsの場合空いてる中で必要なだけ勝手にOSが割り振るから基本意味ないって話

むしろ2GBとかに設定するとその量が他のことに使えなくなるから止めた方がいいと聞いたよ
気になる人はゲームのベンチでも取ってみては?
0904名無しさん
垢版 |
2022/06/23(木) 19:45:43.070
VRAMがどう使われるのか調べたらビルの汚れや車のシミなどのテクスチャが保存されていると書かれていて
ゴミみたいなもので一杯なのかと思ってしまった
0905名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 02:11:34.560
ただ、RyzenAPUは概ね2GBまではVRAM盛る意味がありそうなベンチ結果は見たことあるんだよな
あまり多く盛ってもベンチ上がらないのは確かだが
0906名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 03:50:53.750
VRAM2GBにあげたら動画の読み込みが速くなってる(ような気がする)
0907名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 04:52:27.470
マルチモニター予定だがそれに合わせてVRAMを増やした方がいいのか気になってる
0908名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 05:03:42.570
うーん
自分>>887で詳しくないんだけど
5650でM.2 500GBでメモリ32GBでVRAM2GBで
動画ソフトで動画のキャプ取ってそれをフォトショで文字入れる程度の編集する
(その間Janeでタブを2・300開きながら、普通のブラウザでタグ30個開きながら)
でスムーズに出来たらいいなと思ってたんだけど
VRAMがどうのはあまり関係ない話なんかな

まあJaneかブラウザ閉じればいいんだけど
0909名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 07:09:58.410
VRAMはオートでも2GBでもグラフィックスコア変わらんぞと
ベンチマークすればすぐわかることなのに試しもしないやつ多いな
0910名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 10:31:45.100
887だけどJaneの大量に開いてたスレを半分くらいに整理したら
動きがキビキビしたわ😅
はえー

>>909
VRAM2GBに設定したんだけどもとに戻しといたほうがいいってこと?
0911名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 12:10:42.730
てか今更だけど即納モデルの3年保証とかってケース開けた瞬間に消えるらしいね
0914名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 16:18:24.000
>>909
オートはメモリ搭載量に応じた割り当てするだけだぞ
0915名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:33:54.290
搭載量に応じて必要な量を自動で割り当てする
だから普通は少ない量の設定でも問題ない
むしろ積んでるのが8GBとかで2GBをVRAMに割り振る設定にするとOSが自由に使えるのが6GBになっちゃう

逆にchromeでアホほどタブ開いてたらメモリ使えるだけ使っちゃうから自動だとVRAMとして使える量が一時的に不足してパフォーマンス落ちる可能性もあるかも

そもそもVRAMで2GB必要とする場合はあんまり無いぞ
0916名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 18:35:58.170
勘違いしてる人もいるけどあの設定は最低確保量
OSが2GB必要と判断してメモリが空いてるならOSがその場面で勝手に使う量増やすからね

まあ2GB必要とする場面はあんまり無いけど
0917名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:25:42.740
>>913
まあ当たり前なんだけどスレで触れてる人誰もいないし
lenovoも目立つとこに書いてないから一応ね
0918名無しさん
垢版 |
2022/06/24(金) 19:44:15.230
足りなくても大幅にベンチ落ちると言うことはないけど有意には低くなるからな
数パーぐらいが気になるなら32GBとかメモリつんでガッツリ使わせた方がいい
0920名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 13:18:49.440
アプリによってはOSが動的拡張しても静的ビデオメモリ量を参照してうまくいかないことがある。
そんな古いアプリは捨てろと言われれば仕方ないが、そういうこともあるので最低量が多い方がよいこともある。
専有といっても同じ物理RAM上で共有しているのでI/Oが増えるとどの道重くなるのよね。
0921名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 19:44:49.410
>>911
規約見た限りそんな事一切書いてないぞ
箱開けてもきえんわ
0922名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 19:49:10.810
ガイジが自演してるんだろ
規約読む能力すら無いのかもしれんが
0923名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 19:50:56.650
>>921

>以下の場合、Lenovo 保証規定は適用されません。
>(iv) 操作ミス、乱雑な取り扱い、改造、物理的または動作的に不適切な環境、自然災害、サージ電流、不適切な修理、製品ガイドに反する使用による故障やダメージ
https://support.lenovo.com/ie/ja/solutions/ht104148
0924名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:03:05.730
>>923
お客様責によるダメージだぞ文章読めてないんか?

ThinkシリーズのM75sが故障したときはマザボ交換だったがCPUグリスの塗り直しもしてたしHDDも跡から増設で修理時依頼時は増設したやつ外して見てもらうだけ
メンテや増設程度じゃ改造扱いにすらならんわ
メモリ逆サシするようなガイジがたまにおるから
明らかに傷つけた場合(乱雑な取り扱い)は保証対象外ってだけだぞバカw
0925名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:14:34.570
ThinkPadも物理的に破損させてない限り修理してもらえるからな
裏蓋空けた際に爪折れたとかはその部分の修理を依頼するとお客様責によるダメージ有償
FANが動かなくなったとかの故障は保証期間ならちゃんと対応してくれる
0926名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:25:32.220
AUSUとかのPCだと「WARRANTY VOID IF SEAL BROKEN OR REMOVED」とか剥がすと明確に保証切れるぞってシールが必ず張ってある
M75q Gen2にWiFi追加したときはそんなシールはどこにもなかったから箱開けただけで保証が切れるってことはないな
そもそもカスタムパーツでツールレス(オープンシャーシ)ある時点でわかるだろ
0927名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:31:09.420
>>924
問題はそれをレノボが判断するって部分なんだが
0928名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:34:54.720
どうせ反ワクみたいに脳内完結してるから認めんのだろうけど
LenovoはNECのサポと同じだからオンサイト修理はかなり手厚いぞ
クレーマー気質のやつはめっちゃ冷たくされるみたいだけどな
0929名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:46:06.620
お前らバカだから教えとくね

Lenovoが換装の動画を出してるのは不具合が起きたときにLenovoに連絡してパーツを送って貰い、ユーザーで交換後に故障パーツを返送して修理を完了させる為
ユーザーがスペックアップを目的として換装するのは保証対象外

CRU(self)一般、CRU(optional-service)上級、FRU 有資格と分かれてるのもその為

だから古参は保証期間が切れてから自己責任でスペックアップ目的の換装をする
0930929
垢版 |
2022/06/25(土) 20:55:33.850
修理したいがデータは消せない(機器から出すのもNG)、修理に出して戻ってくるまでの時間短縮、等の理由があってユーザーがLenovoの許可を得て保証を使い修理を完了させるThinkPadがプロの道具だった時代の名残があれ

サポートに確認すれば分かるが独断でスペックアップの為に勝手に開けて後に壊れたから保証使って修理するのはNG

痕跡があったらLenovoは突っ返してくるからな
バカがLenovoの仕事増やすなよ
0931名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:58:09.150
え?オンサイト修理って修理担当者が自宅まで来てチェックするぞ
コロナで例外的に修理センター送る場合はあったみたいだけど今はそんなことしてない
エアプやん
0932名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 20:59:21.270
脳内完結バカは修理したことすら無いエアプでした
0933名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:02:20.190
てかLenovoそんなに壊れるん?
ノートとデスクで4台使ってきたが今だに元気に動いてるわ
0934929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:02:53.860
お客様による交換可能部品 (CRU) サービス部品

お客様による交換可能部品(CRU)とは、他社と一線を画すLenovoが設定したものの一つです。 Lenovo では、製品の保証を無効にすることなく、システムの特定のコンポーネントをお客様が修復、アップグレード、交換できるようにしています。

https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/vid500083-customer-replaceable-unit-cru-service-part-packaging

因みにこのアップグレードはLenovoが販売したパーツを購入して自分で交換する場合な(基本高い)
0935929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:05:07.220
>>931
おい、バカー
IBMないしLenovoの製品は初めてか?

>>932
ちゃんとLenovoのHP読んで勉強しとけ無能
お前みたいなゴミが増えてサポートは可哀想だ
0936名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:07:29.520
修理してもらえるのに必死過ぎる
メモリ増設しただけで保証切れちゃうでwww
0937名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:08:53.430
保証切れるバカwww
ダンボールの蓋開けたら保証切れるでw
USBメモリさしたら保証切れるでwww
0938929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:11:09.580
Lenovoになってからこの手のバカが増えてサポートも大変だな(笑)
0939名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:16:26.610
なんだIBM時代の爺の妄想か
0940929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:05.690
君達はバカだからどうせ壊しちゃうだろ?
だから保証が切れてから自己責任で交換しようねー
Lenovoに迷惑掛けちゃダメだぞー?
0941名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:26.930
価格コムモデルはリベ付かないとか
M.2SSD用のマウンタが付かないとか
今度は3年保証が切れるとかホント嘘ばっかり書くからな
0942929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:17:32.420
>>939
お前、字が読めないのか?
0943名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:20:41.640
セール品に対してケチつけてるだけだろ
4700GEのときもHDD構成にするととかマウントなしとか散々煽って証拠出されても認めなかったガイジでしょ
相手にするだけ時間の無駄
0944929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:22:27.690
IDもワッチョイもねえのはバカが多いからかw
0945名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:38.320
無駄に進んでるからスクリプト荒らしかと思ったら
0946名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:24:39.330
とりあえず蓋開けると保証切れるおじさんがあたおかなのはよくわかった
0947929
垢版 |
2022/06/25(土) 21:29:01.970
チョンみてえなガキが増えたなw
0948名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:45:13.730
ちもろぐがThinkCentre M75q Tiny Gen2はパーツの増設・交換自体は保証に影響なしって書いてるな
アフィってるやつが嘘書いてたらLenovo側から訂正指示はいるだろうし問題ないってことよ
0949名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:55:14.830
アホなアフィを信じる人っているんだ
0950名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 21:57:14.630
こういうのはチャットか電話で聞いてみりゃいいだけやろw
0951名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:02:44.270
サポに問い合わせたときはストレージやメモリの増設くらいまでならOKって言われたけどな
箱開けただけで保証なしだったらLenovoの激安カスタマイズ商法が成り立たなくなる
0952名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:07:24.910
激安カスタマイズOK、でもレノボで買ってね商法
0953名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:08:47.700
デマおじさんのイキリ知識自慢ほど迷惑なものはないな
害しか無いじゃん
0954名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:44:02.460
保証ブチギレ爺さん爆誕
0955名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 22:45:17.680
買った人に対する嫌がらせでデマを撒き散らすのはホンマクズやな
0957名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 00:28:43.650
ネトウヨなのにレノボで買うの?
0958名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 08:58:04.320
嫌がらせしてるだけで
客ですら無いでしょ
0959名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:40:40.260
サポに問い合わせてみた
Q:購入したThinkCenterの3年保証はケースを開けた時点で保証はなくなると風聴している人がいるんですが本当ですか?
A:そのような事実はないです(即答)

はい終了
0961名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:44:19.250
てか今更だけど即納モデルの3年保証とかってケース開けた瞬間に消えるらしいね

当たり前じゃん

まあ当たり前なんだけどスレで触れてる人誰もいないし
lenovoも目立つとこに書いてないから一応ね

全部自分にレスしてるのやばすぎw
0962名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:10:58.570
修理サポート受けるときはパーツをできるだけ出荷時の構成に戻す
元パーツが無い場合は、換装パーツが原因の故障と診断された場合有償修理
郵送の場合は修理か返却か選べる、その際は送料客負担
サポート自体はNECに委託されてるからDELLやhpより手厚い

蓋開け爺はこどおじなのかな?妄想で語ってて恥ずかしいね
0963名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:04:06.340
wifiアンテナの中に粒子なのか破片なのかわからんけどなんか入ってる音がするんだけどアンテナってこんなもんだっけ?
0964名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 00:56:29.470
1000円で追加できる手回しネジあるだろ
0965名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 08:09:03.740
中でアンテナ線が暴れてるだけじゃないの?
0966名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 14:14:56.970
レノボさん最後年内に一度だけ買うチャンスくれねぇかなー
サブPC必要だよぉーレノボさーーん
0967名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 15:58:08.470
クーポンで炎上して売り上げ下がってるからすぐリベ20%来ると思うぞ
もう安くは売らないけどな
0969名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 17:11:31.730
結構でかいディストリビューションインストールしてたらCPU80度3800rpm行っててなんか変だと思ってタスクみたらlenovo vantage serviceが一番上におったわ
こいつ切ったら50度2000rpmまで落ち着いたしこのアプリなんか信頼できんわ
0970名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 21:55:45.370
今7月21日発送の8月3日着の予定になってるけどどこかのタイミングで縮まったりする?
0971名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:01:59.820
付属のワイヤレスマウスとキーボードってどうやったら使えるの?
ワイヤレスの使うの初めてやしわからん
とりあえず電池入れてオンにしてPCに付属のアンテナみたいなのはつけてみたけど
動かない
それだけじゃダメなの?
0972名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:14:35.940
USBに差し込むフタみたいなアンテナが電池蓋の中とかに隠されてない?
0973名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:15:56.040
レノボさーーん最後に一度だけ僕に買うチャンスちょーだいよぉ
サブPC欲しいよぉぉーレノボさーーーん
0974名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 23:26:32.420
>>972
そういえばなんかあると思ったけど無視して押し込めてたw
さしたらマウスもキーボードも使えたよ
ありがと~
よくみたら入ってた紙に書いてあったんやな
0976名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 10:22:59.880
>>969
そのアプリBIOSアプデするときに入れて後は消しといたほうがいいぞ
よくわからんがとんでもなく負荷かかってるときある
0977名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 21:12:24.290
ぶちゃけvantageの挙動があやしいのはIBM時代から変わらない
0978名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:01:40.300
クソ熱いので冬以来の5750GEベンチをした
スペックは5750GEメモリ16×2MSSD512GB
冬の寒い時期のCINEベンチR23 10974
今のエアコンOFFで29℃の部屋でのR23 9895
70℃越えたあたりでクロックの倍率さげて来る、2999MHz→2943Mhz
やっぱ真夏じゃクロックダウンしてしまうな
そりゃおもちゃみたいな銅じゃないヒートパイプすら無いペラペラなアルミのおもちゃ
音だけは煩い小型シロッコFAN、電源投入してアイドルで1400rpmも行くなよ煩い
まあノイキャンイヤホンしてるからどうでもいいんだが、本体の寿命が心配
0979名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 22:03:05.530
>>978
アイドル時
普段使い時
ベンチ時
のcpu温度も知りたい
0980978
垢版 |
2022/06/28(火) 22:23:01.650
この夏のアイドル時50〜60℃(冬でもそうだがWINDOS起動前で1380〜1400rpmすでに回って多少煩い)
youtube見ながら別ブラウザでネット55〜64℃
ベンチ時72個で安定
FANのBIOS設定は3個の中で一番静かなやつ、windowsの電源はバランスで設定

まあ・ベンチとか無茶しなきゃ70度まで行かないしギリかな。
0981名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:22:05.300
5650 bios設定で静かなやつだと耳を澄ましても無音だけどセンサーツールで調べると1400rpmだな
負荷をかけると1800rpmくらいまでは無段階に上がってくる
0982名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 01:36:08.740
アチーって言っても35W程度しか使わないCPUだしなぁ
0984名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:38:44.300
小型PCの選択肢ではM75qが一番だからなぁ
hpのアツアツメルトダウンPCは論外だし
音が気になっちゃうならM1Mac miniでも使ってろとしか言えないわ
0985名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 12:40:18.130
お前ノートPCは別にもってるの?
0986名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 16:24:06.480
>>657
だが結局6月入ってから発送が早まって15日発送の25日着だった
0987名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 18:21:52.340
価格コムモデル、6/19購入分の発送予定メールが来た。6/30発送の7/13着になってる。
納期3ヶ月以上になってても結構早いのね
0989名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 22:48:00.790
(納期)遅かろう(クーポン)断ろうのレノボ
0991名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 08:39:27.570
嘘とゴミみたいな書き込みしかないからこのまま消えていいよ
0992名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 10:56:24.780
最後に質問なんですが、HDD+RAM16GBってOS・ソフト起動時だけ我慢すれば日常使用は快適ですか?
0994名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:33:33.660
SSDにしたらもっと快適なんだろうな~
と思ってしまう自分に負けなければOK
0995名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 11:43:37.160
HDDだけはゴミだぞ
我慢とか以前の問題
時間の無駄
0996名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 12:59:23.920
サブ機欲しいからスレたてるよ
0998名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 13:16:01.430
ほんまprodesk買って損したわ
tinyにすれば良かった
5650ge 8ギガ 59000円
cpu温度は
アイドル49度
YouTubeで59~65度
4kなんか見てると70度超えるし

ベンチも嘘っぱち
ドラクエベンチでスコア7000~8000
しか出ない
同スペックのtinyだと12000らしい
しかも温度は90度超えの爆熱

評価できる所はデザインと静音性と背面usb-c付き

ちゃんとこのスレ読んで買うべきだった
0999名無しさん
垢版 |
2022/06/30(木) 14:17:32.500
アイドル49て冷却どうなってんのその機種
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況